2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【MSが先】TA06 7台目【Rはまだ?】

1 :名無しさん@電波いっぱい:2013/06/18(火) 03:00:28.14 ID:6ZFUrr+M.net
遂にアルミバルクが発売。
フルオプ価格はいくらになることやら。

1/10 TA06 PRO シャーシキット
http://www.tamiya.com/japan/products/58492ta06pro/index.htm

前スレ
【魂を】TA06 6台目【真ん中に】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1346601851/

過去スレ
【いつから】TA06 5台目【始まる?】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1323389223/

【ごうせい】TA06 4台目【ゆるゆり】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1318222561/

【まだまだ】TA06 2台目【これから】(実質3スレ目)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1312010700/

【タミグラ】TA06 2台目【専用車?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1308390463/

【進化?】TA06発表!!予価29800円【駄作?】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1302621575/

238 :名無しさん@電波いっぱい:2013/10/29(火) 02:15:42.43 ID:tynrU7Qr.net
                                 〃⌒ヽV/⌒ヾ,
                                    ノ^||>ー/⌒\/_||\
                             r'⌒{/|!  /     l|\入_
                           _ノ^/    .:        ∨ {
                          入/       { l  |      V^L
                          ∨    / ,ハ|  |  |     :. 〈
                             /     _|厶イ }八 `トVL..|     ∨
                          .:    \ | ,x:=ミ  }/x:=ミ、|` }   |   ヤダなんかここ蒸し暑い
                         |,ハ  {   Y uり     uり Y/  | |  
                           }八\从////  ,  ////彳/l/|/
                              ,ハ 八         イ  |
                             /⌒j  __ハ、   ‘ `   /}|   :.
                          _{/L/ .//>、≧- イ  /' /  \
                           _){  { {   '⌒〉\Y⌒∨ /     ,ノ
                         〈/   >:.    {\ )) ̄V    /}
                        /    {^ー:,    }  }T^\〈  /⌒入
                       人      ‘Y⌒〉  ∧,ノ |   ∨//、  )
                      {   \,x〜ー 、/  /⌒ヽノ    く/⌒}∧{
                        :, /⌒7〜/   / \       / ノ′ V\
                          ′て/ /    .:          /       }  }
                          r\| .:    ハ           / |      //

239 :名無しさん@電波いっぱい:2013/10/31(木) 16:18:48.94 ID:iKOyqm81.net
>>235
TA05とTA06でも、TA05の方がコーナリングの脱出速度が速い。
だけど、TA05系はステアリング周りがチープでシリーズで最も曲がるTA05Ver2でも、小回りならTA06の方が曲がる。
上級者は、そのレベルの弱点ならロールセンターやサスブロックの調整でカバーできるから
なんとかハイエンドマシンとバトルするまでに持っていける。
だけど、屋外ローグリップの広めのコースだと重量があるので、高速からの急旋回でグリップが不足したり、トップエンドでの競争で負けてしまう。

240 :名無しさん@電波いっぱい:2013/10/31(木) 21:57:00.77 ID:qZJfaMWa.net
なぜ06が使えないかが理解できない

241 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/01(金) 18:27:50.53 ID:jDUI7OIx.net
>>TA05系はステアリング周りが

そこしか06の優位性を感じない。

242 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/05(火) 09:18:56.89 ID:+bHxPRAa.net
>>240
タミチャレなんかは、スピードが低い分限界点も低いんだよね。
逆に言えば勝つつもりなら、限界走行ができないと話にならない。
TA06は過去車と比較しても車両の限界性能が低い。
でもそこに到達できない人からすればよく曲がるいいシャーシって評価になる。

243 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/05(火) 10:55:46.13 ID:CPf3f82s.net
>>242
そうなの?

244 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/05(火) 17:27:14.62 ID:rhYhmh1z.net
自称「俺様には違いがわかる」奴のオナニー理論なのでまあ話半分になw

245 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/05(火) 17:52:22.62 ID:bb/PrKu0.net
TA06は基本に忠実に操作すれば良く曲がるいいクルマってのは、まーわかる
ちょっと無理するとリアがブレイクしやすいからって=限界性能が低いってのは安直だと思う

ハイパワーになればなるほどシビアになるかもしれんが、そこが面白い

246 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/05(火) 19:05:41.82 ID:zcBCEJCu.net
懐の広さでは05にゃかなわんのは事実のように思うな
TA04Rにリバサス組んでショートリポ縦置きしたら
06より走るんじゃね?なんて妄想に駆られることがあるw

247 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/05(火) 19:18:45.75 ID:lcH4T9ND.net
ベベルギアがスチールイヒされたのは良いが
ケースは相変わらず?
あれが弱いままだとモデでは
使い物にならない。

248 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/05(火) 19:31:37.55 ID:bb/PrKu0.net
>>246
まあな 05は素組み+スタビ+タイヤだけの状態でちょっと荒い操作でもスゲー走るからなww
TB04も似た印象ある 

初心者にはTT01やTT02ではなくTA05やTB04をお勧めしたいくらいww
ちゃんと組めれば・・・だが

249 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/05(火) 20:38:01.18 ID:CPf3f82s.net
06は多少滑らせても安定して曲がるから05や04よりも扱いやすい
問題はストレートだな
ギアダウンがいかん

250 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/05(火) 23:35:04.88 ID:BKYjOB/Z.net
>>247
ケースはTRFと同じだろ

251 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/06(水) 02:15:02.54 ID:WagmfEdG.net
は?
何言ってんの馬鹿

252 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/06(水) 07:12:33.70 ID:xGRWBaS7.net
>>251
フロントは同じだからバカはないと思う。
リアを無視して同じと言い切るのもまぁ問題だけど。
どっちも言葉かま足りなかっただけなんだからケンカしない。

253 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/06(水) 07:34:32.32 ID:QEp1Pcx6.net
>>252
こいつ(日付変わってID変わってるけど元のレスも)は
いつものこの板タミヤ系スレの荒らしだよ。

254 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/06(水) 19:01:45.16 ID:T9obJM+2.net
まさかとは思うがギアケースをアルミにはしないよなw
アルミになれば何か変わるかな?

255 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/09(土) 22:04:10.63 ID:Iifg6URg.net
質問です。ロールポイントは何mm
上げたら良いですか?

256 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/10(日) 11:57:11.53 ID:HIyBjWUU.net
Ta06MSどうかな?買った方教えてください

257 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/10(日) 17:04:53.63 ID:sb37+4tr.net
サーボの位置が変えれるだけで変わんない

258 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/10(日) 17:09:28.94 ID:HIyBjWUU.net
>>257
ありがとう やっぱ418買う事にします

259 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/10(日) 23:25:51.33 ID:K+CAdSyk.net
>>254
下側がロワバルク一体の上下分割になれば整備性がかなり良くなるんだけどなぁ・・・

260 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/10(日) 23:36:01.18 ID:Sc2OQ0q1.net
TA06MSオレは好きだけどな
良くも悪くも素のTA06をきっちり踏襲してる感じだがwww

261 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/11(月) 01:12:12.18 ID:5VtxYpmb.net
樹脂シャーシだろうが
KーボンWデッキだろうが
あのバッテリー&モーターの位置
そしてリアがギア駆動である限り
あの特性は良くも悪くも
変わらんのだな。
しかし
お前等が良い良い言う
あのプレートが欲しくなってきたし。
後はリアのギアデフ爆弾を何とかすれば充分に戦えるわぃ。

262 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/11(月) 12:17:03.93 ID:lfZuJqs5.net
やっぱTA06MSでBD7とか417に対向するのは難しいですか?

263 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/11(月) 16:38:13.27 ID:oo5r4IZM.net
フルチューンで行けばTRFにも...は無理だな
サーキット行くならTA06買うよりはTRF418だな
まあタミグラとか出るんなら知らんが

264 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/11(月) 17:37:26.27 ID:owfJsZuA.net
>>262
タミグラレギュでTA06だけギア比が優遇されてたでしょ。
同じギア比ならTA06は遅い。
もしも、ショップレギュにKv規制やギア比の固定があったらそれだけでTA06には足かせになる。
フリー走行で、レギュレーションなんか関係ねぇ低ターンブーストハイギア上等にすれば
たぶんTA06でもそれらをぶっちぎれる。
だけど友達も居なくなる。

265 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/11(月) 18:04:28.68 ID:lfZuJqs5.net
返信ありがとうございました
418を買う勇気が出ました

266 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/12(火) 06:46:02.90 ID:iwgL96zG.net
新発売になった頃はたいていタミグラでギヤ比が優遇される。

267 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/16(土) 21:34:13.52 ID:2pYgtjzg.net
とことんリア軽量したら速くなったが零戦に近い

268 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/18(月) 08:58:02.86 ID:0RVOKIMJ.net
後ろから狙い撃ちして欲しいんですね

269 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/18(月) 15:56:28.17 ID:mLIp847k.net
そうかそうか
じゃあ直線番長の漏れのTA04で魚雷してやるわ

270 :名無しさん@電波いっぱい:2013/11/25(月) 21:52:22.91 ID:6TSrTJqO.net
Sakura XI sportにも
勝てんかな?
両方持ってるけど比べてないや。

271 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/03(火) 18:30:16.45 ID:hSw0PopS.net
勝てんだろね〜。
06にスプール組んだ事ないから解らんけど

272 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/04(水) 03:44:45.02 ID:QOdhCXHE.net
TA06におすすめのリポ(ハードケース)を教えて!

273 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/04(水) 17:15:52.40 ID:gRJPrCVK.net
出来るだけ大容量、でも
出来るだけ軽量な奴を
選んで下さいね。

〜糸冬〜

274 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/05(木) 13:22:57.92 ID:OjawoBbP.net
ヨコモのリポハードケースは、+、−端子が隠れてコネクターが挿せないから注意!

275 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/06(金) 17:28:58.96 ID:063hpwvT.net
それ考えたら、やっぱ
イーグルしかないよねぇ

276 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/09(月) 17:29:25.10 ID:HKTxp7dG.net
MSのステアリングアーム流用&カーボンステフナー使用で右サーボ化。
これタミグラでもOKって聞いたけどマジ?

277 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/09(月) 21:00:29.64 ID:uvep7Hlf.net
二階の窓から投げ捨てろ

278 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/16(月) 09:54:36.80 ID:kA1sz3oi.net
各地のサーキットで、TB-04のタイムがTA-06を
上回り始めた・・・。

279 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/16(月) 14:31:23.99 ID:fb8NxDct.net
ドライバーレベルの高いサーキットじゃ
タミチャレなんかもある関係上、タミヤのバスタブのセットってすんげー研究されるんだよね。
アレがいいとか雑誌に載ってたとかの情報共有で。
だから発売半年後には、発売時のタイムを1〜2秒短縮なんてこともザラにありえる。
でも、06に関してはそういうイノベーションが全く無かったよ。

280 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/17(火) 20:03:17.84 ID:znT7/0/t.net
サーキットじゃもう見かけないよ。06

281 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/18(水) 07:07:32.18 ID:xO90ewsH.net
>>雑誌に載ってた
www

282 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/18(水) 07:39:00.81 ID:7Ymddfto.net
まだTA06を使ってるのって母ちゃんからTB-04を買う許可が下りなくて
TB-04スレを荒らしてるあいつくらいじゃね?w

283 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/18(水) 14:48:47.23 ID:eVfisXJk.net
いまさらTA06PRO買おうとしてる俺はダメですか

284 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/18(水) 15:45:44.97 ID:nW45rQSb.net
ダメじゃないよー
スレの雰囲気に流されないで
自分の好きなのを買えばいいんだよー

285 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/18(水) 15:58:45.99 ID:VDZrQr7K.net
TA05の出来が良すぎたからTA06にも期待
 →悪くはないが比較するとなんだかガッカリ
  ついでにリア側のメンテめんどくせ〜

TB-03は存在感が薄くもうシャフトは出ないのかと思わせといてまさかのモーター横置きで登場
 →いろいろ置いといてもウレシイ
  ついでに変態好きの取り込みにも成功w

こんな感じか?


TB-04スレのキモヲタはTTすら持ってないんとちゃう?

286 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/18(水) 16:38:17.46 ID:eVfisXJk.net
そんなに良かったんですかTA05は。
よく行く店にまだver2が何台かあったから、考えてみます。

287 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/18(水) 19:03:05.57 ID:DW2fS02A.net
TA06PRO買ったよ。
タミヤレースで使うならギヤ比優遇のメリットがある。

288 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/18(水) 20:41:02.91 ID:vISUv7Oj.net
優遇されてまで勝ちたいか?
優遇されて、やっと勝てるかも試練て
それで満足出来ますか?
06使うなら、そこがポイントかと。
良い所も、ちゃんとあるだけに、
余計に惜しいんだよね。

289 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/18(水) 21:43:57.45 ID:1Mtu97Vn.net
ガチでやると04、05には勝てず
それでもタミグラ専用機としてなら意味もあったが
それすらTB-04に負けた残念な子

290 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/18(水) 22:23:28.20 ID:Mbpd18Pz.net
>>288
タミヤのレースで勝つことが目的なら道具は何使ってもいいのでは。
とはいえバスタブタミグラウェポンとしてもTB-04が来ちゃったからな。

291 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/18(水) 22:28:28.96 ID:nW45rQSb.net
ぶっちゃけギヤ比優遇されててもTA06が直線で他の車種を
ぶっちぎりなんて事はまず無かったよな

292 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/18(水) 22:54:07.51 ID:pEBUmR/C.net
で、無印の
TA01 TA02 TA03 TA04 TA05 TA06で
同一のモーターとバッテリー、タイヤ・ホイール・インナーで、ベアリングはOKとして
8の字走行くらいで1ラップ30秒くらいのコースで走らせるとTA06が勝つでしょ?

293 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/18(水) 23:05:00.32 ID:VDZrQr7K.net
>>292
何が知りたいのかわからんけど
良いIDだなw

294 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/18(水) 23:08:01.56 ID:wwc/zzSR.net
今から05買うなら
ヨコモ買えばいいんじゃない?

295 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/19(木) 00:16:11.56 ID:tO7NjsEV.net
418買うくらいならBDっつーならわかかるが
05の代わりって何を勧める気だ?

296 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/19(木) 00:29:10.98 ID:SBU2eXMK.net
上のほうでRSって騒いでた子でしょ

297 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/19(木) 10:17:01.30 ID:/VDMC6qu.net
もしやTA06買うよりTT02をチューンした方が良いのですか

298 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/19(木) 11:16:32.72 ID:AEu1uBPC.net
いや、さすがにそれはない。

299 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/19(木) 12:08:04.82 ID:P73tDGrs.net
RSと騒いでないよ、
今から05買うのはさすがに古いような。

300 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/19(木) 17:33:53.26 ID:T7UUXmlQ.net
今年度タミグラのツーリング・タミグラの結果を見ればTA05でTA06に勝つことが
もはや絶望的なことを実感させられますよ
TA05は一勝もしておらず、ほぼ全てのレースでTA06PROが勝っています
コーナーで負ける気はしないのですが、直線の伸びが違います

301 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/19(木) 18:06:19.82 ID:pyORr+5D.net
自分も>>291と同じように思ってたけど
直線の伸びで負けるって単にその前のコーナーが下手なんじゃないの?

302 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/19(木) 18:30:37.51 ID:ShC+j9Ys.net
因みに今年のワーチャンのGPX-CL3の優勝はTB-03で二位はTA05VerUだよ。
現在ではまだ、あーTA05じゃTA06には勝てんわーとか
TB-03じゃもうTB-04とは勝負にならんわー、みたいな状況にはなってないと思う。

303 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/19(木) 18:59:54.40 ID:T7UUXmlQ.net
>>302
TA06程ではないにしら、TB-03の方がTA05よりギア比が優遇されているんですよ
真剣に勝ちに行くとその微妙の差が結構プレッシャーになるんですよ

304 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/19(木) 20:05:41.65 ID:U4w522E6.net
ド、ドリフトをしていればいいんじゃないかな

305 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/19(木) 20:08:25.34 ID:Pbqfv9LI.net
死国大会はTA05が勝ってたような

306 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/24(火) 00:23:29.74 ID:JhW3H8Rw.net
ショートダンパーとショートダンパーステーにしました。
アルミダウンリテーナーにしてもテンションが強過ぎます。
黒い樹脂性の薄いリテーナーにするか、ショートスプリングを使うかしかないのでしょうか?

307 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/28(土) 10:49:39.07 ID:QA7UBPAb.net
質問なのですが、TA06でタミグラレギュに適合する
アルミのセンタープーリーマウントってありますか?

MSに着いているのはわかったのですが、
オプションで個別販売はないですかね?
イーグルとかからは出ているみたいなのですが。。。

308 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/28(土) 11:11:05.39 ID:DX/wvmp3.net
そこまでわかっててなぜカスタマーに注文しないのか

309 :ハンダゴテ@携帯:2013/12/29(日) 07:14:55.71 ID:nF5YVGv0.net
カスタマーで頼めばいいじゃん。
MSのプーリーホルダーとステアリングアームを一緒に頼んで、ついでにサイドブレイス調達すれば右サーボにも出来る。
まあ右サーボはタミグラNGだけどね。

310 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/31(火) 22:15:14.75 ID:dA2+CH4a.net
>>307
品番13450521 ミドルプーリーマウント
洛西でも買えるよ

>>309
右サーボするのに、シャーシに穴開け必要だよね?

311 :名無しさん@電波いっぱい:2013/12/31(火) 23:05:41.21 ID:zwPDgkmt.net
>>310
op1498使えば穴空け不要、>>309の言うサイドブレイスね

312 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/01(水) 00:20:46.10 ID:gVfkNFNx.net
サイドブレイスの画像見たけどサーボ固定の穴空いてないよね?
もしや両面テープで固定??

313 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/01(水) 01:01:17.92 ID:HLgtMxNz.net
>>312
???
テープな訳ないだろ

314 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/01(水) 04:51:50.16 ID:fkKAPq+v.net
>>312
開いてるよ
2枚あって片方だけだったかな

315 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/01(水) 16:14:59.35 ID:mE5+NB/d.net
流石にサーボ右置は無理だが
俺も付けてみようかな。
効果ある?

316 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/03(金) 07:33:51.68 ID:AfruvOyQ.net
サイドブレイスは2枚ともサーボ取り付け穴が空いてる。
じゃないと通常の左サーボが付かないし、右サーボも無理だから。
最初は右サーボのためにサイドブレイス付けてたけど、左サーボに戻したから外した。
タミグラレベルの速度域なら、剛性を上げないほうがいいと思ったから。
強化品はバルクくらいしか入れてない。
この車って剛性上げたほうがいいの?
上げると曲がらなくなる感じがするんだよね。

317 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/03(金) 08:05:43.37 ID:VwIPs5oi.net
TA06MSでOPは前後バルク+アルミサスマウント
ギア比6のブラシレス8.5Tでも良く曲がるぞ

318 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/03(金) 09:55:44.82 ID:2Jxxz4CD.net
>>317
曲がる曲がらないにターン数が関係するの?

319 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/03(金) 10:44:18.03 ID:5dLmqssR.net
そこは“速度域”を行間に読む所でしょ
剛性の話からの流れで

320 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/03(金) 10:47:02.51 ID:VwIPs5oi.net
良く曲がるぞって言っても
標準の540モーターなのかそこそこのパワーのモーターなのか明記しないと伝わらんだろ禿げ

321 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/03(金) 11:46:13.67 ID:AriU9Nk7.net
上手く言えんけど、
モーターやバッテリーの
パワーで曲がる曲がらないは変わってくるよ。
曲がる車を作れて曲がる運転が出来る人は
スロットルをも使って
モーターのピックアップやら
バッテリーのパンチで
車を曲げてるんだから。
シャーシ剛性やパワーを上げると
曲がらなくなるって事は
ステアリングだけに頼って
惰性で曲がってくれるのを待ってるからだと思う。
スロットルをガンガン握って曲げて行ける人ほど
カップジョイントやプロテクターをよく壊すからね。
握ってる証拠かと。

322 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/03(金) 14:58:50.22 ID:VwIPs5oi.net
>>321
漏れのチンコも握って欲しい

323 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/03(金) 15:12:32.73 ID:TXxN9gAG.net
>>321
そこを壊すのは握ってる証拠っつーか
「あかん」
と思ったときに離せない証拠

324 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/03(金) 15:33:55.11 ID:AriU9Nk7.net
じゃあ、これからも
ステアリングだけで
曲がってて下さい。

325 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/03(金) 16:24:13.79 ID:ILHHv/a/.net
逆ギレワロタ

326 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/03(金) 17:08:55.40 ID:AriU9Nk7.net
レベル低いの丸出しだよ

327 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/03(金) 17:53:53.53 ID:VwIPs5oi.net
漏れのちんこは右に曲がってる

328 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/03(金) 19:15:49.43 ID:ILHHv/a/.net
ちんこ右曲がりは出世の相らしいぞw

まぁそんな言い伝えの類は当たるか当たらんかわからんけど
問題を切り分けられないID:AriU9Nk7のレベルが低いのはよくわかる

329 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/05(日) 11:57:42.60 ID:UtJ9P9LZ.net
>328
>出世の相

まてw、ただの左利きだろw

330 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/05(日) 23:56:13.04 ID:13ZP746/.net
いやーそれが右利きで右曲がりなんだよ

331 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/06(月) 11:15:01.31 ID:GLrBR1W4.net
自分から見て右なの?
正面から見て右なの?

332 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/06(月) 13:49:38.25 ID:UDCD6pnV.net
右手側に曲がってるから右曲がり

333 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/13(月) 17:28:56.12 ID:Scglf3qa.net
418足に組み替えてみる。
パーツは調達した。

334 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/14(火) 09:42:44.52 ID:d/SYUWwi.net
だからもー
このクルマあかんねんって。
はよ、捨て捨て

335 :名無しさん@電波いっぱい:2014/01/14(火) 10:44:02.90 ID:p0vLndpL.net
あかんのか?
寸志でやっとブラシレスモーター・アンプ購入して、モーター積むのに削らないといけないと今更気づいたんだ…

336 :名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 21:49:23.27 ID:AG6WjyDY.net
知り合いに勧められてexotek ex06コンバに手を出してみたんだが、これって
センタープーリーホルダーが逆スキッド(前方向にちょっとだけ上がる)になったり
ベルトがパンパンになるのって仕様なの?誰か使ってる人いたら教えて。

337 :名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 23:18:11.28 ID:7D8mw3Je.net
EXOTEKは104しか買った事ないけど、モーターマウントのビスとロールダンパーステーが干渉したので
モーターマウントのビス穴を加工して皿ビス化して対処した事がある

とりあえず後ろ側にシム入れてみるとして、ベルトパンパンっていうのは長短両方とも?

338 :名無しさん@電波いっぱい:2014/02/07(金) 23:54:59.73 ID:AG6WjyDY.net
説明書によるとセンタープーリーホルダーの後ろ側のネジでベルトテンションを調整しれ、
とある。だから前側がちょっとだけ上に上がってるのはそのためなのかな?
ベルトは両方ともきつい。特に短い方がかなりパンパン。
組み方がおかしいのか?

206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200