2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ24

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c318-IuJ4):[ここ壊れてます] .net
!extend:on:vvvvv:

自家焙煎愛好家同士で、珈琲生豆の産地・農園・品種・販売店、焙煎度による味の違い等について・・・
それぞれの生豆に合った焙煎度などの話題も・・・

それぞれの
★価値観、焙煎環境、経験の違い★などがあることを考慮して、積極的かつ
★平和に★  情報交換しましょう!

前スレ
Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1608029494/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1589612897/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1538438782/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1538569090/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1515197559/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6318-IuJ4):[ここ壊れてます] .net
◆松屋珈琲(1kg~):
価格が安い。スタンダードからプレミアムまで。
http://www.matsuyacoffee.net/

◆コーヒービーンズクラブ(10kg~※単価上がるが1㎏も購入可能):
World Beans Shopの別店。まとめて買う必要があるが、品ぞろえ、価格ともにNo.1。
20㎏価格が基準として(安い)、10㎏単位なら単価+50円/㎏、1㎏単位ならさらに+100円/kg
http://www.coffee-w.co.jp/

◆World Beans Shop(200g~):品揃え、価格等いずれも良かったが、大幅に値上げ。姉妹店のコーヒービーンズクラブとの棲み分けか。
http://worldbeans-shop.com/

◆生豆ダイレクト(500g~):
kg500円からと安い。スタンダード中心だが、一部上のグレードあり。
http://kimame-direct.com/

◆早川コーヒー(1kg~)→e生豆問屋 Coffee Kids:
早川コーヒーが事業譲渡。譲渡の前から徐々に品切れが多くなり、以前より品数が少なくなった。
https://www.coffeekids.co.jp/

3 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6318-IuJ4):[ここ壊れてます] .net
◆ワイルド珈琲(500g~):
以前は品種豊富で安かったが、最近価格が全体的に高め。
http://www.wild-coffee.com/

◆GREEN COFFEE STORE(1kg~):NEW
新たにリストに追加。安くはないが豆は良さそう。
https://greencoffee-dcs.shop-pro.jp

◆コロネーションコーヒー(500g~):
品揃えよく、価格もまずまず安い。
http://www.clovernet.ne.jp/~nation/

◆WINWIN本舗(250g~):スペシャルティ限定とある。各種焙煎機も取り扱う。
http://www.winwinhonpo.com/

◆生豆本舗(100g~):それほど安くないが、珍しく100gから。
http://www.namamame.jp/

4 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6318-IuJ4):[ここ壊れてます] .net
◆日伯コーヒー(1kg~):
要メール問い合わせ。1000~2000円/kg中心。品の入れ替わりは少ない。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/nippaku/index5.htm

◆WATARU
主には業者向けだが個人も購入可能。会員登録しないと価格は見られない。
http://www.specialty-coffee.jp/

◆US FOODS
主には業者向けだが個人も購入可能。
https://usfoods.co.jp/

◆三重珈琲(500g~):
以前は安い豆も多かったが、最近は高価格帯にシフトした。
http://www5.plala.or.jp/miecoffee/

5 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bfb0-0qRf):[ここ壊れてます] .net
1さん乙

6 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfff-K5v1):[ここ壊れてます] .net
>>4
USFoodsはもう個人に売ってないから変えたほうが……

7 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff08-ufYE):[ここ壊れてます] .net
雲南ダブルファーメンテーション
中国でカチモールだからどうなんだろうと思ってたけど、ただの色物ってわけじゃなくて
焼いた感じがちゃんとしたスペシャリティだわ。硬いし簡単には酸味が抜けない。

8 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bfb0-0qRf):[ここ壊れてます] .net
>>7
どこで買ったやつ?
天空農園のは味は悪くなかったが欠点豆多過ぎてうんざりした

9 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ff08-ufYE):[ここ壊れてます] .net
>>8
海の向こう。そこ以外で売ってんのかな。

ただカビ以外は除く必要ないと思うよ。でもカビは多くないし。
まあ欠け豆も焙煎の感じが変わるから求めるコーヒーによってはとったほうが良いかもしれんが。

10 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bfb0-0qRf):[ここ壊れてます] .net
>>9
ありがとう

11 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f54-Kw1+):[ここ壊れてます] .net
ワールドビーンズショップのマンデリンシナール ざっと観て欠点豆が3%弱 
生豆ダイレクトの平均二割弱よりずっと少ないけど マドゥーラのアチェディープグリーンと同程度
欠点豆皆無とか聞いてたから期待してたんだけどこんなものなの? それともハズレ掴んじゃった?

12 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sx47-7uza):[ここ壊れてます] .net
マンデリンの中だとシナールが一番単価が高いね
試しに今度注文してみようかな
ワタルのドロッサングール使ってるけど、濁ってたりピーペリーの歪なちっこいのとか一杯入ってる
年末に新ロットが入ってくるみたいだから期待してみよう

13 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/09(日) 21:03:07.14 ID:fBYsSpcI0.net
>>11
俺が買った時は尖った部分に虫食い穴が空いてるのだけ混じってたんで大半がそれなら多分仕様
普通のカビ豆や欠け豆が多いならハズレかも

14 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/11(火) 00:17:16.20 ID:CyvsOB7q0.net
>>13
黒カビが気になったんで書き込んだんだけど、掴んじゃったか w
同時購入したもう一種類も同じ程度黒カビ出てたから保管の問題かな?
数は少ないから大した手間じゃないけど少し残念
ワールドビーンスショップの評判はどなんだろう?

15 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/11(火) 16:26:24.19 ID:???0.net
ワタルから買ってきて小分けにして売ってるのかと思ってた
欠点豆は少なめと思うけど定温倉庫ではないと思う
黒カビは主に現地での乾燥時の問題と思うので
混ざっているのなら選別が甘い

16 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ eec7-Vu0s):[ここ壊れてます] .net
SCAJで沢山試飲してきたけど
上質な豆を最適な状態で出してくれるから、本当に旨いのばかりだった

17 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MM86-PZyz):[ここ壊れてます] .net
ゲイシャとアナエロビックばかりだったな
あとブルマンは相変わらず「勝ち組になろう」みたいなキャッチコピーで売ってて笑ったわw

18 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3ab0-iGwm):[ここ壊れてます] .net
芸者だの、穴エロだの、勘違いされる悪寒

19 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb78-spri):[ここ壊れてます] .net
普段飲みのスタンダード品種がコロナ前の値段に戻らないかな?

20 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ abbb-nh6a):[ここ壊れてます] .net
最低5〜6年は待たないと
知らんけど

21 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb78-KWxC):[ここ壊れてます] .net
ドル建て債券でデフォルトすれば輸出産業は買い叩きされるから
値段落ちるかもな
新興国が産地だし経済破綻寸前?

22 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/18(火) 19:48:36.98 ID:???0.net
久々にCOEみてみたけどいまや1/3以上中国だな
あれだけ日本が幅きかせてたオクだったのに今じゃ買い負けて下位を拾うしかできなくなってる
まあCOE自体がアレなわけだけど…

23 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/18(火) 20:04:13.46 ID:???0.net
China Own Everything

24 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfc7-dQGL):2022/10/18(火) 23:14:47.19 .net
>>22
前に同様な感じの事を書き込んだ時は昭和時代のコーヒー重珍っぽい人に
否定されたけどな、もうはっきり言って買い負けてる。
コンテナも船も日本はオマケみたいな感じになってきてるし
今回のSCAJでもグラインダーのキリマイの開発に至った経緯みたいなのも
気がついたらコーヒー関連の製品は殆ど海外製品になってしまったのに対しての
憤りと言うよりも危機感と言うか一矢報いるというかそんな感じなんだろうが
刃も国産なんだろうけど正直韓国や台湾が作った方がもう製品として良いんだろうな

25 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f08-h7FX):2022/10/18(火) 23:32:43.28 .net
へーキリマイってそういう経緯でと思ったら想像かよw

26 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/19(水) 09:31:22.00 ID:X7K18yfl0.net
ラオスのバナナ畑やシベリアの廃コルホーズで起きたような事が 
ミャンマーやタンザニアの珈琲農園に起きたとは寡聞にして知らないし
コーヒー先物価格が上海で決まるとも思えないけどね

27 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/19(水) 23:40:02.63 ID:???0.net
>>26
コモディティコーヒーはそうだけど
どの道衰退国日本には朗報は無いよ

28 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/19(水) 23:54:21.09 ID:???0.net
日本人に飲ますコーヒーなどねぇだ

29 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/20(木) 00:25:26.71 ID:bZ/d/Ggv0.net
それで言ったら米中半導体摩擦でハイテクボロボロに不動産バブル崩壊 年金制度未整備で超高齢化社会突入
ゼロコロナ強行と改革開放路線との決別で経済成長の放棄等々
COE買い占めてるどっかの国も順調に衰退ルートじゃん w

日本下げしたいだけなら、あえて珈琲をだしにしなくてもいいと思うよ

30 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/20(木) 07:14:11.42 ID:???0.net
>>29
意見合わない様だけども
もう少し後になれば分かると思うよ

31 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb78-KWxC):2022/10/20(木) 08:08:33.98 ID:7GdvWZRd0.net
フェアトレードて言っても品質悪くて高過ぎると買わねえよ
買い叩きされる理由がそれなりに有るし

32 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/20(木) 08:30:14.80 ID:bZ/d/Ggv0.net
見栄っ張りの初ガツオ買い占め根拠にシュペングラー気取られても困る
大袈裟に物言いたいなら、せめて考えてるフリくらいしてくれ
中国人は金額とブランド価値で珈琲買ってて 日本人は舌で買ってる その程度の話でしょ

33 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfc7-uTXV):2022/10/20(木) 10:13:30.90 ID:???0.net
>>32
もう既に買い負けしてるけどね
コモなんて焼いてて分かるてしょ?
ろくな豆入って来てないよ

34 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef54-KWxC):2022/10/20(木) 10:38:13.99 ID:bZ/d/Ggv0.net
焼いててわかるってナンの話? まんまナントカは経験に学ぶ 騙るに落ちてる
せめてCOEとコモの貿易総額比率と主要輸出入国家間統計の推移くらい出してくれ 

35 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/20(木) 11:11:37.85 ID:???0.net
去年の調べてみた。日本の珈琲輸入額は中国の2.4倍だね
ちょっと意外だったわ

36 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/20(木) 12:08:32.50 ID:???0.net
中国の人って日本人とはレベルの違うブランド好きだからなー
無名の佳品よりも、名前だけでも有名ブランドの方がいいという人がいっぱいいる

37 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/20(木) 14:01:07.23 ID:bZ/d/Ggv0.net
自分の焼いてる豆の質落ちたから日本衰退とか COEの順位ベース占有率下がって日本終了とか
カメの甲羅焼いて吉凶占ったり 国力=鉄鋼生産量と定義して農具鍋釜原料に国中禿山にして屑鉄増産したら大飢饉 程度の話だよ   

38 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f30-7iBv):2022/10/20(木) 18:21:06.71 ID:???0.net
キチガイ発狂しててワロタw

39 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ef54-KWxC):2022/10/20(木) 21:40:30.24 ID:bZ/d/Ggv0.net
キチガイが発狂 って それ一周まわって正気だったりしない?? w 

40 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2ba6-7iBv):2022/10/21(金) 10:33:04.97 ID:???0.net
荒れてんね、コモの値上がりのせい?

41 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/21(金) 11:06:54.91 ID:???0.net
ドル円ショートしてるんじゃねw

42 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3be3-ZPbQ):2022/10/21(金) 13:51:38.48 ID:N06LzeA70.net
わい147円ショート握ってるのでしばらくコモ買って凌ぐ(´・ω・`)

43 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0Hca-mtBI):2022/10/25(火) 18:46:16.52 ID:???H.net
ワタルのエスメラルダゲイシャ明日だわ!

44 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワントンキン MMd2-f2Q5):2022/10/25(火) 19:22:04.78 ID:???M.net
>>43
今年はエスメラルダより当たり
あるっしょ

45 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/25(火) 22:34:26.17 ID:???0.net
どれのこと?
説明文を見るとどの豆もすごく美味しそうに見えるから困る…( ;´・ω・`)

46 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/26(水) 06:59:23.33 ID:???0.net
今年はオーロラ農園の方が旨いっぺ

47 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/26(水) 18:00:44.68 ID:???a.net
>>46
2020年はエスメラルダの方が美味かった
今年はどうだろ?

48 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0d8e-ybqz):2022/10/26(水) 18:45:31.05 ID:???0.net
ブルジョワが集うスレはここですか?

49 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/26(水) 19:24:42.22 ID:???0.net
実際はサントス炒ってるネカマならぬネゲイシャかもしれんぞw

50 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/26(水) 20:57:04.01 ID:???0.net
うまい芸者が3000円で売ってた頃にたらふく飲んでおくんだったな…
いまや高嶺の花エスメラルダなんて論外…

51 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/26(水) 21:10:21.25 ID:???M.net
>>50
三千円台出旨いのはグジとか
結構ストックしたよ

52 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/26(水) 21:11:03.43 ID:???0.net
キャバクラ1、2回行くのやめれば買えないか?

53 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/26(水) 23:12:16.94 ID:???0.net
ゲイシャは美味しすぎて買ってもすぐになくなる
友達とかに出すと最初は変わった味に驚くけど美味しいから何杯もおかわりされる( ;´・ω・`)

54 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/10/27(木) 04:23:34.85 ID:2M3rb2v00.net
ゲイシャ種はコーヒーぽく無いからシダモの方が好きだな
中煎りから中深煎りで仕上げてるけど浅煎りは無いな

55 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dec7-TfLj):2022/10/27(木) 13:55:33.19 ID:???0.net
昨日ポストコーヒーの畠山 大輝×岩崎 泰三×粕谷 哲コラボレーションボックス
届いたけど、youtubeの動画の通り畠山大輝の淹れたけど中々旨かったよ
ちょっと飲み疲れする感じだったから次はもうちょっと粗めに挽いてみる

56 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 83e3-FFna):2022/11/12(土) 03:50:30.76 ID:???0.net
ヤバイ、まだ>>42を握ってて爆益だ
久しぶりにエスメラルダ農園でも買おうかな(´・ω・`)

57 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4bcd-BvCT):2022/11/12(土) 08:14:44.41 ID:???0.net
>>56
よくドルショートなんてはれるな

58 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03b0-spp/):2022/11/12(土) 08:38:52.57 ID:???0.net
ショートは財務省の介入で最悪でも救出はできるだろ?

59 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 23ff-BvCT):2022/11/12(土) 14:04:25.57 ID:???0.net
このスレ見ているとステマが下手な業者多いなって思うw

60 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03b0-spp/):2022/11/12(土) 21:36:49.24 ID:???0.net
>>59
超過疎スレでステマするかよw

61 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/13(日) 09:53:44.09 ID:D2LkDM1Aa.net
今更ながらモカシダモG4にハマった
癖になる

62 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/13(日) 14:11:07.92 ID:???r.net
いやあ・・・今年のマンデリンは一際ひどいなこりゃ・・・諦めて捨てたわ
これでG1とかありえん、G4と間違えたんじゃないかってレベル

日本の購買力が堕ちて久しいしこの円安、
良い豆を欧米や中国あたりに売って日本向けは余り物だったのかも
じゃないと昨年までとの違いが説明つかんレベルだ

63 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4bd9-uOmR):2022/11/13(日) 14:19:12.09 ID:???0.net
どこで買ったやつ?

64 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Src1-BvCT):2022/11/13(日) 15:25:06.06 ID:???r.net
安定の松屋w まあ安いから仕方ないけど、でもここまでのは初めてかも。不作だったっけ
まあ昨年イエメンを大量に買ったのでそれでしばらく生きていきます

65 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4bff-opX4):2022/11/13(日) 16:49:22.57 ID:???0.net
マンデリンのコモG1なんて、今年に限らずいつだって酷いじゃん

66 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MMd1-/3G1):2022/11/13(日) 17:28:14.55 ID:???M.net
アマゾンの松屋は偽物というか
別物なので紛らわしいよな

67 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cb74-umEa):2022/11/13(日) 17:57:36.35 ID:fX8jbbIC0.net
ワールドビーンズのエルサルバドルイエローブルボン安いし美味しいしでコスパめっちゃ良い

68 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5bb-yxju):2022/11/13(日) 17:58:03.57 ID:???0.net
基本amazonで生豆買いたくないけど
大山珈琲の生豆は気になってる

69 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/13(日) 18:49:04.96 ID:???0.net
>>66
ほかの松屋もあるのかもしらんけど
俺がアマで買ってる松屋は>>2のリンクに出てる松屋と同じだぞ

70 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/13(日) 19:02:42.56 ID:???0.net
株式会社松屋コーヒー本店
明治4年創業
本社 名古屋
*松屋式ドリップ
https://matsuya-coffee.com/

株式会社松屋珈琲店
大正7年創業
住所 東京港区虎ノ門
http://www.la-vie-en-cafe.co.jp/access/index.html

株式会社哲學 松屋珈琲
昭和58年創業
住所 群馬県高崎市
*コーヒー生豆の通信販売
https://matsuyacoffee.shop-pro.jp/?mode=sk

71 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6bc7-gPc0):2022/11/13(日) 20:17:23.85 ID:???0.net
>>69
松屋は最近だと↓コレ美味かったな
エチオピア グジ・ウラガ G1 W
ニカラグア ボスケ農園 ジャワ アナエロビック W

どちらもミディアム~ハイロースト辺り
焙煎後一ヶ月位が旨い

72 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 83e3-FFna):2022/11/14(月) 18:19:38.81 ID:???0.net
松屋って当たり外れ多くて買わなくなった

73 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sxc1-gPc0):2022/11/14(月) 20:14:49.51 ID:???x.net
マンデリンも値上がりして銘柄が付くと5キロ注文でもキロ2000円くらいはする
銘柄なしのG1ってだけなら極端に安いのかな?

74 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1dac-wHkz):2022/11/14(月) 20:23:39.38 ID:???0.net
プレでも割安あるからたいして変わらんな
逆転してる豆もあるしもうコモ買う気にならん

75 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/15(火) 12:53:10.63 ID:???0.net
自分で飲む量なんて一日2,3杯だから値段気にせず
飲んでみたい豆買うけどな
とは言いつつ先日焙煎したキューバ クリスタルマウンテン今日飲んで
甘くて美味いなと思って今値段調べたら結構いい値段するけど
自分で焙煎するなら高い豆の方がお得

76 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6bc7-/3G1):2022/11/16(水) 08:15:11.56 ID:???0.net
>>72
最近のワールドビーンズよりかはましって感じ

77 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d5bb-qdwE):2022/11/17(木) 20:08:38.47 ID:???0.net
初めてワタルで注文したけど合わなかったときの5kgはきついね

78 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4bff-E2Qn):2022/11/17(木) 20:54:09.72 ID:???0.net
メルカリとかで売ってる人いるよね

79 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 03b0-spp/):2022/11/17(木) 21:02:02.85 ID:???0.net
>>77
何を買ったか教えて

80 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sxc1-gPc0):2022/11/17(木) 21:04:57.68 ID:???x.net
メルカリで売ってるのとかロットが古いのも結構あるんじゃない?
入港日もほとんど記載されてないし

81 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cd8e-13qT):2022/11/18(金) 11:56:13.20 ID:???0.net
>>77
大変だね
メルカリとかで売れば?

逆に軽い気持ちで買ったら好みの豆に当たった時は嬉しかったな

82 :77 (ワッチョイ d5bb-qdwE):2022/11/18(金) 16:23:35.95 ID:???0.net
誤解を与えてしまったようですがまだ開封確認しただけなんですよ
1kg以下しか買ったことなかったので実際に眼前に据えると中々暴力的な量だなと
買ったのはコロンビアのシエラネバダフェアトレードです
JASなので見かけは酷いのを覚悟してましたが割と綺麗でした
業者向けの会社でしょうから個人へ売ってくれるだけで有り難いんですけどね

83 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (JP 0H93-f3Wa):2022/11/18(金) 19:17:47.73 ID:???H.net
自分はある程度の単位で買わないと単価が高くて損した気がするから5キロ単位でしか買わない
だいたいどこも5キロくらいから安くなるし
合わなくても我慢して飲むわ

84 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sxdf-zHbW):2022/11/23(水) 07:46:21.25 ID:???x.net
海の向こうリントンマンデリン欠点豆大杉
ゆる目にピックして10%
ワタルのマンデリンと比べると雲泥の差
もう二度と買わない

85 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 12b0-IZXK):2022/11/23(水) 12:31:22.36 ID:???0.net
>>84
リントン トゥルーブルーってやつ?
買おうかと思ってたんだけど

86 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sxdf-zHbW):2022/11/23(水) 13:53:28.14 ID:???x.net
>>85
一気に値上げして名前だけ変更したから多分それ
マンデリンなら欠点豆そんなものなのかも分からないけど
wataruのにキレイな豆に慣れてたから

87 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sxdf-zHbW):2022/11/23(水) 14:00:50.31 ID:???x.net
たまたま自分の分が酷かった可能性もあるので、
1キロ未満とか少量で試してみたほうがいいかも知れないです

88 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6208-TaOI):2022/11/23(水) 16:20:06.10 ID:???0.net
正直マンデリンなんて取り方次第じゃないか?
俺はどんな豆もはっきりカビてるものしか取らないけど

89 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cfbb-LEwT):2022/11/23(水) 16:36:37.05 ID:???0.net
ワタルは1500/kg程度の安価なマンデリンも綺麗なんですかね?
2000円以上するシナールみたいなのは他所でも綺麗なのは知ってますが

90 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/23(水) 18:18:04.88 ID:???0.net
>>86
>>87
ありがとう。ワタルにします。

91 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/23(水) 18:39:20.52 ID:???0.net
今回は綺麗に決まったな

92 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Srdf-TaOI):2022/11/24(木) 19:09:35.76 ID:???r.net
>>84
ゆるめで10%ならいいじゃんてゆーか最高じゃん

松屋のマンデリンG1は、とりあえず生物が摂取したら死ぬなって基準のピックで50%よ

93 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa3b-WJkd):2022/11/25(金) 11:51:21.61 ID:???a.net
>>92
死なねえよ
気にしすぎだ

94 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/27(日) 10:21:00.64 ID:???0.net
粉にしちゃえば無かったことにできるもんな

95 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f30-Z2Iz):2022/11/27(日) 12:24:10.84 ID:???0.net
欠点豆とっておいて集めて焼いて飲むとキマるぞ!

96 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b7eb-O5Hl):2022/11/27(日) 13:16:22.23 ID:???0.net
ほんまかいなw

97 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf54-emCW):2022/11/27(日) 16:37:25.56 ID:oD8YRDFJ0.net
生豆ダイレクトで買ったリントンも酷かったけど 
片目瞑って廃棄二割で焼いたらソコソコ美味かった
以来カビてない虫食いは許すことにしてる w

98 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9f08-RPwI):2022/11/27(日) 16:52:57.40 ID:???0.net
あからさまなカビ以外取る必要ないんだよ

あの執拗なハンドピックってバッハから始まったんかな?
バッハのコーヒーを目指す人はしたほうが良いかもしれんけど

99 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1fb0-Gg/V):2022/11/27(日) 18:45:57.09 ID:???0.net
>>97
2割って厳し過ぎない
先割れ豆とかも取ってる感じ?

100 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/11/28(月) 01:09:25.37 ID:1Cl71xA50.net
>>99
先端が割れてその部分が枯れたような色になった豆が多かった 
カビてないから見てないことにして焼いて飲んだ w 
取り除けてたらもう一二割減ってたと思うし、美味かったから結果オーライ 

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200