2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【脳トレ?】数独・ナンプレ【病み付き】

1 :□7×7=4□□:2018/04/11(水) 01:50:19.41 ID:GD66gwg3.net
これほどポピュラーなパズルでありながら、スレが落ちてるのは残念。
ついついやってしまう数独/ナンプレ
おおいに語り合いましょう。

874 :□7×7=4□□:2020/08/31(月) 07:30:07 ID:H67M/Uv6.net
>>873
列1の6段目と8段目は6を右からひっぱってきたら入らないことが分かります。
残った7段目が6に決まります。

他もたぶん全部シングルで解決してたと思います。

875 :□7×7=4□□:2020/08/31(月) 07:35:36 ID:9e7+4uEr.net
全くない数字は1種類だけ(そりゃそうだw

作るほうも意識しないと、
なかなかそうはならないね

876 :□7×7=4□□:2020/08/31(月) 07:40:52 ID:9e7+4uEr.net
>>873
列1 の残りは 2 5 6
6 は7段目にしか入らない

突破口、他にないかな?(^^;

877 :懸賞:2020/08/31(月) 13:03:38.25 ID:hEaw1QHC.net
Amazonギフト券500円分 130名様
300/36149 はずれ

878 :□7×7=4□□:2020/08/31(月) 19:43:29 ID:9NiDjTZh.net
>>868
要は何も考えず適当にやってるってことか

879 :□7×7=4□□:2020/08/31(月) 20:31:01 ID:Z8sSy0Q2.net
正攻法でやってるよ
それでどうしても候補が一つに定まらない問題をソルバーにかけると解法が背理法だったりして萎える

880 :□7×7=4□□:2020/08/31(月) 21:19:58.45 ID:cOQxkfHQ.net
>>874
回答ありがとうございまーす!
秀樹並みに感激!
いわゆるヒデキカンゲキです。

881 :□7×7=4□□:2020/09/01(火) 02:18:04.82 ID:B9gaowQu.net
隠れ2国同盟は背理法か?

882 :□7×7=4□□:2020/09/01(火) 08:36:22 ID:VH74T6WZ.net
>>881
隠れペアは、他の候補が入らないという使い方をしているので、背理法ではないのでは。
13・13となったとき、4以降の候補を埋めるとき、その2マスには入れません。
あるいは、12・1のあとに3を調べて、123・13となってたら、2は除外しています。

この2マスに、試しに1を入れてみたり、あるいは3を入れてみたりしていません。

883 :□7×7=4□□:2020/09/01(火) 15:02:23.73 ID:67zrl8bD.net
>>878
二進も三進も五進も七進もいかなくなったら仕方ないからやる

884 :□7×7=4□□:2020/09/01(火) 18:37:37 ID:B9gaowQu.net
JE( >>631 )は背理法?

885 :□7×7=4□□:2020/09/01(火) 21:02:58 ID:VH74T6WZ.net
なんだこれ

886 :□7×7=4□□:2020/09/02(水) 15:49:34.51 ID:uaBBvfi8.net
>>858
この数独が解ければ
あなたのIQは180超え
┏━━┯━━┯━━┓
┃248 │・・・ │・・・ ┃
┃5・1 │・82 │64・ ┃
┃97・ │4・・ │・・・ ┃
┠──┼──┼──┨
┃・・・ │679 │4・3 ┃
┃・・3 │2・・ │568 ┃
┃6・・ │・38 │972 ┃
┠──┼──┼──┨
┃1・9 │3・7 │・5・ ┃
┃3・7 │8・5 │1・4 ┃
┃・・5 │196 │・2・ ┃
┗━━┷━━┷━━┛

887 :□7×7=4□□:2020/09/02(水) 16:01:42.98 ID:uaBBvfi8.net
↑の答え

248 961 735
531 782 649
976 453 281

852 679 413
793 214 568
614 538 972

129 347 856
367 825 194
485 196 327

888 :□7×7=4□□:2020/09/03(木) 00:50:23 ID:P0V3CAmU.net
高層ビル(Skyscraper)を使う局面について質問です。
1.使える手筋なので積極的に探索している
2.使えそうな配置を知っているので、その局面になれば探索する
3.基本手筋だけでは解けないと思ったときに探索する
みなさんはどれに近いですか?

889 :□7×7=4□□:2020/09/03(木) 09:38:21.34 ID:kgNYtxEF.net
>>864
背理法じゃなきゃ解けない、じゃなくて
既存の手筋で当てはまるものがない、ってだけかと思う。
そういう問題に出会ったら新しい手筋を発掘するチャンス。

890 :□7×7=4□□:2020/09/03(木) 18:09:03.89 ID:oAgzMBOv.net
>>888
2だな
慣れればSkyscraper適用できるかどうかは盤面見てすぐわかる

891 :□7×7=4□□:2020/09/04(金) 02:32:50.23 ID:6WZDX6/c.net
>>890
2は一番期待していた答えです。
トランプスタジアムは基本手筋で解けるので、3だと新しい手筋を学べない。
ただ、候補数字だらけになるとN国同盟を探すのが面倒なので、
今回1で探してみたら、高層ビルがありました。
https://i.imgur.com/J75No5G.png
たぶん上級者の手順とは違うけど、高層ビルは単候補の手筋なので、
同じ数字を集中的に調べる手順でも使えるはず。

892 :□7×7=4□□:2020/09/04(金) 21:39:13.63 ID:s7nw31OB.net
1個の数字に集中するだけでいいテクは使いやすいな
ハイライト機能あるソフトならなおさら

893 :□7×7=4□□:2020/09/04(金) 23:27:08.27 ID:6WZDX6/c.net
ハイライトは強力ですね。
元々が紙と鉛筆のゲームと考えると、ちょっとずるい気もしますが、
デフォルトでハイライトがついてるのはまあいいかなーと。

1.選択数字のハイライト
2.選択マスの排他領域のハイライト
3.選択数字の候補数字もハイライト

これ以外のものは、それもうヒントだろってやつか、
ソルバーが入っていて、ゲームが主体じゃないやつでしょうね。

894 :□7×7=4□□:2020/09/05(土) 04:21:22 ID:MIRY74//.net
Microsoft Number Puzzle やってる人いる?
一週間ぐらい前に勝手に更新されて、全く別物になってる。
それはいいんだけど、大師範級がやばい。ソルバーにかけても分からない。
https://i.imgur.com/Jw5RK4x.png
58スタートの場合
5ならば → 8 → 7 → 2 → 78とって進めない
8ならば → 7 → 26となって進めない
258スタートの場合
そもそも3つの候補があるマスをスタートにしたことがない

予想としてはALSの知識が必要で、XYZウィングが未経験の私にはまだ早い。
それとも、ソルバーがややこしいことをやってるだけで、何か簡単な方法があるのか。
どなたかアドバイス下さい。

895 :□7×7=4□□:2020/09/05(土) 05:13:17 ID:pN58o3YV.net
これ見てると、ヒント数字の数と難易度は比例しないんだな、と思う

896 :□7×7=4□□:2020/09/05(土) 05:53:09.37 ID:MIRY74//.net
追記
ソルバーを最後まで進めてみたら「正解無し」と出た。何かがおかしい。
問題のみをきちんと入力して、もう一度やり直してみた。

ソルバーでは注目するマスが赤くなる。ここに2を入れろと言っている。分かる。
https://i.imgur.com/UI1Cgka.png
Microsoft Number Pazzle では、オプションで「間違いを表示」にした。
間違ったマスは赤くなる。2を入れたら間違いだと言ってきた。意味が分からない。
https://i.imgur.com/8DQvh0I.png

897 :□7×7=4□□:2020/09/05(土) 06:58:52.60 ID:ar9RNQ4t.net
>>894
3候補のセルでも強リンク(起点)になりえます。この場合だとb列内で8の強リンクですね
たぶんこのチェインは、(+が強、-が弱)
8[b9]+8[b7]+2[b7]+2[i7]-2[i6]+2[f6]-7[f6]+7[f8]+8[f8]+8[h8]とつながる10ノードのAICで
h9の8が消えます、って感じだけど、この候補を消せるもっと短い手筋があるし、そもそもここを消しても無駄かも

898 :□7×7=4□□:2020/09/05(土) 07:00:31.49 ID:ar9RNQ4t.net
>>894
HoDoKuと自前のソルバーにかけてみたけど、ALS使うのはXYZチェイン1回だけかな
36-369-69のXYZチェインでb6の6が消える
でも何回も長いAIC使わないと解けないね
終盤でBUG+1局面になるけど、ここではスカイスクレーパーとかの短い手筋が複数あって代用できる

899 :□7×7=4□□:2020/09/05(土) 07:09:13.33 ID:ar9RNQ4t.net
>>896
本当は2が入るのはb9だけど、ここの2の候補を間違って消したからそうなったのでは

900 :□7×7=4□□:2020/09/05(土) 12:01:16 ID:MIRY74//.net
>>897-898
ありがとうございます!
これを解読するのにしばらくかかるので、返事が遅くなります。
AICっていうのがあるのか。ALSって言ったけど、見当違いだったかも。

>>899
初期配置の入力ミスは疑ったんですが、b9の候補2を消したのはソルバーです。
こちらから確認できます。
http://www.sudokugame.org/puzzle.php?tm=004009003003200609906103040108000000070030016000005400040020000800370205007000000
理解できなかった局面が>>894
次の一手でb9の候補2を消している(これも理解していない)。
次の一手が>>896
最後まで進めると「正解無し」

901 :□7×7=4□□:2020/09/05(土) 12:08:51 ID:v1JwLQYe.net
ALSて筋萎縮性なんちゃら

902 :□7×7=4□□:2020/09/05(土) 13:05:55.46 ID:iApifYPI.net
https://i.imgur.com/vImUkER.jpg
バグとしか思えんね
チェーンもつながってないし、つながってるとしてもこれでb9の2が消えるわけがない

903 :□7×7=4□□:2020/09/05(土) 13:46:27 ID:v1JwLQYe.net
2択の背理法を4回

背理法:(2,1)7x→5
(2,8)=8,(2,6)=7,(1,1)=7,(9,1)=2,(6,4)=7,(6,9)=8

背理法:(1,2)8x→2
(1,8)=5,(3,2)=8,(3,7)=7,(3,9)=2,(3,5)=5,(4,9)=7,(7,8)=7

背理法:(1,4)8x→6
(1,5)=8

背理法:(4,5)9x→6
後シングル

904 :□7×7=4□□:2020/09/05(土) 13:58:36 ID:MIRY74//.net
>>902
やはりバグでしたか。乗り換えるしかないか。

>>897
AICの解釈
強リンクと弱リンクが交互につながったチェーンで、強に始まり強で終わる。
AICではロケーションリンクとバリューリンクを同等に扱うので、
マスの数とチェーンの長さは同じ意味ではない(ここが難しかった)。
もしおかしかったらつっこんで下さい。

>>897さんのソルバーは一般公開されてますか?

905 :□7×7=4□□:2020/09/05(土) 15:06:47 ID:ar9RNQ4t.net
>>904
AICの解釈はそんな感じですね
自前のソルバーは半分デバッグ用のwebインターフェースですが、以下に置いています
http://sawa001.la.coocan.jp/sudoku/sudoku.cgi
デバッグ用なんで不親切ですが、PCならマウスホバーで説明が出ます

906 :□7×7=4□□:2020/09/05(土) 15:49:37.59 ID:MIRY74//.net
>>905
ありがとうございます!
前に見たときは、下にボタンがあることを知らなかった。
スクロールしたらありましたw

907 :□7×7=4□□:2020/09/07(月) 00:19:35.82 ID:A1zdJPYm.net
先日のAICの件、かなりたくさんのページを読み漁って解読したけど、
その後ミシチャンのページにもあったことに気づいた。とても分かりやすい。
AICの理論は優秀だけど、実戦的かどうかは疑問。
ミシチャンが「うまく使えたことがない」と言ってるので、出鼻をくじかれる。

ところで、ミシチャンの情報はぐぐるといっぱい出てくるけど、
FC2 に移転している情報がほとんどないのはなぜなんだろう。
それと、uBlock Origin を使っていると
https://mishichan.web.fc2.com/advanced.htm
このページの画像が表示されないけど、なんでこのページだけなのか不思議。

908 :□7×7=4□□:2020/09/09(水) 16:34:03 ID:Oos0ReuN.net
https://i.imgur.com/VfTPDYc.png
このアプリいいよ
メモ機能で連打できる
勝手に消してくれるし
ただ、こうなると難問でも簡単すぎるw

909 :□7×7=4□□:2020/09/09(水) 17:27:51 ID:x0NA2Icz.net
>>908
広告多過ぎ

910 :□7×7=4□□:2020/09/10(木) 09:32:58.77 ID:cknNmaSq.net
広告多いっていうレビュー見るたびに通信切ればいいのにと思うんだけど
俺と違ってひっきりなしにラインとか電話とかくるのかな皆は

911 :□7×7=4□□:2020/09/10(木) 13:09:28.02 ID:Iq2OX42F.net
普段は難しい問題を時間かけてじっくり解くのが好きだけど、最近簡単な問題でのタイムトライアルも気にするようになった
ちなみに初期配置25個程度の中級問題で15分平均
普通それくらいのレベルだと何分ぐらいで解ける?

912 :□7×7=4□□:2020/09/10(木) 18:32:46 ID:CD8If0Wg.net
>>911
同じぐらいか、平均を取ったらもっと遅いかなあ。
初期配置の数はレベルに比例しないので何とも言えない。
スピードは、そのゲームの操作性、視認性に影響されます。

913 :□7×7=4□□:2020/09/10(木) 23:29:22.53 ID:R/IuvjEH.net
そこまで極限は求めないw
ただ単純に交差で埋められるような数字見つけるのが遅い
とろいとも言えるが、さんざん眺めて見つけられずにヒント機能使うとものすごい単純なシングルで、なんでこんなもん見落としてるんだよ、と自分に腹が立つことあるほど

914 :□7×7=4□□:2020/09/11(金) 17:37:19.37 ID:aiR5m+hX.net
>>910
しかもそのソフト一度インストするとアンインストしても毎日通知が出てくる
とにかくうざいソフトだ

915 :□7×7=4□□:2020/09/12(土) 09:18:19.53 ID:KQO8J30l.net
自分は数独通信のイージーの星一つは見開きの4つの問題を同時に解いてる
1つ2つぐらい数字埋めたら、次の問題に進んで同様に解いて、ループ
これでも4問でも30分かからないかな

916 :□7×7=4□□:2020/09/12(土) 14:18:13.00 ID:IHz8Ecyy.net
やばい!
今、新理論を発見した
理論が正しいかどうか、普遍的に使えるかを検証中

917 :□7×7=4□□:2020/09/12(土) 15:15:59.62 ID:IHz8Ecyy.net
Bug+1 だった
まあ、この手筋の意味と形が分かったのでよしとしよう

918 :□7×7=4□□:2020/09/13(日) 15:37:41.24 ID:uPmjM3+A.net
Hodoku (for Java) の日本語化パッチみたいなものはありますか?

919 :□7×7=4□□:2020/09/16(水) 15:28:16.00 ID:YsLRot3o.net
隠れURについて、sawaさん表記の読み方を教えてください。
006: hiddenRect [19] 75<19>,66<129>,72<1589>,63<189> 63<1>=<>
https://i.imgur.com/XRm1Vg8.png
[19] URを形成する2つの候補
<19><129><1589><189> URを形成する4マスの候補数字
<1> 除去できる候補
なぜ除去できるかは分かったものの、75,66,72,63,63 は何を表しているのでしょうか。

920 :□7×7=4□□:2020/09/16(水) 16:17:38.27 ID:NSRkzkLy.net
各マスのインデックス(左上から順に0〜80)では?

921 :□7×7=4□□:2020/09/16(水) 21:56:32.55 ID:ajVVi7Uu.net
わかりづらすぎワロタ

922 :□7×7=4□□:2020/09/16(水) 23:14:34.52 ID:YsLRot3o.net
>>920
なるほど!
相対的に座標っぽいとは思ってんですが、インデックスでしたか。

ところで、URの手筋って意外と受け入れられてる印象。仮置きよりも人気がありそう。
個人的には避けていた手筋ですが、知ってしまったら見えてしまうので、もうありかなと。
候補数字の残るパターンには法則があるとずっと前から思っていたので、
これを突き詰めていくと、いずれURにたどり着いてたと思います。

923 :□7×7=4□□:2020/09/17(木) 02:32:14.71 ID:yCVUNIog.net
Microsoft Number Puzzle が手加減してくれない。
.5..6.3...61..4..29...7.5.....79..25....2.......3..6.9.87....5......2.1..3..5726.

sawaさんソルバーのレーティング 5002
Hodoku のスコア 3682

924 :□7×7=4□□:2020/09/17(木) 22:37:43.36 ID:gmLxKZF6.net
https://i.imgur.com/IHWYYOC.jpg
お願いします

925 :□7×7=4□□:2020/09/17(木) 23:02:23.58 ID:s+jGd0ov.net
(2,4)の1,5,8候補から5は消せるので(3,4)は5で確定、後は背理法かなあ

926 :□7×7=4□□:2020/09/17(木) 23:06:32.65 ID:2h3N7xoV.net
右上boxとその1つ下のboxの中にに53,38,85のXY-Wing

927 :□7×7=4□□:2020/09/17(木) 23:18:06.90 ID:s+jGd0ov.net
解けた

XYウィング
(7,8)(9,8)に5は入らない
(7,5)に5は入らない

二国同盟
(7,7)(3,8)に6は入らない
(3,8)に1が入る

928 :□7×7=4□□:2020/09/17(木) 23:26:52.35 ID:gmLxKZF6.net
ありがとうございます
>>925
見落としてました!
>>926
一番右上に3を入れると成立しなくなるので5ですね

XYウィングっていうのがよくわからないので調べてみます

929 :□7×7=4□□:2020/09/18(金) 00:35:48.89 ID:uHxuxrLV.net
XYウィング難しいですよね。
形が2パターンあって、それを理解するのは簡単なんだけど……
実戦で、この局面にXYウィングはあるかどうかの探索が、むちゃ時間がかかる。
見落としがないようにと全探索しているこの現状から抜け出して、ツボを見抜けるようになりたい。

930 :□7×7=4□□:2020/09/18(金) 01:05:40.63 ID:uHxuxrLV.net
さっきギブアップしたやつの続きを Hodoku に食わせてみた。
X-Wing と XY-Wing 2つはすでに見つけていたが、まだまだ先は長かった。
https://i.imgur.com/dua5Ltv.png
しかしここで朗報が。Finned X-Wing の点数が XY-Wing より低いんですよ。
この点数の意味は、人間にとってはヒレ魚の方が簡単と受け取れます。
理論的にも難しくなかったので、単候補除去で少しでも先に減らしたい。
しかし謎なのは、X-Wing よりも低い点数になってること。なぜ?

931 :□7×7=4□□:2020/09/18(金) 01:09:51.45 ID:iUz4e9E0.net
自分もXYウィングは積極的には使わないかな
局面的には候補数字が2個だけのマスが増えてからなのでN国同盟とXウイングが優先

932 :□7×7=4□□:2020/09/18(金) 01:55:34.20 ID:uHxuxrLV.net
>>931
ヒレも刺身も翼より先にしてますか?

933 :□7×7=4□□:2020/09/18(金) 02:09:40.31 ID:nUa8WdXQ.net
適当にNaked Pair/Triple探してから
各数字に着目する手筋まとめてやって
もっかいN国同盟探して次にXY-Wing, XYZ-Wingって感じで大体いつもやってるな

X-Wing, finned X-Wing (サシミ、skyscraper含む), 2-String Kite, ER辺りは同時に探してる
どれも強リンクに着目すると探しやすいし

934 :□7×7=4□□:2020/09/18(金) 07:28:41.89 ID:IovXIn4v.net
そのあたりのって言いかえれば全部4ノードのXチェインかサークルだよね
強リンク2つがどこかで弱リンクでつながればいい訳で、強リンク洗い出せば探しやすいと

あと、ERは片端の強リンクがボックス内グループ間のリンク、
ヒレは片端が行または列のグループ強リンクで、削除が起きるのはグループの入っているボックス内、
と考えれば個別にルールを覚える必要もないかな

935 :□7×7=4□□:2020/09/18(金) 23:54:46.25 ID:uHxuxrLV.net
とてもためになります。どういう手順で進めているかは前から聞きたかったところ。
やはり単候補の手筋優先ですね。ヒレも分かったし、刺身はむしろ高層ビルに近い。
2弦カイトはまだ経験が少ないけど、これもなんとかなる。

ERはどのくらい出てきますか?
まだこれを使う必要性に迫られてないので、正直よく分かりません。

936 :□7×7=4□□:2020/09/19(土) 10:03:15.76 ID:f8MEDK2j.net
ランダム生成した問題ではERが最善手となる局面は珍しい部類かも
でもERを使っても悪くないね、という局面は少なくないと思う

937 :□7×7=4□□:2020/09/19(土) 19:08:04.10 ID:woSrf1Uw.net
慣れるとSkyscraper/ER/2-StringKiteはもはや区別して考えてないな
そのままX-Chainを探索してる感じ

938 :□7×7=4□□:2020/09/20(日) 13:17:16.13 ID:HjmUw6/l.net
ナンプレを知って3ヶ月
かなりハマってますが、アプリナンプレで上級をメモせずにクリアしたいんですけど、結局、最終的にはぜんぶメモで埋めてじゃないとクリアできません。
皆さんも、メモでぜんぶ埋めてからクリアですか?早くても20分くらいかかってしまう(;゚д゚)ェ…

939 :□7×7=4□□:2020/09/20(日) 13:56:54.93 ID:9Dqnahfs.net
簡単な2国同盟くらいまでならメモ無しでいけるけど、それ以上の難度の手筋が必要な問題はメモしないと無理だわ

940 :□7×7=4□□:2020/09/20(日) 16:16:36.03 ID:CMId/8PT.net
>>938
メモ無しとか苦行

941 :□7×7=4□□:2020/09/20(日) 18:32:40.78 ID:2yzCBMbk.net
もちろん軽いメモしますが、全マス埋めちゃいますか?
エキスパートレベルは全マスメモ必須だと思います笑

942 :□7×7=4□□:2020/09/20(日) 18:33:59.87 ID:2yzCBMbk.net
エックスなんとか?ってワザ、ネットで見ると解るのですが、実戦だと、その場所がなかなか見つかりませんよね(;゚д゚)ェ…

943 :□7×7=4□□:2020/09/20(日) 23:19:35.85 ID:jAYiIid/.net
X-Wingは遭遇率自体が低い

944 :□7×7=4□□:2020/09/20(日) 23:36:08.43 ID:CMId/8PT.net
>>941
Naked系、XY系は、全ての候補を調べてからを原則にしてる。
裸のシングルを最初からマスミで探すのは面倒。
N国同盟は、候補の埋め忘れがあるとおかしくなる。
XY-Wingとかは、2値マスだから成り立っている。

ただ、とにかく埋めるっていうのは候補だらけになるので、工夫はしてる。
確定数字の多い順にやるとか。
ブロック内の隠れペア・隠れトリプルは暗記しておくとか。
数字が確定したときに他の候補が消えたら割り込みを入れるとか。

945 :□7×7=4□□:2020/09/21(月) 00:30:09.29 ID:bahUjPr1.net
まずメモしないでシングルを2周ほど見る

3週目はメモリながらXウイングも見る
確定して候補数字が消えたらそれで他の数字が確定しないかも見ながらやる
確定が一つしかない数字が1種類だけならその数字だけはまだメモしない

4週目は埋め忘れが無いかチェックしつつ候補が減って成立するXウイングが無いか探す
メモしてない数字に注意しつつN国同盟を探す

5週目は確定が一つしかない数字も全部埋める
N国同盟、Xウイング、XYウイングを探す

それで行き詰ったら背理法

946 :□7×7=4□□:2020/09/21(月) 14:17:32.43 ID:5kuhZwj+.net
この謎はどうしたら解けますか?
https://i.imgur.com/AjG9tcY.jpg

947 :□7×7=4□□:2020/09/21(月) 16:33:03.16 ID:Wglp82E7.net
8列で19による二国同盟

948 :□7×7=4□□:2020/09/21(月) 23:06:40.25 ID:5kuhZwj+.net
>>947
ありがとうございます。
うっかり見逃し

これは、どうでしょう
https://i.imgur.com/GkutwIA.jpg

949 :□7×7=4□□:2020/09/22(火) 00:26:00.26 ID:jpYgRMeQ.net
(1,5)に4が入る
1列で4国同盟1,5,7,9
(8,1)に2が入る
左下のボックスで3国同盟1,4,7
左下のボックスで2国同盟5,6
中下のボックスで2国同盟1,9
中下のボックスで2国同盟3,7

950 :□7×7=4□□:2020/09/22(火) 09:02:26.09 ID:SzpVIlmW.net
ありがとうございます。
この8/1に2が入るとありますが、なぜですか?

951 :□7×7=4□□:2020/09/22(火) 17:39:21.28 ID:jpYgRMeQ.net
>>950
1列で4国同盟1,5,7,9ができるから(8,1)の1,2,5から1,5が消せるでしょ

952 :□7×7=4□□:2020/09/22(火) 18:13:31.72 ID:ycMqVWkH.net
列1で1579の4国同盟の結果、2の裸のシングルが現れる。
https://i.imgur.com/ic5nGaW.png
別の解き方では、3と8を同時に左下ブロック箱に集中させる。
列2には38があり、列3にも38があり、行8にも38がある。
結果、38の隠れペア(隠れ2国)が現れる。
https://i.imgur.com/oUfnEM4.png

953 :□7×7=4□□:2020/09/25(金) 18:37:51.39 ID:R66ypjQO.net
wxyz-wingが苦手なんですが見つけるコツとかありませんか

954 :□7×7=4□□:2020/09/26(土) 01:04:52.01 ID:ZhkahyZr.net
Hodoku は wxyz-wing を使ってないみたい
これ必要あるのかな

955 :□7×7=4□□:2020/09/26(土) 01:58:09.20 ID:86D4M+Hg.net
>>953
シティーハンターが来そうな書き込みだな

956 :□7×7=4□□:2020/09/26(土) 02:44:09.44 ID:oF1uM/Xz.net
>>953
コツとしては基本のパターン図を毎日何度も見て脳裏に焼き付ける。
そうすると多少パターンが違っても似た配置があったときに、あれ、これってもしかして、って感じで気が付く
ただ、正直言って自分も遭遇頻度は低い
あっても他の方法から気付かずに数字確定しまうことの方が多い
あくまでもパターンとして知っといてもたまに気付くから損はないと言う感じ

957 :□7×7=4□□:2020/09/26(土) 06:07:26.95 ID:Rsg0uy85.net
>>954
もし他に低コストの手筋がないなら、4本鎖の(セル)フォーシングチェインとして処理されると思う
でも4本鎖のチェインでしか手が進まなくなるような問題はめったに無い超難問くらいなので、
ソルバーとしてはWZYXウィングは個別に実装する必要のないものかと思う

958 :□7×7=4□□:2020/09/26(土) 11:18:10.36 ID:68GvYCaY.net
>>952
ありがとうございます!

1579の4国同盟は、よく解らなかったですけど、2番目の解き方が解りやすかった。
けっこう、この方法で解けますね!
上級もですがエクストラも解けるようになりました。時間も20分から30分の間。
 
目標はサクサクと10分位で解きたいけど、皆さんもそれぐらいですかね。

959 :□7×7=4□□:2020/09/26(土) 13:14:18.44 ID:lvWCW6dq.net
自分が使ってるアプリで詰まった際にヒントを使うと大抵wxyzだから気になって...
やっぱり慣れるしかないですよね、回答ありがとうございました

960 :□7×7=4□□:2020/09/26(土) 18:24:42.54 ID:uHNqu8ZV.net
本屋には問題集はあっても解き方の本って無いよね。

961 :□7×7=4□□:2020/10/04(日) 08:16:16.79 ID:zQAttn2Q.net
数独はルール単純なのにパターンが無限に近い数があるし、空白の開け方によっても
難易度が変わってくるので同じ問題に遭遇することはほとんどない所が面白いですね。

962 :□7×7=4□□:2020/10/04(日) 10:35:46.98 ID:zhFPF+OT.net
>>960
ミシチャンのところとかよく書いてあるよね

963 :□7×7=4□□:2020/10/04(日) 22:18:20.88 ID:h/hMZajy.net
https://i.imgur.com/EfkYyfl.jpg
行き詰まりました
お願いします

964 :□7×7=4□□:2020/10/04(日) 23:18:10.68 ID:EO2iZ1mn.net
下中boxの9のセルを起点に 79 - 27 -12 -19 のXY-Chainでr2c5の9が消せる

965 :□7×7=4□□:2020/10/05(月) 22:40:49.65 ID:4vNTTL57.net
>>964
https://i.imgur.com/tD1rUXi.jpg
ありがとうございます
XY-Chainは知りませんでしたが、下中の青いところに79どちらを入れても9が消えますね
でもここから先がまた行き詰まってしまいました……

966 :□7×7=4□□:2020/10/05(月) 23:51:32.59 ID:o8Im92qC.net
9に着目すると左下boxのERとrow5の強リンクが見つかって、それによってr7c7の9が消せる

967 :□7×7=4□□:2020/10/06(火) 15:29:02.31 ID:jlqHFzqs.net
>>966
ありがとうございます
上から5段目の9を左右のどちらに入れても、
7−7の場所には9が入らないんですね
やっと解くことができました

968 :□7×7=4□□:2020/10/09(金) 15:39:32.28 ID:AHJ6at8p.net
パズル雑誌、当選者に懸賞品送らず 16年6月から 未発送3600人分超か…晋遊舎「手が回らなかった」 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1602206894/

969 :□7×7=4□□:2020/10/11(日) 10:47:02.61 ID:N35U7O7L.net
今週は星5だけどかんたん〜?
https://digital.asahi.com/sp/be/sudoku/?ref=sudoku_free_end

970 :□7×7=4□□:2020/10/11(日) 13:08:01.64 ID:/7xnn3CK.net
>>969
やってみた。簡単だったけど、
ここは連続入力できないっぽいですね。

971 :□7×7=4□□:2020/10/11(日) 19:55:37.98 ID:W6bLQawP.net
>>969
同じくやってみた
20分もかかったのは自分がその程度のレベル。
解けただけ嬉しい

972 :□7×7=4□□:2020/10/13(火) 01:30:58.67 ID:HgxXGzxd.net
不連続ループについて教えてください。
ナイスループ表記が分かりにくいので、AIC表記に直すと
2−2+9−9+5−5+5−2
AICとの共通ルールは強弱交互のリンク。最初の2と最後の2は同じで、実際は7ノード。
奇数個でループすると、強弱交互のルールが崩れる。つなぎ目が弱弱で矛盾している。
この2は成り立たないので除去できる。
この解釈で合ってますか?
https://i.imgur.com/ZaauGGD.png

973 :□7×7=4□□:2020/10/13(火) 08:02:42.43 ID:xNrQNl15.net
>>972
これ、実際は6ノードのAICっていうか、AICと言ってるやつが実は奇数ノードのループなんですよ
右の5-2がセル内弱リンクになっているだけで、2+9−9+5−5+5のAICです

このタイプの不連続ループは別の捉え方をすると、ON→OFF、OFF→OFFのフォーシングチェインになってます
ループ内のどの数字が真でも偽でも削除候補が偽になります

別のタイプの、ターゲットが真になる不連続ループ、強弱強弱強弱強弱強になってるやつは
ON→ON、OFF→ONのフォーシングチェインであると考えられます

総レス数 1017
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200