2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆物凄い勢いでコーヒー通が答えるスレ 21★

578 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2020/08/16(日) 04:14:06 ID:???.net
>>575
抽出は3分以上は掛けないほうが良いかな。
それ以上かけると不味い成分が出てくるから。

挽き目もあまり細かくするとお湯が落ちにくくなるので、
3分で抽出しきれなくなることがあります。

あ、あと挽き目の大きさによって適切な抽出時間が異なります。
3分と書きましたが実際には挽き目に左右されます。
挽き目が細かくなるほど短い時間で不味い成分が出てくるように
なるので、細かいほど短時間で抽出を終わらせる必要が出てきます。
逆に挽き目が大きいほど時間をかけて抽出しないと
今度は薄いコーヒーになってしまいます。
だから挽き目の大きさに比例して適切な抽出時間が変わってくるのです。

また、挽き目が揃っていないと適切な抽出時間を
決めることが出来なくなります。

自宅で挽いている場合はなるべく挽き目が揃うようなミルを使うとか、
挽き粉をそのまま使うのではなく茶漉しなどでふるって
微粉とある程度の大きい粉とに分けて、それぞれに適切な抽出時間
で淹れたほうがおいしいコーヒーに仕上がります。


他にはドリッパーに注いだお湯は落としきらないこと。
お湯が残っているうちにドリッパーをはずす。
ドリッパーに残っているお湯の部分に不味い成分が溜まっているから。

総レス数 1003
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200