2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Mシャーシ総合スレ

676 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/12(土) 00:50:52.21 ID:PhfXJBDI.net
05のVer.2何処にも無いよ…

677 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/12(土) 01:01:49.76 ID:5V0dlOGD.net
>>676
ヤフオクかAmazonでじっと待つ

678 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/12(土) 09:07:47.11 ID:vhH7TSaW.net
>>676
7月下旬に再出荷するみたいだよ
予約受け付けてる所もある

679 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/12(土) 22:07:36.75 ID:PhfXJBDI.net
>>678
ありがとうございます

洛西見ましたが値上げしているようですね…

680 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/14(月) 09:12:51.29 ID:9nQC1TGz.net
>>676
先週金曜にスーパーラジコンの秋葉にあったよ?

681 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/14(月) 23:25:13.56 ID:cPY0K37d.net
>>680
今日スーパーラジコン秋葉に行ったのですが、M-05

682 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/14(月) 23:26:14.55 ID:cPY0K37d.net
>>680
すみません途中で

M-05PROの無印しかありませんでした…

683 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/15(火) 00:40:53.17 ID:NlAIHmDZ.net
>>682
ブルーメッキの奴だよね。ver2じゃないから見送った

684 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/16(水) 16:47:06.06 ID:9cA85o/9.net
パンプキン M-06ヨドバシでは発売日前に売り切れましたっ??

タミヤ TAMIYA58594 [1/12 電動RCカーシリーズ No.594 ローライド パンプキン M-06シャーシ]
販売終了時の価格: ¥11,900(税込)(定価の20%引き)
販売開始日: 2014/07/17(販売終了商品)

685 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/16(水) 18:12:13.12 ID:mMrbG0ba.net
配分枠が予約で埋まったか、若しくは予約分しか仕入れませんって事だろう

686 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/16(水) 18:51:36.19 ID:VSzEaqYf.net
パンプキンもうちょいワルでクールなら買ったても良かったんだがな

687 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/17(木) 14:36:45.99 ID:sDL9tDZCT
強盗したり麻薬密売するぐらいのワルなら買う。

688 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/17(木) 18:09:36.32 ID:ey3XT0Rh.net
M-05Ver.2PROシャーシキット飛ぶ様に売れてる。

689 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/17(木) 21:52:03.49 ID:GHigEBGK6
おう、さっき窓の外飛んでたわ。

690 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/17(木) 23:02:18.25 ID:rZ5fhaKA.net
Ver2入荷したんだね
洛西は価格は足下みて嫌な感じ

691 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/18(金) 06:58:24.09 ID:N4fazN5k.net
>>690
ああ、ホントだなぁ
なんだこの値段

市場原理なのかねぇこれが

692 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/18(金) 09:16:49.83 ID:saOtVWMy.net
素直にチャンプで買うよろし

693 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/18(金) 11:08:26.44 ID:cOyJaUVe.net
パンプキンタミグラのネタ枠車確定だな

694 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/20(日) 14:52:20.44 ID:uT6Sf0tl.net
verII角型バッテリー入るって
7000のバッテリー入りますか?

695 :名無しさん@電波いっぱい:2014/07/31(木) 20:29:37.32 ID:RXyrSTJc.net
Mシャーシで谷田部のオンロードコースだとタイムはどの位でしょうか?

696 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/03(日) 00:56:58.12 ID:2LEUXq7L.net
>>695
人にタイムを聞くときは先ずは自分から

697 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/03(日) 19:04:57.26 ID:DZXSj67m.net
>>696
失礼しました

オンロード初心者ですが車はM-05、モーターはブラシレス17.5T、タイヤは前後Mグリップ(フロントはお下がりの中古)

タイムはベストで21.5秒、アベレージで23秒前後でした。

皆様のタイムを参考にさせて下さい

698 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/05(火) 14:20:49.21 ID:KUNAjarl.net
M05Ver2に付いてくるスプリングは 84117 TRFダンパー用ショートスプリング と同じやつ?

699 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/05(火) 16:59:16.87 ID:EY4Z7lVo.net
その通り。
黒スプリングと比べて硬い。
Mシャーシ向きではないかも。

700 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/06(水) 10:11:09.18 ID:YDmdp0B6.net
>>699
さんきゅう!

701 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/06(水) 21:10:28.29 ID:YDnpc3rS.net
堀内孝雄乙

702 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/06(水) 23:11:56.64 ID:wt7vWv+F.net
洛○はversion2値下げしてきたな。

703 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/07(木) 01:18:11.05 ID:KO5dw9wb.net
今さら値下げしてもな

ヤフオクで、3万くらいまでねが上がっていたようだが。アホか

704 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/07(木) 09:05:18.47 ID:OJ/GKEuf.net
Ver2でもモーターの反対側に充電式ポンダー載せられるの?

705 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/07(木) 18:18:53.44 ID:ocFqaiFB.net
>>704
載らない。
そもそもモーター固定ビス位置が違うから、カウンターウェイトが付かない。

706 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/07(木) 22:03:31.58 ID:hlRXuj2+.net
できたー!走らせたー!腹擦るー(泣)
腹擦ってスピンする。とりあえずサスから変えてみようと思う。
ttp://uproda.2ch-library.com/813824Gnv/lib813824.jpg
ttp://uproda.2ch-library.com/813825byN/lib813825.jpg

707 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/08(金) 01:15:06.82 ID:0RA4aHOc.net
>>706
モーター、何付けてるの?

サスがどうのより、まずトータルバランスを考慮すべし

708 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/08(金) 07:22:35.65 ID:R0qRkYI9.net
ジーフォースのTS50A Type-C Combo 13.5Tですょ

709 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/08(金) 10:05:33.87 ID:nNz76Zu94
                         ______
                         |  ,.へ、__,.ヘ/
                         | / \  ∠ヽ
                         |i^|「::::::ノ=l:::::ィ   / ̄ ̄ ̄ ̄
   ,. -‐- 、               |ヽ|   r_ \l   | 静粛に……!
  _/       \     ____/| ∧. (二二7!   < この男は今 M-06に
∠   ハヾミニ.r-、\∠L:r‐-‐-、:::::::::|/ ヽ_‐__.」`ー- |  Gフォースのモーターを装着した
. /ィ ,L V∠ \l \\.)j j j j`二i\    /:|:::::::::::: | 最初に言ったはずだ
  W、ゞi ,、~ __ 「 ̄∧ ヾ´´´   |.  \ / |:::::::::::: | そういう行為は一切認めていないと・・・・・・!
    ,ゝし'/ ,ノ.|  / i  l.     l    \、.|::::::::::::   繰り返す! Gフォースのモーターは
   l 、`ヾニンl\./\|l、_」     ヽ、 /  ヾ::::::::::::   無条件で別室行きだっ・・・・!
.    | l    | _l\ト、  | \r──‐┐ト/ / r‐┴-、:::
.   |. |    7 l  ヽ | /☆☆☆.| | ∨ {ニニヾヽ

710 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/09(土) 08:47:44.17 ID:B0opX0k8.net
M06に13.5はちと無謀だな。
リフェならともかく、リポだと完全にオーバーパワー。
簡単にホイルスピンするよ。

711 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/09(土) 11:37:14.43 ID:iKY+kVpA.net
M06ってそんなに性能が低いんだ
グースに載せてる人は普通に走ってるよ

712 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/09(土) 12:55:33.40 ID:nOkl/4r7.net
>>710
そんなこと無いでしょ
タイヤとかセッティングで大丈夫

ホイルスピンはスロットル操作が粗いだけじゃないか

713 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/09(土) 23:36:47.07 ID:uHvLe2gQ.net
>>710
リフェ、リホ ってなんですか?

714 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/10(日) 00:34:02.85 ID:wzZt6/Yc.net
Li-Fe , Li-Po の事

715 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/10(日) 01:01:34.81 ID:gzY5Mp9p.net
話をすり替えて前の話を無かったことにしたいタミオタ

716 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/10(日) 08:50:52.72 ID:0AtJlQkf.net
最近全く話の出てこないガンベユーザーかもしれない

717 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/10(日) 11:19:54.98 ID:rDY49aK7.net
ver2にコンバートした人居る?

718 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/10(日) 11:47:50.54 ID:ZB+ysGSP.net
居ない

719 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/21(木) 23:32:59.91 ID:Ii45kw4jz
>>695
亀レスだけど、21.5青缶 M06で19
秒台だったような。コースがデカイので13.5T位でないとつまらない。

720 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/25(月) 08:57:08.71 ID:u/iAIIDAV
 ( ⌒)                  { ⌒)
  て人 .  -―- ..      . --. ..  /^〜'′  
    /: ハ : :ヽ: : :ヽ  / r 二ミ`ヽ       
    .′: :ト∧:.i: :i: :ヽ i  ′! l<`^^'ヽハ   
    l: : :癶{\ト、:匕iト| } :|:!\  ノ |: !  
    |: :f'|:..l○   ○{: | ノ :(|: |○  ○{: {     ☆ 日本の核武装は絶対に必須です ☆
    |/ トl! {.  3  ノ:リ'イィ:! :{.   3 ノ从  総務省の『憲法改正国民投票法』のURLです。
    }ハ>弋l>┬<}/  ′厶{ィ` i爪}/http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html
     {  i |「`´ヽ, }.  /´  バ`´}ヽ\
     '.  lハ ノヽ |  /  ィ/  ヽノ  i ヽ
     ∧. {__乂_.ノ {. /  / `廴__夫__ノヽ '.

721 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/02(火) 04:05:48.72 ID:xl7adIow.net
Mでドリフトはツーリングサイズに比べて物理的に難しいんだよね?
でもMでドリフトするとしたらシャシーは何がオススメ?

722 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/02(火) 07:47:55.50 ID:/9INztOT.net
>>721
M-Four

723 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/02(火) 12:33:45.36 ID:oEmWqif/.net
>>722
あざす
380でもイケるもんですか?
あとワンウェイとかケツカキなんかのパーツも揃います?

いまジェネティック持ってるんですけど、もうパーツが無くて…

724 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/02(火) 12:48:50.73 ID:EoWStj1I.net
高いのがネックだけど、M-Fourしかないだろうね。
380サイズのブラシレス積んで、バッテリーも通常サイズか、1セルサイズリポ辺りを積めばいいと思う。
駆動系はTA05系と基本的に一緒だから、ケツカキも自由自在。
そうなるとベルトの問題が出てくるが。

725 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/02(火) 21:42:25.78 ID:g8Wmtn9K.net
自分は、TT01M です

726 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/02(火) 23:36:19.69 ID:f/S4P6p07
M02Lのリアアップライトが割れ
タミヤに問い合わせても、あるわけがなく
M03のものなど、流用できるかご存知ですか?

727 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/03(水) 09:18:10.40 ID:H9+PUsgo.net
入手のし易さとスペアパーツ等を考えるとジェネティックがいいんだけど、切れ角や前後比の選択肢を考えるとMfourだろうなぁ

そんな俺はRS4miniPRO

728 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/03(水) 11:32:36.01 ID:p4god56T.net
みなさんあざす
今あるジェネで、できることをやって見てから次を考えようかと思いはじめてます
で、
ワンウェイ、ケツカキ、固定デフは無いと話にならない?

729 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/03(水) 17:20:12.01 ID:H9+PUsgo.net
ジェネティックは切れ角とるの厳しいからケツカキは抑え目にしといた方が無難かも
初めはフロントデフでリアリジッドからいってみたほうがいいかもね

730 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/03(水) 18:46:05.23 ID:x2/HLLkp.net
刻むぞ血液のビート!

731 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/03(水) 18:55:28.74 ID:yEcEoI+c.net
スクエアのTA05コンバージョン MS2が
いいよ

切れ角はMシャーシの場合、ホイルベースが
短いからそんなに切れなくても大丈夫

732 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/04(木) 00:44:06.65 ID:TuvgiKmS.net
A210SSとスクエアのコンバ1ドリ仕様持ってるが走らせる場所がない

733 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/04(木) 19:44:47.86 ID:hBqd7cDS.net
ワールドに載ってたけど、Mシャーシにショートダンパーが使えるんだね。
これは盲点だった。
実際に使ってる人って居る?

734 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/04(木) 21:34:52.15 ID:Q/lZFGyF.net
A210DSにブラシレス10.5T載っけてかっ飛ばしてるわ

735 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/06(土) 18:09:25.68 ID:pgajZhzb8
新型ロードスターのボディ化はよ。

736 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/07(日) 07:38:03.93 ID:cY7ZW10u.net
アクティブが出してたMFourコンバってもう入手できないんだっけ?

737 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/07(日) 21:15:52.71 ID:eU+cRx3S.net
M-05Ver2のサスアームとシャーシがスーパーラジコンに置いてあった
A部品が1800円
サムアームが840円也

738 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/08(月) 10:38:51.78 ID:z4MHO18QM
Ver2は素のキットは出んのんか?

739 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/08(月) 09:45:10.80 ID:CiXC+d7j.net
今からMシャーシ始めるならM05と06どっちがたのしめるかな
ボディはhpiのストラトスの予定なんだけど

740 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/08(月) 15:52:14.34 ID:wfVBX6Nb.net
なんで今M?
業界的市場的にはオワコンなんじゃないかな
実際パーツ集めで苦労してるし

という最近Mをはじめた者の意見…

741 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/08(月) 16:21:59.99 ID:CiXC+d7j.net
>>740
いや、カツカツやるんじゃなくそこそこたのしめればいーかなと

742 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/08(月) 16:49:03.31 ID:xhNaSd50.net
カツカツしないならボディに合わせてM06で良いんじゃね?

743 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/08(月) 17:38:09.29 ID:CiXC+d7j.net
06って難しいと聞くけど大丈夫かな

744 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/08(月) 17:46:31.24 ID:UaupWczw.net
じゃあ05買えば。

745 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/08(月) 17:49:52.78 ID:PanCdDri.net
誰かと一緒に遊ぶ予定なら同じマシンならなんでもいいんじゃね?
一人ならお好きな方をって感じ
前輪駆動派なのか後輪駆動派なのかとかね
ボディの選択肢ではM05の方が多いかな

746 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/08(月) 18:06:23.21 ID:bxzGpqGX.net
楽なのはM05、リヤが食ってセッティングが決まれば楽しいのはM06
ただM06の方はもう殆ど開発が終わった感があるし
VerUが出たM05の方が今後の伸びしろはあるんじゃないかな?

747 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/08(月) 19:27:18.04 ID:f6KYkKdr.net
なるほど
駆動方式には拘りないから05VerUにしようかな
タミヤのブラシレスに興味あるから買ってみようかしら
ありがとうございます

748 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/08(月) 20:23:15.03 ID:nHo5+EEH.net
ん?M06?
そんなんあるのか
ホイルベース3段階?
んー
こっちだったかな
ジェネ売ってこっちかな
うーん
最近ドリフトはRRなんだよね?

749 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/09(火) 22:03:51.09 ID:rJfxkQ+kw
RRじゃないよ。MRレイアウトな方が
フロントモーターよりもリアモーターよりも
走らせやすい特性にあるかのいど。

750 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/12(金) 10:52:35.95 ID:k6IfFBo/.net
M-05ミニクーパー用のホイールについて教えてください。
OP.341強化タイプとSP.676メッキホイールは60D用として
問題なく使用できますか?
現在はミニクーパーにスイフト用のホイールを使用中で
すが格好が悪いので変更を考えています。

751 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/12(金) 15:23:11.15 ID:wGu4vm57.net
タミヤのMシャーシ用ホイールはサイズ共通だよ

752 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/12(金) 16:05:59.59 ID:Hz0NievNJ
ミニクーパーに60Dタイヤって干渉せんかったっけ?

753 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/12(金) 17:26:04.52 ID:k6IfFBo/.net
>>751
了解です。
もしかして55サイズが残っているかもと無駄に気にしてました。
早速ポチりました。

754 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/12(金) 20:00:05.54 ID:Zw+z6lYu.net
どちらかと言えばタミヤの60Dのほうがマイナー。
他メーカーは基本的に55サイズ。
ギヤ比縛りが無ければ、55のほうが種類豊富でハイグリップタイヤが選べ、重心も低くなる。

755 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/13(土) 01:26:17.42 ID:niQ9cZM3.net
タミヤのタイヤの方が路面に適応する温度域が広いからタミヤの方が楽だよね

756 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/16(火) 09:59:28.06 ID:/+q4Q4eV.net
行きつけのサーキットではMグリップ一択なので非常に楽。
ただSHインナーが出たので微妙になってきたw

757 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/16(火) 19:19:28.14 ID:fAfjFfJO.net
ガンベのシャーシが傷だらけになったので、カーボンに交換しようと思ってたんだけど、どこのネットショップも在庫ないね。もうカーボングラファイ混入のシャーシしか売らないのかな...

758 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/17(水) 01:57:05.24 ID:ljLLqV8e.net
m05では、どれくらいのターン数のモーターでやってますか?
速度域速めのレギュレーションがあったとしたらどれくらいなもんでしょうか。

759 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/17(水) 09:15:39.84 ID:yKDY3n/g.net
速くても17.5Tくらいじゃないかなぁ
レギュで多いのは21.5Tとか540だよね
Mシャーシであんま速くても面白くないし

760 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/17(水) 15:01:21.07 ID:WO9GC2ud.net
タミヤ16T+LiFeでピニオン18枚、同一パワソ+ギア比6.6のツーリングの1秒半落ち程度
このくらいが一番楽しい感じ

761 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/17(水) 17:11:07.47 ID:HFABl7Nx.net
M05で速めのレギュだと人が集まらない。
ひとりで走らせるなら面白いけど、レースになると腕の差がもろに出る。
タミヤ16T+LF2200でピニオン20Tくらいでもかなり難しくなる。
スピードがシャーシ性能を上回る。
個人的にはレースやるなら21.5+リフェくらいが競り合いになって面白い。

762 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/17(水) 18:42:39.98 ID:ljLLqV8e.net
あんまり速度上げても、シャーシの限界が来ちゃうんですね。なるほど。
無茶するMも楽しそうではあるけど。。

高速時の余裕という点では、ガンベイドやジェネティックあたりはまだ行けちゃう感じでしょうか?

763 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/17(水) 22:42:18.38 ID:DZaLWSFH.net
僕にはヨコモ17.5Tにピニオン20Tのリフェがちょうどいい感じ。
13.5Tは速すぎた。

764 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/18(木) 01:00:28.02 ID:5OoSBSYH.net
息子が86のラジコンが欲しいと言ってるんですが、今私が持っているM03RにライドのBRZのボディは載せられるのでしょうか?
出来れば出費を抑えたいもので・・・
よろしくお願いします。

765 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/18(木) 06:36:45.60 ID:UUSZ/B7s.net
M03には載りません。
サーボがボンネットに当たります。

766 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/18(木) 08:18:35.48 ID:6+bPt8gg.net
>>764
息子が何歳か分からないがMシャーシにBRZ載せたやつあげても
コレジャナイって顔するような気がする

767 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/18(木) 08:20:16.01 ID:kNAjoTA3.net
86が欲しいのにBRZとは
これいかに

768 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/18(木) 10:54:56.26 ID:T1SSmx+c.net
FFのBRZで子供騙して安く済まそうなんて親にはなりたくないモノだ

769 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/18(木) 12:30:33.47 ID:SAdMPChj.net
TT01ではダメなんかと

770 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/18(木) 12:43:39.25 ID:iYop6ySj.net
なんで自分の小遣いで買わせないの?
小遣いあげてるんでしょ?
せっかくの教育機会なのに

771 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/18(木) 12:45:02.67 ID:juEIbEN+.net
トイラジでよくない?

772 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/18(木) 14:35:26.79 ID:sW+W6glk.net
86WRCだぞーみたいな

773 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/18(木) 15:32:40.13 ID:h1rWicSC.net
>>768
ごめん
自分用だがFFのストラトス作ろうとしてます

774 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/18(木) 19:52:57.30 ID:ardHuCe4.net
ダッヂストラトスなら問題ない。
でもM用となると、今となってはレアだな。

775 :754:2014/09/18(木) 20:17:33.00 ID:5OoSBSYH.net
レスありがとうございます。
載らないということなんで、他のボディを探します。

まさか、教育とか親としてのあり方まで話が及ぶとは思いませんでした。
息子は小学校1年生で先日初めてラジコンをやらせたら楽しかったらしく私のM03を譲ることになりました。
ですが、プロポが大きく重いので誕生日に1万円を渡しプロポを買うことになったのですが3000円余ったので残ったお金でボディを探すことにしました。
息子に雑誌を見せると86みたいなツーリングカータイプがいいというのでMシャーシ用と書いていたライドのBRZが候補にあがり質問に至りました。
これから親子でラジコンを楽しみたいと思います。ありがとうございました。

776 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/18(木) 22:49:24.82 ID:X1J5VVO1.net
>>775
息子とラジかーいいなぁ。
ウチはあと5年待たないとダメだな。
今はTT02+WRX STiとTA04+CLK-GTRを手押しで遊んでるがw

777 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/18(木) 23:48:54.24 ID:n4asbQ8x.net
オラも子供持って思ったけど、買ったり与えちゃう方が評価も上がるし楽なんだよな
本人のためになんねんだけど、笑顔見たさでさ

778 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/19(金) 00:16:41.17 ID:2+FmyimI.net
俺も初めてラジコン買ってもらったのは小1の時だ。みんなタミヤなのに一人だけマルイなのが嫌で乱暴に扱って壊してしまった事、大人になって後悔してる。
息子さんには物を大切にする事もおしえてやってな。あれからもうすぐ30年だけど今でも親父とラジコンやるわw

779 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/19(金) 02:16:49.26 ID:MeJtAw7s.net
テレビとゲームでコミュニケーション能力が削がれるよりよっぽど良いと思う。
ところでm05ver.2の話題があまりでないけど、どうなんだろうか。

780 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/19(金) 12:03:50.44 ID:aCkCxmvP.net
>>774
いやランチアよ

781 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/19(金) 22:54:40.67 ID:lQZupGn2.net
最近のショートリポやら各種ベルトなど色々なパーツがRCショップに並んでいるのを見ると1/10ツーリング改造Mシャーシが作り易い時代になったな。
以前は足回りやらベルトやらのチョイスに悩み、6セル押し込むのに苦しんだのに。
今だと簡単にBD7なり419をWB210mmのMサイズシャーシが作れちゃうな。

782 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/19(金) 23:03:03.02 ID:5+3lMrGy.net
なのに盛り下がってるのはこれいかに

783 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/19(金) 23:10:13.58 ID:CoSyUZek.net
自由に改造して出られるレースがないから面白くない
M01の頃は社外部品を使ってもいいレースだらけだったけど
今だとタミグラ規定を押し付けられて弄る楽しさはない

784 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/19(金) 23:38:18.82 ID:UQGMu+tY.net
車格とパワーソース以外自由みたいなレースか
マシンの個性で加点があると

785 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/20(土) 20:27:44.39 ID:B5Q2BiWa.net
結局タミヤ縛りが一番面白いのかもしれない。
メーカー縛り無くすと、ガンベイド無双になる。
だからって4駆をOKには出来ない。
それに4駆のMでまともなのがほとんど無い。
結局ハイエンドぶった切りが最強になる。
さすがにそれじゃ流行らんよ。

786 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/20(土) 21:03:06.34 ID:WMF/BJAP.net
金掛けた方が勝ち、みたいなカテゴリーは衰退が早い、ってのと
レース主催してくれる所がタミヤ系しかないってのがあるのかな

イコールコンディションレースは金掛かんないからいいけど、マシンにこだわりたい人にはつまんないよね
ただ、そういう属性の人はMに固執しないんじゃないのかな

787 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/20(土) 21:41:52.93 ID:kf3qtlKa.net
>>786
トップ争いをする場合はイコールの方が金が掛かる
86とかの実車のレースを見れば分かるでしょ?

788 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 00:09:04.45 ID:Un61kShp.net
86のレースはF1より金かかってんの?

789 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 00:43:42.06 ID:H3h/kTLr.net
778は話の流れが読めないタミヲタアスペ

790 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 00:57:07.15 ID:X4eC86i4.net
>>787
kwsk

791 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 02:18:28.78 ID:Un61kShp.net
>>789
>>788>>786も俺でなんで、流れが読めてないという事は無いと思うんだけど?
キミにこそ読解力理解力知識に疑問を感じるぞ
トップ争い含め、同カテゴリーでアンリミテッドよりワンメイクのほうが金のかかるレースなんてこの世に無いんじゃないの?
あったら教えてくれよ

792 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 02:20:27.32 ID:Un61kShp.net
書き忘れ
それと俺、タミヤ持ってないから
ジェネティックだからw

793 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 02:49:20.63 ID:/m1Rmjpl.net
>>791
アスペの自覚ないんだな
イコールコンディションの話でF1の方が金かかってるとか脈絡ないわ
86レースの話してただろ?

794 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 07:06:44.87 ID:yaCnUGU2.net
車格とパワーソース以外自由って言うなら某散髪屋さんのレースはそんな感じじゃなかった?
まぁボディの制限は狭めな印象だけど

795 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 11:04:05.95 ID:X4eC86i4.net
>>794
そんな感じとは
お金が掛かるってこと?

796 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 14:25:31.09 ID:rvvwMi/T.net
どう読み取ったらそうなるのやらw

797 :776:2014/09/21(日) 14:55:51.27 ID:Un61kShp.net
>>793
俺アスペかもしらんが、それよりキミの頭が心配ですw
俺がいつ>>786で86レースの話なんかした?
86レース言い出したのは>>787だから
良く読め

798 :776:2014/09/21(日) 15:01:56.21 ID:Un61kShp.net
>>787
キミ>>790にkwskされてるぞ
ついでに質問だ
「トップ争いをする場合はイコールの方が金が掛かる」
って言うが、何に比べて「イコールの方が」なの?
これ分からんと確かに批判できんわな

799 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 15:45:11.90 ID:yaCnUGU2.net
>>795
「車格とパワーソース以外自由なレース」についての意見を書き込んだつもりだった
金掛かるとかその辺の話は俺は知らないし興味ないからスルーした

800 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 16:17:46.77 ID:7/TR3hFq.net
イコールの方が金かかるってのは
無制限だとそれぞれが一番速い組み合わせの
モーターやバッテリーをひと組買えば済む所を
イコールだとモーターその他を複数買って
その中から少しでも性能の良いのを選んで使ったりするからじゃないの?
ツーリングの23T全盛の頃とかエキパな人は
モーターやバッテリーを十個単位で買ってたりして
金かかってしゃーないとか嘆いてたけど。

801 :776:2014/09/21(日) 17:39:46.90 ID:Un61kShp.net
>>モーターその他を複数買って
>>その中から少しでも性能の良いのを選んで使ったりする
これは無制限の人もやってるし、逆に言えばそこぐらいしかお金の掛けどころがないって事だよ
無制限のワークスなんてワンオフパーツ使うし
ドライカーボンの一品もの切削外注とかするしだよ

802 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 18:04:39.56 ID:QfNW1/Te.net
>>794
参加経験者です。
順位を気にせず楽しむならさほど敷居は高くない。
けど勝ちを狙うとなると。やっぱり金は掛かる。
スピードレンジがとにかく低いから、微妙な差が出る。
パンチのあるバッテリーを選んだりとか、高価なベアリングを入れたりとか。
ストレートスピードは結構違うよ。
だから更なるイコールを目指すために、レブリミッター導入を検討中。

803 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 18:40:46.73 ID:xnDJOWEo.net
タミヤ規定のレースの浸透でユーザーの考えるレベルが下がっていると思うんだけどどう思う?

804 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 18:50:23.33 ID:6WqX0PJK.net
考えるレベルってなんだろ。セッティング能力とか?

みながタミヤユーザなわけではないし、レース以外では社外パーツやLiPoを普通に使ってるのでそんなことはないと思う

805 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 18:57:20.56 ID:H9uofUDU.net
>>803
よう久しぶり、今日はタミヲタとか馬鹿とか言わないけどどうしたんだ?

806 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 19:39:47.67 ID:Tcw1rZiW.net
タミヤのイコールコンディションと
F1のイコールコンディションを
同じ扱いにするなよw

807 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 20:45:25.58 ID:X4eC86i4.net
>>799
ありがとう何となく判った
床屋さんのレースは車格とパワーソース以外は自由。多分。
ってことね

808 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 20:56:16.69 ID:xnDJOWEo.net
>>805
>>806
これだからタミオタと言われる人がいるスレは嫌なんだよ
自分で考えてセッティングができなくてセッティングシートを丸写して走らないとか言っているから
レベルが下がったのかなと思って聞いただけなのに何なの?

809 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/21(日) 20:58:05.25 ID:tepscwer.net
セッティングシートなんか嘘書いてるって、有名な選手がいってたぜ

810 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/22(月) 13:13:02.80 ID:WVHWY3K/.net
いつもの人とか書いてくる奴が典型的なタミヲタ
タミヲタ系が住み着くスレにまともな論議なんてない

811 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/22(月) 13:20:08.99 ID:I6W3DIL2.net
いつもの人お疲れ様です
少しでもタミヤの話題が出るのが嫌なら
Mシャーシスレなんか見なければいいのに(´・ω・`)

812 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/22(月) 20:40:33.50 ID:VxzdQr+q.net
タミヤ縛りでも弄れる所は多いけど。
例えばサスアーム。
M05、M06ならサスアームの組み方で走りは変わる。

813 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/22(月) 20:54:54.06 ID:T85vGEpJ.net
Mシャーシはタミヤだけが出してる訳じゃないのに

814 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/22(月) 21:04:27.55 ID:WC73oCG9.net
TAMIYAこそ此世之理。TAMIYAは富であり絶対、貧乳は人に非ず。

815 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/22(月) 21:45:36.22 ID:RqgiBv2C.net
だってタミヤ車しかレース出られないんだもん。地方だと特にそうじゃない?

816 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/22(月) 23:36:55.02 ID:MqI1m37S.net
M-03は時代遅れかのう・・・

817 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/22(月) 23:53:26.19 ID:2Bk57LN0.net
>>816
M02使ってる俺に対する挑戦かい?

818 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/23(火) 00:13:03.09 ID:kmBdb5ne.net
>>810
唐突に「タミヲタが〜」と叩きを始めて、人の話を理解出来ないお前とは議論なんて成り立たないって皆分かってるからね

819 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/23(火) 09:21:14.54 ID:vrSXIn0U.net
M-01未組立キットを持ってるオレはどうしたらいい?

820 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/23(火) 10:25:59.67 ID:+coeHLe5.net
タミオタって何が悪いの?
タミヤが好きで買って遊んでるのは個人の自由でしょ?
タミオタって罵る人が理解できない
ちなみに自分は他社製をメインにラジライフを楽しんでるけどね

821 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/23(火) 11:00:08.03 ID:mxiVKtA2.net
M05 ver2にカウンターウエイトはつきますか?

822 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/23(火) 11:15:24.58 ID:mxiVKtA2.net
すいません。上に書いてましたね。カウンターウエイト付かないのか…。

823 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/23(火) 12:27:33.65 ID:6ZqERbHv.net
Ver2にカウンターウェイトは必要ないよ。
モーターがセンター寄りになってるから、不要。

824 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/23(火) 15:49:05.88 ID:bXc9LHim.net
>>819
作って走らせろ!に決まってんじゃん
あの独特のクセやセッティング探究は楽しいぞ

825 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/23(火) 16:17:08.84 ID:vByrnt4p.net
>>820
タミグラでインチキして失格になったキチガイがもう何年も1人で粘着してるだけだよ

826 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/23(火) 16:50:58.29 ID:UnR1YMha.net
タミチャレのレギュレーション見てきた
完璧にタミヤ縛りなんだな
ただでさえ寡占状態なのにタミヤのマーケティングは分かってないわ
短期はいいかもしれんが、中長期を考えたらだめだ
レースなんだから競い合う事がコアなのに、これじゃファンを醸成できないし市場もしぼむしブランドも構築できないよ
むしろ他ブランドのユーザーとふれあうチャンスなのに
なんでも一流かと思ってたけど、そうでもないんだなあ

827 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/23(火) 17:40:01.72 ID:9X8P03pt.net
タミチャレはレースを楽しむことが目的だろ。

828 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/23(火) 17:41:27.52 ID:+FslujgW.net
トヨタ系ディーラーへ行って日産車を置いてないのはおかしいって言ってるようにみえるw
タミチャレとか結構長いことやってんじゃないの?

829 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/23(火) 18:27:39.87 ID:ZxxogvgR.net
タミチャレは最終的にはショップごとの代表を選出して
グランドチャンピオン大会とかやるからね。
人数集めたいからって他社メーカーの車まで認めたら非常にメンドくさい事になる。

830 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/23(火) 19:47:32.00 ID:acMBBwts.net
>>826
タミヤ憎しでタミヤしか見えてないんじゃない?落ち着こうぜ。

レースなんてメーカが販促の為ににやるんだから他社シャーシが出られないのは当然。
あとタミヤはMシャーシにカツカツの性能はあえて与えてないと聞いたな。
仮に他社の出場を許せばシャーシ開発競争になってしまうから極めて難しいと思う。

JMRCAのMシャーシカテゴリは・・・個人的には不要だと思う

831 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/24(水) 04:58:27.00 ID:e8FmKTVb.net
>>830
別にタミヤ憎くないよ
元々模型好きだから、タミヤのキットもたくさん不良在庫中w

そう、販促のため
そのためには競争を盛り上げて市場を活性化したほうが、一社独占で市場がシュリンクするよりもずっといいんだ
極端な例えだけど、F1のメーカーが1社だけになってドライバーもフランス人しかいない、タイヤサプライヤーも1社だったら興味わかないよね
スポーツ観戦はひいきのメーカーやチームや選手ができると、とたんに楽しくなるでしょ
競争を盛り上げるには出来るだけ多様な属性のプレイヤーがいた方がいいんだ
それが各メーカごとにファンが出来て、ひいては市場を盛り上げ、売り上げにつながる
こういう趣旨の事は各所で聞くから定説なんだと思う

開発競争については言う通り
でもレギュレーションの変更でセーブできる
うまく変えると、あまりお金のかからない所の開発までリセットできる
ただそういう意味では状況を俯瞰的に見てディレクトできる組織が要る
タミヤはそれができてると思ってたんだ

832 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/24(水) 06:14:04.55 ID:DlQFt5IN.net
Mシャーシでメーカー制限無しで人が集まるイベントとなると、リアルMくらい?
あれはいつも40人前後が集まる。
ただFWD縛りだとガンベイドが速い。
タミヤのMはどうしても不利。

833 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/24(水) 09:53:36.43 ID:sthJPF7K.net
>>831
タミチャレは実車で言えばネッツカップみたいなもんだろ
F1に相当するのはJMRCAやIFMAR主催のレース
レースとしての興味をそそるのはRCにしても、やはり全日本や世界戦だと思うよ

ただRC業界に限って言えばレースが加熱して開発競争が激しくなると一般ユーザーが離れてくって歴史を繰り返してる
タミヤは毎年工夫してエントリーユーザーでも参加しやすいレギュを考えてると思う
他社製品まで面倒見ろってのはJMRCAの仕事だよ
Mシャーシだとタミヤ、ABC以外が事実上撤退してる現状では難しいと思うけど
ABCにしてもタミヤに合わせた開発する余裕なんてないだろうし

>>832
もう開催しないかもしれないけどABCが主催してたリトルスポーツミーティングがメーカー問わずだった
ただしDDと4WD不可だから実質ABCとタミヤの2社だけ
結局エントリー少なくて3回くらいで自然消滅しちゃったんだよな

834 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/24(水) 11:05:43.27 ID:rOm0qbtS.net
初夏のラジマガのレースがあるじゃないか

835 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/24(水) 19:43:58.45 ID:5OEfRCzs.net
>>831
最近ラジコン始めたの??物凄く今更な話題力説してるけど。
純粋なマイクロモータースポーツというよりもタミヤが自分の製品を買ってくれた人間に遊びを提供するレースだぜ?
そもそもレース団体ではなくメーカーが自前のコースでエントリーフィーも取らずに開催するんだぞ??
そこに他社製品が入れなくて文句言う筋合いある???

836 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/24(水) 19:54:01.73 ID:5OEfRCzs.net
カワダカップが他社OKだな、M300GTってMサイズのシャーシで出れる、レギュもそれ程煩くない。
そして回を追うごとにカツカツ先鋭化して人が減っていくというのを生々しく見れるぞw

837 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/25(木) 01:46:52.65 ID:5lonxvUr.net
>>835
通信料の160円だけだもんな!

純製バッテリーじゃなきゃ出れないという批判はお門違い
普段走らせる時にもバッテリーは必要なんだし。

838 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/25(木) 02:35:09.74 ID:iMnQMKNq.net
>>833
なるほど勉強になった
一応言っとくと、タミヤにトップカテゴリのオーガナイズやれって言うんじゃないんだ。
レースを顧客サービス兼営業販促ツールとして使うなら、裾野を広げるワンメイクのひとつ上に、例えば床屋さん主催のやつみたいなレースがあれば盛り上がるんじゃないかなと
そのほうがメーカーとしてもいいんじゃないかな、というマーケティング視点の話
でも今までもABCやらが主催してそういうのやってもだめだったって事だよね
確かにタミヤはミニ四駆でも失敗してるし、ディーラーを喰わせないといかんし、守ろうとするのは分かる。
ただ、面白そうなテーマではある

839 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/25(木) 02:53:47.95 ID:iMnQMKNq.net
>>835
鋭いなw
最近ラジコンに復帰したんだ
以前やってたのは電動ラジコンカー黎明期だぞ
それこそタミヤにお世話になった
だから最近の動向は知らずに好き勝手書いてる
言っとくけど文句じゃないからな
提言だからなw

まあ、今のタミヤレースそのままに他社製品をおkにしろって話じゃないんだ
エントリーとトップカテゴリのあいだにブランドやメーカーへのイズムを醸成する装置が欠けてると思ってる
まあオレが思ってるだけなんだろうが
ちょっと面白いテーマだなと思って書いてみたまでだ
レスありがとな

840 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/25(木) 11:57:47.68 ID:0KWAxPOz.net
>>839
床屋さんところが文と写真のうまさで幅広い層で楽しそうにやってるように見えるのはわかるが、
アレはアレで高度に訓練されたユーザーだからこそ成り立ってるんだ。

その話に一番近いのは、ヨコモ×ABCホビースケールカーグランプリだな。
あれはほんとに初心者でも出られるしメーカー制限も緩い。

841 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/25(木) 12:31:13.00 ID:Nvr62GIj.net
リアルMって、世間が思ってるほど敷居は高くないよ。
上位入賞や勝ちを狙うとなるとメッチャ大変だけど、リアルに造り込んだなボディでレースを楽しみたいだけなら敷居は低い。
実際にAメインと下位メインのタイム差は1周4秒くらい違うから。
下位メインだと初心者でも楽しめる。
まあ1日で造り込んだボディがボロボロになる可能性はあるけど。

842 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/25(木) 13:51:56.95 ID:0KWAxPOz.net
>>841
ドライバーとしての上手い下手のレベルの話じゃないよ。
レース進行にたいする現場慣れとか、イベントの空気や規定に対する理解度とか。

スプレー一色で塗ってステッカーもグチャグチャで曲がってて真っ直ぐ走るのも難しいようなマシンで
出てきて、進行の呼び出しやポンダー、組み合わせやレース形式などもすぐわかってない可能性まで
考慮してフォローするスタッフがいてやっと初心者向け。

843 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/25(木) 14:16:22.13 ID:0KWAxPOz.net
>>839
JRMのイベントは>>839の思っているのにけっこう近いと思う。
主要メーカー協賛でエキスパートからビギナーまで幅広く参加しやすいし、メーカー制限も緩い。
ツーリング全盛期はメーカー対抗戦があって盛り上がったけど(笑)

今回ミニもあるし、コミカルクラスもあるよ。こういうのがもっとあるといいとは思う。
http://www.rc-jrm.com/event/rc_cc_yatabe_20141102/index.html

844 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/25(木) 15:24:29.64 ID:7Pb9BT4n.net
そう、こういうトコが開催するならわかる。
タミヤにやれというのはムチャだw

とこや3レースはボディ製作の敷居だけが毎回新作を要求される分高めだね、
逆に「レースなんて速けりゃいいだろ」な人間は来ない。
あと、80年代(アニメ)を懐かしんで落涙できるヲタオヤジがそういうノリで闊歩してるので
ヲタ空間に耐性がないと体が拒否反応を起こして心身の健康の危険が危ないかもしれん、割とマジで

845 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/25(木) 15:50:14.68 ID:6SDOwNkC.net
床屋氏はなるべく違うシャーシでもイコールになるようにレギュを実地検証してるのが凄いと思うわ

846 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/25(木) 19:39:58.88 ID:5lonxvUr.net
心底RCと工作とアニメとお祭り好きなおっさんですから→とこや3

847 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/25(木) 19:40:47.71 ID:NYbA9Ubf.net
>>845
そしていろいろ試行錯誤して、現在進行中なのがレブリミッター投入。
京○にリーズナブルかつ単純な製品開発を頼んでいた。
それで最終的にはどんなESCでも出られるようにするのが狙い。

848 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/26(金) 10:04:15.41 ID:jefaxWSJ.net
床屋さんのイベントは、いろんなアイデアで速さ以外の要素でも楽しむために試行錯誤していて、それは素晴らしいことだと思うよ。
ただ>>839 がタミグラの引き合いに出したので、そこはちょっと方向性が違うと思う、ってこと。

849 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/27(土) 12:52:30.34 ID:RUaJic5Y.net
タミヤがMシャーシに
4WDを出さない大人の情事。

850 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/27(土) 19:14:19.60 ID:DooUWG/x.net
一応......有ったよね......4WD

851 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/27(土) 19:33:20.02 ID:AsfeR3ba.net
ヤフオクで比較的安めだから買ってみようかなとは思ってる。
1セルサイズの2セルリポ積んで、380スポツンを限界まで追い込む。
ギヤ比5.0くらいまでカチ上げれば、そこそこ速そうな気がする。
その前にモーター燃えるかな。
でもそれも一興。

852 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/27(土) 20:43:50.65 ID:demEamTV.net
野暮

853 :829:2014/09/27(土) 20:50:47.43 ID:hDZosdim.net
ドリタイヤと合うホイールがない
ほとんど売り切れで供給してないね
スパイスのタイヤだけはけっこうあるんだけど、ホイールがない
他社のホイールに入れようとしたら、直径がだいぶ違った
関東の実店舗で豊富に在庫してる所があったらおしえて下さい

854 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/27(土) 21:02:56.24 ID:HQLcXVb2.net
>>851
つまらんからやめておいた方がいい。RMでさえ、リポ使うとスポツンはすぐ燃える。

855 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/27(土) 21:33:54.12 ID:z5+DM3hw.net
空モノ用探せば適当なサイズのブラシレス有るだろうから積んでみるとか

856 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/28(日) 01:42:26.73 ID:SC4DQSDd.net
GPの息抜き用にM03にブラシレス10.5T+リポをピニオン21Tでやってた事あったけど
メカ的トラブル以前にインナーがヨレてひどい時は1日でタイヤ終了したから
速いMはみんなでワイワイ目的以外はオススメしないけどな

857 :名無しさん@電波いっぱい:2014/09/28(日) 09:18:00.06 ID:JoLjDXdv.net
その速度で走らせるならDD車の
M300GTとかの方が

858 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/03(金) 14:18:47.76 ID:Sl4q+Wkd.net
M03なら、ニッケル水素6セルに9ターン載せて遊んだ。
4セルで遊ぶつもりだったけど、重心が高くなってこけたから6セルにした。
直線番長だったけど、ブレーキがガツンと効いたから、そこそこ面白かった。
タミヤM系の駆動系は、ニッケル水素12セルのパワーにも耐える。

859 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/03(金) 16:13:17.59 ID:OaaAJe5L.net
19T載せてた人がマンタデフのスプラインなめてたから弱いとしたらその辺かも

860 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/03(金) 18:00:09.16 ID:vWckeZ8t.net
マンタデフのスプラインが弱いのは有名。
あそこはゴム系ボンドで固定しないとダメ。
でもギヤデフなら大丈夫。

861 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/03(金) 19:39:11.00 ID:liwWHDhK.net
SPEC-Rのオイル封入ギヤデフオヌヌメ

862 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/05(日) 13:28:12.32 ID:qXBu5pZxL
A210は再販せんのかね。今になってほしくなった。

863 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/05(日) 19:37:51.72 ID:eybPT0WD.net
タイヤにM60とか60Dとか
ありますが何が違うのですか?

864 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/06(月) 13:24:47.13 ID:Tfl5AtRK.net
>>863
直径

865 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/09(木) 19:16:07.09 ID:z/PMjUsZ.net
フルオプM03とフルオプM05どっちが速い?

866 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/09(木) 23:20:43.58 ID:3iSW88rD.net
大差ないと思う。

867 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/10(金) 00:35:09.19 ID:2s+0BoT+.net
>>865
M05

868 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/10(金) 10:36:18.95 ID:PrGTYkax.net
以前は上手い人ならM03の方が速いって意見もあったよね
重量とダイレクトステア的な理由で

869 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/10(金) 12:32:56.36 ID:orfITERP.net
ステアのダイレクト感なら
TL-01の方が上

870 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/10(金) 14:14:37.38 ID:ToaFgbti.net
>>869
つまりM04が最強と……

871 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/10(金) 14:25:42.54 ID:P7brJ1mZ.net
M03とM04が合わさり最強に見える

872 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/10(金) 14:29:20.20 ID:ToaFgbti.net
>>871
TL-01ミニがあればよかったと……
バッテリーが入るのかわからんけどw

873 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/10(金) 14:32:14.93 ID:ekM1u/pf.net
>>871
ゴブリンかよ!・・・って突っ込む前にブロント語止めろw

874 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/10(金) 15:27:17.69 ID:z1jXenae.net
>>873
「やめなよ」

875 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/10(金) 17:17:17.44 ID:22tB9k0M.net
ゴブリンが流行っていた頃は、派生でゴブエボなんてモノもあったなあ。

876 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/12(日) 00:33:41.31 ID:NyZ1o0sm.net
みんなサンクス 今日走らせてきたけどM03が速いわ 05もいいけど なんかしっくりこないなぁ、、、

877 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/12(日) 00:55:22.34 ID:vVNpRRPb.net
自分も10年くらい03で遊んでいたので、どうも05はスッキリしない。
やっぱり、フロントヘビーの際どい操作性が楽しいのかな。

878 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/12(日) 01:44:27.48 ID:ImN6cOTT.net
ここ長文率高いな

879 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/12(日) 12:24:05.87 ID:1Qyu9B/ND
>>877
FF-03をMシャーシ化しなさい。

880 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/12(日) 12:44:58.57 ID:tgG4lGV1.net
横転さえしなけりゃM03だな。
一発のラップタイムはM03の方が速いが
アベレージとバトルでの安定性はM05の方が上だと思う。

・・・こうしてみると、M03の設計って優秀だったんだな。

881 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/12(日) 17:06:47.01 ID:zsmSzOtL.net
おじさん達の言ってる05って
verIIの事なんけ?

882 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/12(日) 17:29:11.53 ID:c9DGOcxP.net
>>880
ツーリングサイズにしたらFF02として売れるくらいだからな

883 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/12(日) 17:53:28.10 ID:7C1yIg5T.net
>>881
富山の人かな?

884 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/13(月) 00:07:13.88 ID:vH1Fn1dh.net
>>882
実はM05にもツーリングサイズにするキットがある。
http://www.rcmart.com/3racing-m0531lb-extension-wheel-base-257mm-p-30389.html

885 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/13(月) 01:23:21.45 ID:ZD+GUeih.net
数年前のミニファンミーティングでFF-03をMサイズにしてた人もいたな
色々削ってMの足を付けたとか何とか

886 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/13(月) 22:05:47.22 ID:3hK8bfOQ.net
今日、カーペットコースでフルオプM03とフルオプM05走らせてきた。
カーペットコースでは05が速かった。03は転び杉。
番外ですが、テックCF-Rが圧巻だったのは言うまでもない。

887 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/14(火) 12:26:49.86 ID:2onDAbmU.net
速いのが欲しいなら素直にガンベ買ってきなさい

888 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/14(火) 16:18:03.13 ID:PMLZLePG.net
>>887
そーゆーんじゃないんだよ

889 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/14(火) 16:34:51.92 ID:aOaSErvk.net
>>886です。
ガンベイド持ってます。いまは、タミヤMシャーシのお話ね。

890 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/14(火) 17:22:52.10 ID:LBzDEdre.net
ガンべ買えば速く走れるなんて
んな楽な事、言われなくても解っとるわ
(*'-'*)でぶ

891 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/14(火) 17:34:35.98 ID:vGTa/T75.net
M-06のスタイルと後輪駆動が好きなんじゃよ、わしは。

892 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/14(火) 18:08:40.60 ID:PMLZLePG.net
>>891
IDからするとアルファ使いか?

893 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/14(火) 19:51:38.83 ID:n3FKu2VK.net
タミグラ出ないなら、ダブルカルダン入れるだけで激変する。
M05はもちろん、M06も効果あるよ。

894 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/15(水) 17:51:28.50 ID:GGnwBhiSx
2倍ネコまっしぐら!

895 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/15(水) 19:15:17.71 ID:pSN9XpNE.net
ダブルカルダンいいね

896 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/15(水) 19:56:24.05 ID:CfQCcPeL.net
>>892
ルノーじゃよ。

897 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/15(水) 20:10:45.80 ID:pSN9XpNE.net
Mシャーシ共通の話題
コースで最速ボディは何?
ライドBRZなどツーリング系は無しね
コロコロ系でヨロシク

898 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/15(水) 20:18:56.82 ID:nxUZnLt2.net
マクラーレンF1

899 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/15(水) 20:50:49.93 ID:AbgOiybI.net
>>897
マグナム号

900 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/15(水) 21:21:44.95 ID:pSN9XpNE.net
ノースクラフトのマクラーレンなら持っています。
特に走りにくい事はないですが
走りやすくもない微妙なボディ

Mシャーシ用マグナム号があれば使ってみたいですね。

901 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/15(水) 22:05:27.28 ID:Qo/wlOLv.net
>>897
セイントドラゴン

902 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/16(木) 12:13:23.60 ID:Sx2+Vd61.net
>>897
芋虫

903 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/16(木) 19:46:10.23 ID:U7OrdeeI.net
>>897
シェブロンのビート。

904 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/16(木) 20:17:55.08 ID:os4iS/v+.net
>>897
和式便器

905 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/16(木) 21:20:13.73 ID:W8nO8hU8.net
ドラゴン は、ないよ
芋虫   コーナーは普通ストレートが遅い
ビート  トータルで速い
便器   流れ杉

個人的だが 
S寸 シェブロン モンスターM
M寸 タミヤスイフト
L寸 ミニ2006

て、感じ

906 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/16(木) 22:50:02.55 ID:mxCB6FbS.net
ビートとモンスターミニは普通にカツカツボディですがな

907 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/17(金) 06:40:42.33 ID:Wfw0jyp1.net
シェブロンのモンスターMは一応造形しっかりのスケールボディ
日欧貿易が走らせてたジャックナイトツインカム・ミニそのまんまだし
シェブロン製品はなぜかカツカツ扱いになる不思議

908 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/17(金) 08:56:50.39 ID:XPCYtQKP.net
S寸だとABCのサイバー CR-Xも良かったよ。

ルーフが低いからこけにくい。
見た目も良いし!

909 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/17(金) 10:27:08.76 ID:0P545XrW.net
シェブロンがOKならアクティブのA1やC30だってスケールボディだと思うがねぇ

910 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/17(金) 18:23:20.26 ID:5gkD2cQO.net
>>909
モンスターMはあの形のレース用実車があるから良いけど
BLITZのA1とかC30はルーフが低すぎるからスケールボディからは微妙に外れてるよ
A1もC30も実車のチョップドルーフされたレースカーでもあればスケールボディの仲間入りだね

911 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/18(土) 19:37:15.74 ID:yTzhzahg.net
もうすぐ出るというガンベイド
ネイキッド 2014の詳細知ってる人が
いたら情報お願い

912 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/19(日) 21:49:42.49 ID:ZZn/1gS9.net
それな

913 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/19(日) 22:12:17.37 ID:6s1Czy8Q.net
シャシがカーボンなのは知ってる

914 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/19(日) 22:15:10.78 ID:6s1Czy8Q.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/machine_rc/imgs/4/a/4a053466.jpg
あったよ

915 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/19(日) 23:34:20.04 ID:v+X7IL9g.net
発売日は何時なんだ?

916 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/20(月) 02:22:13.76 ID:3bBh5OOp.net
まずは人に聞く前に検索するくらいしようぜ
ガンベイド ネイキッド 2014
でググればば詳細も発売時期も市場価格も出てくるだろ

917 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/21(火) 21:54:53.72 ID:YNJGbA69.net
高杉

918 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/21(火) 22:41:25.91 ID:wlQJuitH.net
m-05 verll pro買うか普通にm-05買って改造してくか悩む

919 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/22(水) 09:15:46.20 ID:ALRLACu4.net
>>917
ABCはOPが高いからネイキッドは割安だよ
ガンベはノーマルでも良く走るけどw

920 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/22(水) 20:47:37.22 ID:XxQDeEZo.net
>>918
そりゃぁ
VUPROだろ
以前の05よりバランスが適正化されて重心も見直されてる
角形バッテリーが使えるのもいいね 
改造しないならM05で十分だよ

921 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/23(木) 05:09:20.78 ID:veMIa2W9.net
>>918
モーター位置が下がって、アップライトとブラシホルダーの干渉が無くなったメリットはでかい。無印は今更ですよ。

922 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/23(木) 13:05:04.79 ID:25cEtVn1.net
05を改造してロングスパンサスにしてる人が居るんだけど、田宮はあのサスアーム改善する気がないのか

923 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/23(木) 15:17:25.24 ID:F+4msNnm.net
速くなっても、耐久性が落ちれば意味がない。
たぶんタミヤは意図的にサスの限界を落としてるのでは?
それがタミヤのMに対するスタンス。
限界の低い車で、腕で勝負。
だからカツカツになるんだよ。

924 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/23(木) 23:26:16.97 ID:Bl1cvpkT.net
カツカツ?コーナー全部全開だろ

925 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/23(木) 23:48:28.48 ID:VUmH4ZwR.net
スロットルを緩められないなかでいかにロスの少ない走りをするかなんだから
ある意味カツカツになる。

ただ、横転するのは全く楽しくないからねえ。
対策はあるけど、ビギナーがM車を転がしまくって萎えてるのを見ると悲しくなるよ。

926 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/23(木) 23:55:25.09 ID:vvchzprx.net
M01なんて実車っぽいロールを再現するために、あのモノショックだったしな
Mシャーシはゆる目路線だったんだろう

927 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/24(金) 06:18:00.65 ID:29v9vh7U.net
>>925

横転の対策が出来なくてMを辞めちゃう人結構いるしね

928 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/24(金) 10:29:09.08 ID:X8F8XFmG.net
Mの場合、サイドウォールのヨレが原因でこけることも多いからね。

929 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/24(金) 10:46:49.58 ID:X8F8XFmG.net
>>922
確か、TL足に4mmハブ+オフ0ホイールでトレッドを変えずに
サスアームを長くしているというのをブログを見た覚えがある。

930 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/24(金) 20:58:37.54 ID:VJP2iwET.net
>>918です

>>920.>>921 有難う御座います

ver2pro買います

931 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/27(月) 20:16:54.84 ID:0M/6KJnm.net
ver2pro買いました。
ホイルベースをどうするか考えています。
カーペットコースで速く走れるのは
S M L(「・ω・`)・・・ドレドレ

932 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/27(月) 20:27:27.86 ID:Qb9tB7WB.net
Sの旧ミニクーパー1択です。
と言うかこれで速いと格好イイよ。

933 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/28(火) 11:31:39.88 ID:bJSPjaTg.net
ボディ選択支が多くて無難なのはM寸

934 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/28(火) 17:54:08.42 ID:ib3Wiy4K.net
じゃ俺は安定感でL寸だなw

935 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/28(火) 21:05:19.87 ID:blWBo1/r.net
ボディの話しついでに聞いちゃうけど
M06Sに合うボディありませんか?
メーカーはタミヤじゃなくても構いません
現在はスクエアのレクサスと
ライドのBRZを所有してます。

936 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/29(水) 00:32:28.05 ID:58jL1vhhI
>>925
横転対策し過ぎると今度は遅くなるからね。
攻めのセットにして、スロットルとハンドル操作でうまく横転を回避するギリギリ感がたまらん。

937 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/29(水) 00:14:37.45 ID:kOPn/nUg.net
option no,1のトラック

938 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/29(水) 00:59:11.06 ID:SSnffA7S.net
>>922
ローライドパンプキン

939 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/29(水) 05:50:08.76 ID:gnLl6UGA.net
ABCホビーのMR2

940 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/29(水) 11:32:31.44 ID:pi+4Dn6e.net
タミヤのホンダS800を推薦・・・
写真や箱絵のイラストよりカッコイイぞ!w

941 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/29(水) 12:21:13.37 ID:GRJhOHqn.net
06なら、アルピーヌだね!
HPIのナナサンカレラとかマルニもいいかも。S寸じゃないかもしれないけど。

942 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/29(水) 12:28:00.74 ID:G+gGFSXY.net
ABCのサニーやブルーバードもつけるとなかなかいいであるですぞ。

今マルゼンテクニカボディで楽しんでる。

943 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/29(水) 12:28:45.66 ID:r/Qfj57X.net
>>935
HPIのランチアストラトスとか
あれ?乗らないんだっけ?

944 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/29(水) 21:10:54.96 ID:zOELSe4D.net
>>943
一応載るがそのレベルでいいならカワダのSCも載ると言える

945 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/29(水) 22:23:36.23 ID:FZSE6Uju.net
>>944
06だとモーター干渉するんだっけ?
05ならいけたのかな

946 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/30(木) 15:29:59.36 ID:in280lxs.net
サーキットバギーみたいに切り欠けばいいじゃない

947 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/30(木) 16:33:08.32 ID:GNgk1rew.net
>>946
そんなんで満足できるか?

948 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/30(木) 19:43:37.71 ID:aeW1q+qu.net
HPIのストラトスは、元々リアパネルが別パーツ。
切り欠く必要は無く、貼らなければいい。
てか、このボディって普通に手に入るの?
出来はいいよ。

949 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/30(木) 19:45:23.57 ID:hhZESsEv.net
SCトラックやストライカーみたいのが好きならw

950 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/30(木) 21:33:46.31 ID:WRk4zsYu.net
贅沢、言いますけど
出来るだけ低くマウント出来る
ボディだと尚嬉しいのですが。

951 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/31(金) 00:30:27.62 ID:0c97J4lm.net
>>948
最近二つてにいれたよ

952 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/31(金) 15:09:14.54 ID:nI432xuX.net
ストラトスほしい

953 :名無しさん@電波いっぱい:2014/10/31(金) 16:08:42.22 ID:4pcDbkaw.net
>>948
リア貼らないとおかしくならないかな

954 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/03(月) 14:39:39.06 ID:HF95CTgof
もう長いこと新規のシャーシもボディも出てきてないな。

955 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/04(火) 18:17:16.91 ID:VR6Ge1ax.net
Mシャーシっていくらなの?

956 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/04(火) 18:58:22.40 ID:2YKWGQm1.net
>>955
鮭卵ではないですよ

957 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/04(火) 22:52:36.23 ID:VR6Ge1ax.net
食べれないのね

958 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/04(火) 23:19:59.19 ID:DajjKDKR.net
ver.Uのカーボン強化サスアームだってさ。

959 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/05(水) 00:07:46.35 ID:xMFdSgpw.net
テックのサスアームともおさらばする時が来た様だな

960 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/05(水) 01:02:33.94 ID:6s72vdDi.net
>>958
06?

961 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/05(水) 01:02:49.30 ID:/KrpuQt0.net
>>958
06?

962 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/05(水) 03:43:23.29 ID:VV5n1+iY.net
>>958
06?

963 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/05(水) 13:30:13.36 ID:mofhstN4.net
フィールドワンのF103GTミニコンバージョンとかもこちらで(違
実際あれならスッ転けるとかそういう問題はなさそう。

あの手が使えるならタミヤ自身もRM01M(RM01GT?)とかいって
WB210mm(調整可)で前後とも六角ハブホイール履けるやつ作ってくれれば
往年のレーシングマスター系ボディも続々復刻可能だったりと有用なのに。

>>925>>927
実車のシティターボブルドッグレースだって結構コケまくってたっていうんだから
むしろコケるのもご愛敬と思っちゃっても良いのかも…。

昔京商のスーパーアルタにシティターボボディがあった(ポルシェ956は1/12なのにこっちは1/10)けど
あれも大丈夫だったんだろうか…アンテナ兼ロールバーみたいなものがついてるからやっぱり?w

同じく京商で、シティボディのエンジンカーとかいうとんでもないものもあったけど
それこそ大丈夫だったのか…。

964 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/05(水) 19:03:27.13 ID:AICzwV3O.net
現在ジェネティックがそこそこ売れてるらしい。
だからパーツ供給はしばらく安泰。
ソースは某理容店。

965 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/05(水) 19:26:07.29 ID:NBMvmfEU.net
ジェネってまだ新品買えるのか、1台買っとくかな。

966 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/06(木) 00:11:54.63 ID:JcH96M7+.net
>>963
Mで使い古したシティやサンバーを1/12GPで使っても全くコケない
EPより重くて低重心な四駆だしね
むしろタムギアカウンタックのほうが扱いにくかったくらい

967 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/06(木) 10:14:33.42 ID:GXIuKzKZd
サスアームの長さを1メートルのものに変えたら全然コケなくなった。

968 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/06(木) 13:42:30.39 ID:Ffs/IzSe.net
するとスーパーアルタはあのマイティフロッグもどきみたいなフレームワーク
(ダブルデッキとかフラットパンとか当時の主流の単純な形状ではない…なのに安かったw)だから
結構重心が高くてあるいはry

まあ何度もコケてボディが使い物にならなくなるより先に
フロントホイールがグラグラになりそう(何とベアリングもメタルも介さずアップライトの軸に直止め)だけど。

969 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/06(木) 13:51:13.75 ID:m85dcNVP.net
>>958
結局何だったんだ

970 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/06(木) 14:01:52.10 ID:Ffs/IzSe.net
>>964
もしかしてサニトラ積むためのシャシーを求めて…とか?

公式には上背のあるMシャーシには載らないし。

971 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/06(木) 20:28:48.89 ID:NFfZqyFR.net
>>970
もしか過ぎる。

972 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/07(金) 09:40:29.16 ID:Go/FeQVh.net
普通に考えれば現行唯一の4WDモデルだし需要はあるんじゃないか?

973 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/07(金) 10:39:49.58 ID:uA04Q8B2.net
たまにはM-fourのことを思い出してください

974 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/07(金) 11:07:34.40 ID:Go/FeQVh.net
Mfourって現行モデルなの?

975 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/07(金) 21:16:21.57 ID:iUO6Db4c.net
Mシャーシのカッコいいボディが欲しくて、これに入札してみた http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u71027539
すると毎回新規IDに高値更新されます。これって吊り上げ??

976 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/07(金) 22:56:52.69 ID:bIuspSlJ.net
件の新規が以前、最高額落札者になってるのに新規のままだね
吊り上げの可能性が高いね

977 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/07(金) 23:05:21.50 ID:rFq9Q1BU.net
>>974
限定だしなぁ・・・
他にバリエーションがあるわけでもなし、事実上のオワコンかな。
仮に廉価版があったとしても、専用バッテリーというクソ仕様だから結果はお察し。

俺なら尼で20K以下で買えるこのコンバにするわ。
http://ameblo.jp/rc-square/entry-11188518709.html

978 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/08(土) 12:27:43.81 ID:rteGSzzU.net
>>975
まあ、即決もそこまで高くないし、もうちょい高く買ってよ、なんだろw

979 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/08(土) 14:25:15.56 ID:Rc6sWvjx.net
>>972
BeaTは?

980 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/09(日) 08:30:52.94 ID:XWwIZ1h7.net
とっくに終わってるよ。
ジェネのおかげで足回りのパーツは何とかなるけど

981 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/09(日) 13:25:19.43 ID:Ep0yMAUn.net
A210DSに較べればマシだろ
もう殆どのパーツ出ないんだから…(´Д`)=3

982 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/09(日) 13:26:10.00 ID:Ep0yMAUn.net
すまんレスの流れ見てなくて変なこと書いちまった

983 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/09(日) 22:54:56.51 ID://FPswwV.net
Mシャーシってコロコロ?

984 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/09(日) 23:37:38.80 ID:fCI3iPJM.net
終わってないのに終わった事にされてるSCUD MINIとか

985 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/10(月) 09:16:28.86 ID:W5m8eQrY.net
変態すぎて終わる前に始まらなかったw

986 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/10(月) 09:17:03.68 ID:LUMB6F2I.net
タミヤ以外のミニなんて論外だから書くなよ

987 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/10(月) 16:45:49.86 ID:/sY8GSXGt
A210は再販せんのか。アクティブホビーの
シャーシもボディも需要はあるだろうに。

988 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/10(月) 17:49:37.68 ID:z94Tdh+1.net
タミヤ以外に魅力あるボディがあるからそんな言い方はやめて

989 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/10(月) 22:27:40.49 ID:ntBxF0R6.net
シャーシもタミヤ以外の方が、いろんな意味で面白いよ。

990 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/11(火) 00:38:10.71 ID:tZBX43RJ.net
やっぱりTT01Mでしょ、3レーシングの

991 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/11(火) 09:30:50.53 ID:3TWt8jgA.net
ステアが欠陥

992 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/11(火) 20:42:31.28 ID:B7Qrhwrj.net
ゴミだろ

993 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/11(火) 21:21:57.14 ID:B7Qrhwrj.net
現行かい?

994 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/15(土) 07:31:36.56 ID:/c9c1FjO.net
ガンベイド買おうかメチャメチャ悩んでる…。

スペアの供給とか大丈夫なのでしょうか?

995 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/15(土) 09:06:09.51 ID:LVUc8Ldg.net
まぁ、通販利用前提だが大体大丈夫

996 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/15(土) 09:23:39.05 ID:NEzLXd+3.net
ABCだろ
店に頼めばちゃんと来るぞ
地元でかえよ

997 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/15(土) 17:33:40.77 ID:aypWB08e.net
>>995-996
ありがとうございます。

決心つきました。明日買ってきます。

998 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/16(日) 11:23:21.27 ID:TbLzn7Ced
ガンベイドのキット買うと
シャーシの組み立ててる時間より
ボディ作ってる時間の方が長いという

999 :名無しさん@電波いっぱい:2014/11/17(月) 05:29:03.13 ID:1lyNKmPx.net
>>994
関西限定だけどMシャ−シのレースにはABCの
社長やスタッフが来てるから現地調達という手もある

総レス数 999
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200