2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ24

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c318-IuJ4):[ここ壊れてます] .net
!extend:on:vvvvv:

自家焙煎愛好家同士で、珈琲生豆の産地・農園・品種・販売店、焙煎度による味の違い等について・・・
それぞれの生豆に合った焙煎度などの話題も・・・

それぞれの
★価値観、焙煎環境、経験の違い★などがあることを考慮して、積極的かつ
★平和に★  情報交換しましょう!

前スレ
Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ23
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1608029494/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ22
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1589612897/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1538438782/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ21
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1538569090/

Θ珈琲生豆(産地・農園・品種・販売店・焙煎)Θ20
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/pot/1515197559/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

456 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MMd2-+He5):2023/06/04(日) 13:32:05.24 ID:???M.net
>>455
コモと言うか屑豆はそのうち
採算取りにくくなったら逆に真っ先に終わるんじゃ?

457 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 86c3-5Ku2):2023/06/04(日) 13:56:23.85 ID:???0.net
コモの方が値上がり率がはるかに高くね?

458 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/04(日) 14:56:45.83 ID:v5x8VrOW0.net
シカゴもロンドンも上げるだけ上げたら崩しに来るよ
先物主導の常

459 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e5c7-+He5):2023/06/06(火) 08:26:56.49 ID:???0.net
ロブスタ自体生産減ってるから
必然的にどっちも上がる

460 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/07(水) 11:15:43.77 ID:???0.net
アラスカの紅だとか、ノルウェーの鯖だとか、そういったものが
日本よりも海外のマーケットで高く売れるから入ってこなくなって久しい
マレーシアのエビなんかも日本はうるさく仕様注文着ける割に一番安く買おうとするから
もう売らないとか
今のインバウンドで外国人が狂喜乱舞しているのも日本の異常に安い物価も一因でしょ
そんなことより、豆のお話、外国人観光客だらけの浅草でフグレンで買ったホンジュラスとケニア
焙煎から3週間目にしてケニア超ウマい、1~2週間目はイマイチだったけど。
この状態で冷凍します。
それにしても、浅草フグレンはいつ行っても外国の軍人みたいなのがいるのが不思議

461 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/07(水) 11:43:40.87 ID:wy0UEXFW0.net
まあ値上がりが続けば、インスタ系の技術があがるだけだ

462 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 8229-N/Lw):2023/06/08(木) 11:14:42.19 ID:???0.net
>>439
冷蔵庫で浸透
は密閉容器のほうがいいですか?
まずはお皿の上に平らにおいてラップを
かけて試してます
帰宅したら焼いてみます

463 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/08(木) 16:34:12.67 ID:???0.net
金沢の方で
日本酒の吟醸香を付与する目的で
同じ様な方法で商品化されてるものがあるし
気軽に試すよろし

464 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/08(木) 19:49:28.61 ID:???0.net
カフェロワイヤルみたいに抽出したコーヒーに混ぜたのではだめなの?

日本酒なら別々に飲んだほうがいいな (^^ゞ

465 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ :2023/06/08(木) 21:06:21.44 ID:dw6G6Kb70.net
>>462
ダイソーのステンレスバットにラップでやってます
厳密にはどうか分かりませんが 実際上問題ないと思います

蒸留酒に換えて初めて醸造酒 家にあった日本酒で試して見た
乾燥時間を少し長く取り、乾燥後のバットが少しべたついた
ジンやブランデーと比べるとかなり香りが弱いが普通に焼けてはいる
三日ほど寝かして味見の予定

466 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a9bd-f5CE):2023/06/22(木) 08:52:26.58 ID:c4XjB9Nh0.net
バレルエイジドって美味しいのか?

467 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 43c7-+Mc8):2023/07/07(金) 21:53:26.94 ID:???0.net
ポストコーヒーも定期辞める人激増だけど
そもそも毎回いろんなところで頼んだほうが楽しいし
もしくは気に入った同じ店の同じ豆を頼んだほうが幸せだから
ビジネスモデルとして情弱養分しか取り込めんよな

468 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (スップ Sd22-pILq):2023/07/07(金) 23:52:17.47 ID:???d.net
スレ間違ったか?
とりあえずあそこは配送が致命的だけどさ

469 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf54-knyK):2023/07/13(木) 15:09:48.61 ID:ze2NYY200.net
久しぶりにマドゥーラ覗いたら 
クリンチマウンテンが六月の出荷四位になってる
大きさバラバラな上 水分多くて焼くの難しいと思うんだが、
岩崎さんの海の向こう特集効果かな?

あと アチェディープグリーンがまた在庫切れ トラジャ類もあまり見ないし
もしかして今年ネシア豆不安定??

470 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 17bb-EaJ8):2023/07/13(木) 15:33:34.73 ID:???0.net
去年は多雨で収穫量減りそうっていってなかったっけネシア

471 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf54-knyK):2023/07/13(木) 17:37:54.58 ID:ze2NYY200.net
そうなんだ、となると手持ち在庫が少し心もとない
ネシア以外でウェットハル どこかやってないかな?

472 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 1aff-lfQH):2023/07/15(土) 09:41:15.77 ID:57noGYb90.net
>>238
アホや

473 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 085e-ctlb):2023/07/16(日) 05:25:59.42 ID:XgkfLcgY0.net
コーヒーレインボー
コーヒーレインボー

474 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 01ed-NBo5):2023/07/16(日) 20:35:23.84 ID:???0.net
■住民に皆さまに、荒らしについての報告■

静岡転石男、ダニ男、うなぎ、ぷきき、肛門刺客、高島厨ほか
は同一人物で、スレチの基地外日記を目的とし、
コテなし自演やアンチ自演など手段を選ばず
珈琲板においてスレ妨害工作を毎日のように行っています

実際の当人は、過疎地在住の頭の悪いぼっちのおっさんで虚言癖です
実際の生活では、お茶・珈琲は買うことができず水道水専門です
気配を感じたら「ダニ、消えろw」かスルーして下さいw

475 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a6c3-ZXu6):2023/07/18(火) 14:44:54.46 ID:???0.net
国民負担に財政赤字を加えた潜在的な国民負担率として、「令和2年度62.8%」と公表されている。

総税収のGDP比率だと米国を除けばG7最低なんだが
だから財政赤字なわけで

476 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0ced-cBw8):2023/07/20(木) 23:28:22.51 ID:l802+8a60.net
ケニアの豆欲しいけど、今年の豆で美味かったものありますか?昔ながらのジューシーな豆を探してます。ワタルはどう?

477 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bf54-UQg9):2023/07/25(火) 11:53:44.75 ID:0Dd9Cg150.net
マドゥーラのクリンチマウンテン特別ロット 
四か月前のものと比べてより小粒豆が増えてるかも
米粒大ピーペリーの多さは、ワタルのドロッサングール以上に感じる
大まかにハンドピックして廃棄率は約三% 少し青黴が出てるけど豆は相変わらず綺麗
それにしても小粒豆とピーベリー合計二十六%は多いな

ディープグリーン早く復活してくれ

478 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 67eb-WBU+):2023/07/25(火) 12:31:20.27 ID:???0.net
当たり前かもしらんけど、テンプレに無い店結構あるんだなあ
保管状態は店によって結構違ったりするんだろうか

479 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 26eb-X/lp):2023/07/30(日) 14:48:29.97 ID:???0.net
高尾珈琲のマンデリンG1豆注文してみました、初の自家焙煎に挑戦しましたがおいしかった

480 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b7c7-cK++):2023/08/01(火) 22:43:24.47 ID:Lzec+VX00.net
猫のうんこから取り出したコーヒー豆が美味いのかどうか知らんけど
猫なんて大したモン食ってないんだから、どう考えたって人間のうんこから
取り出したコーヒー豆の方が美味いはず。人肉は御法度だがこれならいけるんじゃ?
小さな潰れそうなロースターが差別がでコッソリやればブレイクしそうだよね

481 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a6c3-nZ+H):2023/08/02(水) 00:25:13.73 ID:MGmeDSoG0.net
排泄者の写真つけてかつてのブルセラ風の商売すれば儲かるなw

482 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (アウアウウー Sa1f-wzBA):2023/08/02(水) 01:42:18.98 ID:4rNsvUrMa.net
>>480
なんかムスクの香りがするらしいぞ

483 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MMe6-vnGf):2023/08/02(水) 10:53:57.14 ID:M93H92s8M.net
タンザニアってケニアに似てるの?コモディティの話で

484 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MMe6-9t3s):2023/08/02(水) 16:36:31.24 ID:???M.net
今まで個人でエスプレッソ用に生豆を多めに購入してきました。

2017年まで松屋珈琲でコロンビアスプレモやブラジルを注文していましたが欠点豆がとても多く止めました。Amazonレビューを見る限り高評価で今は良くなったのでしょうか?

その後、生豆本舗で30kg麻袋でグアテマラやコロンビアスプレモを注文しました。品質に満足で値段も安く(23,000円程度)とても気にいっていたのですが今は麻袋の販売をしていないようです。

そして今回は珈琲流通センターで10kg袋☓2を注文したのですがレビューがあまりなくてどんな豆が来るのかわくわくしてます。

485 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5bcf-0TAO):2023/08/04(金) 11:20:49.93 ID:???0.net
aupayマーケットで大山珈琲が開店セールってやってるけど、どうなん?

486 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6685-IPSQ):2023/08/04(金) 23:14:18.43 ID:IRJ6nFVU0.net
ワタルのコスタリカゲイシャ浅煎りうまうま
ワタルのピンクボルボンは匂い爆弾
ジョーカー深煎りはコッテリチョコ風でうまうま
ワイニー焙煎ムズいけど上手くいくとワイン〜
セントヘレナはゴージャズな匂い+落ち着いた味と余韻

皆さん高額でも良いからオススメ教えて下さいまし

487 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d30-gypu):2023/08/05(土) 09:52:46.09 ID:2gtN8gp50.net
最近、円安のせいも在って生豆が高すぎる。出せて2,000円台前半まで。
水物に数千円も出すのは頭が逝かれてると思うの。高々コーヒーにw

>>485
一度買ってみるしかないな。ステマも結構いるから。
最近、どの豆も美味しいと思う事は無いからなあ。
ただ、相場から見て安すぎるのは、何か在ると思う方がいい。

488 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM17-+LyN):2023/08/05(土) 16:03:00.11 ID:???M.net
生豆、今後安くなるのかな。それとも更に高騰??

489 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM17-LDqa):2023/08/05(土) 17:06:01.65 ID:MdHjUYW+M.net
お店も今更下げたくないでしょうね

490 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 81bb-uQHI):2023/08/05(土) 20:24:02.87 ID:???0.net
コーヒー豆高騰も「値上げできず」 街のカフェで倒産が急増 コロナ禍上回るハイペースで過去最多に
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000709.000043465.html

491 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b3ff-Xx+k):2023/08/05(土) 20:25:26.96 ID:SIWROfeV0.net
昔はコーヒー程儲かるものは無いって(喫茶店)言われてたのに。

492 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 61bd-1PqA):2023/08/05(土) 21:47:36.46 ID:???0.net
>>485
何がどうなの?聞きたいことあるならはっきり書けよ
>>487
ステマ以前にどう見ても関西の商社仕入れの豆ばっかだろ。
素人?エアプ?

493 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0d30-VtOH):2023/08/05(土) 21:58:42.28 ID:???0.net
>>490
自家焙煎か焙煎豆仕入れてるかにもよるだろうけど1杯30円も値上げすれば値上がり分は吸収できそうな気がするがそれができないのかね?

494 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fed-tyL0):2023/08/06(日) 05:31:31.36 ID:???0.net
>>493
純喫茶風のオールドスタイルならそれでいいけどスペシャルティ的な豆売りだと厳しいんでない?

495 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sre9-Ojjg):2023/08/06(日) 08:02:56.48 ID:???r.net
>>493
飲食業は大概は原価率で価格設定するからなぁ
それに豆の値上がり分程度の価格乗せたところで他の全てのものが値上がってるから追い付かないべさ

496 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbc3-EUt7):2023/08/06(日) 14:21:12.86 ID:zFCM3nHq0.net
>>493
猛暑のせいか変なやつが湧いてるな

497 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM17-LDqa):2023/08/07(月) 11:30:31.21 ID:yJFiRL1SM.net
エチオピアG4って、ハンドピックすればG1と変わらないの?

498 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 09ac-KCih):2023/08/07(月) 11:53:52.34 ID:???0.net
豆なくなってまうよ

499 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ b3ff-N3cy):2023/08/07(月) 19:33:50.44 ID:???0.net
>>497
あのGの数字は欠点率だけではなくてカッピングの点数も反映されてる
だから、G4を厳しく弾いてもG1にはならない

500 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM17-LDqa):2023/08/08(火) 11:04:27.22 ID:kQP8NY7lM.net
>>499
そうなんだ
現地でハンドピック頑張ってG1として高値で売るぞ!と思っても、
カッピングで2や3にしかならない可能性があるのか
なんか可哀想だな

501 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3f30-dlNB):2023/08/08(火) 11:15:18.77 ID:TsQQ7Mc20.net
そもそもスクリーンサイズも違うと思う

502 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ adbb-A3sE):2023/08/08(火) 14:09:26.82 ID:???0.net
>>497
俺はエチオピアG4に変えたよ
ピッキング大変だけど頑張ればそこそこ
普段飲みには十分だわ

503 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5bc7-SCbl):2023/08/10(木) 23:45:41.25 ID:SrEHVxlx0.net
>>497
本質的に全然違うんですけど

504 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d30-gypu):2023/08/11(金) 10:18:39.38 ID:7AwHTMl30.net
何処の豆売りも、古いの安く買って円安で高くなった分を相殺している。
ハッキリ言って、美味しくない。近年でコーヒーがこれ程不味い時は無いな。
高いの買えば、其れなり何だろうけど。1kg3,000円以上の豆買う気に成るか?

自己焙煎のメリットがホント少なくなった。
気候のせいもあるんだろうが、製法変えて、無理に味付けする位しか打開策は無いのかな?

505 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bbc3-EUt7):2023/08/11(金) 10:25:57.64 ID:pnw1UPDY0.net
入港時期がズレてるのってコロナや温暖化の影響かと思ってたけど
そういうことだったのね

506 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d30-gypu):2023/08/11(金) 11:10:35.36 ID:7AwHTMl30.net
偽物や混ぜ物売ってる可能性も在るから、銘柄だけで買わない方がいい。
これは、お店だけでなく、産地でその可能性も在る。
不味けりゃ買わない。此れが最善の自己防衛。

507 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 77eb-r/jk):2023/08/11(金) 11:16:54.06 ID:???0.net
最近焙煎しても変な味になったりして、下手くそになったかなと思ってたけど、豆のせいかもしれんのか
でもキロ3000円くらいなら普通に買うなあ

508 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4d30-gypu):2023/08/11(金) 11:30:27.72 ID:7AwHTMl30.net
某ショップのパカマラ、全然香りが無いよw
深煎りにしてアイスにして売っちまおうか。。

ハハハ、これもお客を騙してるのと同じなのかな?
でも、こっちもダマされてるんだから、誰かに転嫁しないと。

509 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 9fed-tyL0):2023/08/11(金) 15:35:46.19 ID:???0.net
>>505
世界的な海運需要が激増してコンテナの確保が難しいのも関係してんじゃね
日本は港の整備も遅れてるし

510 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7fc7-ryaI):2023/08/12(土) 06:26:46.26 ID:???0.net
>>509
単純に買い負けでしょ
案外気付いて無い人もいるけど

511 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a330-G7r6):2023/08/12(土) 10:21:08.89 ID:uUEIta+j0.net
ブレンドの嵩増しに使えるだろう。
お客さんには、雑味の残らない様に、お湯で薄める淹れ方を教えている。
日本も貧乏な国に成ったな。その割にキロ1万円以上するゲイシャとか
買う奴もいる。贈答用かよw

物価が高くなったよな。198円で買えてた牛乳さえ、250円だぜ。
安くすれば売れるのに、誰も買わねえよ。

512 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7a70-e0Yw):2023/08/12(土) 13:21:45.13 ID:???0.net
赤字で売るバカなんていねぇよ

513 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a330-G7r6):2023/08/12(土) 15:43:22.90 ID:uUEIta+j0.net
飲む量を減らせば、解決できるな。

514 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/08/13(日) 02:04:11.08 ID:m5zqe4IR7
タ゛サヰタマ県民は住民の生命と財産を破壞する世界最悪の殺人テ囗組織公明党に推薦され.カによる━方的な現状変更によってダサヰタマまて゛
数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らすクソ航空機を倍増させて氣候変動させて海水温上昇させて.かつてない量の
水蒸気を日本列島に供給させて越谷や川越など,あちこち水没させられなか゛ら強盗殺人の首魁斎藤鉄夫と共謀して私利私欲を追求し続ける大野
元裕人殺し知事を徹底非難してダサイ夕マの汚名を払拭しよう!熊谷どころかタ゛サヰ夕マ全域を灼熱地獄にして熱中症て゛殺害,クソ航空騒音に
よって知的産業根絶やしどころか.ス├レスやらで救急搬送されたり.耐えられず引っ越しを余儀なくさせられた住民まて゛發生させて,憲法
1З条25条29条と公然と無視して住民の私権を根底から奪い取ることて゛私腹を肥やし続ける知事を続けさせて殺されないで済むと思うなよ
庁舍か゛住民に破壊される民主主義国フランスに対して曰本は絢爛豪華な庁舎で冷房カ゛ンカ゛ン.クソの役にも立たないと゛ころか住民の権利を強奪
して私腹を肥やすこと以外に何ひとつ考えることのないクソ公務員を放置することこそが.お前らの生活と國家の存亡の危機だと理解しよう!

創価学會員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最悪の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―か゛ロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどか゛あるぞ!
hTΤΡs://i,imgur、сom/hnli1ga.jpeg

515 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 76eb-s46Z):2023/08/13(日) 20:50:33.76 ID:l7o5oxLm0.net
>>485
焙煎した豆を買ってみたが、中が伽藍洞みたいになっている?もの、見た目虫食いみたいな箇所も結構入ってるようだ
自分で焙煎するようになってから初めて気がついた部分だけど、ハンドピックして自家焙煎したほうが味はよいかもしれない

516 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7654-c7f8):2023/08/15(火) 18:31:34.04 ID:2eaRyMcU0.net
ネシア豆は天候不順のせいらしいけど
他の産地もそんな感じ?

マドゥーラが去年も入れてたトレンジリングのオールドクロップ
不味かないけどピッキングが面倒なんだよな 廃棄率5パーだったか8パーだったか

517 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7654-c7f8):2023/08/16(水) 22:25:56.34 ID:CQoc8zK00.net
なんか気候変動の影響で農産物全般大変みたいね
インドが普通米輸出全面停止してアフリカ飢餓かもとか言ってるし、
スペインの干ばつでオレンジもオリーブもダメダメみたい
コーヒーベルト全体はどうなんだろう?

518 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db54-/pOn):2023/08/19(土) 21:40:35.37 ID:zIxWbx1Q0.net
印度のコメ禁輸もそうだけど 不動産不況から金融危機
早々と振興衰退国入りしそうな中国も大概どーなんだか
アジアの成長で珈琲輸入がナンタラかんたら、
一体何だったんだろ? 

519 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 31df-RaxK):2023/08/19(土) 21:44:32.90 ID:???0.net
コーヒー豆を値上げしても構わない理由が欲しいからでしょ。

520 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db54-/pOn):2023/08/22(火) 17:34:25.93 ID:LmoPPtjn0.net
このスレのレス20あたりからさんざんアジア上げの日本下げやってるのいたけど、
で、少し待てば何がわかったって??

521 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c1bd-7wIC):2023/08/22(火) 22:12:33.68 ID:5g/E4BJQ0.net
昨年の10月頃と比べると
ガソリン電気代くそ高くなってくるちいお
ニュークロップ眺めてるけどエグイ高くなってくるちいお
というお気持ち

522 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (テテンテンテン MM4b-mTyZ):2023/08/23(水) 09:54:33.91 ID:/pyNe0cwM.net
>>521
倍くらい?

523 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ db54-/pOn):2023/08/23(水) 11:37:29.56 ID:PoZGu9Pp0.net
適当なスラウェシが見つからないので
趣向を変えて海の向こうコスリカジャガーハニー買ってみた
これもやたら小さいのが多い w

5?のうち200gだけピッキングして捨てるのが11g
ネシア以外勝手がわからんので少し厳しめにやったから大まかに廃棄率5%
価格相応に綺麗だと思う
取りあえず鍋で適当に中深煎りしたけど、これどう焼けば美味いかな?
中米詳しい人 いたら教えてほしい

OPECの減産 早く終わらないかな それかアメリカがシェール大増産か 

524 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13ff-Jko7):2023/08/24(木) 13:37:32.71 ID:WlGSrwsK0.net
ワタルの生豆ってそんなに良いのかな?
値段が安くない。
仕入れ先が違うの?

525 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 5dd0-erbM):2023/08/27(日) 09:02:52.35 ID:???0.net
ブルマンを大量購入したんでしばらく飲んでたんだけど、久しぶりにマンデリンG1飲んだら美味って感じた…

526 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ bec3-zON+):2023/08/27(日) 11:31:29.52 ID:???0.net
>>525
犯人はおそらく70代以上の男性

527 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 35bb-nK9z):2023/08/27(日) 15:14:29.44 ID:???0.net
今後豆が安くなるなどということはありえないのでそろそろ現実受け入れたがいいよ
https://www.afpbb.com/articles/-/3478605

528 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワンミングク MM5a-91FF):2023/08/27(日) 15:33:54.64 ID:???M.net
コーヒーコレクティブで24日に注文したのが今日届いた。今回は送料安い方の郵便で頼んだけどタイミングが良いと早いね。

529 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 4dcf-dlFE):2023/08/27(日) 15:42:57.73 ID:???0.net
生豆ってどうやって保存してる?
送られてきたビニール袋のまま?

530 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3e54-YHL3):2023/08/27(日) 19:22:02.81 ID:q/wojp0e0.net
出典東方新報 ww

中国の新聞で正確なのは日付だけ 
てのは大袈裟としても 国威発揚の飛ばし記事
最近でもラッキンコーヒーだかの粉飾決済 どうなったっけ???

豆の価格については露ウ戦争の行方次第じゃないの?
紙面はどうあれじっさいには、経済崩壊から文革に向かう中国の動きは
あまり関係ないと思うよ

531 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 3e54-YHL3):2023/08/27(日) 21:20:25.41 ID:q/wojp0e0.net
買った生豆 
5s単位なら小分けして脱酸素剤入れ真空パック
一キロ程度ならハンドピックして真空パック 
200gサンプルはとりあえず焼いて冷凍保存

家庭用ワインセラー買って定温保存したいけど家族の許可がおりない w

532 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0aff-0cek):2023/08/28(月) 15:34:00.33 ID:ZrnoWNzm0.net
>>529
台所の戸棚の中 業者みたいに何トンも保存しないし温度変化も少ないので
気にしない。

533 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0aff-0cek):2023/08/28(月) 15:34:32.86 ID:ZrnoWNzm0.net
米保存タッパー

534 :たけし (アウアウウー Sa11-lN7b):2023/08/29(火) 17:22:27.95 ID:xvTo3btza.net
手術を行った後に、「却ってひどくなった」と言っても最初の状態に復元するということは出来ないのです。美容外科でコンプレックス払拭の手術をしてもらうという際はリスクにつきまして手抜きなく聞いておくべきです。
https://qiita.com/tubo1211

535 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (オッペケ Sred-TDjq):2023/08/29(火) 19:45:21.40 ID:???r.net
>>524
いろんなとこ(と言っても十数社だが)から買った経験では、ここはかなり良いと思うよ、高いけど値段の価値はある
以前は安いとこから買ってたけど、ハンドピックの労力と廃棄する率を考えたら、今はもう買う気になれない

特にイエローブルボンはカビや虫食いがほとんどない、欠点豆らしい豆もかなり少ない
一応、数十グラムずつ広げて目視でチェックするけど、数粒拾うだけで毎回ほぼスルーで焙煎機に流し込んでるわ

>>529
自分は買った時のままだね。麻袋もあるんだが、10キロだと入れ替えるけど数キロ程度なら数ヶ月でなくなるのでそのままだな
とにかく大敵は湿気なのでそこだけ気をつける。できれば定期的にかき混ぜたほうがいい、底の豆が怖いから
数ヶ月で飲んでしまえるなら温度はそこまで気にしなくていい。焼いたら高速で劣化するけど、生豆は強い。この酷暑で部屋に放置してるわw

536 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 0aff-Lydn):2023/08/29(火) 21:21:08.62 ID:AkZkDQNa0.net
カビ生えるってよっぽどだろ
米と大して変わらん
5キロ程度だったら小さい米びつで虫除け入れて台所でええ

537 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ d9bb-ZeSQ):2023/08/29(火) 23:17:29.26 ID:???0.net
茶箱の中に袋ごと入れてるな

538 :高島廚 (ワッチョイ cac7-xcu0):2023/09/01(金) 00:39:42.16 ID:Ia83T4XD0.net
珈琲問屋のセール豆も、9月から240円/100gになるみたいだな
2年前まで170円だったか

1kg2400円なら、もうセール品価格でもねえわな
普通に売ってるトラジャが買えるわ

2020年以降、コロナ禍で全自動マシーンが爆発的に売れたが。
そんなもんで飲むなら安物の豆でいいからな

だから、なおさらコーヒーの味覚レベルが低い層が増えて、
セール品程度になる豆でも、今はどんどん値上げてるからな

そして、偏った銘柄が売れるようだと、全体的に値上げするからな

穴場価格になる豆を見つけるのも、もうかなり至難だな

539 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a1c7-91FF):2023/09/01(金) 08:43:02.82 ID:???0.net
SCAJのチケットゲットしたんで
行ってくるぜ、素人だから豆買う程度だけと

540 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ラクッペペ MMde-x21r):2023/09/01(金) 12:53:44.96 ID:???M.net
同じく、SCAJのチケットゲットしたので行くわ
往復の交通費が2000円近くかかるのが痛いが

541 :高島廚 (テテンテンテン MM7f-9M69):2023/09/02(土) 02:06:17.60 ID:2X8WbYZdM.net
今の時代は、イベントもほんとレベルが低くなったな

音楽フェスティバルなんかも、歌も楽器のレベルもひどいしな?
しかし、日本人の9割以上は音楽センスもないし、価値がわからない
アホだから、それを理解できない

コーヒーのイベントもレベル低いし、客もアホばっかの時代だな

まあ、こんなとこで豆を買うのは、同じ豆を普通に買うより倍くらい高いわ

542 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ c366-mRte):2023/09/02(土) 02:19:37.91 ID:+PITtSYU0.net
コーヒー好きが拗れるとオカルトになる

543 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 138a-LPbu):2023/09/02(土) 10:15:26.19 ID:S5QbW2+m0.net
そもそも何がきっかけで拗れるんだろうな?

544 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f54-zhXq):2023/09/02(土) 10:20:56.89 ID:???0.net
拗れたのがそのまま爺になっただけだろ

545 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f54-Minz):2023/09/02(土) 11:13:19.30 ID:0tYxqGA20.net
一方的に拗ねられても意味わからんな

546 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3ed-w3JM):2023/09/02(土) 13:20:50.78 ID:???0.net
他のスレでも荒らしてんだよ
高層マンションもウソだったしw

547 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ a3ed-w3JM):2023/09/02(土) 13:33:28.33 ID:???0.net
>俺は高層階に住んでるから、地上の海で日に焼けて火照った体を高層階の涼しい風で冷やすのが気持ちいいわけ

>嘘つきってバレてますから 高層階でバルコニーなんてありません 細いベランダのみ、しかも涼しい風なんて無理 とんでもない強風ですw

548 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f54-Minz):2023/09/02(土) 14:11:03.95 ID:0tYxqGA20.net
生豆の保存だけど 黴もそうだが油脂の酸化が心配
で真空パックに脱酸素剤 珈琲豆にどこまで有効かわからんけどね

549 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 2366-pW/P):2023/09/02(土) 15:33:40.96 ID:???0.net
爺は他スレでもヤフコメでも嘘つくし、相手が女とわかると気持ち悪いし、昭和の素人童貞爺は早く死滅して欲しいわ。

550 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 13c7-aK+6):2023/09/03(日) 19:39:02.06 ID:SOfjEUgl0.net
>>548
そもそも生豆は油脂では無いので

551 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ e3d0-pW/P):2023/09/03(日) 19:46:16.79 ID:???0.net
珈琲関連スレは低科学の爺しか居ない剣。

552 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 7f54-zhXq):2023/09/03(日) 20:23:52.67 ID:???0.net
剣???

553 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 93eb-ruwA):2023/09/03(日) 20:56:21.62 ID:???0.net
けん=件

554 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6fc3-Cy7B):2023/09/03(日) 23:48:56.76 ID:???0.net
カフェイン脳って怖いね

555 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~ (ワッチョイ 6f54-y9kC):2023/09/04(月) 04:12:32.44 ID:oQBHp5cT0.net
正確な組成分類が分からないので取りあえず総称で油脂と書いたけど
少なくとも珈琲オイル(この場合は油?)は含まれてるよね
あれ徐々に酸化しないのかな?
玄米の保存だと真空脱酸素剤有効なんだが…

総レス数 1002
225 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200