2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mシャーシ総合スレ

1 :名無しさん@電波いっぱい:2013/09/24(火) 15:00:08.05 ID:RjaIN/+E.net
テンプレ無しで何番か忘れました…

460 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 14:13:41.67 ID:ARF9FpH0.net
ノートン 問題 裁判

ノートン 問題 裁判

ノートン 問題 裁判

ノートン 問題 裁判

461 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 14:15:11.30 ID:rvJOUT5P.net
一体型サスアーム同時発売じゃないのかよ
もったいつけやがって・・

462 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 14:22:08.25 ID:FnNcl5Gy.net
>>459
58594低ライドかぼちゃ(M-06)
-ロールバーが注射によって行われた本体に取り付けられ、彫刻の深さはポリカーボネート製ボディで作られていない実車の感覚が増加します。
- M-06シャーシを採用しました。後輪駆動のシャーシは、積極的な運転の楽しさと操作性を楽しむことができます。
-ボディは、イメージカラーブラックカラーを採用。ホイールは円盤状のホイールを採用し、古い車のイメージに色が含まれています。

463 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 18:25:43.05 ID:w8ArDrhP.net
Tamiyablogによれば樹脂だな。Injectionとしか書いてないが、ポリカでは得られない彫り込みと
書いてあるから樹脂なんだろう。
ちなみにパンプキンのオンロード仕様はQDであった。
http://matsubara-hifuka.com/Pump.html

あとは、ミニ四駆でこういう作例もちょくちょくある。
http://www.conny.com/kazzy/mini4wd/2013/02/18/pumpkin.jpg

464 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 20:50:56.63 ID:e/VC90En.net
円盤状とはムーンアイズのことかな

465 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 21:34:09.49 ID:CAUXoio5.net
M-06って、底がフラットだし
防塵装備が備われば、ビッグタイヤに
うってつけなシャーシのような気がしないでもない。

466 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 22:59:49.00 ID:fMSVJGU1.net
M-04のビートルのホイールにパンプキンボディのせた仕様かね

467 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 23:25:28.43 ID:kOIlGUno.net
>>464
それを言うならムーンディスク

468 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 23:42:34.67 ID:bwUCqBh4.net
>>419
こんなコース?
┏━━━━┓
┗━━━┓┃
┏━━━┛┃
┗━━━┓┃
┏━━━┛┃
┃┏━━━┛
┗┛

469 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/09(金) 23:51:18.57 ID:SQCGX2LE.net
既にM05持ってる奴が
再びversion2買う勇気。

470 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 00:32:57.56 ID:07swcWrl.net
>>467
それだ!面白くなりそうだね

471 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 00:36:20.82 ID:HWJWwUUG.net
パンプキントラックならパーマから出てるだろう
バシモからは同年代のシェビートラックも出てる

なぜアメリカン1/2tトラックをMシャーシで出すのかが分からん
スケールも違うし、何よりも
だっせーホイールしか用意出来ないくせしてよ
最低でもHPIビンテージシリーズのホイール&タイヤのレベルを用意しろってんだ

472 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 08:32:20.04 ID:HXrxbXgD.net
それをいい感じにつくるのが
おまえの仕事であってだな

473 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/10(土) 23:32:14.54 ID:tc4AV8+G.net
カボチャカッコイイしそれをMシャシに載せてローダウン仕様とするのも
それはそれでカッコイイと思うよ
でもそれをそのまんまタミヤが商品化することに違和感を感じる
ロックソッカーといいどうかしてるよ…
と言いつつメッキじゃないあのボディが手に入るなら少し嬉しいかな

474 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/11(日) 00:14:10.32 ID:mYn5skBY.net
今日はメーカー+某ワークスと地元常連とでガンベイドvsタミヤMの勝負がある。
ギア比は若干Mのほうが速いがどっちが勝つと思う?

475 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/11(日) 09:00:54.71 ID:W/aMHkAv.net
リンゴとバナナはどっちがおいしい?
みたいな質問されても困る。

476 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/11(日) 09:33:04.68 ID:8o0HegWY.net
ガンベ圧勝

477 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/11(日) 10:33:08.49 ID:dpjDkwb+.net
なんでガンベイド速く走ってしまうん?

478 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/11(日) 11:11:29.83 ID:Zo8f0ujX.net
節子、それハジキや

479 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/11(日) 12:34:25.42 ID:dpjDkwb+.net
;y=ー( ゚д゚)・. ターン

480 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/11(日) 13:05:20.01 ID:rtEp0MiD.net
version2出たところで、
ガンべには勝てんよ。
所詮タミヤのミニなんて
タミヲタがタミヲタGPで
魚雷攻撃し合う為の車だもん。

481 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/11(日) 13:19:43.84 ID:W41Acg7Q.net
Mシャーシは速さほどほどで色んなボディを乗せられる楽しみが人気の源
紳士協定の上で楽しんでるようなものだからツーリングみたいに速さ命になったら衰退するよ

482 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/11(日) 17:56:39.64 ID:rtEp0MiD.net
おっさん達って
3Dプリンターで銃を作って
捕まっちゃうタイプだよねキモッ

483 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/11(日) 19:24:06.66 ID:RwJjy5Cx.net
ココのオッサンは・・・
何創るんだろ?
サスアームとか?
板シャーシのギヤボックスとか、ダンパーステーとかの上物作りたいなあと思ったが

484 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/11(日) 20:59:04.59 ID:Zo8f0ujX.net
>>482
いらっしゃい。君も仲間だ。

485 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/11(日) 21:28:59.48 ID:PY31g9m1.net
3Dプリンターがあれば
旧車のレストアがはかどるから
オクでいろんな古いのに手をだせるぜ。

486 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/12(月) 01:39:40.28 ID:/fQI3MXF.net
M車スレ的にはシャーシよりボディ凝る方向かもね
ピンキリだろうけどそんな高精度で高強度なもんが
ポンと出てくるわけでもないでしょまだ

487 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/12(月) 10:36:41.00 ID:rEkbAank.net
家電店でサンプル触ったけど強度が足りない感じ
件の自作拳銃が不恰好だったのは厚みで強度稼いでたんだな
少なくとも現在市販されてる3Dプリンタだとラジコンのパーツ類にはまだまだ使えない

488 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/12(月) 11:38:44.53 ID:12GZ45VZ.net
>>487
変な法規制が無ければ数年後には一般家庭でも3Dプリンタでも強度を持った物が作れるようになるよ

489 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/12(月) 13:26:36.60 ID:pt64dVkj.net
3Dプリンターで作ったパーツで組んだRCの動画なら
YouTubeに幾つか既にあがってるよ
レースで走るのでなければ強度はそこまではいらんみたいね。

490 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/12(月) 14:04:50.33 ID:JpeQERbo.net
レースならむしろ強度より軽量化重視で
ゴールラインを過ぎたところで
シャーシがバラバラになるのが理想じゃないか。

491 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/12(月) 18:15:16.59 ID:8C5JrXQ4.net
デュバル少佐乙

492 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/12(月) 20:13:43.54 ID:0toFegqG.net
誰だが解らんから
ググっちまったじゃねぇかよ
キモ最悪だなお前キモッ

493 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/12(月) 22:25:07.03 ID:oTE4LNYl.net
しかし、まぁ、
カがバラバラになるのは
男の美学よな。

494 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 00:48:24.90 ID:EA5Ebted.net
>>490
軽けりゃええってもんじゃないだろうに。
レギュって知らんのか…。

495 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 02:17:48.66 ID:rEdcogoM.net
穴だらけのシャーシ
ロマンあふれるだろ
それゆえのはかなさもまた一興

496 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 09:33:51.28 ID:ISNyBISx.net
現実的にラジのレースってほぼ確実にクラッシュするしな
軽さより強度優先にしないと一回クラッシュしただけで終了になりかねん

497 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 12:51:58.99 ID:CsQfGOcq.net
今時子供のミニ四駆でもそこまで穴開けないぞw

498 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/13(火) 19:03:23.53 ID:5zIudVvs.net
何甘ッちょろいこと言ってんだよ!
そんな、そんな妥協するような大人になっちまったのか?

499 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/15(木) 14:08:50.45 ID:6C/+F1gK.net
M05Ver2の画像が出始めたね。
ロープロサーボ対応は小加工で出来そうだ。
問題は新型サスアーム。
これ、どこでツイーク調整するの?
それらしい穴は見つかったけど。
どう機能するのか分からない。

500 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/15(木) 15:42:34.93 ID:CH/cuOcj.net
>>499
シャーシ側に出っ張りがあってそこにイモネジ当てて調整するようになってた

501 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/15(木) 17:16:30.11 ID:9/qn3hUH.net
その新型サスアーム
俺のM06Rに
(>_<)付けれますか!

502 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/15(木) 22:37:10.33 ID:XO+1tTSN.net
このサスアームだけカスタマーに部品注文してもしばらく断られそうな予感・・・
06用とM-Four用に最低2セット欲しいんだが

503 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/15(木) 23:58:12.14 ID:zcWYTemU.net
当分部品では出さないってさ

504 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/16(金) 00:09:55.04 ID:NepmnQT6.net
アームが欲しけりゃキットを買え
というよりも、今のタミヤでは単純に生産能力が追い付いてなさそうだな。

505 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/16(金) 00:24:48.08 ID:NepmnQT6.net
残念ながらパンプキンは・・・
http://livedoor.blogimg.jp/machine_rc/imgs/e/8/e83e1243.jpg

506 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/16(金) 07:12:42.73 ID:oLj/rdYX.net
アームだけじゃダメだよ。
ツイックスクリュー使うなら、シャーシ側の出っ張りも必用。
つまりVer2買えって事だね。
俺は予約済み。

507 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/16(金) 11:01:37.27 ID:5Ocp+DlZ.net
test

508 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/16(金) 11:03:48.56 ID:5Ocp+DlZ.net
あれ、書き込めた

>>505
ま、まぁ思ったよりタイヤの大きさに違和感はないじゃないか、な?




タムギアジムニーの100倍マシだろ

509 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/16(金) 13:36:35.88 ID:ltyqJFQI.net
うちにM04でにたようなのがある>パンプキン
ホイールも同じ。

510 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/16(金) 13:45:46.98 ID:wcvrfUGa.net
ビートルのホイールじゃなかったんだな

511 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/16(金) 16:54:06.04 ID:G2LYKQWF.net
パンプキン俺は結構好きだな
巨大なバンパーが付いてるように見えるけど

512 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/16(金) 20:40:36.80 ID:DG4BQg4t.net
これが載るなら、パーマのパンプキンで良いんじゃね?
意外と走りが.良かったりして。

513 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/16(金) 22:40:01.99 ID:wnWyS7jg.net
>>512
プラボディに意味があるんだよ

514 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/17(土) 00:54:44.66 ID:jeEw9uvn.net
>>510
ビートルちゃう?

515 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/17(土) 01:23:10.08 ID:Zbrqo/QO.net
ビートル用だな
期待通りの残念クオリティーだ

516 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/17(土) 09:46:50.21 ID:ApOcKUYS.net
1年だけワンメイクやるかな?タミグラでw

517 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/17(土) 15:49:19.91 ID:9uKRKRLL.net
初めてM05買う予定なんですが
Sで、お勧めのボディがあれば教えて下さい。
そのボディで将来ショップレースで
勝てる様になりたいです(*'-'*)

518 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/17(土) 16:13:39.15 ID:8kuECpPf.net
ランチャストラトス
フェラーリディーノ
ロータスヨーロッパ

519 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/17(土) 17:11:56.33 ID:aMW1ZDM3.net
他人のオススメで将来レースで勝ちたいって随分妙な夢持つなw
好きなボディが無いならとりあえずミニでいいんでないの

520 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/17(土) 17:38:14.05 ID:89wABghE.net
>>517
どんなレギュ?
M05でなぜS寸?
ボディはタミヤ以外でもいいの?
リア駆動のボディもOKなの?

Mシャーシでタミヤ以外もOKなら、M05よりガンベがいい。
M05は不利だよ。
タミヤM縛りなら、S寸よりL寸がいい。
オススメはミニクーペ軽量。
タミヤボディで駆動方式関係無しでS寸ならS15がいい。
社外ボディならライドのBRZかシェブロンのビート。

521 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/17(土) 21:04:21.40 ID:BMEuNiho.net
その前にボイラー技士の資格をとるべきだ。

522 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/18(日) 11:09:16.95 ID:hEwNanDL.net
お前等って、どうしても
知らないとか解らないって
言えない言いたくないんだな。
そんなだから知ったかおやじは
嫌われんだよ。

523 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/18(日) 13:00:27.43 ID:qJiREWuf.net
マグナ君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします。

524 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/18(日) 13:33:19.58 ID:NltUjigQ.net
質問の意図が判らなけりゃ答えてやりようもないだろう
それが判らないから聞き返してるってのに

525 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/18(日) 13:34:21.42 ID:hEwNanDL.net
キモいんだよキモッ

526 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/19(月) 12:40:35.80 ID:5V7n9wDd.net
パンプキンボディてかなり重いんだけど耐えられるのかな。

527 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/19(月) 15:56:00.80 ID:O92vxrFc.net
>>505
ホイールベースが合ってたらもう少しましにみえるのかな

528 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/20(火) 23:54:05.69 ID:nnE5usUv.net
インナースポンジのスーパーハードは相変わらずの板状か・・・
ミディアムナローラジアルの黄色いインナーみたいに
最初から輪にしておいてほしい。

テープにしろゴム系接着剤にしろ不均一が出るんだよな。

529 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/21(水) 03:15:46.81 ID:d0DtX417.net
スポンジタイヤ用の両面テープで張り合わせ

530 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/21(水) 21:45:41.60 ID:BjCvXWmX.net
タイヤを不均一にすることで
高速コーナーで失ったグリップを回復させる

531 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/22(木) 13:33:03.76 ID:54evbF6+.net
シューグーで貼り合わせてるけど、特に不満は感じない。

532 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/22(木) 17:23:43.71 ID:jvDQGUCw.net
メンドクセとは思うけど走らせてて不均一を感じたことはないな

533 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/22(木) 17:40:24.64 ID:248R3tUI.net
面倒臭い人達ですね。
何にも塗らず貼らずに
そのまま突っ込んでるけど
何も問題無いけどね。
神経質だって
(*'-'*)よく言われるでしょ?

534 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/22(木) 18:44:32.56 ID:jvDQGUCw.net
>>533

> 面倒臭い人達ですね。

おまえもなw
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1306550477/237

535 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/23(金) 01:14:39.50 ID:ffLedzEx.net
M06用No.51451 RX-7 スペアボディは M05Lに合うと考えていますが正しいでしょうか?

536 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/23(金) 05:53:06.52 ID:kor9GEsy.net
ボンネットの高さが足りないと思う

537 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/23(金) 07:24:12.19 ID:MErDImIP.net
M05Lなら載るよ。
OPのフロントダンパーステー付けてても載る。

538 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/23(金) 20:14:17.93 ID:G4MtAjsh.net
激安通販ショップは
Evo6も05ver IIも予約売り切れかよ チッ

しかし
受信器&サーボの驚きの激安さに
頭が禿げそうな位に
(*'-'*)軽くドン引き。

539 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/24(土) 13:37:19.85 ID:AmXA7lvO.net
>>538
それ以上禿げようがないだろ?

540 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/24(土) 23:31:39.85 ID:4d52mFi7.net
>>539
お笑いスレじゃないんだからそいうのは止めようよ

541 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/25(日) 17:42:49.09 ID:39fg84ar.net
たぶん盆栽化のM05GOLDとアバルト500ボディいまごろ買うたった
スケルトンラジというアイデアが浮かんじゃって
笑いたければ笑うがいいさw

542 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/25(日) 19:05:10.58 ID:3PiitLZk.net
スケルトン樹脂は硬いから高性能だと言っている奴がタミグラにいたな

543 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 01:15:33.64 ID:dwaBAjt1.net
見せシャーシ?

544 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 04:03:48.24 ID:nPp+aE98.net
ガラスのシャーシ
ワンクラッシュで粉々

545 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 13:42:00.70 ID:BFOONAhO.net
M05にトラクション重視でガッチガチのギヤデフ入れてるけど、やっぱりクイックに動かない。
そこでRaのナックルに換えて、ボールデフにしてみる。
スルスルデフなら鋭くなるかな?

546 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 18:06:31.88 ID:qdqcw/qt.net
変な?場所にホロービス居るけど
こんなん、どうやってリバウンド調整しろと?

547 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 19:15:20.69 ID:IOnThean.net
>>544
ポリカーボネート削りだし&磨きシャーシで意外に丈夫とか...
ありえんか

548 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 19:40:44.62 ID:3BzqbiFM.net
ポリカシャーシはちゃんと走るよ。
M04RRLBがそれだったじゃん。
俺はM04たけとみSPL所有。
普通に走るし普通に曲がる。

549 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 20:02:32.11 ID:pDLvF/si.net
>>545

05でスプール仕様だけどリヤが吹き飛ぶような感じな超クイックで困ってるぐらいだけど…

550 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/26(月) 23:57:34.96 ID:RTfvBxL5.net
>>538
TB-04 PRO U/M-05 Ver.U PRO ヨドがただいま予約受付中!だけど
激安通販ショップのうちに入らないかヨドは

551 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/27(火) 19:49:26.93 ID:NYDkEAvI.net
>>546
シャーシ側に受けがあるので今までのシャーシにVer.2の足だけ付けても無駄ってパターン

552 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/28(水) 05:38:52.88 ID:LXNllQTr.net
受けの部分がビスで削られて凹むよね?
自分で金属板を貼る仕様なの?

553 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/28(水) 07:58:19.69 ID:RjZFC9h3.net
樹脂もしくは板モノシャーシでホロービス当たる部分に金属板貼る仕様なんて見た事無いな
先端がシャーシに当たったままビス回してシャーシ掘ってるマヌケはよく見掛けるが

554 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/28(水) 08:10:54.19 ID:VCakeGk2.net
>>553
TT-01RとDがそうじゃなかったか?

555 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/28(水) 10:48:52.71 ID:R2aDslYB.net
>>553
樹脂シャシのリバウンドスクリューが当たる場所にはカッターの刃を貼るのが基本でしょ?

556 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/29(木) 22:24:24.32 ID:MJ6ctS1f.net
M-05 Ver.II PRO欲しいと思ったけど予約受付終了かー
再販ありますよね?

557 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/29(木) 22:32:55.94 ID:OM83Z7SO.net
どこかで限定生産と見て以来07を待つ事にした。

558 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/29(木) 22:36:50.73 ID:5UONc0UR.net
暫くすればモナカとサスアームがアフターで買えるようになるだろ。

559 :名無しさん@電波いっぱい:2014/05/30(金) 02:41:17.21 ID:P/HtCK7J.net
PROが最初に限定生産で出るのはタミヤのいつものパターン
しばらくすれば普通のM-05ver.2が出るだろ

総レス数 999
210 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200