2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【De'Longhi】デロンギコーヒーメーカー Part.4

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/11/27(日) 06:55:36.90 ID:???.net
デロンギ製コーヒーメーカー・エスプレッソマシンについて語りましょう。

※前スレ
【De'Longhi】デロンギコーヒーメーカー Part.3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1641884351/

530 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/04(土) 13:56:18.21 ID:+KbQbcnV.net
たっぷり飲みたかったからミルク多めでダブル抽出しても一度ダブル押したら寝ぼけてたのか電源ボタン押してて湯が出た
それ飲んでみたら街のカフェより美味かったが、量がまだ少なそうだったのでダブル押してクアトロにして飲んだ
流石に濃すぎたようで、次はトリプルで抑えるようにしようと思う、それかブラック時間短めで混ぜるか。

531 :310:2023/02/04(土) 18:38:18.61 ID:KW5ZpaCu.net
ドルチェグストカプセルが沢山余ってる中、全自動マシーン購入し、カプセル開けて粉としてマシーンで利用は可能ですか?挽いた粉を真空パックしたものだからできそうなんですが。

532 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/04(土) 19:05:07.92 ID:???.net
前間違えてかったとき、中を開けて取り出してコーヒーフィルター通して飲んだことある

533 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/04(土) 19:58:09.26 ID:d5t1tnRD.net
売ればいんじゃね?

534 :310:2023/02/04(土) 20:53:25.42 ID:KW5ZpaCu.net
安い時買いだめした賞味期限切れカプセル何箱か、、、なので売れん。
消費期限と違うから!で飲み続けてますがマシーン購入欲が高まり過ぎて我慢できん、、、
エレッタイーヴォかマグニフィカイーヴォで迷い中。
妻用のクレマラテシステムと自分用ブラック多めなのでジャポーネだけか、ロングコーヒーもある方が良いのか、表参道店で試飲できればいいがなかなか行けん。

535 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/04(土) 21:20:01.42 ID:???.net
>>534
エレッタイーヴォまで候補に入るのに、ディナミカ黒を選択しない理由は?
マグニフィカイーヴォは滅茶苦茶しょぼい部分多いけどそこまで安くないし、エレッタイーヴォはディナミカとほぼ同じなのにあり得ないくらい異常に高い
デザインのみで選ぶならイーヴォも良いけど、その二つは余りに性能違い過ぎて、その二つで迷うのはよく分からん

536 :310:2023/02/04(土) 21:47:53.81 ID:KW5ZpaCu.net
気持ち高まり過ぎてとりあえずデザインと新しい発売日で候補にしました。予算は長く使用予定なので妥協せず、味覚は違いの分からない二流舌の自負あり!
一度冷静になって情報収集し直します。

537 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/04(土) 22:21:35.84 ID:???.net
>>529
とりあえずヨドバシカメラでお願いしておいた
値引きもあるしポイントもつくし送料イランから気長に待つかなー
入荷まで倉庫にしまったBAR14N引っ張り出して来よう

538 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/05(日) 00:00:44.42 ID:???.net
>>537
お、お近くにヨドがあったのか!それは良かった
ポジティブな切り替えいいね
俺も久々にデディカ稼働させるかな

539 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/05(日) 06:09:10.68 ID:???.net
>>536
味の違いとかは無いので大丈夫w
機能や設定量の豊富さみたいなのが主に違う

俺が書いた>>446を良かったら見てみて下さいな
そこに自分のデザインの好み等を加えて考えて
どれ選んでも同じ物淹れた場合の味は同じ

540 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/05(日) 08:39:17.85 ID:???.net
俺は>>446を参考にしてマグニフィカイーヴォ→ディナミカ→プリマドンナとハゲしく悩んで結局は最初に考えてた少しメニュー多い方のマグニフィカイーヴォを買ったよ
プリマドンナでかなり悩んだがそもそも全自動が本当に便利なのか半信半疑なのでとりあえずお試しで入門機に決めた
でも差額15万でパナのオーブンレンジ買ったから結局はプリマドンナ買うくらいの出費になってしまったがw

541 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/05(日) 09:57:03.32 ID:???.net
>>540
ディナミカって中身最強で値段もかなり安いのに、デザインがイーヴォとかプリマドンナやエレッタに完敗なのが困るねw
俺はここで散々ディナミカ勧めながら、自分はデザインに我慢できずスレ違いのjuraのE8に逃げたからなww

パナのオーブンレンジがむしろ気になるがww
これ作るのに凄い良いみたいな目的の料理があって買った感じ?

542 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/05(日) 12:26:35.60 ID:???.net
>>541
俺はニワカだから分からんがディナミカって古い型だから安いのかな?
パナはスレチ言われるから簡単に言うと単に今使っているのが古くて調子悪くなったからで凝った料理はしない
完全に宝の持ち腐れだがお手入れがラクなのとスマホ連動が便利でかなり気に入ってるわw

543 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/05(日) 12:52:15.30 ID:???.net
>>542
そんなに古くもないし今出てる機能はほぼ搭載してるんだけどな、何で安いかは俺にもさっぱりw
俺も余計な事聞いたけど、今はそういうのもスマホ連動してるんだな。自分が気に入ったならそれが良い買い物だわw

544 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/05(日) 14:10:21.32 ID:vF6sSWCS.net
ネットでググれば出てくるが、でかいらしいのと、エスプレッソ以外のコーヒーは使われなくなるからあってないようなものというのと、フィルタが付いてないというのが売れ残りやすい原因だろう、安いのは在庫処分じゃないか、フイルタで儲けれんし

545 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/05(日) 20:11:09.97 ID:???.net
今youtube見てたらディナミカとマグニフィカの比較動画が上がってエスプレッソとカプチーノの出来上がりがずいぶんと違ってた
標準設定が違うんだろうか

546 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/05(日) 22:39:37.55 ID:???.net
俺もたまたま見たけどそもそもホントにあれ初期設定なのかね?
ディナミカは知らんがイーヴォはあんな言うほど温度高くないんだが

547 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/06(月) 10:56:26.85 ID:???.net
今知ったけどイーヴォはミルクの泡を調節できなくてカフェラテが作れないんだな
豆量も3段階になってるのが結構痛いし、勿論ドッピオなんかもない
エスプレッソもロングコーヒーも飲みたい人がジャポーネ合わないと片方しか設定記憶できない問題もあるし
値段の割りに削ってる所多すぎる

548 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/06(月) 15:32:40.69 ID:???.net
>>538
続報
在庫ありのため3日~1週間で入荷予定と連絡ありました
なおオンラインショップは未だに在庫なしのまま
一般流通と量販店では別枠ということですね
店に凸って助かりました。ありでした~

549 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/06(月) 17:08:46.80 ID:c5gVTbc4.net
>>548
ヤマダではポイント付かんかったなあ
補修部品扱いで対象外言われた
淀でポイント付いたら教えてくれ
付くなら次回から淀行くわw

550 :531:2023/02/06(月) 21:28:35.81 ID:1VxmT9j5.net
ドルチェグストからより良い人生を求めてデロンギ検討中の新参者ですが、冷静になり、スレを1から見直し各種レビューや動画を視聴し、勧められた446を参考にし、イタリア現地デロンギHPも参照しおまくに仕様過ぎやろ!円安ひど!と怒りに溢れ、再度冷静になり。


明日ヨドバシ行きプリマドンナクラス突撃してきます!


唯一の懸念は
妻に、うちはコーヒーすごく飲むし、お前ミルクいつも入れるからカプセルやめてデロンギにするわ〜

妻:えーミルクとか洗ったり面倒じゃない?
俺:今のは全自動で楽だよー

しか、話さずあえて価格には触れんかった、、、

豆や味わい等話題に加われば幸いです^ - ^

551 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/06(月) 21:46:34.85 ID:???.net
>>550
おおwプリマドンナクラス行くか、やるなー!
金出す決心一回すれば、悪い所一個も無い最上位機種だから完璧だもんな!
イーヴォのどっちかって言ってたから、どっちよりも良い選択と思うわw

本体価格については、何度も飲んでもらうまでは話せないなw
毎日かかる豆代もとっても安いと分かってもらわないといけないしw

プリマドンナクラス持ってる人はそれなりに少ないだろうし、今後また色々書いて下さいな
期待してます!

552 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/06(月) 21:48:20.89 ID:c5gVTbc4.net
水道直結マシンが欲しくなってる俺w

553 :531:2023/02/06(月) 22:13:33.50 ID:1VxmT9j5.net
水道直結だとデロンギエバシスってのがありますね。

おープリマドンナと同じくらいの価格かー

価格かー、かーー?


一桁違う( ´Д`)

554 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/06(月) 22:27:21.12 ID:???.net
プリマドンナクラスはいいぞ~

555 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/07(火) 02:10:52.81 ID:N6jOCd8O.net
今使っているマグニフィカsがダメになったらプリマドンナが大幅に価格上昇してなければ買おうかなとは思っているものの、まだ数年元気に動いてくれそうなので買い換えるタイミングがない

556 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/07(火) 08:44:16.88 ID:???.net
日本向けはラインナップもかなり削られてるんだね
もうそろそろ最上位機種はプリマドンナエリートに入れ替えて欲しい

557 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/07(火) 12:01:00.41 ID:???.net
エリートは調べてもろくに出てこないのでよく分からんが
プリマドンナクラスは調べれば調べる程いいな
これだとエレッタイーヴォがダメ過ぎる

558 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/07(火) 12:14:11.08 ID:???.net
海外向けのデロンギコーヒーメーカー使ってる人いますか?
昇圧機込みでも破格なので輸入がいいかなと検討中です。
メンテナンスサポート以外でのデメリットって何かありますかね?

559 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/07(火) 12:21:59.40 ID:???.net
全自動なら整備性最悪だと思うけどほんとに良いの?

自分でイジれる人はガンガン並行で買っちゃいな!派の自分でも、全自動はさすがにダルい

560 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/07(火) 13:41:31.40 ID:cnVFX8Rt.net
https://m.youtube.com/watch?v=oB96dGPsq-o



このMaestosaがプリマドンナより最上位の機種かな?
プリマドンナエリート、プリマドンナソウルと色々選べますな

561 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/07(火) 18:17:23.23 ID:???.net
すごいなプリマドンナエリートですらがショボく見えてしまうw

562 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/07(火) 22:10:02.10 ID:???.net
やっぱり結構整備が必要なものなんですか?

563 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/07(火) 22:18:12.10 ID:???.net
整備ってか、初期不良や壊れた時どうすんの?
アテがあるなら良いけど

564 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/07(火) 23:06:22.59 ID:???.net
まぁ自己責任よね
問題なく動けば日本で買うのは馬鹿らしいかも(価格差的な意味で)

565 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/08(水) 00:30:48.31 ID:qSJ+6WJt.net
イタリア定価でマエストロが41万円で、プリマドンナエリートが29万
が、モデル末期のようで公式ストアで20万になっとるね
プリマドンナはそろそろ代替わりっぽいので、新型気になるなら考えどころか
エリート200V買って、国内向けプリマドンナクラスの電源ユニットに交換すれば100Vで動きそうではある
メニューに日本語はなさそうやけど

566 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/08(水) 01:39:04.45 ID:???.net
220-240v版のプリマドンナクラスを購入して使ってるけど、
電源部品の交換で簡単に100v化は出来ないので止めた方が良い。
分解して確認したけど、220v-240v版は中のポンプの電圧も220v-240vで日本の100vポンプとは別物
一番簡単なのは変圧器を買えば普通に動く。
あと、200v版(米国向け?)と220-240v版も別だから、変圧器を買う時はそこに注意。

567 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/08(水) 02:11:00.19 ID:???.net
ヒーター周り含めて、電装は全部電圧違うやろ
アダプタだけ変えれば良いデジモノとはワケが違う

568 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/08(水) 03:25:03.16 ID:PmOEBLKo.net
なるほど
日本のクソ低電圧規格はポンプ系機器(トルクの要るモーター機器)にとって絶望感あるなw

569 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/08(水) 03:28:37.89 ID:PmOEBLKo.net
調べると北米向けも上位クラス削られてるな
コーヒー大国でなんで出さないんやろ?
他のメーカーが強いのか、200Vでも足りないとかかな?
主要先進国は大抵220-240Vだよな?

570 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/08(水) 03:55:41.73 ID:???.net
アップトランスのお勧めある?

571 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/08(水) 04:26:03.80 ID:???.net
よく確認したら圧縮用の弁に使われているソレノイドも230v品だから
その他の部品も日本版・イタリア版・北米版で別物と考えた方が良さそう。
改造は容易では無いから素直に日本版買うか変圧器を買う事をお勧めする。
https://imgur.com/Owd8Ify

572 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/08(水) 04:29:18.51 ID:???.net
変圧器はこれしか使った事ないから比較はできないけど、
umivcの2500W昇圧器で問題無く動いてる。

573 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/08(水) 19:40:00.39 ID:???.net
umivcね。
中華で敬遠してたけどありがとう!

574 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/09(木) 09:43:57.42 ID:???.net
umivcってAmazonの評価が怪しい日本語の高評価と日本語の低評価に分かれてるみたいだけど大丈夫なの?
PSEマーク付いてるよね?

575 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/09(木) 11:27:28.63 ID:???.net
そこまでレビュー読めるなら素性はだいたい分かるっしょ

トランスって、ユーザーエラーを別とすれば、まともなメーカでそれなりの価格のものであれば、本来はそんなポンポン壊れるもんじゃないからな

信頼性と安全性が全ての商品で、そこにお金出すかどうかだな

576 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/09(木) 11:56:45.82 ID:???.net
>>574
心配なら変圧器なんて使わずに日本の正規品買いなよ。

577 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/09(木) 12:21:09.70 ID:???.net
日本の変圧器の方が安いだろw

578 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/09(木) 12:24:47.75 ID:???.net
国産変圧器+機器の海外購入でも日本の1/2くらい(プリマドンナ)だから変圧器ケチらなくても良いのでは

579 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/09(木) 12:35:47.27 ID:???.net
コーヒーマシンの消費電力(1450Wくらい)を安定して変換できる変圧器って日本製だと何がある?

580 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/09(木) 16:35:46.63 ID:???.net
AUTO STAC SU1500ってのが3万ぐらいであるね

581 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/09(木) 16:39:26.17 ID:???.net
ここ数日書いてる人達はプリマドンナクラスじゃしょぼ過ぎてダメなの?

582 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/09(木) 17:18:00.84 ID:Ax+XsYf3.net
それが海外だと半額で買えて、日本でプリマドンナクラス買うのとほぼ同額で真のフラッグシップ機が買える

583 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/09(木) 17:43:47.02 ID:???.net
ジェイトランスって会社の変圧器良さそうだけどちょっと高いかな
初期不良とか故障の際にやり取りできる人なら変圧器と個人輸入で一番高いやつ買うのもありだね
しかしこの円安時でも半額で買えるってすごいな

584 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/09(木) 18:07:03.40 ID:???.net
最近は翻訳すごいから海外取引のハードルが下がってるのがいいね

585 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/09(木) 18:09:09.56 ID:???.net
海外と日本でアプリは別なのかな

586 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/09(木) 19:24:07.68 ID:???.net
>>583
初期不良って言っても、デロンギのメーカー保証はもちろん無いし、ショップの保証でも着払いで送り返すとか無理。
セミオートならパーツは出すから自分で直してくれとかだけど、フルオート機もそこまでフォローしてくれるんかね?

587 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/09(木) 19:26:05.40 ID:???.net
そこは割り切りじゃないか
そこまで頻繁に壊れることもないだろうし

588 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/09(木) 20:04:50.93 ID:???.net
>>586
保証修理はもちろん有償修理も国内では受け付けてくれんだろうから自分でパーツ取り寄せて修理するか壊れたら買い替えくらいの感じだろうね

589 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/09(木) 20:09:11.39 ID:???.net
>>585
「接続非対応」って表示されて一瞬焦るけど、同じアプリで繋げるよ
https://imgur.com/WoCsCCJ
https://imgur.com/lR6Ue4O
ちなみに、カフェジャポーネもアプリ経由だと問題無く抽出される。
ただ、このアプリ自体が凄く不安定で反応悪いから、結局本体で操作する事が多くなる。

590 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/10(金) 11:07:11.50 ID:???.net
>>589
情報ありがとう
日本のアプリが使えるならローカライズと電源周り以外は基本的に一緒っぽいね

591 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/10(金) 11:13:50.19 ID:c7pCm3Yn.net
カフェラテが好きなのでディナミカを買うつもりだったのだけど、日々のお手入れが楽そうなガジアのアカデミアにしようか迷っています

デロンギのミルクのところの掃除って面倒ですか?

592 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/10(金) 11:31:34.75 ID:???.net
アカデミアって28万くらいするやつの他にもある?
あれだったらミルクタンク式だし特に変わらないのでは?
十数万上乗せする程楽になってる様には見えないな、カッコいいけどw
デロンギのが面倒とか言っても、普通その程度のお手入れは必要だろうってくらいに思う

楽かは分からんけど、juraのe8なら他とは違う方式で、自分が洗いやすいコップを使えてミルクチューブの中は自動で洗えるよ
でもデロンギので面倒くさいならどれ買っても面倒だろうし、ディナミカで良いと思うわ、安いし

593 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/10(金) 13:26:57.61 ID:c7pCm3Yn.net
その28万のやつです。今は最安で20万くらい
カルキ洗浄のタイミングを教えてくれたり、ミルク入れるたびにスチームが出てノズルを洗浄してくれるのが清潔で良いなって思ったんですが、大した機能じゃないんですかね。

店舗にディナミカを見に行って、ビジュアルを妥協できるかで決めようと思います。
ありがとうございます。

594 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/10(金) 13:36:44.98 ID:???.net
ミルクタンクは使い終わったら冷蔵庫に入れて牛乳パックが無くなった時についでにつけ置き洗いするくらいだな
それでも週に一、ニ回は洗ってると思う

595 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/10(金) 14:03:59.27 ID:???.net
>>593
除石灰の指示は出るよ!
スチームを使った掃除も、つまみを「clean」にすると自動でやるっぽい
毎回完全に自動でではないけど、ほぼ自動。その他の箇所を洗うのはほぼ同じ
アカデミアはカッコいいので選ぶのもありだけど、心配してた部分はディナミカでも殆ど同じ様にできるので大丈夫ですよ

596 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/10(金) 14:12:29.34 ID:p0LEYyh7.net
自由研究で飲みかけのペットボトル内の最近数の変化を調べて話題になった中学生みたいにミルクタンクの運用方法による雑菌数調査とか誰かして欲しいな
毎日洗浄するのが望ましいのは確かなんだろうけど、実運用でどの程度まで許容できそうなのかは興味がある
コロニーが出来るまで気づかなくてもカビなんかはそれなりに潜んでいて長期的に摂取するのは危険みたいなパターンもありそうだし

597 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/10(金) 14:36:46.51 ID:rOnpl+d+.net
>>592
その値段出せるなら
自分ならガジア買うな

598 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/10(金) 15:30:16.08 ID:JcyHcuyJ.net
口つけて冷蔵庫外放置とかは論外として、実際今までに家庭用コーヒーメーカー、カフェ含め食中毒で問題になったケースはききませんね。知らないだけでお腹痛い原因になってるかも知れませんが、少なくとも普通の使用なら気にするレベルではないかと。

599 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/10(金) 17:18:13.53 ID:tvQsvTF6.net
>>592
20万のとこ、売り切れてね?

600 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/10(金) 17:18:38.28 ID:tvQsvTF6.net
>>593だすまん

601 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/10(金) 17:40:33.08 ID:c7pCm3Yn.net
593です
20万の所が売り切れているのは自分が買っちゃったからです。
性能が同じということで単純にカッコよさと値段を天秤にかけて、ガジアを選びました。

相談に乗っていただきありがとうございました。
このスレッドの親切な皆様とデロンギの話ができなくなっちゃうのだけが惜しいです!

602 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/10(金) 17:52:11.77 ID:???.net
>>601
おおー買ったのかw
自分がカッコいいと思った物に金を出すのは素晴らしい事です
俺もディナミカ検討の後結局デザイン決め手でE8になったのでw

美味しいコーヒー楽しんで下さい

603 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/10(金) 21:07:50.52 ID:rOnpl+d+.net
>>601
気に入った物買った方が愛着わくしね
正解だと思うよ

604 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 00:00:13.34 ID:???.net
オートファジーって流行ってるプチ断食毎日やってるからボタンひとつでエスプレッソ作れるこれマジで重宝してるわ。
ブラックなら断食中も飲んで良いし

605 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 00:04:27.98 ID:LRzQXJcB.net
>>602
E8調べたけど、オプションでミルククーラー簡単に付けられるのいいな
家庭用でミルククーラー付きって他にあるのかな?

606 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 00:47:56.91 ID:mlXruxr9.net
全然関係ない俺がここ読んで、ディナミカ買った。デザインは特に気にならなかった。みんな同じに見えた

607 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 07:10:30.95 ID:???.net
>>606
ディナミカ(=´∀`)人(´∀`=)ナカマ

608 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 08:55:40.73 ID:???.net
俺もディナミカ昨日ぽちったから今日か明日あたりに届くわ
マグニフィカイーヴォと迷ったがカフェラテないのは微妙かと思ってこっちにした

609 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 11:44:32.66 ID:???.net
>>605
でもあれクソ高いよw
大抵の機種は元がミルクタンク付きだから他はあんまり無いかもね
E8というかjuraはチューブで好きな容器に繋ぐタイプだから
デロンギは俺が見たのは全部ミルクタンクのタイプでクーラーも見た事ないな
E8はクーラーどうこうじゃなく、本体がメッチャ高性能なので最高だわ

>>606>>608
ナイス判断
イーヴォはカフェラテ無いだけじゃなくありとあらゆる部分がエントリー機みたいになってるから、ディナミカのデザイン問題無ければディナミカの方が数段良いよ

610 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 13:59:18.76 ID:???.net
届いたんだが中身がコーヒーの粉のようなもので汚れているんだが…
ディスプレイ部分のビニールも一度剥がしたみたいな感じになってるし
楽天のビックカメラで買ったんだが大手量販店なのにまさか中古品を送りつけてきやがったのかね
とりあえず問い合わせしたが返信くるまで使えないし最悪だわ

611 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 14:00:35.37 ID:???.net
プリマドンナソウル買いました
控えめに言ってサイコー

ドイツのアマゾンで送料込みで15万くらい
昇圧器のコストを考慮しても全然安い

612 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 14:04:33.88 ID:???.net
>>610
出荷時に動作確認してるから正常では?
取説やwebに書いてあるかと

613 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 14:59:55.68 ID:/NGoDGW6.net
全部調べて選んだつもりだったけど、海外限定モデル有るのはここみるまで知らなかったなあ

プリマドンナソウルかっこいいですね
アカデミアも新しいのでてたけど、メタリックじゃなくなってる

614 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 15:29:06.53 ID:???.net
>>610
俺も楽天ビックでマグニフィカイーヴォ買ったが同じようにタンクの下に水滴跡と粉が少々付いてたよ
説明書の6ページに買いてあるように出荷前の抽出試験で付くらしい
保護フィルムも空気跡が結構あったが製造国考えればまあこんなもんかなと思って使ってる

615 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 15:41:46.16 ID:???.net
そうなのか、粉ついてるの見た瞬間にそれ以上触るのやめてたから説明書もみてなかったよ
一旦説明書見て問題なさそうなら動かしてみるわ、サンクス

616 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 17:33:05.76 ID:pkS1RfaL.net
みなさんグラスもこだわってます?
デロンギのエスプレッソとカプチーノ用のは買ったけどマッキャート用もあったほうが楽しめるんだろうか

617 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 18:30:42.28 ID:???.net
>>616
350mlのちょい縦長でしかないやつにラテマキアート淹れたら何か微妙だったので
Zwilling ツヴィリング 「 ダブルウォール グラス ラテ 350ml 2pcs セット 」みたいなしっかり縦長のが欲しいけど、自分が欲しい300くらいのサイズが無いわ
でもそのうちそれ買ってみようかと思ってる

618 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 18:51:08.94 ID:???.net
>>616
買ったけど結構便利で愛用してる

619 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 20:48:55.84 ID:pkS1RfaL.net
やっぱ縦長でもうちょい入るやつあると良いんですね
日本の220mlサイズより並行輸入品の330mlのやつほしいなー

620 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 21:38:36.21 ID:ZQ5qhSsv.net
クレシドラ ICM17270Jってやつ買おうとしたけど価格コムみるとここ数日で値段が跳ね上がってて躊躇してる

621 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 22:04:38.58 ID:eDnWHDHK.net
>>609
ミルククーラー4万すんのかw
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B08R3GNT3X
けと、本体、無線モジュール、ミルククーラーで25万ならそんなに高くないな
ってデロンギ価格で金銭感覚破壊されてるけどw
ちょっと聞きたいんだけど、E8でミルクメニュー作る時は、カップ移動させないといけないの?

622 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 22:18:55.71 ID:???.net
>>621
本気で売る気が無い値段設定だわw
それに牛乳パックそのままでも洗い易いコップでも何でも使えるのがメリットなので、4万も出したら勿体ない気がするw
デロンギの高級機種に狂わされてるねw
俺もここ見てるせいでプリマドンナクラス買ったら良かったのかと普通に思い始めつつ、全然値段違うだろと正気に戻るw

ミルクメニューの場合はコーヒーもミルクも右から出るので、始めから右側にコップ置いてボタン押すだけだよ

623 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 22:23:02.81 ID:LUN5RmWW.net
十万以上出して豆は業スーとか辞めてくれよw

624 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 22:31:38.70 ID:pkS1RfaL.net
プリマドンナとかのメタリックなやつを置くなら黒いテーブルが一番かっこいいのかな

625 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 22:40:42.83 ID:???.net
全自動マシンはどこも値付け狂ってるよ
プレミア感出してハイクラスな人達に売りたいんだろな

626 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/11(土) 23:46:21.79 ID:0FtkUIOs.net
薄利多売出来るようなもんでもないからある程度は仕方ない

627 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/12(日) 00:42:53.94 ID:PkFiBDiZ.net
>>622
おおそうかありがとう
最後にもういっこ
タンブラーは最長何ミリまでいける?
コーヒー用とミルク用、それぞれ実測してもらえるとありがたい

628 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/12(日) 01:39:38.42 ID:???.net
>>627
115ミリと150ミリだわ、この115ミリはディナミカ黒に負けてる所

俺きっかけでE8検討してるなら、ちゃんと悪い所も伝えときたいw
マグニフィカイーヴォと同じ様に泡の大きさが選べない、ラテマキアートも淹れられるけど、温めただけの泡が無いミルクが出せなくて少し待つしかない
フィルター代がデロンギより高い

あとは良い所だらけで、俺はディナミカと迷ってE8にして心から良かった最高だと思ってるけど
ここではスレ違いなのでE8の良い所書きまくるのは止めとくよw

629 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/12(日) 07:03:08.76 ID:kmjO21WA.net
>>628
ありがとう
115mmかあ
愛用してる、
https://www.%61mazon.co.jp/dp/B081SRHJMD/
これがフタ取って実測115mmなんで当たるかどうか微妙だなw
これまでの情報元に検討するわ
ありがとう
比較ならスレ話題と逸脱しないと思うので、長所も教えてくれると嬉しい

総レス数 1003
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200