2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ24

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c318-IuJ4):[ここ壊れてます] .net
!extend:on:vvvvv:

自家焙煎愛好家同士で、珈琲生豆の産地・農園・品種・販売店、焙煎度による味の違い等について・・・
それぞれの生豆に合った焙煎度などの話題も・・・

それぞれの
★価値観、焙煎環境、経験の違い★などがあることを考慮して、積極的かつ
★平和に★  情報交換しましょう!

前スレ
Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1608029494/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1589612897/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1538438782/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1538569090/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1515197559/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

354 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/29(水) 06:05:47.55 ID:???0.net
そろそろAIの話はやめて豆の話に戻ってくれ

355 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/29(水) 10:50:58.11 ID:???0.net
まめと言えば買い付け
買い付けと言えば経験が物を言う
AIに置き換え出来そうだが

356 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/29(水) 22:16:03.70 ID:???0.net
上で書いたレケンプティG4やっと焼いてみたけど
意外と旨かった
G1以外飲まず嫌いしてたけど不見識だったわ
海の向こうのインフューズド試した人いる?
つかお勧めインフューズドなんかある?
>>355
昨年のSCAJでそういうのあったね

357 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/30(木) 14:39:59.17 ID:???0.net
豆の成分によってAIが最適の焙煎度にしてくれるようになるよ

358 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/31(金) 17:12:16.23 ID:???d.net
最初の頃はやってたけど、労力の割にメリット少ないので止めた

359 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/31(金) 17:12:39.94 ID:???d.net
あら誤爆

360 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/03/31(金) 23:44:16.69 ID:pSURR0oL0.net
マドゥーラのディープグリーン 再入荷したと思ったら値上げしてた 
ワタルのドロッサングールはピーベリーだらけだし、海の向こうのフォレストグリーンもイマイチ
マンデリンから逃げたくなる ww

361 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/04(火) 19:13:54.52 ID:???M.net
コーヒー流通センターって個人が注文してもいいの?

362 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/04(火) 23:00:24.14 ID:???0.net
>>361
最低10kgとか書いてなかったっけ?

363 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/04(火) 23:06:00.56 ID:???M.net
>>362
家族デ毎日のむので10kg8ヶ月くらいで消費します

364 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/06(木) 15:43:58.94 ID:???M.net
上野松坂屋で今
COFFEE TRIP FESTIVALってイベントやってる。色んなロースターのコーヒー飲めるし豆売もあるよ
夕飯の買い出しに来たついでで寄ったら、豆3万以上買ってしまった

365 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/06(木) 19:44:10.24 ID:???H.net
>>360
ワタルのドロッサングールはピーペリー多いよね
以前はワタルのマンデリンの中では一番値段の高かった豆だけど

366 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/07(金) 14:45:28.86 ID:???0.net
もうすぐトバコ無くなりそうなんですが
ワタルで在庫のある銘柄でおすすめ
教えてください

367 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/13(木) 22:50:56.87 ID:???0.net
知ってる人いたら教えて欲しいのですが
数年前のマンデリンで価格帯はキロ1500くらい生豆の袋開けた瞬間から熟した果実の香りのする豆です
当時はこんな豆もあるんだなくらいしか思ってなくて何も残してませんでした

368 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/14(金) 00:39:11.67 ID:UwlWGuny0.net
>>364
どこの豆買ったの?

369 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/14(金) 18:29:39.32 ID:???0.net
セラードからの手紙きたね
よくある現地買付とか焙煎豆屋が言ってるツアーの正体はこれな

370 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/17(月) 18:23:31.04 ID:???0.net
メルカリのブルーマウンテンは市場価格の半値以下だけど偽物かな。

371 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/17(月) 19:38:14.39 ID:???0.net
あっちで高島厨が答えてくれるの待ってろよ

372 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ dfe3-7nfa):2023/04/19(水) 19:00:29.17 ID:8ZkOJFie0.net
ブラジルでさくらブルボンって結構おいしくて好きなんだけど
他にもブラジルで美味しいのない?

373 :518 (ワッチョイ 87d0-hxsQ):2023/04/20(木) 18:58:15.64 ID:???0.net
メルカリのブルマンの話題あげた途端に売れてるやんwww

374 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/21(金) 00:18:18.39 ID:???0.net
好きな物教えたいけど、煽りたいだけの奴に貶される教えれないんだ

375 :518 :2023/04/21(金) 07:26:15.57 ID:???0.net
あ、メルカリの在庫無くってる… 買えば良かったよ… TT

376 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/21(金) 08:03:41.66 ID:???0.net
どれのことか知らんけど、どうせ偽物だったと思って諦めたら?

377 :518 :2023/04/21(金) 12:44:35.08 ID:???0.net
酸っぱいぶどうって事?

出品者の他アイテム見る限り本物で、大量購入したから小分けで売ってたけど、信頼性が低いから売れずに激安になったっぽい。

378 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/21(金) 12:57:50.95 ID:???0.net
ブルマン買うならコロンビアのティピカで良いと思う

379 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/21(金) 13:29:13.49 ID:???0.net
ブルマンの70kg樽なんて個人で買うかぁ?w
ワケアリやな

380 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スッップ Sd7f-nNYe):2023/04/21(金) 15:30:12.49 ID:???d.net
自演だろ

381 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 09:16:10.54 ID:???0.net
イベントで某有名店のインフューズド
買ったけど色んなテイストあるけとコーヒー感全然無いんでもう飲みたくない。ストロベリーとバブルガム?確かにそんな感じなんだけど気持ち悪い。
もったいないけど

382 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 10:28:22.38 ID:???0.net
>>381
それって天然の果汁だけ添加したみたいなやつでもそうなの?
全部香料入り?

383 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 15:52:28.31 ID:y9raOQP10.net
>>381
名古屋の店?

384 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/23(日) 16:47:20.17 ID:???M.net
>>383
っていうか、インフューズドの漬け込み技術に対して

385 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/26(水) 07:43:49.01 ID:5/25kWAl0.net
>>384
それ自分も飲んだかもしれない
ミルクっぽさもあるやつかな
香りは嫌いではなかったけど味は好みではなかった

386 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/04/26(水) 11:47:18.26 ID:???0.net
>>385
コーヒーっぽく無いんもんね
そのうちあまりやり過ぎ無いインフューズドだけど表記しないでただのナチュラルだとか混沌とした状況になるのかなと

387 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 798e-ASru):2023/04/28(金) 19:52:50.46 ID:???0.net
頭良さそうな喋り方
仕事できそうだわ

388 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 798e-ASru):2023/04/28(金) 19:53:08.18 ID:???0.net
ごめん誤爆った

389 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/01(月) 18:54:02.90 ID:RazOMZMg0.net
セールにつられてニューギニアシグリとケニアマサイ買っちゃったわ

390 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/01(月) 22:02:08.04 ID:???0.net
加賀の店にしては安くないな

391 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/02(火) 02:33:59.39 ID:???0.net
ワールドビーンズの注文でもらえるペーパーってどこのメーカー品?

392 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fff-By2c):2023/05/02(火) 22:05:38.55 ID:???0.net
クリネックスかな

393 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/03(水) 00:26:52.43 ID:???0.net
俺的にはワールドビーンズで直近一年で美味かった豆皆無だわ

394 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/03(水) 19:36:04.49 ID:hmhJAw6A0.net
>>393
どこが美味しかった?

395 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 08:15:34.21 ID:???0.net
100g30000円で売りさばくボッタ屋
https://igniscoffee.stores.jp/items/60eea5a7640dfc251e8872fd

396 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 11:41:09.20 ID:???0.net
レギュラーコーヒースレから転載か?
知らない世界を否定するな

397 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 12:34:17.23 ID:???0.net
オークションの詳細も豆のスコアもカッピングプロファイルも何も書かないとか
やばいだろこれ
ベスト・オブパナマの豆もあるけどこれは普通にぼったくり
エチオピアのCOE一位でもキロ7万位じゃなかったっけ
それでも高すぎて売れなくて
買いませんかってうちの店にURL回ってきたぞw

398 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 13:10:22.81 ID:???a.net
>>395
大好きな注文後焙煎の店並みに値切ってこいよ

399 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/06(土) 17:00:08.19 ID:???r.net
イエローブルボン10キロなかなか減らねーw まあ独りだから仕方ないけど
改めて手廻しはいいわー、無心になれる。ユニオン以外で500と1キロのお手頃なやつどっか作らないかなあ

400 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/09(火) 17:36:04.52 ID:wOcGNKV80.net
グリーンのセールで買ったスマトラ
久しぶりにピッキングしたら豆面ホント汚い
少し厳しめに取ったら駄目なのが11%弱 
ダイレクト以外での廃棄率記録更新w
味は悪くないのに売れ残ってバーゲン品になったのなんかわかる
同価格帯のスマトラなら トレンジリングの方が簡単かな

401 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/09(火) 18:10:31.52 ID:???0.net
俺の浅煎りは焙煎が下手なのかなと思って、最近都内の店でゲイシャの浅煎りを飲んだ
俺にとって浅煎りはそれほど美味しいものではないようだ…

402 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1feb-io0u):2023/05/09(火) 19:24:22.79 ID:???0.net
浅煎り流行ったからそれなりに飲んだが俺ももう飽きたな…
ゲイシャも何が美味いのかわからんかったけど、深煎りのやつ飲んで初めて美味いと思ったわ

403 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/09(火) 21:05:12.94 ID:???0.net
浅煎りを勧められて「紅茶のようなコーヒーです」とか言われたけど
紅茶でええやん・・とか思ったことあるなぁ

404 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/09(火) 21:19:55.05 ID:???0.net
>>403
正直お茶選ぶわな
爽やかな酸味でとか言われてもワイン飲むわな

あくまで俺の中ではだけどね

405 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/10(水) 07:03:37.24 ID:???0.net
>>401
都内ならはしご出来るんだから
神保町、蔵前、平野とかハシゴしたらどこか好みの店と言うか豆見つかるのに。有名農園の高いのから飲んだ方が良いよ。

406 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/10(水) 19:36:40.85 ID:???0.net
>>405
自分の焙煎が変なわけじゃないってことがわかったから十分だな
そこの店も変な店ではないようだし

あとは深煎りに飽きたときにたまに浅煎りにして遊ぶくらいで

407 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/10(水) 21:14:19.53 ID:jh2xziII0.net
>>403 >>404
浅煎り系に多い前口上 能書きや枕は弁解に聞こえて萎える
パナマゲイシャのアイスとか 折角美味いのに勿体ない

408 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 638e-IKR1):2023/05/10(水) 21:52:16.54 ID:???0.net
>>403-404
いや、そうはならんだろ
お前らが始めから浅煎り嫌いなだけだろ

409 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/10(水) 22:50:06.64 ID:xXslp3C00.net
生豆ダイレクトってナチュラルもウォッシュドもあるような豆でも、その情報さえ記載ないのとか多いね
買ってる人、情報足りない豆欲しい時いちいち問い合わせてる?

410 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/10(水) 23:24:49.79 ID:???0.net
ゲイシャもピンキリだから美味しいの飲んだことないんだろうとしか思えん
高いのでもハズレだったり好みじゃないことあるからとにかく買うしかないが
大当たりのゲイシャは飲み物としてレベル高くて感動したけどな

411 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/10(水) 23:40:27.99 ID:???0.net
>>410
ちなみにグリッチコーヒーってとこのモンテブランコ、ゲイシャ
ケニアとかエチオピアとかは自分で浅煎りにして飲んだことあるからゲイシャ選んでみた

もちろん不味いわけではないけど、わざわざ追求するほどでもないと言う感想

412 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/11(木) 01:23:47.36 ID:???0.net
>>411
グリッチコーヒーは有名だけど個人的には浅煎り下手くそという印象で好きじゃない
フレッシュさが残るというか、芯から水分抜けてないというか

確かプロバットの半熱風使ってた記憶があるが、それでこれかいなって思ったのは憶えてる

413 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/11(木) 08:46:01.25 ID:???0.net
求める方向や好みが違うならそりゃ口に合わんでしょ
自分好みの店探して飲み歩いたほうが、自分で焙煎するならより参考になるよ。

まあ自分は一昨日、ちょっと前にイベントで買った豆
50gの瓶
コロンビア エルパライソ cauca ゲイシャ ナチュラル
メチャクチャ旨くて感動したよ
飲む豆多くてちょっと焙煎から日にち経ってたけど旨い。
でも値段が値段なんで普段用には飲めないけど

414 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/15(月) 22:40:48.55 ID:ILbe3iVC0.net
>>409
ダイレクト使う時は半分宝くじの感じ
大まかに他社で確認だけして 後は幸運を祈る

415 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/16(火) 04:37:01.82 ID:???0.net
代引のみなんて
脱税するにはうってつけ

416 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/21(日) 14:10:24.41 ID:01FVNsJA0.net
藤井も負け方が上手くなって来たな。羽生に教わったのかな?
目の前の将棋を勝ちに行くのではなく、将来に繋がる負け方をしている。
前局の無理攻めも、最終的には勝つ自信の表れだよ。

でもそうでなければ、将来的には自分の首を絞めるような物だからな。
でも相手も分かって居て、勝たなければならないと必死だろうがw

417 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/23(火) 16:00:07.78 ID:???0.net
>>416
おじいちゃんスレチですよ~

418 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/23(火) 16:30:02.47 ID:???0.net
マジかよ
コーヒー飲んでも痴呆には効かないのかよ

419 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/23(火) 20:34:14.14 ID:???a.net
雲南の天空農園の豆を買ったけどクズ豆が多いし味もめちゃくちゃ不味い
こんな不味い豆は初めてや

420 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4a30-FIIW):2023/05/23(火) 23:29:24.98 ID:???0.net
雲南は安ブレンドのベース用じゃないの
ストレートでは飲むに値しない

421 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 63bb-Nda9):2023/05/24(水) 16:36:34.29 ID:???0.net
まじかー
天空農園のアナエロビック買うつもりだったけどやめとこー

422 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/24(水) 21:44:04.67 ID:???a.net
>>420
海ノ向こうコーヒーのランキング1位が天空農園の雲南で試しに買ってみたら糞不味やった
この豆はストレートでは飲めんわ

423 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/24(水) 21:48:32.13 ID:???0.net
ダブルファーメンテーションはうまいよ
発酵感好きならだけど

424 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/24(水) 21:49:03.39 ID:???0.net
長時間アナエロビック豆って分かってないとキツイと思う
欠点豆多いけど、海の向こうで毎回買う位好きだよ

マイクロロットの方は欠点豆若干少なくて更にクリアで良かった

425 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/24(水) 22:06:06.65 ID:???0.net
アナエロビック豆はクセが強いので好みが分かれますよね

あと、焙煎方法にもよるのかな?
アウベルで焼いたときは気にならなかったのだがBehmorで焼いたら癖が強すぎてチョッと苦手です

426 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 46c3-A5UL):2023/05/25(木) 14:29:49.91 ID:???0.net
天空農園のやつは発酵臭が強いのは気にならなかったけど
発酵臭ばかり目立って他の味の要素が単調ですぐ飲み飽きた

427 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/25(木) 15:52:13.40 ID:yvKP2iHfr.net
ハズレのアナエロはアイスコーヒーにしてシロップ入れて甘くする方が良いわ

428 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/25(木) 21:13:27.76 ID:gN8u5Ke/0.net
久しぶりに見たが、見栄のコーヒー物凄く高くなったな。生豆2千円代でも安い方w
貧富の差が広がって、客が二極化して、高くないと儲からなくなったんだな。
おれは、2千円代のしか買わんがw

429 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/25(木) 21:16:44.02 ID:???M.net
円が紙クズになっていってるだけやろ

430 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/25(木) 21:19:03.46 ID:gN8u5Ke/0.net
昔はCOEでも二千円代。普通のは千円代、安いのは千円切ってたのにな。
喫茶店も大変だな。大体5千とか、1万円以上するのも在るぞw

コーヒーって、こんなにまでして飲まなきゃあならない物なのかw

431 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/25(木) 21:27:36.39 ID:???0.net
香る泥水だよ

432 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/25(木) 22:31:41.85 ID:gN8u5Ke/0.net
そして、言うほど美味くないぞ。
昔の方が上手かったって言う奴も多い。ゲイシャも出たての頃は、2000円代のレベルの物でも、
香水の様な香りがしたのにな。

高いのは買いたい奴が買えばいいし、売りたい奴が金儲けの為に売れば良い。
だけど、まっとうなユーザーも居るんだから、味と値段が見合ったのも、ある程度揃えてくれよ。

433 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/25(木) 22:34:25.14 ID:???M.net
決まった資源を取り合ってるんやし、中国、東南アジア、インドとかが豊かになって飲む人激増して値上がるのは当然やな

434 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4a08-FIIW):2023/05/25(木) 23:52:47.01 ID:???0.net
>>433
そっちよりブランディングが成功したほうが大きような
その辺は言うほど増えてなかったような気がする

435 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/26(金) 00:51:43.76 ID:Jnybe7du0.net
インドはコーヒー豆の関税100%だから外国産の豆ぜんぜん入ってこないしな

436 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/26(金) 09:14:06.08 ID:T3ajTJWk0.net
先高感煽って財布叩かせる常套句 
バスに載れ遅れるなみたいな 
無駄に解った気になれる日経文学用語

とはいえ、ブランディングとマーケティングは大成功したらしい

437 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/26(金) 09:41:04.67 ID:???0.net
色々飲んだけどアナエロは過剰評価だと思うしあまりにも高すぎる
昨今猫も杓子もアナエロで呆れるわ

438 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 46f5-pWRB):2023/05/26(金) 13:54:53.51 ID:???0.net
安くなるならインフューズドでいいや

439 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/26(金) 14:33:23.51 ID:T3ajTJWk0.net
蒸留酒霧吹いて一晩冷蔵庫で浸透 
少し乾かして焙煎するとそれ風な何かは出来るよ

440 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/05/26(金) 16:41:42.43 ID:???0.net
>>438
そのインフューズドが高いんだよなぁ
コーヒーとは別の果汁用意するんだからまともなものは高くなるの当たり前だけど

441 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/01(木) 06:42:30.25 ID:B7OERfdG0.net
test

442 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/01(木) 10:46:22.99 ID:SHdGDcqpM.net
焙煎直後の冷ましてる段階で霧吹きでブランデーかけたらどうかな、と思ったけど発火する可能性があるな
100℃下回ればいけるだろうか

443 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/01(木) 11:18:05.86 ID:jA1etBJ+0.net
某豆売りやで、ケニアカリンドゥと同等のクロップ落ちが3千円弱で販売されてるんだけど。
これって、買いなのかな?カリンドゥ、そんなに美味しかった記憶も無いのだがw

444 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4b30-rxm+):2023/06/02(金) 09:44:16.29 ID:s4KNSLiu0.net
つうか、最近コーヒーの味落ちてるよな。だからアナエロとか、外道に走るんだろ?
もう高いの買う必要ないわ。見栄で美味かったのは、混ぜ混ぜの安い奴で美味かったのが在った。
その割に、余り売れ行きは良くなかったが。

余り情報で豆購入するの止めた方がいいな。COEもそれ程うまくない。

445 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9bc7-/RYi):2023/06/02(金) 21:07:04.91 ID:???0.net
>>444
日本に入ってこないだけ
旨い豆はアジアの他の国へ
アナエロは今後も高く売れるかは分からにけど
取り敢えず現状は割高で売れるから試行錯誤は続くんじゃない?
日本人の大して購買力も無いロースターが農園囲える訳でも無いし
オークションで共同購入してるような輩も簡単にもうすぐ買い負ける

446 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/03(土) 02:33:18.48 ID:???0.net
オークションコーヒーとか高い豆買わないし関係ない話だわー

この前インド モンスーンを買ったんだけど生豆の臭いが独特だね
幼少期にやった小さいムカデをすり潰して遊んでた時の臭いを思い出したわ

447 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/03(土) 02:42:14.14 ID:???M.net
買い付けは基本オークションちゃうの。農園でも持ってなきゃ

448 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0208-N/Lw):2023/06/03(土) 10:47:41.66 ID:???0.net
まーたアジア出てきたよ…

449 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 09bb-CMZ9):2023/06/03(土) 10:49:17.46 ID:0DjKRr170.net
年食って舌が劣化しただけおじさん、豆のせいにするの巻

450 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/03(土) 14:25:58.98 ID:???r.net
いや本当に買い負けてるだけだよ、とう日本が出す金額じゃどこも売ってくれん
円安が落ち着けば少しはマシになるもだが、そもそも日本が貧乏になりすぎた

451 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0654-udC+):2023/06/04(日) 03:57:43.99 ID:v5x8VrOW0.net
独自の珈琲文化が根付ているから
アメリカ商業主義由来の単なる流行りものに大枚叩かないだけ
コモディティを工夫して美味く飲む事に長く傾注してきた市場を
成金目的のトロフィー豆で席巻は無理だろうね 

452 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/04(日) 08:05:36.15 ID:???r.net
それは確かに。そして俺もそっち側の人間ではあるw だからこういう時代もやっていくノウハウがある
まあコモも倍近く上がってるから厳しいけど、まだなんとかなるよな

でもそれは大坊さんの時代までで、いまの若い人たちは良くも悪くもサードナントカの時代しか知らん
だからいざ、良い豆が安く買えなくなると、何も出来ないんよね

これから若手がブームに乗った雨後の筍カフェは、バタバタ潰れていくと思う

453 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/04(日) 10:34:16.63 ID:v5x8VrOW0.net
飽和すれば淘汰されるし、必要に駆られれば工夫する
年代も可処分所得の多寡も無関係と思う 

自画自賛や若年層への当てこすり それ面白いのか?

454 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/04(日) 11:37:59.43 ID:???0.net
ワインとか30年間ガンガン値段上がってるけど一方的な買い負けなんてしないんだよな
浅煎りフルーティーに価値認める人(or趣味人)が少ないだけ

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200