2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HLG】 のんびり 10投目 【DLG】

1 :名無しさん@電波いっぱい:2014/08/07(木) 02:05:26.56 ID:1rgv6qsy.net
@R/Cハンドランチグライダー(HLG)について語るスレッド。
@SA-Launch/ Discus launch が主体ですが他の形式のHLGも可。
@のんびり飛ばす人のためのスレです。競技志向の話題は下記↓スレへ
 ※http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1350592924/
 

ξHLGの発展と技術向上に役立てましょう。
ξ楽しく情報交換することがスレの趣旨です。初心者質問歓迎。
ξ○○大会の入賞機種は?上位に入りたい等々、競技志向の話題はご遠慮ください。
ξ個人観を押し付けたり、排他的な話し方しかできない人もご遠慮ください。


過去スレ
【HLG】 のんびり 8投目 【DLG】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1350542875/

368 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/10(日) 23:00:03.49 ID:R7pjhzJH.net
tp://uni.kota2.net/data/img/14307159147470.jpg

369 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/10(日) 23:36:40.41 ID:pb/Lrjp+.net
>>368
面白いねこれ

370 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/11(月) 07:04:14.91 ID:nUwDzkPr.net
XXいい機体。調整がシビアだがうまくできれば砂よりよほどいい

371 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/11(月) 07:40:24.84 ID:vU3qK6qs.net
>>367
いくら性能が良くても買えない機体なんて意味ないじゃん

少し前にXXがヤフオクで6万で落札されてたけど、世間的な評価はそんなもんじゃない?

372 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/11(月) 15:59:46.30 ID:vRA5k0Qa.net
「国内で」買えないってだけ
機体が動向偉そうにうんちく垂れる前に
まずオノレで英語ぐらい勉強しろよw老害が

373 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/11(月) 16:26:44.59 ID:QNeaIyFU.net
ヤフオクでの落札価格が世間の評価=機体の性能

374 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/11(月) 16:59:22.97 ID:9lz6cBUT.net
>>372
つーか、買うのが面倒だし、そこまで魅力が有る機体でもないから要らないわ。5万で売ってても欲しいと思わないかな。
今から機体買うならストリームとかVOLTEX2を買うわ

375 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/11(月) 18:52:32.95 ID:chClUa67.net
ストリーム飛ばしてみた。
確かに主翼固くてランチもスナイプに及ばないが上がる。
静気流での浮きはスナイプと同じくらい。
だがしかし、旋回が悪い。バブルに入ったときスナイプにおいて行かれる。
旋回ごとの評価が難しい。1機だと気がつかないけど。

376 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/11(月) 19:03:15.00 ID:QNeaIyFU.net
喪まえら
グタグタ言ってないで
過去最高評価のツイグル買っとけ。


そんなに欲しいなら
売ってやってもイイよ。

377 :語尾が「よ」:2015/05/11(月) 19:08:24.83 ID:NVZ8xiU4.net
>>371-374
中古のボロボロで、その値段はすごいと思うけどね

>>375
機体自体の性能評価というより、あなたの調整の問題だと思う。

378 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/11(月) 19:53:52.12 ID:chClUa67.net
確かに調整中ではあるけど、グライダーの調整って超難しいの知らないでしょ。
まさか重心合わせれば飛ぶとか思ってない?
一日二日じゃ絶対無理よん。何が一番大事が知ってる?

379 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/11(月) 20:46:19.31 ID:zoUIhzfA.net
調整中とうか、ほとんど初飛行なのに評価を下しちゃうのが
なんとも痛いよ
まだ機体特性もよくわかってないのに「旋回が悪い」とか書いちゃうの?
他人を見下すような発言をする前に、自分の書いたことがおかしくないか確認しようよ

380 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/11(月) 21:13:25.44 ID:zRVPTsZ/.net
>>376
ツチノコみたいで好みじゃないから要らないです

381 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/11(月) 21:34:40.14 ID:BndaXLU3.net
ホント367の言うとおり
つじつまが合ってない

382 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/12(火) 15:32:51.65 ID:/8LjJ8Yv.net
いままでログって分かったけど最高の機体遍歴は
モンキチ

アトランティス

トゥイグル

ストリートと

どれもイマサンな機体ばかり。

あのHPの住人と同じ理論で話しが進んでいるよね。


なんにせよスナイプを普通に飛ばせれない与太者の戯れ事ってことで。

383 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/12(火) 15:37:59.66 ID:3q+2IoBR.net


ストリートだって

384 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/12(火) 16:33:50.82 ID:3Jvl3sn9.net
ツイーグルいいじゃん。jr大会でも選手権でも使われてたし。
今スナイプに対抗できるのはとりあえずツイーグルだけでしょ。

385 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/12(火) 17:01:48.81 ID:gHtm0J+P.net
なにをもって高性能とするかに拠る。

初心者が始めて飛ばすための練習用、その修理や調整の練習用というのなら
まあモンキチでもいいかなとは思える。

でも、アトランティスはあんまりだと思う。

386 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/12(火) 20:28:45.23 ID:3Jvl3sn9.net
アトランティスは国産直張りの草分けで
画期的な機体ということで評判になったんだよ。
かなり古いとはいえ
今の中国機よりはるかに真面目にまともに作ってある。

387 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/12(火) 21:40:08.00 ID:mmd1a4/D.net
すみません初歩的なこと聞くんですけど
ラジコングライダーってドローンに分類されんでしょうか?

388 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/12(火) 21:40:12.38 ID:2HqJAucT.net
>アトランティスは国産直張りの草分け

人真似なのに、あたかも自分が考えて採用しました的な表現は

389 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/13(水) 01:53:02.58 ID:PyoMsrus.net
http://blog-imgs-66.fc2.com/a/l/l/alleronet/20141010103308bdc.jpg

390 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/13(水) 02:56:50.63 ID:t9/3W7mv.net
>>389
スナイプ2じゃん!尾翼はストーベル3.5と似てるんだね!

391 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/13(水) 02:59:45.44 ID:t9/3W7mv.net
>>387
俺は40代になって、嫁相手だと射精した時に「ドピュっ!!」と精液出ないんだよね…
勢い無く「ドローン…」って感じで出るんだが、それと関係ある?

392 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/13(水) 12:37:00.58 ID:gunBlc7w.net
ブラックスナイプ飛ばしたけど、視認性悪すぎ。老眼の俺には機体の向きが掴めなく、無駄な操作してしまう。


ストーベルや初代ボルテックスのようなDボックスタイプが安心して飛ばせるよ。

393 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/13(水) 12:37:27.20 ID:fRsK+YFs.net
スナイプ2って成田にワーツが持って来た機体?

394 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/13(水) 15:34:04.07 ID:t9/3W7mv.net
>>390
それは酢ワイフ2じゃね?w

395 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/13(水) 23:04:51.22 ID:OPm+TKeb.net
http://i.imgur.com/07Y2NRO.gif
http://i.imgur.com/4Qd48vs.gif

396 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/14(木) 16:09:46.24 ID:iwBg71K4.net
Flitzebogenいまから飛ばします。


評判通りになってくれ。

397 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/14(木) 19:10:27.51 ID:+xvGAqsC.net
>>396
どこで仕入れた?俺も気になっていたんだ。

398 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/15(金) 03:43:09.37 ID:b24cruxE.net
人間には210本も骨があるのよ。一本くらいナニよ!

399 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 08:05:24.77 ID:CgDEcl7S.net
XXLiteって、飛ばしてみたいんだけど
どこで手に入る?

400 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 08:16:32.73 ID:xWmKJmnX.net
ggrks

401 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 12:39:04.58 ID:2Scll1zO.net
>>400
まず大会常連になるとかクラブ所属するとかして
コネを作ることからお勧めする。
それが出来ない人には必要ないじゃないの?

402 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 13:04:56.05 ID:sZvrRT8p.net
http://i.imgur.com/CHY30WW.gif

403 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 13:08:58.73 ID:uFBVkZV2.net
dmrks

それよりツイグル飛ばそうぜ。
スナイプの3倍高性能だよ。

ツイグルツイグルツイグルツイグルツイグルツイグルツイグルツイグルツイグル

404 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 13:33:12.95 ID:SKIgdX/a.net
>>399
あんなに浮かない機体欲しいの?ランチ高度だけ欲しい人向けだよ。

405 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 13:36:23.37 ID:SKIgdX/a.net
>>403
ツイグルやツイスターは機体の仕上げが汚い。特にエルロンが酷い。

406 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 14:51:34.93 ID:2Scll1zO.net
仕上げがどうとか言ってる時点で素人。
サーマル機は沈下の少ない旋回が出来てナンボ。
性能本位で語ってみな。

407 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 17:51:36.77 ID:8NrlZ41y.net
>>404
飛ばしたことあるの?
飛ばしたことないのに浮かないとか言ってない?

>>406
だな。
仕上げがどうこうより、性能よければいい
そうゆうものだろ

408 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 18:27:44.61 ID:sZvrRT8p.net
↑語ってろ痴呆爺w

409 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 18:29:40.35 ID:xWmKJmnX.net
ぼく23ちゃいです(´・ω・`)

410 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 18:40:34.14 ID:8NrlZ41y.net
日本に数機しかないXXLITEの飛行特性なんて、なんで語れるの?

411 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 19:14:10.48 ID:4IR6mG6V.net
>>406
昨今は旋回して上がる性能よりもランチでどんだけ上がり、どんだけ遠くに行けるかだよなあ
回って上がるなんて腕でどうとでもなるし

412 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 21:24:24.14 ID:2VRydpTm.net
XXLITEは最近、大量買いした人がいると話題になったね。

413 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 22:00:23.28 ID:uFBVkZV2.net
だからツイグルにしときなよ。

折り紙つきの世界最高性能だよ。

またヤフオクに出品するけど、引き合いが凄いからしっかりチェックしときなよ。



ツイグル最強

414 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 22:09:33.50 ID:dyqfMui9.net
未だにスナイプが手に入れられない・・・
二機以上所有しないでください

415 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/16(土) 23:39:46.57 ID:ru7qhfFw.net
>>410
みればわかるだろ

416 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/17(日) 04:23:51.32 ID:8UrVVS0/.net
>>413
ツイグル買うくらいならスナイプ買います。

417 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/17(日) 15:57:01.86 ID:MAr6aTvN.net
スナイプオワコン。
ツイグルオワコン。
ストリームサイコー

418 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/17(日) 20:31:39.67 ID:i1LrJdGr.net
主翼の上半角って
やっぱり多いほうが安定よくて飛ばしやすいの?

419 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/17(日) 21:21:58.88 ID:5UQjJMoU.net
そうだけどランチが低くなる。
上手な人は上反角が少なくても問題なく上手に回せるので、最近の競技用機は上反角が減ってる。
そこまでに至らない人は上反角が大きい方が上手く飛べる。

420 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/18(月) 01:42:33.22 ID:Ena6xfDB.net
なぜ上反角が少ないとランチ高度が上がるのよ?理論的に説明してくれよ。迷信じゃね?
それか知ったかぶり?

421 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/18(月) 07:58:52.11 ID:9XIaEkt2.net
なぜ上反角が多いと安定して飛ばしやすいの?
感覚としてそれほど変わりなく飛ばせるんだけど
理論的に説明してくれよ。迷信じゃね?
それか知ったかぶり?

422 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/18(月) 09:42:29.78 ID:K58WH9uq.net
> なぜ上反角が多いと安定して飛ばしやすいの?
フリーフライト機作って試してみれば簡単にわかる。

> 感覚としてそれほど変わりなく飛ばせるんだけど
RCで上手くコントロールしてれば同じように飛ばすことは可能だけど

感覚としてその差がわからないなら、物凄く感覚が鈍いか知能不足。

423 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/18(月) 11:21:13.81 ID:9XIaEkt2.net
腕のある人の自作機ほど、上半角は少ない。
なぜか?
一般キットは、どの程度の腕前の人が飛ばすかわからないから
とりあえずヘタな人のほうに合わせてある
ロール方向の修正舵がちゃんと打てる人にとっては
上半角なんて邪魔なだけ

424 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/18(月) 11:32:29.03 ID:K58WH9uq.net
> 上半角なんて邪魔なだけ
上半角が少ない機体を飛ばせることと、
> 感覚としてそれほど変わりな
感覚として差がわからないのは明確に違う。

これだけ説明されて分らない様だから池沼確定。

425 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/18(月) 19:45:18.65 ID:HFpl6agl.net
せやな
上半の重要性は実機の授業でも初めの方で言われるぜ
確かに自立復元性の高さでスポーツ機になるほど邪魔にはなるけど
まずあれこれ論理的に言いたきゃ少しでも基礎勉強しな
それが出来んから感覚がどうの、しか言えんのだろうがw地上からの操作だけで感覚どうこう言われてもなあ

426 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/18(月) 19:55:23.04 ID:YTVJs1tj.net
俺のチンポの上半角も年々少なくなってるんだが、これは良い方向に進んでると考えて宜しいか?

427 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/19(火) 03:20:46.55 ID:IUMlhLrk.net
ヒマつぶしにもってこい!
超本命を知らない人が多いから
試しにやってみて 損はしなかったww

◆をsに変換、☆を削除する
◆nn2c☆h.net/s11/8623maki.jpg

428 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/19(火) 04:47:32.26 ID:DjojTp2V.net
414
(察し

429 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/19(火) 19:00:58.88 ID:ThEHSGyC.net
>>421
じゃあ下反角でもつけりゃいいじゃんよ。

430 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/20(水) 08:59:24.01 ID:hAtc02BF.net

おまえ、日常的に上半角強いほど安定性がとか言ってそうだな

431 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/20(水) 11:56:33.06 ID:oF1xnvuf.net
無知は60°でも飛ばしとけよ

432 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/20(水) 15:35:50.75 ID:72J0/5LG.net
上半角60度つけたら、安定性最高最強ってか?

433 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/20(水) 16:00:32.25 ID:2qMq7dTJ.net
最狂は90度じゃないか? 完全安定でまっすぐに落ちるw

434 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/20(水) 16:16:31.02 ID:wkJuB55r.net
すでに翼でもねえw

435 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/20(水) 17:51:28.67 ID:PAUCRAoI.net
>>432
俺のチンポの上半角も同じ角度だよ!

436 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/21(木) 10:24:16.92 ID:4S1Up0bw.net
htp://i.imgur.com/PAOGnOi.gif

437 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/21(木) 15:47:40.14 ID:g02MGsSR.net
なんでマジモンのパイロットが湧いてんだよ

438 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/22(金) 12:34:59.29 ID:x3YZ15SA.net
WWLiteつうの欲しい。
なんでもランチで70mもあがるそうだよ。

439 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/22(金) 12:40:30.45 ID:kEJ+R5k/.net
すげー
ど下手な俺でも70上がるのか、そりゃ欲しい

440 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/22(金) 13:15:55.52 ID:VSJmspPl.net
>>438
70ならSnipeでも上がるじゃん

441 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/22(金) 14:37:07.49 ID:bzJlvLWj.net
ツイスター3、ブラボーは80m越えの動画アップされてる。
最近の機体でハードランチャーなら70m越えは容易なんでは?
ただ、肝心なのは上空も含めた総合性能なので
ウラジミールとかTUDとかDLG以外でも実績あるメーカーには勝てない。

442 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/23(土) 06:34:06.19 ID:Ey3xEmta.net
>勝てない。

腕次第かと思うけど?

443 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/23(土) 10:23:24.40 ID:P+pg+D+p.net
> 腕次第かと思うけど?
お前はアホか

比較する場合は同一人物か同じ技量の人間でするんだよ。

444 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/23(土) 10:44:22.94 ID:41vtT+Dh.net
製造技術や工作精度は勝てないでしょ。
ノウハウの蓄積とかマンパワーが違いすぎるもん。

445 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/23(土) 22:12:23.39 ID:D7aygc8n.net
今の時代ツイグルしかないべ。

446 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/23(土) 22:57:50.94 ID:S6uy70hs.net
機体に凝るというか、次々と新しい機種に乗り換える人に限って
ヘタクソな人が多いよねえ

447 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/24(日) 02:27:00.20 ID:/SiMJiTP.net
>>445
ツイグルは機体の仕上がり具合が駄目駄目

448 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/24(日) 11:42:05.21 ID:bSggRIGx.net
>>446
○○○々の人?

449 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/24(日) 12:38:54.12 ID:CIO1tvU1.net
435って、機体に何を求めてるの?
DLGって滞空するための道具ですけど。
飛びが良ければ仕上げなんて誰も気にしないよ。

450 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/24(日) 13:20:06.07 ID:bSggRIGx.net
>>449
あんたの顔面が気になる

451 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/24(日) 13:36:56.57 ID:mfn7jNfc.net
>>449
翼の出来が悪いって事は抵抗になるって事だよ。ツイスターとかツイグルは翼が表面が汚い。

452 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/24(日) 15:13:58.22 ID:CIO1tvU1.net
塗装のマスキングは難ありだけど表面そのものは奇麗。
ツイスターはシャーレなのでかなりよく出来てる。ツイーグルもそこそこ。
波打ちが目立つのはスナイプとかボルテックス2とか。
いちど実物触ってみたら分かるのにね。
ただ、そんなことトップフライヤーは誰も気にしてない。

453 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/24(日) 16:43:26.88 ID:LTqTRPR1.net
翼型が、設計の数値座標から0,1ミリ変わったら
それは別の翼型であり、本来の性能は発揮できない

って、誰かが言ってました。

454 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/24(日) 18:14:08.62 ID:umcnkMjq.net
ちなみにここ、「のんびり」スレなので

455 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/25(月) 01:52:24.51 ID:v0cKh//9.net
>>452
ツイスターはエルロンヒンジに問題有り。すぐ切れるから使い物にならない。
翼の樹脂が少なくてザラザラしてるし
エルロンカットが雑で素人が切れ目入れたのか?と思うほどだ

456 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/25(月) 05:52:02.55 ID:cPGqcEpG.net
自分の使用法に問題あるのに、機体のせいにするってどうよ?
エルロンヒンジは、ブレーキで無茶な角度まで引くのが原因だし
翼の樹脂が少ないのは、多ければ多いで重いって言うのは目に見えてる
それぞれの機種の特性を活かす運用とかってしないんだ?

457 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/25(月) 06:45:35.13 ID:HblizEMJ.net
本質と関係ない枝葉末節にまで文句言うところが
オーディオマニアと似てるかも。
彼らも音にこだわるためだけに、ケーブルとかスペーサーにまで大金掛けて
好きでもないクラシックを聞くんだよね。

458 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/25(月) 11:19:30.43 ID:lkll8at4.net
それは全然別

459 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/25(月) 12:39:48.38 ID:niekCHQI.net
>>456
ツイスターはエルロンヒンジにアラミドを仕込んでないから内側から切れるみたいよ。
Snipeは翼ツルピカでエルロンもBOX形状で軽い。塗装も綺麗。完璧な工業製品。

ツイスターはエルロン切れ目を後から入れただけでヒンジの硬さも左右で違う。塗装も直ぐ剥げる。
素人の工作レベルの品質で10万はボッタクリ過ぎ。
ヤフオクで何機も投げ売りされてるから駄目な機体なのは皆知ってる。

460 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/25(月) 13:31:06.69 ID:eV0/Y+M9.net
htp://pbs.twimg.com/media/CFnilGsUEAAFn2p.jpg

461 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/25(月) 14:55:12.79 ID:3aJZk9eY.net
昨日の納豆大会でもツイグル飛ばしてる人いたけど、高さも滞空もたいしたことなかった。
世界戦、選手権レベルの人達だからそれなりの腕だろうけど、途中からスナイプにかえてた。

関西でも高度大会をやっていたらしいがXXライト使いで有名な人も高度記録で結局他の人に負けてた。


ツイグル、XXライトともに結局スナイプには敵わないことが証明されたな。

462 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/25(月) 19:17:11.28 ID:/Ewi55Q5.net
そのスナイプは8年前のサルピーターに敵わないことが
2013年の世界戦で完全に証明されているんだが。
って書いて鵜呑みにする奴がいると思うか?
447、449は気の毒なくらい低レベル。

463 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/25(月) 19:47:26.20 ID:INTeNBee.net
>>459
>みたいよ

憶測で批判するのはどうかと思う

>>460
その世界戦レベルの人たちを、たいしたことないと豪語するのがすごいね

>>462
道具や機体の能力より、人間の技術の差のほうが大きいとは思わんの?

464 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/25(月) 19:55:45.61 ID:KCjYCkfz.net
>>463
> 人間の技術の差のほうが大きいとは思わんの?
どんなコンテストでも選手権レベルだとトップ選手の差は微小、
機材で勝敗を分けるケースは多いよ。

465 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/25(月) 19:59:07.56 ID:KCjYCkfz.net
ていうか競争してる大会で、俺は腕が上手いから機材はすこし性能悪くても問題ない、なんて奴は居ないよ。
むしろ上手い人ほど良い機材を的確に選択してる。
まあプロポなんかはスポンサー都合で特定の物を使わなければ成らない場合も有るだろうけどね。

466 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/25(月) 20:01:38.68 ID:niekCHQI.net
>>463
アトランティス6を使い大会上位に食い込むことすら難しいのでは?

467 :名無しさん@電波いっぱい:2015/05/25(月) 20:34:52.55 ID:/Ewi55Q5.net
というか世界最強マシンは
サルピーターという認識でOK?

総レス数 1011
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200