2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mシャーシ総合スレ

1 :名無しさん@電波いっぱい:2013/09/24(火) 15:00:08.05 ID:RjaIN/+E.net
テンプレ無しで何番か忘れました…

358 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 09:30:06.92 ID:UHuNh6d9.net
>>356
ガンベイド

359 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 09:37:20.05 ID:UHuNh6d9.net
>>356
あ、05か06なら好みの問題
メーカー無視で速いのはガンベイドだけど
拘り無いならタイミングも良いし>>350の05Ver2で良いんじゃね?
足回りだけでも既存のタミヤMシャーシより上だと思う

360 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 09:43:45.04 ID:0mZetsin.net
ランチア・フルヴィアとかミニ・マーコスとか出してほしい>ボディ

361 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 10:17:07.52 ID:Arb22GXX.net
117クーペ
コスモスポーツ
トヨタ2000GT
フェアレディSR311
出たら全部買って飾る

362 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 10:36:11.73 ID:7iFjiBxl.net
2000GTならカワダ、フェアレディならブレードからツーリングで出てるだろ

363 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 10:42:30.19 ID:Arb22GXX.net
Mサイズタミヤクオリティで・・・

364 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 13:41:53.69 ID:oI+LBZ7g.net
ttp://www1.axfc.net/u/3228323
ググれば直ぐ見つかるが一応M05v2画像

365 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 17:34:15.81 ID:1beaLPns.net
Ver2良さそうだね。
PRO買っちゃうかも。
ショップレースでM06に負けてるから余計。

366 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 18:46:59.72 ID:JdXu2b+h.net
M05のSの最凶最速のボディって
何ですか?
タミヲタGPは関係無いので、
タミヤ以外でもOKです。

367 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 18:50:10.85 ID:DS3Wp3qJ.net
イモムシだっけ?
まだ売っているのかな?

368 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 18:56:00.21 ID:oI+LBZ7g.net
ver2はモーターが4.5mmセンター寄りって事は
カウンターギアかデフギアが新規なのかな?

369 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 19:02:23.56 ID:7N8Tv3AR.net
>>366
280ZX

370 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 20:01:45.95 ID:O4bLTzWR.net
>>368
多分左右に対してセンターじゃないかな

371 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/22(火) 20:45:59.38 ID:jHeueQH8.net
>>366
今だとライドのBRZかシェブロンのビートだな。
どちらも完全な空力ボディ。
個人的に好きだったのはABCの911だけど、現在絶版で流通在庫のみ。

372 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/23(水) 00:49:31.28 ID:oXEWzmoI.net
>>359ありがとうございます!
フロント駆動とリヤ駆動で走りが変わるのかと思いました!
あと、今TT01を持ってますが、サーキット走らせたらどちらが速いですかねぇ?(共に同じモーター・バッテリーの場合)

373 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/23(水) 02:17:27.85 ID:b2nhhfkp.net
ちょい質問。
ネットで写真見てるとスクエアのTA05のミニコンバのサスアームとアクティブのA210のサスアームの形状がよく似通って見えるんだけど、これって実際に互換性有るか解る人居ます?

374 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/23(水) 07:25:52.05 ID:VDXueRBG.net
>>370
そうなんだけどパーツ流用だとデフギアの位置は左右に動かせないでしょ?
まぁ幅広なギアだから4.5mm程度ズレても問題ないだろうしそのまま流用か

375 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/23(水) 08:32:51.60 ID:hWFFZSHM.net
>>374
なるほど
タミヤの説明には無いから新規ギヤはあまり期待できないけど
隠し玉で密封式デフとかになってたら嬉しいな

376 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/23(水) 09:58:55.43 ID:cRR4LAjc.net
ランボー怒りの遊星デフ

377 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/23(水) 10:38:07.78 ID:X3kHTsuP.net
単にモーターだけ中心に寄せるんだろ、現状やけにピニオンを軸の先っぽに付ける仕様だし

378 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/23(水) 21:59:41.21 ID:OjQz4BDB.net
重心の改善でモーターを後ろにするなら
ウエイトでいいじゃんと思うけど
ピッチ方向の慣性がなんたらで喫茶マウンテン?

379 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/23(水) 23:43:09.63 ID:5FJtmgCQ.net
つーか、行きつけのサーキットのレース、未だに充電式ポンダなので
モーターの反対側にポンダ乗っけて丁度バランスいいんだよなぁ。

でも新サスアームは興味あるな、シャーシそのままでリバウンド調整
できるのだろうか?

380 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 00:16:20.94 ID:Q/LAJ6hT.net
>>366
便器ボディ

381 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/24(木) 19:40:51.77 ID:cbIPONc6.net
version2ならガンベイドに
(>_<)勝てるかも!

382 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 20:59:11.81 ID:vViQbJnh.net
ver2買ったら
ダブルジョイント付けてやる(^з^)-☆

383 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 21:29:00.18 ID:Spnr2Vty.net
ダブルカルダンはリアにつけた方がいいぞw

384 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/25(金) 23:10:02.16 ID:Nlcyus/L.net
>>383
マジで!
とりあえず手持ちのM−05のリヤに付けてみるわ!

385 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 00:50:46.15 ID:X61uki+C.net
M-05verIIR Sスペックが出るまで
乳首を長〜くして待った奴が
真の勝ち組(`・ω・´)

386 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 10:27:10.36 ID:LAL9DHyz.net
>>377
ピニオンが先っぽに付くのはスパーとモーター缶が干渉しないようにする為じゃね
ギアボックスが4.5mmくらい外に出っ張ってるようだしモーターだけって事は無さそう

387 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/26(土) 22:35:43.33 ID:F68YdQwn.net
>>385
S寸(おまえ)はブサメン、短小包茎の引き籠り。
M寸(俺様)はイケメンで服のセンスが良くてプリンが大好物。

388 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 00:21:09.52 ID:Vi69BgKq.net
やっぱM寸が至高よな。

389 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/28(月) 01:18:25.95 ID:2mek3mwh.net
安定のL寸の立場は・・・

390 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 12:26:14.85 ID:VfPHYqr3.net
で、結局おまえら05ver2買うん?
モナカとサスアームだけ単品買い?

391 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 12:45:38.73 ID:0wbPgidt.net
Ver2PRO予約したよ。

392 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 13:05:36.74 ID:0Z64+sIx.net
>>389
S13とかビートルなんてサーキットで見たことないな。

393 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 17:37:17.93 ID:Mbh60UEW.net
version2とか名乗るなら
モナカはどうにか、するべき。

394 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 19:02:32.02 ID:UVlmBlM0.net
せめて上下分割のモナカだったらもう少しマシになるはず。

395 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 19:48:12.78 ID:Mbh60UEW.net
06みたいなバスタブにすべき。

396 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 19:48:46.76 ID:Mbh60UEW.net
06みたいなバスタブにすべき。

397 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 21:37:01.80 ID:umKkcaYS.net
いっそ食べれるモナカにしてほしいよな。

398 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 21:50:20.76 ID:OeDQ/DXS.net
湿気との戦いになるな

399 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/29(火) 23:40:57.60 ID:geV4uS+Q.net
カーボン混入最中

400 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 02:44:51.21 ID:8RK+1zy3.net
つまり焦がしちまったのか…

401 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 13:14:19.55 ID:li+njphA.net
土に還るエコシャーシ

402 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 17:23:25.78 ID:Xr7qS6Rs.net
水で洗うとふやけて、土付きっぱなしだと分解され・・・飾っておくとネコに食われる・・・・
わしは一体どうしたらいいんじゃ・・・

403 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 17:24:45.80 ID:d6pss+DB.net
BB弾にそういうのあるよな、猫は食わんけど。

404 :名無しさん@電波いっぱい:2014/04/30(水) 23:47:07.82 ID:YmZPrJ/L.net
ハードオフでM-06pro見つけたので買っちゃった!

405 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 01:30:47.82 ID:ZcVfL4rX.net
3日後、そこには>>404が手放したと思われるM06proの姿が・・・

406 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 01:42:14.26 ID:xj9wNwQi.net
今更スギイなA210DSゲットしたぞー
これからよろしくな。

407 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 17:51:21.75 ID:61ub8PDE.net
version2って
相変わらず最中なん?
そこんとこハッキリしてよ。

408 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 18:57:12.58 ID:EzLj67vE.net
見りゃわかんだろ、改良「モナカ」だよ

409 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 22:26:36.93 ID:ZcVfL4rX.net
MNK2だよ

410 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 22:43:05.06 ID:u2ipKATD.net
4独じゃなくてリアの足は
軽自動車みたいにしてほしいぜ。

411 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/01(木) 22:44:26.11 ID:r+pbgOik.net
つホーネット

412 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 01:10:12.83 ID:FswSg8br.net
>>405
もう組んで走らせてきちゃったがな
リア駆動は初めてなので今のところ楽しい

413 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 21:05:30.07 ID:CDy50jy6.net
06はF1向けのサーキットのごとく
ストップ&ゴーなレイアウトのコースが楽しい。

414 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/02(金) 21:46:17.35 ID:gPMyugiW.net
>>413
書いてる意味がわからない
ヘアピンだらけのタミグラコースを喜んでるのはバカの見本ですよ

415 :日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2014/05/02(金) 22:43:50.14 ID:uqVTlD9Q.net
>>414
414の一行目は置いておいても
他人の価値観を受け入れられない貴方も同じ穴の狢かと。

416 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 00:03:33.73 ID:HwXyOjwT.net
>>413
グランツーリスモ2でいうとどのコース?

417 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 00:41:59.51 ID:WUubxv9h.net
富士?

418 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 01:18:38.94 ID:eGdCTgko.net
洛西で予約しそこねたorz

419 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 06:44:06.67 ID:mrLRLiBd.net
06の重量バランスならではの加速の良さと、
高速コーナーより低速コーナーの相性がよいって意味で
ストップ&ゴーが楽しいって意味でしょう

420 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 21:10:29.32 ID:WGXxhNrE.net
M-05はバニラ味で、M-06は醤油味って感じだよな。

421 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 22:35:39.28 ID:72+HAp1i.net
『バニラ味』って普通でつまらんって意味もあるんだぜ

422 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/03(土) 22:42:15.67 ID:TJinq0g3.net
そういう側面もあるだろ。
いろいろ食べた後でまた戻ってくるというところでもあるし。

423 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/04(日) 02:44:18.83 ID:ygnazqsA.net
>>420
M06はチョコ味にしてくれないか?

424 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/04(日) 11:58:18.90 ID:TBxPYiXy.net
俺はミントがいいなぁ

425 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/04(日) 12:18:20.69 ID:OwUH+vPE.net
わたしミント12歳

426 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/04(日) 16:44:32.08 ID:rAftCeS3.net
M05verIIかEvo6
7:3で傾いてます。

427 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/04(日) 20:59:46.74 ID:X0jueDpM.net
両方買えば幸せになれるよ。

428 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 00:00:24.45 ID:UbhwDkTq.net
ガンベイドはストロベリーちゃんで

429 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 02:10:40.13 ID:bJv+a9LF.net
グースはラムレーズン

430 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 04:12:09.60 ID:2Z5y5CCj.net
いつもの人がインチキして出てた頃のタミグラはヘアピンだらけだったらしい

431 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 10:17:45.26 ID:KZvqrMoy.net
>>430
F1フロントナックルの車軸側の穴を使ったらインチキって発想が凄いよね
今だったらM01の基本的な改良もインチキ認定されるんだよね?

432 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 10:27:58.08 ID:aL22RsrK.net
「インチキ扱い」というと聞こえが悪いが、主催者と参加者の
間で握り合っているレギュレーションから外れることなんだから
仕方ないだろう。

それが嫌なら、そのレースには出ないかレギュを変えるよう
働きかけるべき。

433 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 11:50:14.57 ID:uDsNIgNd.net
何のためのレギュレーションだよ。
レギュレーション違反は全てインチキ。
これ当たり前。
それに文句つけるのはルールが分かってないお子ちゃまかレギュレーション違反者のどちらかだ。

434 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 12:43:49.58 ID:ZBZb9Zrv.net
昔のタミヤ監修の本に掲載されていたことが今ではインチキ

今は取り付ける為に開けられている穴でも説明書に書いてないから違反行為

435 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 13:08:25.17 ID:uvjQtR15.net
面倒臭いからF1スレからコピペ

656 名前:名無しさん@電波いっぱい 投稿日:2014/04/02(水) 23:11:31.80 ID:Qq+09fbD
>>654
お年寄りが「ワシが免許取った頃はあんな標識は無かった」って言っても通用しないんですよ


657 名前:名無しさん@電波いっぱい 投稿日:2014/04/03(木) 02:40:42.53 ID:+bOgfTBW
昔のタミヤが監修した本の内容を今のタミグラで実行すると失格


658 名前:名無しさん@電波いっぱい 投稿日:2014/04/03(木) 09:28:11.71 ID:oAC3tvn+
参加しようと思ったら必ず手に取る筈の応募用紙にレギュレーションが書いてある上に
「その他詳細はタミヤグランプリ大会規則。ホームページ内追加情報に準じます」
「お問い合わせは潟^ミヤ グランプリ係」
とまで書いてあるのにそれを無視して昔の本の内容でエントリーするの?

436 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 13:21:37.08 ID:MFMz63gZ.net
主催、運営側がダメと言ったらダメに決まってるだろ
基地外はゴネれば何とかなる身内のレース以外に出るなよ

437 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 14:20:57.52 ID:uDsNIgNd.net
昔の規則では可変ウイング禁止とは書かれてなかったから使ってみました。

F1でこんなこと言ってみろ。
永久追放だわw

438 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 19:36:05.22 ID:aL22RsrK.net
>>取り付ける為に開けられている穴でも説明書に書いてないから違反行為
レギュレーションに書いてあるんだから、レースに出る以上は従え。

そんなレギュレーションおかしくねえ?というならタミヤに提案すればいいわけで
「おれがおかしいと思ったレギュは勝手に破る」というのは許されない。

439 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 19:46:32.48 ID:ZBZb9Zrv.net
タミグラレイアウトが正しいとか使える穴を使うなとか
そんな底辺レースを喜んでる馬鹿には何も解らないんだろうね

440 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 20:56:56.93 ID:5YJd35BO.net
おまえらスレ通りMシャーシの話しろよ。
穴を使いたかったら俺のを使えよ。

441 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/05(月) 21:10:59.63 ID:UqgQCx2Q.net
プライドと被害妄想だけで人格形成されてる病人を相手にするなよ

442 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 13:12:31.23 ID:aDh6FN6C.net
使える穴を使うなじゃなくて、レギュで使うなと支持されてるんだから使えない穴だろうが。
お前独自判断の使える使えないはレギュには関係無いんだよバカかお前。

443 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 15:26:16.91 ID:CdNavO03.net
>>440
じゃ遠慮なく。

…お、
…これはなかなか。

444 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 17:12:44.87 ID:tr2+viTS.net
>取り付ける為に開けられている穴
穴を拡げる 「加工をして」 1つ大きいサイズのビス使ってたんじゃなかったっけ?

445 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 17:54:58.50 ID:I2iIWFZU.net
タミグラのMクラスだけがMじゃない。
そもそもタミグラのMは速過ぎる。
ショップレースでLF2200にブラシレス16T、20Tピニオンで走ってるけど、完全にパワーが優ってる。
シャーシの性能が追い付いていない感じ。
まあそれが楽しくもあるんだけど、初心者には優しくない。
ちょっとマイナーだけど、リアルMとか出てみれば?
タミグラよりレギュ緩いし、スピード遅いし、初心者も多いよ。
ボディ製作のハードルが少し高いけど。

446 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 18:52:37.75 ID:+jzevJCe.net
三年熟成させたM-06 PROつくってるんだけど、
フロントナックルにキングピン用のタップを立てたら垂直出てなくて渋い。
みんなはどうやって垂直だしてる?

スペアパーツ買ってもう一回挑戦しても失敗しそうだからアルミのを買ってくるのが安全かなぁ

447 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 20:46:47.27 ID:zqF8Q+/E.net
>>446
OPのキングピンを普通に締め込むだけ。
何もせずにスルスルだよ。
アルミナックルなんぞ地雷パーツでしょ。
樹脂ナックルのほうがグリップ高いよ。

448 :447:2014/05/06(火) 20:52:32.60 ID:+jzevJCe.net
スレ違いな気がするけど二個目で直角の出し方は自己解決したので報告。

片方からタップでネジ山切った後、30mm位のM3ネジで反対側まで貫通させて仮のネジ山を作る。
そのネジを抜いてネジ山を潰さないように反対側からタップを切る。

これでCハブにキングピンで止めても摩擦で渋くなることはなくなった。
でも一個目のは矯正できなかったので、M-05Ra用のフロントアップライトを手配して↑の方法を試してみるよ

449 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 20:53:13.19 ID:5kTs/0oq.net
アルミアップライト使い続けてきてるけど
特に問題無いよ。
キングピン一度差してから
組めば真っ直ぐ挿せるだろ。

450 :447:2014/05/06(火) 20:54:38.58 ID:+jzevJCe.net
>>447
ありがとう。わざわざタップ切る必要はなく、
Cハブの穴に沿わせればいいってことだね。

451 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/06(火) 21:22:16.84 ID:5kTs/0oq.net
いやいや。
Cハブに、いきなり付けずに
前以て真っ直ぐビス挿しとけば
真っ直ぐ挿せるでしょって意味。

452 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/07(水) 01:07:40.29 ID:zBSRszJl.net
そんなのどうせサーボのパワーが勝るんだから気にしたほどではないと思うんだけどなぁ。

453 :日本海縦貫 ◆EF510qoAZg :2014/05/07(水) 01:10:48.50 ID:S45+pZBP.net
ちょっとしたことに拘ってみるのもまた楽しみかと。

454 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 21:53:18.70 ID:qoCimrEp.net
既にM05持ってる奴が
再びversion2買う理由。

455 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/08(木) 21:59:36.87 ID:cOG2W9Nm.net
会社で上司に怒られたから。

456 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 09:06:04.45 ID:fMSVJGU1.net
58594 Low Ride Pumpkin (M-06)
トラックボディかな?

457 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 10:42:09.29 ID:ZnRURCUu.net
夜型じゃなくなったんだな。

458 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 11:58:04.89 ID:4UtAs3c32
http://www.tamiya.com/japan/products/58593/top700.jpg
来たな

総レス数 999
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200