2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【脳トレ?】数独・ナンプレ【病み付き】

1 :□7×7=4□□:2018/04/11(水) 01:50:19.41 ID:GD66gwg3.net
これほどポピュラーなパズルでありながら、スレが落ちてるのは残念。
ついついやってしまう数独/ナンプレ
おおいに語り合いましょう。

502 :□7×7=4□□:2019/12/19(木) 10:54:39.45 ID:zssG5c+R.net
>>501
数独解析
変なプライド持たずに詰まったらこのアプリからアドバイスもらってる

503 :□7×7=4□□:2019/12/21(土) 20:50:51 ID:e2F3k07d.net
>>497
すべての候補を書き込めば候補が9しか入らないマスになるから9で確定と分かるんだけどね
候補をすべて書き込むことを嫌がってそこに頭を使う気にはなれないわ

504 :□7×7=4□□:2019/12/21(土) 21:38:03 ID:KTsVg7OD.net
候補をしらみつぶしで書き上げるのは美しくない

505 :□7×7=4□□:2019/12/22(日) 14:08:33 ID:7A1ScFFr.net
ごやごちゃでわかりにくくなるって人は、
最初は一つずつ数字を見ていって、各ボックス内で入り得るマスが「2つしかない」か「同じ行・列にある」場合だけ候補を書き込むようにしろ
これだけでもかなり解き進められる
それで詰まったときにはじめて全部書き込む

506 :□7×7=4□□:2019/12/22(日) 16:41:33.39 ID:00m9EhFz.net
自分は候補がごちゃごちゃになっても全く気にならない方だけど
一つの数字について候補を入れるついでにLCやX-Wingとかを処理していけばそんなにごちゃごちゃにはならないんだけどな

507 :□7×7=4□□:2019/12/22(日) 18:16:34.69 ID:D+hKIjPK.net
アプリみたいに
1 2 3
4 5 6
7 8 9
の形で入れるようにしてる
たとえば候補が1、6、8なら
1
6
8
という風に書くと、候補全部入れた後でもシングルとか割とすぐわかる

508 :□7×7=4□□:2019/12/22(日) 21:38:29 ID:Yx7gOeH+.net
>>504
美しいか美しくないかは主観だけど全ての候補を書けば一目瞭然なことに頭を使うよりは候補を全て書いてさっさと片付ける方がよっぽどスマートだと思う

509 :□7×7=4□□:2019/12/22(日) 21:38:38 ID:Yx7gOeH+.net
>>504
美しいか美しくないかは主観だけど全ての候補を書けば一目瞭然なことに頭を使うよりは候補を全て書いてさっさと片付ける方がよっぽどスマートだと思う

510 :□7×7=4□□:2019/12/22(日) 22:41:46.13 ID:AeWm7HvY.net
作業と紙一重

511 :□7×7=4□□:2019/12/23(月) 08:07:36 ID:DvXae+Ow.net
>>507
同じやり方だw
ただ・・・スピーディーに解きたいから数字は書かないでその場所に点を打ってる
マスの中の点の位置がすでに数字を表してるし確定した後わざわざ消さなくても目立たない

512 :□7×7=4□□:2019/12/23(月) 08:22:35 ID:OSngmsO8.net
Sysudoku式を採用しているのは少数派か?
https://sysudoku.com/guide/sysudoku-basic/
https://sysudoku.files.wordpress.com/2019/12/sufi-37-lm-grid.png
https://sysudoku.files.wordpress.com/2012/02/slink-marking1.jpg

513 :□7×7=4□□:2019/12/23(月) 12:44:51.26 ID:a2stPcfo.net
>>511
ああ、なるほど
位置で分かるから、あえて数字で書かなくてもわかるか
サンクス、そのアイデアもらった

514 :□7×7=4□□:2019/12/23(月) 17:20:28 ID:DvXae+Ow.net
ドットだから消さなくても目立たないし
パッと見て視覚的に同じ配置に点があるマスがあればn国同盟・・・とか
特に必要ない情報は少ないほうが見つけやすい

515 :□7×7=4□□:2019/12/24(火) 10:50:01.11 ID:cNPVIE0n.net
点だけでいいよね
複数候補があってもわかる

516 :□7×7=4□□:2019/12/24(火) 19:14:38.40 ID:+xYoeEXl.net
慣れて正確に打てるようになれば問題がちっちゃくても解きやすいね

あと、1から9までの数を使ってX-wingや同盟とかのテクニックを使うサムクロス、足し算クロス、カックロでも使えるね

517 :□7×7=4□□:2019/12/25(水) 19:07:14 ID:i7JQeqDO.net
数字と3×3マス内で2つしか候補ない場合はその数字に下線引いてたけど
対応するとこに点の方が一々書かなくて済んで楽そうだな…

518 :□7×7=4□□:2019/12/28(土) 13:35:39 ID:f3FZjGqn.net
とあるソフトのヒントで、
「このブロック内に隠れたトリプルがあります」というのと、
「このブロック内に裸のトリプルがあります」
というのがあるけど、裸のトリプル見つけるときにいつも間違える
「隠れたトリプル」というときは、3つの数字が3つのマスにきっちり入っていてすぐに見つかるのに、
「裸のトリプル」のときはどの数字も3つ以上のマスに入っていて、特定出来ない
なんでこれを「裸」のトリプルというのか、すごい謎だ

519 :□7×7=4□□:2019/12/28(土) 14:52:51 ID:jaNGbXT1.net
Naked大嫌い

520 :□7×7=4□□:2019/12/28(土) 17:22:49 ID:GfnilDmC.net
トリプルは「3つの数字以外の候補がないマスが3つ」というのが正しい

521 :□7×7=4□□:2019/12/29(日) 02:24:23 ID:xI/+craW.net
たとえばこのヒントだと、4、8、9が上から1段目、6段目、7段目に入る気もするけど、ただの勘で、5段目の8や8段目の4とかが気になって、断定できない
もしかしたら全然違う位置の違う数字のような気もして、結局は勘で進めて途中で矛盾が出たら戻って別の組み合わせでやってみる、を繰り返すうちにやっと当たりを引く、という感じ
https://i.imgur.com/NbBfi2S.png

522 :□7×7=4□□:2019/12/29(日) 02:41:29 ID:xI/+craW.net
>>521
ちなみに486を1、6、7段目に確定して、8段目から4が消えて3が確定してそのまま進めたら合ってたらしく完成した
合ってはいたけどこういうときの達成感はすごく薄い

523 :□7×7=4□□:2019/12/29(日) 05:57:29.10 ID:bAnIh/jm.net
>>521
勘も何も、それで合ってるよ
その1、6、7行目の3つのマスには489以外の候補が入ってないでしょ

524 :□7×7=4□□:2019/12/29(日) 12:00:27.30 ID:xI/+craW.net
>>523
改めて見れば確かにその通りだけど、4とか8が他のマスにあったり、6段目7段目で抜けてる数字があったりすると、惑わされてしまう
無事完成するまで自信持てなかったりする

525 :□7×7=4□□:2019/12/29(日) 17:06:58.58 ID:wJwcY/Sv.net
3つのマスで3つの数字が全部揃ってるトリプルはあまりないよ
クアッドもだけど、4つのマスで4つの数字が全部揃ってるのは見たことない

526 :□7×7=4□□:2019/12/29(日) 17:17:04.13 ID:xI/+craW.net
>>525
> 3つのマスで3つの数字が全部揃ってるトリプル
感覚的には「裸の」トリプルというとそっちっぽい気がするけど、なぜかそうじゃないのを「裸の」トリプルというのがすごい不思議
じゃあ「隠れた」トリプルってどんなのかと思ったら、そっちの例題でその3つのマスで3つの数字がきれいに入ってるパターンが出てきて、なんじゃこりゃ?状態

527 :□7×7=4□□:2019/12/29(日) 20:26:56 ID:YhlhA/5s.net
>>521なら、「2356はr4589にしか入らない」が「隠れ」の方

528 :□7×7=4□□:2019/12/29(日) 22:49:17 ID:xI/+craW.net
>>527
まさに「光と影」という感じだね
そう言えば>>520の言葉から今更ながらに認識し直したことは、裸のトリプル探すときは4つも5つも候補数字が入ってるマスはいったん無視して、候補数字が3つ以下のマスに注意を向ける、ということで合ってるよね?

529 :□7×7=4□□:2019/12/30(月) 00:20:47 ID:fT7RSvjS.net
>>528
まあそうなるね

530 :□7×7=4□□:2019/12/31(火) 04:32:52.98 ID:ZRsf0wRg.net
なんか裸のトリプルの基本を改めて認識したら苦手意識がなくなって、初期確定数字20個ぐらいの問題であればスラスラと埋められるようになった
これでシングル、ペア、トリプル、x-wingについては使いこなしてる、と言えるけど、X-Y-wingや摩天楼やユニークレグなんとかは遭遇する機会が全然なくて、無理っぽい
X-Y-wingなんかは、あっても見つけられないうちにたまたま他の手法で潰してるのかもしれないし

531 :□7×7=4□□:2019/12/31(火) 21:41:07.48 ID:h6a+TO7G.net
久しぶりにナンプレやったら6分以上かかった
知能低下してドアホになってもうた

532 :□7×7=4□□:2020/01/03(金) 20:16:38.75 ID:MFVq44TG.net
https://i.imgur.com/XlNs9Tn.jpg

533 :□7×7=4□□:2020/01/06(月) 22:01:45.28 ID:4Q6t67wy.net
最近はまったけど、どうにも行き詰ったら書き出していくしかないのかね?
「ここがこうならここがこれでこっちには入らないからこれはここ!」くらいで決まらないと
解くってかんじじゃない気分…

534 :□7×7=4□□:2020/01/06(月) 22:09:17.43 ID:Ki5ABsWN.net
>>533
行き詰るってのもいろんなケースがあるから何とも
候補を全部書いたってよく見れば簡単に分かることを見逃していたなんてことはよくあるし
見逃してることはないけど解決する手段を知らなかったのもあるだろうし

535 :□7×7=4□□:2020/01/07(火) 01:38:21 ID:ADszK8gd.net
チェーン系は二者択一の先読みに名前つけてるだけ

536 :□7×7=4□□:2020/01/07(火) 07:49:49 ID:fF366lPU.net
>>534
確かにそれはそうなんだよな…

537 :□7×7=4□□:2020/01/08(水) 09:30:52 ID:ndT87tM5.net
ゴルフパートナー行きたい

538 :□7×7=4□□:2020/01/11(土) 10:23:05 ID:J0+28Rld.net
解けなかったのが解けそう
やったー

539 :□7×7=4□□:2020/01/13(月) 20:46:00 ID:3pcUm/LJ.net
パクロス何やってんだ・・・

540 :□7×7=4□□:2020/01/18(土) 16:28:16 ID:9NqkExg+.net
誰かこれ解ける?
左と左上が意味わからん
どう組み直しても7と8が被る
https://i.imgur.com/vqztAbY.png

541 :□7×7=4□□:2020/01/18(土) 16:31:36 ID:SRg6mZ0W.net
一応まっさらなやつも貼っとく
https://i.imgur.com/AmqCtkQ.png

542 :□7×7=4□□:2020/01/18(土) 16:32:05 ID:SRg6mZ0W.net
なんかid変わってしまった

543 :□7×7=4□□:2020/01/18(土) 17:56:54.48 ID:xpm9/IM7.net
なんか色々試してたら解けました
スレ汚し済まない
https://i.imgur.com/nMSf0eg.png

544 :□7×7=4□□:2020/01/18(土) 18:04:07.19 ID:YcX0BPCc.net
>>540
上段中ブロックも右ブロックも間違ってる
それほど埋めてるわけじゃないから始めからやり直したら?

545 :□7×7=4□□:2020/01/18(土) 18:05:31.90 ID:YcX0BPCc.net
てかやり直したのか

546 :□7×7=4□□:2020/01/20(月) 10:26:40 ID:WYw4ueR6.net
アプリのやつでヒント使ったらこんなの出たんだけど納得いかない
1段目の左から3つ目の可能性はないの?
https://i.imgur.com/rXOxuUA.jpg

547 :□7×7=4□□:2020/01/20(月) 10:28:33 ID:WYw4ueR6.net
>>546 解決したわ

548 :□7×7=4□□:2020/01/20(月) 11:27:04.72 ID:SRZOJUt4.net
初歩の初歩じゃねーかと言いたいところだが疲れてると見逃したりするよね

549 :□7×7=4□□:2020/01/29(水) 14:55:37.64 ID:HqR873g7.net
このアプリ
https://i.imgur.com/2rodXML.png

https://i.imgur.com/dY7OmOo.png

超超むずかしいをだいたい20分以内に解けるんだけど俺ってすごい?
https://i.imgur.com/86EHzxI.png

550 :□7×7=4□□:2020/01/29(水) 15:12:59 ID:HqR873g7.net
このスレはじめてみたけど意味わからん単語ばっかりやん
もしかして世界には俺より上級者がゴロゴロいんのか?
もしかして俺って中級者なのか!?

551 :□7×7=4□□:2020/01/29(水) 15:14:16 ID:HqR873g7.net
XWINGってなんだよ
おまえらいろんな技駆使してやってんだな

552 :□7×7=4□□:2020/01/29(水) 15:15:55 ID:HqR873g7.net
俺もおまえらみたいに「そこは3だよ」とか教えたい
早く教えて君来てくれ

553 :□7×7=4□□:2020/01/29(水) 15:18:27 ID:HqR873g7.net
ナンプレやってる時、隣でツムツムとかバカゲーやってるやつ見ると見下してしまうよな

554 :□7×7=4□□:2020/01/29(水) 15:19:20 ID:HqR873g7.net
これからは俺がこのスレを盛り上げていくから

555 :□7×7=4□□:2020/01/29(水) 20:44:53 ID:ZUqf1C9u.net
>>549
YouTubeでそのアプリ999まで解いていくチャンネルあるけど、小難しいテクなしでどんどん埋めていくのはすごいと思う
初期数字20ぐらいだと俺だと候補数字ばかりでそこから推測していくのに、この人は候補数字は仮置きぐらいにしか使ってない

556 :□7×7=4□□:2020/01/30(木) 07:45:42 ID:qjC8egt7.net
>>549
そのLV999やってみたけど超超むずかしいってほどでもなかったし時間がかかるものでもなかったぞ
普段やってるアプリの最難レベルのほうが難しい

557 :□7×7=4□□:2020/01/30(木) 07:54:36 ID:qjC8egt7.net
X-Wingって何と言ってる人が解けるんだからまあ中級レベルの問題かな
実際X-Wingなんて出てこなかったしね(Unique Rectangleは使ったけど)

558 :□7×7=4□□:2020/01/30(木) 11:33:27 ID:HaSBg4JL.net
ここは日本だ、日本語を使え

559 :□7×7=4□□:2020/01/30(木) 17:28:00 ID:k0teeOnl.net
なんだよXwingって…
私はダイソーのナンプレ名人編で時々ものすごい時間かかってる…

560 :□7×7=4□□:2020/01/30(木) 23:48:28.84 ID:MAgwxeeW.net
x-y-wingやx-wingとかはその手の呼び方知らずに使ってる人は結構いそう

561 :□7×7=4□□:2020/01/31(金) 10:43:00.87 ID:bLyOMvq4.net
x-wingと井桁理論て同じ?

562 :□7×7=4□□:2020/01/31(金) 11:26:33.14 ID:3x4XqFRh.net
>>561
井桁理論は知らないが、違う行や列にある2国同盟の数字を結ぶとそれらが正方形の4角になる場合、同じライン上にある同じ数字は消せる、というやつか?
だとしたら同じ

563 :□7×7=4□□:2020/01/31(金) 12:43:14 ID:8k+1j+bz.net
数字は1つで成り立つから同盟ではないな

564 :□7×7=4□□:2020/01/31(金) 14:15:21 ID:3x4XqFRh.net
あ、ごめん、確かにそうだね

565 :□7×7=4□□:2020/01/31(金) 19:46:48 ID:BH6EiR19.net
>>561
同じ

566 :□7×7=4□□:2020/01/31(金) 23:28:43.78 ID:R+OODv1x.net
X-Wingをニコリが井桁理論と呼ん出るだけ

567 :□7×7=4□□:2020/02/02(日) 23:33:00 ID:pAuzWE7U.net
1枚目の次が2枚目で3枚目が解いてる途中のスクショなんだけど、
横5縦7からどうして候補6が除外されるのか全く理解できない
https://i.imgur.com/5XYCdgj.png
https://i.imgur.com/S5TdiBO.png
https://i.imgur.com/C2nNsbR.png

568 :□7×7=4□□:2020/02/02(日) 23:48:21.25 ID:1ZF85AUd.net
>>567
SwordFish
https://www.sudokuwiki.org/Sword_Fish_Strategy

569 :□7×7=4□□:2020/02/03(月) 00:17:41 ID:0SwReVOM.net
https://i.imgur.com/HYGRWX6.jpg
1,6,7列目は、それぞれの黄色く塗ったマスに「6」が入る
言い換えれば、この黄色いマス8つのうち3つが「6」でなくてはならない

ここで行方向に目を向けると、
https://i.imgur.com/qbChp58.jpg
「黄色いマス8つのうち3つが「6」でなくてはならない」という縛りがあるため、
5,7,8行目は黄色いマスのどこかだけにしか「6」を入れることはできなくなる

570 :□7×7=4□□:2020/02/03(月) 11:27:03 ID:0JmyPBcM.net
韓国人・朝鮮人などの在日は,日本から出て行ってもらおう。

反日行動ばかりして,そのくせ日本人の税金を無駄に使う。

そんなに嫌なら,さっさと,半島へ帰れば良い。

571 :□7×7=4□□:2020/02/03(月) 12:27:03 ID:6JGv9N09.net
>>567
>>569の言う通りSword Fishなんだけど、分からなければ緑の8つのマス全部について「ここに6が入れば」というのを考えてみればいい
どこに6が入ろうと結局5、7、8行目では緑のマスのどこかに6が入る形で確定するのが分かるはず
つまりそれ以外の列では6は入れない

572 :□7×7=4□□:2020/02/04(火) 17:14:04 ID:jQaKqXvq.net
http://www.sudokugame.org/archive/printsudoku.php?nd=4&xh=1
上の問題が分かりません。
下まで確定したのですが。
https://imgur.com/a/kuVKSlk

573 :□7×7=4□□:2020/02/04(火) 19:07:42 ID:mjVqLg7z.net
>>572
候補が全部書かれてないのでどこまで解けてるのかよくわからん……

自分でやってみた感じだと、おそらく
349行目の5の(Sashimi)SwordFishで、6行2列目の5が消えて9が確定
https://i.imgur.com/J11VmFR.jpg
ここを超えればクリアできるんじゃないかと

574 :□7×7=4□□:2020/02/05(水) 16:58:44 ID:pAgFuS1k.net
着目するのは同じ場所だけど、浜田ロジック(だっけな?)を使う方が簡単かと

左から5行目で5が入るのは5列目と6列目のみ
左から9行目で5が入るのは5列目と7列目のみ

ここで2行6列目に5を入れると1行7列目に5が入る
この結果5行目と9行目で5が入るのはいずれも5列目となり矛盾する結果となる
従って2行6列に5は入らず、9が確定する

行と列がいまいちわからんので間違ってたらスマソ

575 :□7×7=4□□:2020/02/05(水) 20:04:35 ID:Mc5ejXAB.net
>>572のが分かりにくかったので入力してできるところまで解いてみた
合ってればいいけど
https://imgur.com/7DjXj2D

576 :□7×7=4□□:2020/02/06(木) 22:20:58.89 ID:Anu0MQnZ.net
これはどういう考え方で決まるんでしょうか。
「ヨコ方向へダブル文字を削除3 X−ウイング」とあるのですが
よくわからないのです。

http://get.secret.jp/pt/file/1580995083.jpg

577 :□7×7=4□□:2020/02/06(木) 23:48:04.01 ID:caliDeKi.net
>>576
上から5列目と8列目に4のx-wingがあり、これで4行2列の5が決まる

578 :□7×7=4□□:2020/02/07(金) 00:23:49.32 ID:o8gXmiDj.net
>>574,577
「行」と「列」の言葉が逆

579 :□7×7=4□□:2020/02/07(金) 00:37:27.65 ID:vSDUXFWc.net
なるほどそうか。
っていうか、上級者はこれくらいってすぐ見つけられるものなんですか?
全然気づけませんでした。

580 :□7×7=4□□:2020/02/07(金) 01:01:13 ID:D+WSg4Ht.net
>>579
X-Wingを意識していて>>576のようにその数字の候補が入ってるマスをハイライトしてくれるような機能があれば割と簡単に見つかるよ
X-Wingを拡張したSword FIshとかJelly Fishになるとなかなか大変だけど

581 :□7×7=4□□:2020/02/07(金) 11:53:53 ID:U1CwI4qL.net
>>578
ありが?

確か昔のスレにはテンプレがあったはずだと思って探してみた
プレビュー機能がないと書き込みが難しいか

    A  B  C  D  E  F  G  H   I
  ┏━┯━┯━┳━┯━┯━┳━┯━┯━┓
1 ┃  │  │  ┃  │  │  ┃  │  │  ┃
  ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
2 ┃  │  │  ┃  │  │  ┃  │  │  ┃
  ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
3 ┃  │  │  ┃  │  │  ┃  │  │  ┃
  ┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
4 ┃  │  │  ┃  │  │  ┃  │  │  ┃
  ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
5 ┃  │  │  ┃  │  │  ┃  │  │  ┃
  ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
6 ┃  │  │  ┃  │  │  ┃  │  │  ┃
  ┣━┿━┿━╋━┿━┿━╋━┿━┿━┫
7 ┃  │  │  ┃  │  │  ┃  │  │  ┃
  ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
8 ┃  │  │  ┃  │  │  ┃  │  │  ┃
  ┠─┼─┼─╂─┼─┼─╂─┼─┼─┨
9 ┃  │  │  ┃  │  │  ┃  │  │  ┃
  ┗━┷━┷━┻━┷━┷━┻━┷━┷━┛

マス目の中は
┏━┯━┯━┳━┯
┃  │ 5│ 6┃  │ ←【半角空白+全角空白】【半角空白+全角数字】
┠─┼─┼─╂─┼
┃12│34│  ┃  │ ←【半角数字+半角数字】
┠─┼─┼─╂─┼
┃ a.│  │○┃  │ ←【半角空白+半角a+半角ドット】【記号オンリー】
┣━┿━┿━╋━┿

582 :□7×7=4□□:2020/02/07(金) 20:30:09 ID:o8gXmiDj.net
5chは半角スペース連続で使えないから崩れるが、

.--------------------.---------------------.-----------------------.
| 9 8 1234 | 7 12345 145 | 6 1345 125 |
| 5 2346 12346 | 2349 8 149 | 12349 13479 1279 |
| 123 234 7 | 23459 123459 6 | 123489 134589 12589 |
:--------------------+---------------------+-----------------------:
| 4 57 168 | 5689 159 3 | 189 2 16789 |
| 12368 236 9 | 2468 7 148 | 5 1368 168 |
| 12368 57 12368 | 25689 1259 1589 | 1389 136789 4 |
:--------------------+---------------------+-----------------------:
| 7 1 3468 | 34589 3459 2 | 489 45689 5689 |
| 238 2349 5 | 3489 6 489 | 7 1489 1289 |
| 268 2469 2468 | 1 459 7 | 2489 45689 3 |
'--------------------'---------------------'-----------------------'

http://www.philsfolly.net.au/ とか、HodokuやXsudoなどのソルバーは↑をコピペすればちゃんと読み込んでくれる

583 :□7×7=4□□:2020/02/08(土) 11:26:18 ID:hyTQF9OU.net
AA作りで空白にしたい箇所はを全角と半角を交互に置きましょう

.--------------------.---------------------.-----------------------.
|  9   8   1234  |   7    12345  145  |   6     1345  125   |
|  5  2346  12346   |  2349   8   149  |  12349  13479  1279  |
| 123  234    7   |  23459 123459  6   |  123489 134589 12589 |
:--------------------+---------------------+-----------------------:
|  4    57   168  |  5689   159   3   |  189     2   16789 |
| 12368  236   9    |  2468   7   148  |   5    1368  168   |
| 12368  57   12368  |  25689  1259  1589  |   1389   136789  4   |
:--------------------+---------------------+-----------------------:
|  7    1   3468  |  34589  3459   2    |  489   45689   5689 |
| 238  2349   5   |  3489    6   489   |   7    1489   1289 |
| 268  2469  2468  |   1    459   7    |  2489  45689   3  |
'--------------------'---------------------'------------------------'

584 :□7×7=4□□:2020/02/08(土) 13:27:42.84 ID:LoHkhdfQ.net
フォントの幅は環境によるからスレ上で綺麗に見せるのは諦めたほうが良い

585 :□7×7=4□□:2020/02/08(土) 16:08:27.88 ID:Fbp5AYhR.net
MSPゴシックベースなら綺麗に見えるな
フォント弄ってない普通のブラウザとか悲惨だろうな

586 :□7×7=4□□:2020/02/09(日) 13:16:53 ID:m+B4S8QV.net
SKループって論理が明快かつ突破力高そうね

実装してみたくなったから参考にしようかなと、上で出てるhttp://www.philsfolly.net.au/ のコード覗いてみたら・・・行多すぎ!
他の技のコードも見てみたけど、自分のより5倍位長い。多分すごい勢いで一気にコード書く人なんだろうなあ

まあオブジェクト指向の極意?みたいな何やってるか分からない短すぎるコードも、読む気も真似する気も起きないけどね

587 :□7×7=4□□:2020/02/09(日) 22:23:28.10 ID:1gKMZ4pl.net
SKループ?なにそれ?

588 :□7×7=4□□:2020/02/10(月) 03:26:14 ID:LNTnxNp+.net
口口口三口九口口口
一六八口口口口口口
七口口口口口一口口
口三口口口口四七口
口五口口口六口口九
口口口七口口六口口
口一口四口口口口三
口口口口三口口二口
口口九二五口口一口

こんなん無理化

589 :□7×7=4□□:2020/02/10(月) 03:27:56 ID:LNTnxNp+.net
口口口三回九口口口
一六八回回回口口口
七口口回回回一口口
回三回口口口四七回
回五回口口六回回九
回回回七口口六回回
口一口四回回口口三
口口口回三回口二口
口口九二五回口一口

見にくい?

590 :□7×7=4□□:2020/02/10(月) 04:10:30.32 ID:4XKY1shC.net
>>587
●Locked Sets (LS; いわゆるN国同盟)
同じハウス(行or列orボックスのこと)内のN個のマスに入る候補値がN個のみのとき、
LSが形成され、そのハウス上の他のマスからは候補値を消すことができます。
https://i.imgur.com/Yb9vmL6.jpg
青マスにXかYの数字しか入らないとき、赤マスから候補XYを消去できます。これはみなさんおなじみでしょう。
(※Locked Setsは正確にはNaked SetsとHidden Setsがありますが、
両者は表裏一体で、NSの方が説明しやすいため、以下NSでLSを代表します。)

●LS同士の結合
応用として、複数のLSは、候補の数字がかぶっていなければ、マスを共有することができます。
代表的なパターンが、行(または列)上のLSとボックス上のLSを結合した、「Sue De Coq」です。
https://i.imgur.com/EpAUoq9.jpg
それぞれの二国同盟は3つのマスを持っていますが、共有マスが存在するため、
合わせると4個の数字が4つのマスに入ることになります。
(※ちなみに「XとYの二国同盟」を「XとYとZの三国同盟」に拡張しても同じことが言えます。)
https://i.imgur.com/M1uJO2L.jpg

●複数のSue De Coqパターンをつなげる
XY二国同盟の右側にAB二国同盟をつなげてSDCパターンを作りましたが、
「CとDの二国同盟」によって左側にもSDCパターンを作るとこうなります。
https://i.imgur.com/7mQxZDI.jpg
あるいは「PとQの二国同盟」によってこのようにすることもできます。
https://i.imgur.com/N571sJW.jpg
3つつなげるとこうなります。
https://i.imgur.com/lY4aKrj.jpg

こうして、SDCを8つつなげたものがSKループです。
https://i.imgur.com/rOtsC95.jpg

591 :□7×7=4□□:2020/02/10(月) 04:21:16.08 ID:4XKY1shC.net
ついでにMSLSについて

●XY-Chainの長方形型ループからの拡張
図のようなXYループを考えます。
https://i.imgur.com/eB9nbB9.jpg
青マスには書いてある2つの数字のどちらかしか入りません。赤マスからはそれぞれの候補が消えます。
この状態は言うなれば「一国同盟」が4つ、縦横に噛み合わさって結合した状態です。

「Aの一国同盟」を「AとPの二国同盟」に拡張できます。
https://i.imgur.com/iilSLpB.jpg
7行2列目はAかPしか入りません。ここに実際にAかPのどちらかが入ると上の「XYループ」の状態になります。
さらに「Bの一国同盟」を「BとQの二国同盟」に拡張できます。
https://i.imgur.com/MJr4whE.jpg
(入り得る値の数={APBQXY}の6つと、マスの数=6つが同じことであることに注意してください)

●Multi-Sector Locked Sets (MSLS)
さらに思い切って3x3に拡大するとこうなります。
https://i.imgur.com/RIfxtcN.jpg
このようにLSが縦横(ときにボックス)に噛み合わさってできるパターンをMSLSと言います。
実際のパズルの例 MSLS 9cellsパターン
https://i.imgur.com/4djbIjM.jpg
MSLS 16cellsパターン
https://i.imgur.com/ojvTt2i.jpg

SKループはMSLSとは別個に考案されたものですが、
実際にはMSLS 16cellsパターンはSKループパターンを完全に包含しています。

592 :□7×7=4□□:2020/02/10(月) 08:26:40 ID:O6r/H9xF.net
英語を並べられてもなあ

593 :□7×7=4□□:2020/02/10(月) 12:40:09 ID:CmRXdoqh.net
英語並んでるか?

594 :□7×7=4□□:2020/02/11(火) 00:01:08.09 ID:bgpYGXmM.net
563のはなかなか面白かった

595 :□7×7=4□□:2020/02/12(水) 17:11:36.42 ID:k98Zw9MZ.net
【おまいう】 ゴーグルとマスク着けて風評被害ガー
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/atom/1574942560/l50
http://o.5ch.net/1m8dt.png

596 :□7×7=4□□:2020/02/13(木) 05:14:04 ID:Jg5Pyy8z.net
どんな問題でも仮定法の根性論で解ける?

597 :□7×7=4□□:2020/02/13(木) 07:19:17.20 ID:7zAbs6+t.net
頭の中で仮定法で進めても数手先でなんの数字追いかけてるのか分かんなくなるような脳味噌だから、はじめに全てのマスに候補数字書き込む方の根性論でやってる

598 :□7×7=4□□:2020/02/13(木) 17:52:38 ID:YAuRa99O.net
これはどういう理屈であるのでしょうか。
ハイライト部分が多くてどれがどう利いているのかよくわからにゃいのです。

http://get.secret.jp/pt/file/1581583825.png

599 :□7×7=4□□:2020/02/13(木) 20:25:01.98 ID:Y2/MCH9S.net
>>598
列1,8
https://i.imgur.com/CR0kJJh.jpg

600 :□7×7=4□□:2020/02/13(木) 22:00:16 ID:YAuRa99O.net
こんなところにあったのかああああっっ
なんで気づけないんだろ我ながら情けない

ありがとうございました

601 :□7×7=4□□:2020/02/16(日) 22:08:17 ID:lgZ0p3ZE.net
仮定法だけだとこういう楽しみがなくなるやんか

602 :□7×7=4□□:2020/02/16(日) 23:01:07 ID:Xe22MFG0.net
助けてください

023400005
100000002
000007490
010009850
000000000
032100000
361700000
800000007
200004560

総レス数 1017
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200