2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ24

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c318-IuJ4):[ここ壊れてます] .net
!extend:on:vvvvv:

自家焙煎愛好家同士で、珈琲生豆の産地・農園・品種・販売店、焙煎度による味の違い等について・・・
それぞれの生豆に合った焙煎度などの話題も・・・

それぞれの
★価値観、焙煎環境、経験の違い★などがあることを考慮して、積極的かつ
★平和に★  情報交換しましょう!

前スレ
Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1608029494/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1589612897/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1538438782/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1538569090/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1515197559/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

117 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7ec7-7kZO):2022/12/06(火) 00:36:58.13 ID:???0.net
スペシャルティは変わらんよ

118 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/06(火) 01:01:29.15 ID:/qX0kzVn0.net
>>109
オッッッッ

119 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/06(火) 01:55:02.78 ID:???0.net
>>116
あがってきちゃったなぁ

120 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アークセー Sx39-R4o2):2022/12/06(火) 10:48:59.80 ID:???x.net
一度値段上げたらもう下げないよ

121 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/06(火) 18:14:38.31 ID:FkFnTnHg0.net
生豆は下がると思うよ
下げ幅は解からんけど
加工品は値上げのままだと思うし

122 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/06(火) 19:08:08.73 ID:???H.net
あたしもたくさん生豆買っちゃったわ
悲しいわ

123 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/06(火) 19:16:55.99 ID:???0.net
来春入港分は高値で約定したやつだから悲しまないでいいよ

124 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/09(金) 10:50:53.12 ID:???0.net
世界のコーヒー供給、23/24年度は増加に転じる見込み=リポート
https://jp.reuters.com/article/coffee-global-balance-idJPKBN2ST01Y?il=0

125 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/10(土) 01:42:14.41 ID:rHChqjzR0.net
あかんまた生豆5kgポチってしまったわ
みんな何種類在庫抱えてる?

126 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/10(土) 03:28:40.61 ID:vU21TTrB0.net
7種類を約1kg程度ずつ

127 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/10(土) 10:37:24.76 ID:???r.net
>>109
マジで? じゃあ来年度は下がるやろか。全くそんな気がしないんだけどorz
No2やスプレモのようなコモは平均して倍になってるしなあ

128 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/11(日) 01:37:57.65 ID:???0.net
>>125
20種類50kgくらい
真空パック機あるんで歯止めが効かなくなった

129 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/11(日) 02:10:23.77 ID:???0.net
これ貼っとくか…

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:04/07/30 13:02 ID:GvStspuA
通はコーヒー豆現受け。あたりまえ。問屋の劣化豆じゃ無くムキムキ新鮮豆を
直で受け取ってこそ通!大黒行った。マジ行った。某有名業者が引っ切り無しに
動いてる。満を持して1枚分の証券渡した。バイトの兄ちゃん笑ってる。超笑ってる。
だが超スムース。豆選別させてくれんの。超優しい。2日前の便で到着したての豆。
でも全部少し酸化劣化(w 新鮮豆なんて収穫現場行かなきゃ見れねえよ(爆
一枚分超多い。果てしなく多い。個人でやるもんじゃねぇ(超爆笑 軽トラ2台
知り合いの京浜島の倉庫へ。空調怪しい零細倉庫に個人の豆が場所とってやがんのw
マジやばい。てかコーヒー基地害。略ってコヒキチだから超嬉しい。アレドナリン
放出しまくり。焙煎しまくり。飲みまくり。美味過ぎ。一袋担いで隣の奥さんに
分けてんの。超迷惑そう(w うちの奥さん怒った。生豆枕なんか作りやがって
超もったいねえw ふざけんな。てか激しくスヤスヤ。コロンビア人もびっくり(禿ワラ

130 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/11(日) 14:20:21.75 ID:uBMWDGyq0.net
https://i.imgur.com/7LgYCfb.jpg
https://i.imgur.com/RCbb4KX.jpg
ニューヨークコーヒー
テクニカル的には大局は下落で、三尊作って
更に下落していく感じがするね。
ファンダ的には
2020年コロナ辺りから、金融緩和でゼロ金利にしてお金ジャブジャブにしたせいで世界的な好景気で高値が続いていたが、
今年から金融引き締め政策で暴落につぐ暴落。
しかしながら、ここに来てFRBは金融引き締めを緩める可能性が出てきた。そろそろ底値かもしれない。
ゆえに、来年あたりからコーヒー価格は値上がりしていく可能性が高い。

131 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/11(日) 17:03:03.08 ID:av3nb5JN0.net
金融再緩和下でも戦争長期化と供給増加予測でコーヒー独歩安… 
とかなら少し嬉しい w

132 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 27e9-3TNT):2022/12/12(月) 18:29:52.25 ID:???0.net
いつ安くなるの

133 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ df35-vbep):2022/12/12(月) 23:42:40.66 ID:1Y1VOGTm0.net
多分、来年の秋過ぎから徐々に安くなるんじゃないの?

134 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/13(火) 00:22:13.68 ID:F5ATqKJ80.net
豆以外の価格は上昇の一途だから下がったところで雀の涙では

135 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/13(火) 00:29:02.04 ID:fxAT71UI0.net
日本の豆の値段のうちどれだけが送料なんだろ

136 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 27e9-3TNT):2022/12/13(火) 17:31:49.25 ID:???0.net
澤井のクイーンシバに似てる豆ってありますか

137 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/13(火) 19:00:53.88 ID:???0.net
おそらくエチオピア イルガチェフェG1ナチュラルでOK

138 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/13(火) 19:13:29.61 ID:???0.net
あ、豆ズラ見たらウォッシュトかな

139 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/13(火) 20:10:01.68 ID:???0.net
ありがとう

140 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/13(火) 21:14:08.82 ID:???0.net
>>136
澤井珈琲のホームページ見ました
焙煎度が「シティロースト」というのも重要ですね
ただ、賞味期限が「焙煎日より一年間」と書いてある点
私の好みとはチョッと違うお店のようです
あと、オンデマンド焙煎を謳っている店はジェットロースターかサンプルロースターを使用している店が多いです
少量のサンプルロースターでは味が安定しづらい(大坊みたいな特殊な店もありますが…)
ジェットロースターは香りが抜けやすいと言われてます

141 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a7eb-+5jw):2022/12/13(火) 22:22:01.77 ID:???0.net
澤井安いなと思って昔買ってみたけどクソまずだった思い出

142 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a730-vbep):2022/12/14(水) 07:35:25.51 ID:1JLK6ULe0.net
取引価格が4割下がったって日経が報じているじゃないか(12/5)

143 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8be9-JDfe):2022/12/17(土) 15:28:59.05 ID:???0.net
松屋はAmazonでかわないと届くの遅いな

144 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/19(月) 14:08:10.17 ID:xQxy6apYM.net
来年も為替の影響で値上げらしい

145 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ daa2-BiI+):2022/12/20(火) 10:54:40.99 ID:???0.net
今挽いたブルンジ、ポテトあったみたい。2回目だ
この豆売るのは無理だな、、、

146 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/20(火) 11:38:38.16 ID:???M.net
コーヒーめっちゃ美味いんだけどマスターがグイグイ来るタイプで陰キャは滅茶苦茶行きにくい
すっと行ってぱっと買ってさっと帰るができない

147 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MMe6-TpDX):2022/12/20(火) 15:02:33.36 ID:???M.net
>>145
銘柄教えて

148 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/20(火) 17:23:19.17 ID:Ss1rl390M.net
初めてアナエロビックフォーメーテーションの豆買った
レッドカツアイ
なんか少し薄い感じのコーヒーで香りもあまり無い
なんか思ってたのと違った
普通の豆でいいや

149 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5f30-Vc00):2022/12/20(火) 19:08:48.79 ID:???0.net
アナエロもピンキリだよ
風味が強烈なのから普通のナチュラルと大差ないものまで

150 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/20(火) 19:52:10.30 ID:???0.net
>>147
詳細は差し障りがありそうなので勘弁
3kgくらい焙煎して今回2回め

挽いたときの匂いでわかったから
喫茶なら捨てて淹れ直せばいいけど
豆売だとわからないからヤバい

151 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/22(木) 18:45:13.98 ID:???0.net
サンパウロコーヒー値段あがってるやないかーい
値段上がるようなイベントあった?
金融引き締め?関係あるの?だめだー経済わっかんねーたすけ

152 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/22(木) 18:53:56.19 ID:???M.net
>>151
世界的にコーヒーの生豆の価格上がってるし、
円安も激しかったからだと思うよ?

他のサイトと比べてサンパウロは価格転嫁が遅いグループに属するかと

153 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/22(木) 19:01:58.28 ID:???M.net
>>150
言えねえなら最初から言うなボケ

154 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/22(木) 19:10:00.30 ID:aKMUXqQbd.net
>>153
商売なら情報に金払えよ

155 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ daa2-BiI+):2022/12/22(木) 19:33:15.18 ID:???0.net
>>153
いまだにブルンジでポテトあるって情報で十分有益と思う
ポテトなんて一般人は知らないから、あの店で買ったコーヒー変な味がしたってなっちゃうじゃん

156 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 53bb-fFS2):2022/12/22(木) 20:01:07.62 ID:???0.net
>>152
先生ありがとうごぜいやすだ

157 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/22(木) 20:59:36.05 ID:???0.net
>>151
今までは安い時に買い付けた豆でやりくりしてた
豆の相場は下がったけど、最近仕入れた豆は高い時期に買い付けたよで高い
人件費や光熱費も上がってる

158 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3bbd-z22/):2022/12/22(木) 22:07:45.74 ID:???0.net
>>145
逆に付加価値ありますよ
コーヒーオタクが欲しがると思う
何ならシーズニング用で売ればいいんじゃないすか?

159 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ cec7-DiWi):2022/12/22(木) 22:57:24.75 ID:???0.net
>>155
マニア以外にはブルンジやルワンダとかポテト外れあるような豆は
最初から売らないのよ、商売だったら基本でしょ
常連やお得意さんに売るだけで十分だと思うけど・・
でポテト引いたら交換してあげるなり、オマケ付けてあげるなりして
固定客化の材料とするだけ

160 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ daa2-BiI+):2022/12/22(木) 23:21:31.90 ID:???0.net
>>159
なんだか貧乏臭さが滲み出てるレスだなw

161 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 53bb-+5tS):2022/12/22(木) 23:21:37.12 ID:???0.net
ポテトは原因ハッキリしてないの厄介過ぎる
個人的には虫が噛んだのが原因かなぁ、傷豆と焙煎後割れた豆除くとポテト率高いし

162 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/23(金) 00:02:09.41 ID:kQxT/irQ0.net
ワタルのドロッサングール 真空パックした残り200g余りを軽くハンドピックして欠点豆2%
豆はすごく綺麗だけどピーベリーが27%は多い気がする それでも全体に小粒なので分けずに焙煎出来そう 
 

163 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/23(金) 01:02:08.37 ID:???x.net
>>162
いつ買った分かな?
自分もずっと思ってたけど、言われる様ドロッサングールはピーペリー多杉よ 豆も小さい
それが嫌になってトバコを買うようになった
豆は大きめだし綺麗、ピーペリーもほとんど見つからない
品種が違うみたいね アテンは小さいんだろうね
トバコは以前は安かったけど値段爆上げしてドロッサングールと同価格になってしまった

164 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 53bb-Wcnw):2022/12/23(金) 01:23:27.71 ID:???0.net
年内足りるか微妙だから買っておくか
年明け値段下がるなら待つのがいいか

165 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/23(金) 02:27:42.67 ID:kQxT/irQ0.net
>>163
今月売り出した分 前回パスしたので試し買いした
小粒でピーベリー多いとは聞いてたけどホントそうだね
化学肥料が少ないせい とかなら嬉しいかな

166 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8be9-JDfe):2022/12/23(金) 18:27:01.75 ID:???0.net
生豆ダイレクト本当に発送が10日かかってる
儲かってるなー

167 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/23(金) 20:14:48.18 ID:???0.net
生豆ダイレクトwww

168 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dab0-YgPS):2022/12/23(金) 20:30:36.30 ID:???0.net
生豆ダイレクトの仕組みが分かってない人がいるようだね

169 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/25(日) 04:19:56.16 ID:???0.net
>>148
豆の劣化が早い
密封冷蔵してても3ヶ月も置けばフレッシュな香りが消えてなくなってボディーが弱くかすかにダシみたいな味がでる
発酵がどんどん進んじゃうんだと思う
おそらく商社の在庫もどんどん劣化しててそのせいで買うたびに違う味

170 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa2f-n5WG):2022/12/25(日) 20:01:19.07 ID:???a.net
グリーンコーヒーで初めて買ったけど豆は綺麗やな
サービスでついてた20グラム位の焙煎済みの豆は煎りムラがえぐかったけど

171 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/25(日) 21:56:49.49 ID:mc4gr5Wy0.net
ラ・エスメラルダ ダイヤモンドマウンテンをはじめて焙煎したんだけど、味は、いいけど、死豆が多い印象でした。

172 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 01eb-4Ar3):2022/12/26(月) 16:43:10.25 ID:???0.net
「海の向こうコーヒー」ってどう?
フェアトレードってなんかスノッブな感じがして敬遠してたんんだけど…
とりあえず会員登録してみた

173 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/26(月) 20:28:52.22 ID:???0.net
フェアトレードなんてクソ喰らえだ
何で消費者がそんなん気にしなきゃならねえんだ

174 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/26(月) 20:58:35.33 ID:???0.net
フェアトレードは考えさせる意義はあるが価格形成を歪める方法論で生産者が救われるとは思えない
生産-流通の各段階への配分をドラスティックに変える方法を俺が考えられるわけじゃないんだが

175 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/26(月) 21:30:49.21 ID:1cG+0i2Id.net
フェアトレードの方が労働意欲失わせるまである
フェアと決めた値段止まりで高くは買ってくれないから

176 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/26(月) 21:45:37.74 ID:???0.net
無理に値段上げることが一般化すると不必要な供給が増えて需給バランスが崩れる
フェアトレードは一部の意識高い系がやってる分にはいいが、業界の主流にはなり得ない

177 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/27(火) 22:25:52.70 ID:???0.net
ステマ規制待ったなし
https://news.yahoo.co.jp/articles/0927c0a3abf5f0784289a073d461a8deccd4aed1

178 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2022/12/28(水) 10:48:56.23 ID:???0.net
海の向こうは少量から売ってくれて安いから、結構使ってるよ

179 :172 :2022/12/28(水) 16:27:23.16 ID:???0.net
>>178
あと、めずらしいマイクロロット商品があるのと
入荷予定を案内してくれてるのも好感が持てました
とりあえず「おすすめ生豆4種セット」を発注してみました

180 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ab0-i2z5):2023/01/03(火) 18:13:44.57 ID:???0.net
海の向こう、良心価格で少量購入可なんで時々利用するけど
これだ!と思うような豆にはまだ出会っていないなあ

181 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6730-IW+r):2023/01/03(火) 19:05:36.05 ID:???0.net
どんな店でも、これだ!と思う豆はなかなか巡り会えないよな

182 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/01/03(火) 20:26:24.30 ID:???0.net
個人的には雲南のダブルファーメンテーションはかなり良かった
発酵感のある豆が好きだから

183 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/01/04(水) 18:13:45.25 ID:???0.net
モカレケンプティすっぱいねん

184 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/01/05(木) 20:33:08.56 ID:or1As1nL0.net
始めてゲイシャ買ってみようと思うんですが、キロ六千円くらいの豆ってゲイシャっぽさ弱かったりするんでしょうかね。
ワタルのホンジュラスのゲイシャが六千円くらいで手頃かなぁと思ってるのですけど。

185 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/01/06(金) 10:25:45.12 ID:AkfeVO7I0.net
「海の向こうコーヒー」は面白いコーヒー豆扱ってるんだけど、やっぱり美味いコーヒーには出会えてないです。
イルガのアナエロ、コロンビアのピンクブルボン。使う気になれなくて、ずーっとストレージの中。

186 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/01/06(金) 10:31:40.79 ID:AkfeVO7I0.net
2022年はまったく良い豆が買えなかった。
どれ買ってもイマイチ。SCAJでブルンジのおじさんからもらったサンプルの豆が一番美味かったわ。

187 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/01/06(金) 10:47:56.71 ID:???a.net
>>185
コロンビアのOrigen農協は今の相場にしては安くて、味もかなり良かったよ

188 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5aed-3363):2023/01/06(金) 17:28:23.83 ID:AkfeVO7I0.net
今買える美味い豆、おすすめあったら教えて欲しいです。
好みじゃない豆ばかりが家に溜まってきた。
美味いケニアに出会いたい。

189 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/01/06(金) 19:41:34.12 ID:???0.net
スコットラオの豆注文してみた
殆ど売り切れだったけど
送料高すぎだわな

190 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/01/06(金) 22:16:50.49 ID:???0.net
>>189
飲んだらレポくれ

やっぱり浅煎りなの?

191 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/01/06(金) 22:45:36.45 ID:???0.net
>>190
分からん
送料高いから全種類頼むつもりが
みるみる売り切れで一種類しか注文出来なかった。徳用一バッチ目一キロも買いたかった。また直ぐに再販ありそうだけど、入手ハードルは更に高そうな感じだよね

192 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b303-HWoF):2023/01/12(木) 19:57:43.72 ID:???0.net
今までハンドピックは積極的にしない方だったけどミルに小石巻き込んで確認したら600gから小石が3個も出て来た
新しい店で買う時は一応警戒しないと駄目だね

193 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c118-AA8W):2023/01/13(金) 02:52:02.51 ID:???0.net
>>192
産地を是非教えてほしい

194 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b303-EMb2):2023/01/13(金) 14:05:30.25 ID:???0.net
>>193
メキシコのドン・ラファ
気になって購入した5kg全部確認したら結局7個出て来た
ただ袋の中でも上から1/3くらいの層の極一部に固まってたから運が悪かったのかも知れない

195 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81eb-FCVO):2023/01/13(金) 15:35:25.35 ID:???0.net
俺も昨日初めて木くず入ってたな

196 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/01/24(火) 21:51:42.47 ID:???0.net
キビンゴ美味いンゴ
さすがCOE常連だわ
生豆もきれいだったし

197 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM7f-FiTP):2023/01/25(水) 15:32:27.33 ID:???M.net
2年前にエスプレッソ用に生豆本舗で購入したコロンビア20kgが無くなりそうです。

今、大量買いするならどこがおすすめですか?
コスパとクオリティバランスが取れているところがいいです。

198 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM7f-FiTP):2023/01/25(水) 15:33:55.78 ID:???M.net
テンプレに書いてありましたね。
コーヒーズクラブがおすすめ?

199 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/01/26(木) 02:58:39.30 ID:???0.net
10キロ単位で買えるならコーヒー流通センターが安いよ
10キロ単位の小分け袋なら麻袋から出して光学式の選別機にも通してくれるし

200 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3ff-YgoL):2023/01/26(木) 16:43:15.41 ID:/D/e1oeZ0.net
ももいろのシマウマという動画で同じやり取り見てデジャヴ感が
モカクイーンて加賀の店だし

201 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sr3b-Jzit):2023/01/28(土) 08:09:25.86 ID:???r.net
久々にワタルで買った。初心に戻ってブラジルをいろいろな角度で焼いていこう。

202 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1a30-fO7+):2023/01/28(土) 09:50:21.98 ID:???0.net
そう言えばトミオフクダのDOT、区画売却で無くなるんだってな

203 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/01/28(土) 17:02:28.54 ID:???0.net
DOTって美味しいの?
ブラジルのナチュラルあんま好きじゃないから俺的には影響無いけど好きな人は大変だね

204 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9b2d-v1Vd):2023/01/28(土) 17:12:34.78 ID:w9gw8s0g0.net
>>203
収穫の手間省いてるのをらしく言ってるだけ

205 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ ba35-DSsr):2023/01/28(土) 18:42:44.80 ID:75EJej3v0.net
ミルが壊れるから異物はピックアップしないとね
1キロ程度なら手間だけどやれるし

206 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 178e-YOcN):2023/01/28(土) 21:41:47.49 ID:???0.net
>>204
そうなんかw
まあ元から高くないし、ランクもスペシャルティコーヒーだし、大したことないのか

207 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1a30-fO7+):2023/01/28(土) 23:57:19.57 ID:???0.net
DOTは木の寿命縮むし
完熟中も放置してるわけじゃないから農園はやりたがらねえよ

208 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ab0-jPli):2023/01/29(日) 00:35:56.39 ID:???0.net
>>207
てことは人が実を採取しない野生のコーヒーの木は短命なの?

209 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3bbb-d2Rg):2023/01/29(日) 00:40:08.72 ID:???0.net
商業用のコーヒーの木としてら短命で、DOTは収穫量が少ない
個性が薄いブラジル豆が差別化狙った精製法よ

210 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1a30-fO7+):2023/01/29(日) 01:04:35.73 ID:???0.net
>>208
農薬や化学肥料でブラジルみたいな管理された農園の木は特に短命で
大体10年で木を切って植え替える
DOTをするコーヒーノキは大体5年で実を付けなくなってしまう

エチオピアみたいな木々に囲まれて動物も虫も沢山居て放置栽培というか勝手に有機栽培みたいな所は土壌が肥沃なので
20年30年と実を付けるよ
エチオピアでもDOTはたまにやってる所もある
昔買ったことあるが美味かった

211 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/01/29(日) 01:24:01.90 ID:???0.net
そもそもブラジルのナチュラルは昔から、木の上で干からびた実(ボイアというらしい)を収穫するDOT方式だとも聞くけどね
ブラジルではそう特別なことじゃないんじゃないかな

212 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8ab0-jPli):2023/01/29(日) 19:45:28.21 ID:???0.net
209 210 211さん
ありがとう。勉強になりました

213 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/02/02(木) 19:21:37.62 ID:???0.net
アナエロでなんかおもろいのある?
エルパライソライチと雲南みたいなのが好み

214 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0fe3-zLlH):2023/02/04(土) 02:03:22.81 ID:???0.net
松屋って値上げ露骨だな
桜ブルボンがキロ1720円って…2、3年前は1200円で買った記憶がある
安くない松屋なんて

215 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0fe3-zLlH):2023/02/04(土) 02:05:24.17 ID:???0.net
スプレモなんて700円台だったのに1330円って
これ元に戻らないんか

216 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0f8e-R9+b):2023/02/04(土) 02:31:37.10 ID:???0.net
ワタルがポイントサービス終了だって
ポイント付くのは3月まで、使うのは6月までらしい
残念だ

217 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f30-fknE):2023/02/04(土) 08:22:30.08 ID:???0.net
ワールドはそこまで値上げを痛く感じないな
もちろん上がってはいるけれど

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200