2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【De'Longhi】デロンギコーヒーメーカー Part.4

1 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2022/11/27(日) 06:55:36.90 ID:???.net
デロンギ製コーヒーメーカー・エスプレッソマシンについて語りましょう。

※前スレ
【De'Longhi】デロンギコーヒーメーカー Part.3
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/pot/1641884351/

736 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/23(木) 12:10:29.20 ID:???.net
クソ高いマシンは、バイパス注湯できるの?

737 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/23(木) 14:12:33.87 ID:???.net
>>735
え?!ディナミカは白と黒で機能違うんですか?

738 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/23(木) 14:31:31.75 ID:80qxI0e2.net
知らないのか?

739 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/23(木) 14:59:14.44 ID:???.net
デロンギの全自動はわざとかと思うほど機能の違いが分かりにくいね
日本の家電メーカーみたいな機能比較できる情報ってデロンギHPにあるのかな?

740 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/23(木) 16:23:40.07 ID:snzvu9BF.net
機種で色選ぶ感覚がイタリアにはないんだな

741 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/23(木) 17:32:37.89 ID:???.net
セミオートでグループヘッドの所のガスケットが硬化してプシャり始めたから部品売ってるか聞いたら、修理送付で9,900円だと。
海外では普通に売ってるからebayで買った。
消耗品の補修部品が簡単に手に入らないのは残念過ぎるから交換したら売り飛ばす。

742 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/23(木) 19:28:31.98 ID:???.net
>>741
デロンギは以前からそのビジネスモデルで、どんな"修理"でも約1万円
今はAliExpressなんかでも割りかし楽に汎用品入手できるから良くなったよね

743 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/26(日) 12:23:17.72 ID:wDKPh6Uy.net
楽天ヤマダで、マグニフィカSとエレッタカプチーノトップがポイント10倍やってる
今日限り

744 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/26(日) 12:26:51.41 ID:wDKPh6Uy.net
違うな
ポイント13倍の1000円オフクーポン付だったw

745 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/28(火) 18:15:07.80 ID:CRmFfrO8.net
豆で相変わらず迷走している
ジャポーネに相性の良いコスパの良いお勧め豆ない?

746 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/28(火) 18:49:05.94 ID:???.net
>>745
万人受けなら山本珈琲の欧州ブレンドの粉

747 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/28(火) 19:08:58.02 ID:EPf5mPhN.net
せっかくの全自動であえて豆ってなんか漢らしいw

748 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/28(火) 19:09:22.73 ID:EPf5mPhN.net
間違ったw
あえて粉

749 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/28(火) 19:21:01.58 ID:???.net
>>747
全自動エスプレッソマシンでジャポーネしか淹れないなら
普通は素直にドリップ式の全自動買うだろjk

750 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/28(火) 19:30:41.76 ID:CRmFfrO8.net
>>749
まったく別物だろ
アホか

751 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/28(火) 19:54:37.80 ID:???.net
>>750
自己紹介乙

752 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/28(火) 19:57:12.72 ID:???.net
豆の話は荒らし

753 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/28(火) 20:03:18.64 ID:???.net
いつもカプチーノなんだけど
その豆でジャポーネいれるとちょっと苦いかも (個人の感想です

754 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/28(火) 20:32:43.22 ID:8TJyRQJZ.net
自分はLucaffeの豆個人輸入してたけど
最近為替の影響で割安感無くなったから
illy買ってるわ

755 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/28(火) 20:57:36.52 ID:???.net
珈琲問屋でセール品買ってます

756 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/28(火) 21:14:52.43 ID:???.net
ディナミカ買ったんですけど、ロングコーヒーとかジャポーネの濃さとか量の調整の仕方が説明書読んでも上手くできないんだが…
ジャポーネ入れてたらホッパーに豆を入れて抽出されてるのに途中で止まって、ホッパーに豆を入れてくださいってキャンセルされるし…(豆は入ってる)

757 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/28(火) 21:50:33.64 ID:???.net
>>756
非エスプレッソ系のメニューはおまけだと過去レスに何度も書き込まれてるだろ、あきらめろ

758 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/28(火) 21:52:37.41 ID:???.net
カフェジャポーネとかいうどうでもいい機能要らないから本邦向けの販売価格を是正してくれ

759 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/28(火) 22:43:26.33 ID:???.net
>>756
途中で止まってというのは二回目の抽出前にその表示出るって意味か?
豆入ってても豆が滑らずに止まってないかをよく確認して、明らかに豆が入って行ってるのにエラー出るならサポートに電話

濃さと量の調整が説明読んでも上手くできないってのは、どうできないの?
美味しいバランスにならないって意味なのか、設定完了できないのか
設定できないなら、説明書に従って進めてどの段階で何ができないのか教えてくれないと何も言えない

760 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/28(火) 22:48:47.52 ID:???.net
本邦においてはデロンギは高級ブランドとイメージ戦略してるから無理だろうね
欧州だと日本でいうとこのパナとか東芝みたいなもんだけど

761 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/02/28(火) 22:56:01.00 ID:???.net
>>756
豆がミルにうまく滑り落ちず空回転する事もある
結果抽出ユニットに入る量が足りなかった場合はカス受けに廃棄される

762 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 07:42:35.40 ID:???.net
>>757
そんなぁ…10万超えで2万レベルのパナの味に勝てない…。

>>759
おっしゃるとおり二回目の抽出前にその表示がでます。
美味しいバランスにならない感じです。(自分が扱えてない)グラインダーの調整をしながら様子を見ます。(グラインダー調整してから2.3回目じゃないと反映されないっていうのも不満)

>>761
空回転なんですね。一度抽出時にホッパーをずっと見てみます。

みなさん回答ありがとうございます。

763 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 09:44:29.50 ID:???.net
ドイツamazonで買ったプリマドンナソウルの関税デポジットの返金があった
やはり個人輸入なので関税はかからず消費税をとられてただけだった

合計156,935円

https://imgur.com/a/fGc8tKq

764 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 09:50:53.40 ID:pMWKJIYI.net
>>763
それは自分で異議申し立てせなあかんの?

765 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 10:09:57.00 ID:???.net
>>764
いや、こちらですることはないよ
Amazonが事前にデポジットとして確保していて
実際にかかった関税/消費税/手数料の差額を後から返金しくれる制度だね

766 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 11:15:53.77 ID:pMWKJIYI.net
無知だと損するって話ではないのね
サンクス

767 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 12:08:47.64 ID:???.net
俺もドイツアマゾンのセールの時にプリマドンナのエリート買おうかな
安い時は日本円換算で20万円切ってるね
マグニフィカイーヴォ持ってるけどこれからの季節はアイスメニューが欲しい
価格差が凄いからみんなが個人輸入やり出すと日本向けの並行品に規制掛けられたりするんかな

768 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 12:17:33.58 ID:???.net
>>762
美味しいバランス見つけられないのはアドバイスしようがないなw
俺だと濃さだけ合えば美味いと感じられる低レベルな舌なので、あとは豆選びだけで簡単な人間だわw
試行錯誤して頑張って美味しいの見つけてくれ

豆が滑って行かない問題は良く起こるので、それだと分かったらたまに手でガシャガシャやるしかないわ

769 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 12:21:14.14 ID:???.net
>>768
レスありがとうございます。パナソニックに飼いならされた舌のせいで…。慣れたら気になるかもしれませんね。

ちなみに同じようなエラーホッパーに豆を入れてくださいっていうのは、あなたも起こりますか??

770 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 12:26:02.22 ID:???.net
>>767
アイスメニューっていうのはただ単にグラスに氷と牛乳入れたものにエスプレッソを注ぐのじゃだめってこと?

771 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 12:34:45.64 ID:g5onr/iH.net
>>770
そういう事言い始めると「全自動」全否定だなw

772 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 12:43:24.03 ID:???.net
>>770
詳しく知らんけどそれで同じことができるのかな?
今夜にでも抽出温度高めに変更して試してみるわ

773 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 12:45:17.63 ID:???.net
>>771
いや牛乳なんてそのままが普通なんだからマシンを噛ませる必要あるんかなと

774 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 12:46:18.30 ID:???.net
アイスカプチーノを作りたいならわかるけどね

775 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 12:54:51.36 ID:???.net
>>769
自分も使い始めて一年もないが、話題に出てる夏場のアイスラテは多分うまいと期待してる
パナのドリップ並み期待してんなら最終、豆選びに落ち着くとおもうが、ラテなら苦味さえあればokだから本領発揮するはず

776 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 12:57:04.52 ID:PE7nzHwN.net
しかもアイスだからミルク温めるために泡立て機能使う必要なくなって、エスプレッソ作って砂糖溶かして冷蔵庫の牛乳注いでお好みで氷入れて本格ラテ完成だからな

777 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 13:43:23.12 ID:???.net
エスプレッソに砂糖とかして牛乳入れるんだ
最後にガムシロップ入れてた

778 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 13:53:09.14 ID:???.net
>>769
ディナミカは持ってないけど、この前まで使ってたデロンギのでたまに起こってた
ここや他のスレで色々な機種で何度も報告上がってるし、俺が買ったjuraの機種でもたまに起こるので、多分避けられない問題
豆が深煎りな程油ぎってて滑らなくなる、浅煎りほどこの問題は起こりにくくなる

779 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 14:18:00.87 ID:???.net
アイスカプチーノで冷たいミルクをフォーミングるとフォームが長時間持たずにどんどん潰れてゆくので、注ぐミルクは冷たいままにでフォームのみ少量のミルクを温めて市販のフォーマーなどでフォーミングしてトッピングすると良い

780 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 18:09:20.87 ID:g5onr/iH.net
なんか始まった
https://mio-delonghi.jp/roaster-premium/

781 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 18:30:06.58 ID:???.net
6袋8000円って別にお得でもなんでもないな…

782 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 19:48:26.88 ID:1E/j2un0.net
いや、一応本体の分割込みだから

783 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 19:50:16.00 ID:1E/j2un0.net
あ、違うんか
これは豆だけか
たけーw

784 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 19:55:27.63 ID:WO4+/Ey5.net
そのお知らせとプレミアムコーヒー講座のお知らせメールが来ました。18と25日開催、参加してみる予定です!

785 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 20:12:16.78 ID:???.net
マグフィニカS内部めっちゃカビてたわ、抽出部の洗浄だけじゃアカンかったか😰

786 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/01(水) 22:19:40.96 ID:???.net
>>778
なるほど…ありがとうございます。みなさん起こってるんですね…。自分だけじゃなく安心しました。

787 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/02(木) 02:13:23.81 ID:???.net
Amazonで1キロ1400円ぐらいの豆があるけどかなりお得だけど業務スーパーのと比べて味劣るかな?
買った事ある人いないかな、セイコー珈琲って奴なんだけど

788 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/02(木) 05:19:09.10 ID:???.net
>>787
全自動ではなくドリップ、フレンチプレス、セミオートマシンで淹れたのと、味の好みには個人差があるのであくまで俺が感じたことだけど…とにかくコーヒーの大事な要素である香りが無いのでただの苦い汁
ブレンディのインスタント粉の蓋を開けたまま1週間位放置したのと大差ない
味を誤魔化そうにも牛乳では力不足なので、植物油脂に妙な香りが付けてある「クレマトップ」と砂糖をぶち込んでも「コーヒーっぽい何か」としか言えないくらいのクオリティ
俺個人の比較では業スーの足元にも及ばない
業スーの(特に赤)はあの価格とは思えないくらい香りがあるから比べたら可愛そうかも

789 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/02(木) 12:14:53.76 ID:???.net
>>788
そんな良くないんだ
参考にするよ

790 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/02(木) 15:55:52.93 ID:5stEVvql.net
デロンギ公式はムセッティとキンボか
まあ美味しいけどお高い豆だよね
特にキンボはここ1年ぐらいで1.5倍ぐらいに価格が上がった

791 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/02(木) 16:34:02.72 ID:???.net
無印良品の豆って良い?

792 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/02(木) 17:24:00.34 ID:NVhyRRL2.net
昔神田のデロンギカフェよく行ったな
スタバとかない時代ね閉店した時は残念だったな
ミルクフォームの上手な作り方とか教えてもらったわ

793 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/02(木) 22:06:31.59 ID:???.net
De'Longhiいろいろありすぎて分かりにくい。
だから今やってる?2カ月ぐらいサブスク申し込みたいって思った。
とりあえずエスプレッソっておいしいのかすら分からん('ω')飲んだことないの。

794 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/02(木) 23:32:15.09 ID:???.net
>>793
エスプレッソ未体験なら、まず最初にまともなエスプレッソを提供してくれる店で飲んでみることを薦める
もし近くにあれば、セガフレード・ザネッティがチェーン店ではかなりまともなイタリアンエスプレッソを出してる
それからデロンギの販促イベントやってたりするときにセミオートなり全自動なりのエスプレッソを試飲させて貰う
そうして店と家庭用マシンとの違いを把握して納得してから買えばが後悔しづらい
味に関しては好みだから、どれがいいか悪いかなんで飲んでみないとわからんもんね

795 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 00:06:17.04 ID:5WNTWSGw.net
>>785
どう言う風に掃除したんですか?

796 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 07:26:17.28 ID:???.net
>>793
カフェラテとか飲んだことない?

797 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 10:00:06.43 ID:nNhk/d3M.net
>>793
エスプレッソ初めての人が絶対飲んではいけないのがスタバとかアメリカシアトル系あそこはフラペチーノ屋
シアトル系でエスプレッソ飲むと大概が嫌いになる
アメリカ人は馬鹿舌だから大概の物が不味い

798 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 10:07:36.53 ID:???.net
>>797
そうなのか!
俺も馬鹿舌だから通ぶってエスプレッソ飲んでたが、全く違和感無かったw

799 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 13:25:01.76 ID:???.net
イタリア系だろうがシアトル系だろうがそれも個人の好みによるし、逆にシアトル系の方が好きになるかもしれんのに決めつけ過ぎ

ただ最初はイタリアンエスプレッソを飲んでみて、それが元々のエスプレッソだって事は認識して置くといいとは思うがね

あとアメリカ人が馬鹿舌ってのは訂正したほうがいいな
伝統的に食い物の味付けは大味だったりやりすぎなところがあるが、味覚は日本人と大して変わらん
生魚の旨味や日本の伝統的な出汁の旨味もしっかり判る人は決して少なくない

800 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 14:13:56.01 ID:???.net
ラテはいつもスタバとかカフェで飲んでる

ラテは何やらエスプレッソがベースらしい

ラテ作れるエスプレッソマシンとやらに興味がある

こんな流れなら分かるけど、エスプレッソ飲んだ事ない、興味はある。ってだけでマシン購入やサブスク申し込みはさすがに急ぎすぎ

801 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 15:28:22.60 ID:???.net
別に急ぎすぎでもないし、わざわざ余計な手間と金を先に使う必要もないだろ
便利さに惹かれて興味出て、実際買ってみて確かめるのも俺は割と普通に思うよ

802 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 15:39:12.03 ID:???.net
エスプレッソ飲んだ事ないけど買ってきた!って、
シャバシャバの液体のレビュー動画あげてるヤツもいるぐらいだし、別に好きにすれば良いんじゃね?

803 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 15:39:56.22 ID:???.net
>>801
家中にガラクタ転がってそうw

804 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 16:15:52.75 ID:???.net
まー、人それぞれ見解はあるだろうけど個人の価値観の範疇だからね
買って失敗したと感じたならそれはそれで致し方ない。と割り切れるなら買って試すのが一番
これからギター始めようとする人がフェンダーやギブソン買ったって別にいいんだから

石橋を割れる寸前まで叩きまくるなら先人の意見は参考にしたほうがいいけど

805 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 16:28:32.52 ID:+FCBu4NM.net
ギターに例えるのであれば、どんな音が鳴るのか聞いたこともないけどそこそこお高めの楽器買ってきたレベルじゃない?
別にどこでも良いけど一度くらいは味見くらいはした方がいいと思うけどな
エスプレッソ飲むのなんてハードルの高い行為でもないんだし

806 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 17:06:49.07 ID:???.net
>>803
自分と違う意見にそんなくだらない事しか言えないの?
別に俺はがらくたばかり買ってないし、買う前にごちゃごちゃ言って完全に分かり切ってる物以外やめるだと
本当に良い物は中々掴めないし人生が豊かにならないわ

807 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 17:17:38.48 ID:???.net
そんな必死になって全否定しなくても、豊かな人生は揺らがないから大丈夫だよー

808 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 17:25:49.13 ID:???.net
>>805
>>どんな音が鳴るのか聞いたこともないけど
は言い過ぎじゃないか?w
流石にコーヒーがどんな味かは知ってる奴が買うだろw
エスプレッソどころかコーヒー飲んだ事ない奴が買おうとするなら、流石に俺も一度飲んでみろって言うわw

俺が勧めて全自動買わせた友人二人は、エスプレッソなんか知ってないけど、普通に上手いコーヒーだし便利になって最高だわって喜んでるし、俺も元々そう
普通の人はそんなもんだと思う

809 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 17:57:13.12 ID:???.net
>>795
毎日夜に豆カス捨てて、翌日の朝に抽出部分拭いてた感じ
下から覗いたら天井部分とか側面に覗き込まないと見えない部分にまで水滴が飛び散ってて
そこに豆粉が付いて白カビができてきた、取り敢えずアルコールで見える箇所
掃除したけど、T20H届いたらバラして見る予定

2-3年くらい使ったかな、毎日6-8杯くらい出してて粉も使ってた
抽出ユニットの周りまで飛び散ってると思わなかったからカビちゃったわ

810 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 19:15:13.27 ID:???.net
一年以上なら夏場だろうな。
ドリップマシンだとフィルタに冬カス入れっぱでカビることほぼないから。夏だとひどい時は数日でかびる。

811 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 19:15:43.84 ID:m/9G5duk.net
デロンギは豆のサブスクやるみたいだけど、コスパどうなのかな?
月3990円みたいだけど

812 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 19:19:09.07 ID:O6RvvyMQ.net
>>793
コスタコーヒーがエスプレッソ得意だよ
店舗行けないならコンビニに売ってるボトルのやつ買えばいい。
値段倍だが、コンビニコーヒーのダブルエスプレッソも同じ値段だしね。

813 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 21:29:49.91 ID:???.net
豆のサブスク2ヶ月ごとらしいけど劣化とかどうなんだろうね
焙煎から3週間くらいが限度とか聞いたことあるけど

814 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 22:15:30.64 ID:???.net
この手の商品や販路って時点で、3週間とかそういう話するレベルの豆じゃないよ

サブスクにする意味も無いので、
必要な時に必要なだけ、好きな豆買えばよし

815 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/03(金) 22:24:53.85 ID:???.net
あんなもんいつ焼いた豆か分かったもんじゃないよな

816 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/04(土) 03:24:11.71 ID:tY/BY/73.net
ミーオ!デロンギ利用でくる豆の賞味期限は2ヶ月前と変わらない場合もあったから、必要分だけをマメに作っているわけではないはず

817 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/04(土) 08:22:07.94 ID:???.net
家の周りにおしゃれさんな喫茶店が無い。たぶん。

De'Longhiのエスプレッソに近い味 コンビニで売ってるのなら買ってみる。コスタってメーカーね。
カフェラテやカフェオレはよく飲む。
というかブラックで飲めないから今も豆からコーヒー飲んでる。砂糖少々ミルク多めで。
1㎏1000円で買った豆がなかなか減らない・・・おいしくない・・・

818 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/04(土) 08:42:27.26 ID:???.net
すみません
マグニフィカsを利用していますが、最近豆を吸い込みにくく空回りして薄味になるのですが、対処方法ありますでしょうか

819 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/04(土) 10:31:03.62 ID:???.net
>>817
家電量販店やデパートでたまにDe'LonghiやNespressoの試飲イベントやってるし、店舗によってはイベント開催してなくても試飲させて貰えるところもあるからチェックしてみたら?
コスタは市販品の中では確かにマシンで抽出したエスプレッソに近いけど、ぶっちゃけ別物だからまだNespressoの方がいいと思う

820 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/04(土) 10:44:39.07 ID:???.net
COSTAの店舗で意外と沢山あるんだな

821 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/04(土) 13:49:14.83 ID:tY/BY/73.net
グラインダーの振動は豆を落とすのに一役買ってるような気がするんだけど、その場合は置き場所に振動が伝わりづらいようにゴム足でも使ったら振動エネルギーは機器の振動に費やされて効果が出るのか、逆に振動を抑え込んじゃってダメなのかどっちになるんだろ

822 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/04(土) 14:54:40.67 ID:5gBmmHxs.net
>>818
うちのも同じだわ
もしかするとお掃除すると良いのかもだけど僕の場合入れる前に手で豆を落とし穴の上に寄せている

823 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/04(土) 15:47:17.64 ID:???.net
特に試飲とかせず勢いでプリマドンナ買ったけど満足してる

824 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/04(土) 16:13:46.11 ID:???.net
>>818
気付いた時に手でガシャガシャやる、多分何かしらはたまに自分でやるしかない
あとは浅煎りの豆ばかり使うと起きない可能性もある

825 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/04(土) 16:24:21.62 ID:???.net
>>821
機器ゴム足で浮いた状態になって自由に振動出来るようになるから効果マシマシ
知らんけど

826 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/04(土) 22:07:26.42 ID:???.net
>>817
カフェラテ飲んでるなら、エスプレッソ入ってるから

827 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/05(日) 09:31:48.66 ID:xvhhQKzN.net
821
普通に考えてゴムなしだろ

828 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/05(日) 10:29:26.49 ID:???.net
いやアリだろ

829 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/05(日) 13:08:56.58 ID:???.net
俺のグラインダー

830 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/05(日) 13:21:45.75 ID:???.net
つやつやなお豆をやさしく…

831 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/05(日) 16:42:22.56 ID:i8mZJJ7W.net
無糖派だったけど、最近ほんのちょっと砂糖入れると美味しいと感じるようになった
疲れてんのかなw

832 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/05(日) 18:19:17.40 ID:???.net
俺も。業スー白をブラックで飲むといまいちだから、いつも牛乳と合わせるようになった

833 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/05(日) 21:49:00.78 ID:???.net
ディナミカ白が今回のタイミングでポイント含む実質9万切りだったから買ってしまったぜ…

834 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/05(日) 22:37:12.57 ID:4SiOZ/fh.net
業スーの白をジャポーネで飲むと激うまだよね

835 :名無しさん@( ・∀・)つ旦~:2023/03/05(日) 23:17:40.68 ID:???.net
ジャポーネのほうにしてる?

総レス数 1003
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200