2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

RC・F1カーを語るスレ21

580 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/10(木) 14:56:59.55 ID:Gklu4bJ8p.net
>>577
f103を庭で走らせて遊んでるって、すっごい金持ちのイメージ湧いちゃったんですが。
インフィニティ のサーキットみたいな庭持ってたら、是非お友達になりたいです。

581 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/10(木) 15:50:08.25 ID:1oqGMEv7M.net
>>580
そんな広くないですw
ミニバン8台ぐらい止まるスペースに

パイロンおいてS字ぬけてストレート見たいなの作って遊んでるだけです

582 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/10(木) 17:21:45.98 ID:bl495d+mM.net
>>581
8台てすごいだろ

583 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/10(木) 18:46:38.11 ID:n9VaL+yf0.net
>>582
横からだけど、田舎だとそれくらいの土地持ってる人結構いるよ

うちは舗装する余裕が無いから砂利のまま近所の人達に月々3000円で駐車場として貸してる

584 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/10(木) 19:00:25.17 ID:bl495d+mM.net
もうやめてくれ
ミニバン8台分のスペースあって
さらに貸し駐車場やってる土地が
あるって凄すぎだろ。

585 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/10(木) 19:11:46.85 ID:YkUkASFN0.net
妬ましいっ!

586 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/10(木) 20:20:35.30 ID:2AMnR/oiM.net
ちょっとしたバーツでもネットで売り切れだと最寄りの個人店まで車で1時間とかそんなだぞ?
チャンプやラジ天やスーパーラジコンの様な有名店でないプラモ売る片手間でRC売ってるような小さな個人店に

587 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/10(木) 22:17:11.05 ID:ZRan331p0.net
確かにチャンプ、タムなら車で1時間も
かからない。
サーキットだって沢山。
F1に力入れてるショップもある。

588 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/13(日) 14:19:29.65 ID:/5TwhPvY0.net
うちも実家に土地はあるけどラジコン走らせるために舗装するのは金銭的に無理だわ。
嫁がうんと言わない。
土地持ってる人ってどこもそんな感じだと思う。

589 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/13(日) 16:39:22.04 ID:6jMuA4nMM.net
>>588
息子の奥さん?

590 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/14(月) 06:56:18.21 ID:vUeMYPM10.net
舗装する理由・目的がしっかりしてないとね。
それこそ駐車スペースにいたいとか草を生やしたくないとか(害獣・害虫対策)。
舗装費用は趣味としては高額だけど、リフォーム費用と考えたらそれほどでも無い。

子供の頃みたいに近所の空いてる市営の駐車場なんかで気軽に走らせたりしにくいもんね。
我々オッサンは。

591 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/14(月) 08:15:06.75 ID:JD/Oj1GS0.net
舗装するにしても、F1みたいなDDは路面のギャップ拾うからテニスコートを舗装できる業者に頼まないとね。

592 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/14(月) 15:07:09.33 ID:OQa6mSaBp.net
trf104出ないんでしょうかねぇ。
ヨコモも新しいの無理ですかねぇ。

ナローF1やってみたいんですよ。

593 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/14(月) 18:21:13.20 ID:HheJ6zwm0.net
XRAYは普通に売ってるけど。

594 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/14(月) 21:59:11.05 ID:Bf/Ly1x90.net
予約してたolder OF-01が入荷したらしい
週末には取りに行く
今から楽しみだw

595 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/16(水) 14:23:58.19 ID:jrZgneGc0.net
older OF-01の出荷数がどれくらいか知らないけど、割と即完売っぽいね。
あの内容での価格なら納得。
別売り(?)ボディが今のメルセデスみたいでカッコいいんだけど、素材がpetってのが…
PETでバキュームするけど、ポリカよりはだいぶヨワい。

596 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/16(水) 15:53:32.59 ID:zNEA+LKF0.net
PETボディの値段が半分ならいいけどね

597 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/17(木) 10:57:13.79 ID:9cjDSoHL0.net
ホムセン基準だとポリカ板よりPET板の方が高価だと今更気づいた。
ただポリカの熱成型は多分超ムズかしいから、それなりの設備が必要。
だから高いのかな?素材ロスも多かったり。
自分もPETバキュームの成功率は、雄型の大きさにも寄るけど40%くらい…

598 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/28(月) 13:40:50.47 ID:+VP3JE0W0.net
スレチですみません。
シェブロンνアスラーダのボディを今からカットしようと思うんですが、
このボディって定期的に再販していますか?

完成して走らせて、絶対バキバキになるので、予備にもういっこ欲しいんですが、
今はどこもプレ値っぱいので。
ダメなら今プレ値で買うしかないですね。

599 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/28(月) 14:22:55.56 ID:RBzs2nbup.net
プレ値じゃなくて定価が上がったんだよ
現在定価7400円だったはず
流通在庫は豊富だから買えばいいよ

600 :名無しさん@電波いっぱい :2021/06/28(月) 22:21:47.89 ID:+VP3JE0W0.net
>>599
そうだったんですね…結構上がりましたね。
ぽちりました。

601 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/02(金) 23:50:39.88 ID:2dPcftNmd.net
>>519
メルカリに出てたよ

KFB001
KFB003 ← こっちは売れていた。519さんが買えたのかな。

602 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/02(金) 23:55:41.90 ID:2dPcftNmd.net
>>519
Amazonに出てたよ

KFB002

603 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/07(水) 02:31:48.67 ID:bS7deIA+0.net
フォーミュラ・プロトタイプスポーツのラジコンを見た後で、
同モデルのミニカーやディスプレイモデルを見た時の絶望感が凄い…
車寸アス比崩壊しすぎ

604 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/07(水) 14:20:37.14 ID:48UoISI+0.net
>>603
それで?

605 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/07(水) 19:58:31.57 ID:SFTYiLTF0.net
ミニカーでも走らせてろよw

606 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/13(火) 22:23:57.84 ID:x3iRkD380.net
F104用で手に入りやすくておすすめタイヤってありますか
屋外アスファルトでラバータイヤがいいのですが
スポンジならセッター使わなくていいもの
タミヤの前ハード後ソフトで遊んでますがブリスターがひどくて

607 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/13(火) 22:41:38.05 ID:I7WQyl9+H.net
>>606
復活したシミズタイヤは?
HONEST PS-0571 Schumacher F104 Front Slick Tyre - Soft V2
HONEST PS-0572 Schumacher F104 Rear Slick Tyre - Medium Hard V2
HONEST PS-0575 Schumacher F104 Rear Slick Tyre - R1 Soft V2

HUDYは高いけれどどうなんだろう?
HUDY 803070# HUDY 1/10 Formula Rubber Tire - Front (2)
HUDY 803080# HUDY 1/10 Formula Rubber Tire - Rear (2)

608 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/13(火) 22:53:44.18 ID:I7WQyl9+H.net
**********
通常のアスファルト路面や特殊舗装路面で使用します。特にグリップ材の使用が可能な路面で高いグリップ力を発揮します。
ハイグリップタイヤ

PS-0571 F1-Soft
PS-0573 F1-Mid
PS-0575 R1
PS-0572 R1-Hard


**********
上記2種類のコンパウンドではコース上の埃やタイヤカスを拾ってしまい上手くグリップ力を得られないコースでお勧めのコンパウンドです。
コストパフォーマンスタイヤ

PS-0577 F3
PS-0574 F3-S
PS-0578 R3
PS-0579 R3-S

609 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/13(火) 22:54:31.26 ID:bhcx5Oa10.net
オクでタミヤF104Wフェラーリ643未組み立て品落としたぜ!
643大好きなんだよな、プロストも。

610 :名無しさん@電波いっぱい :2021/07/14(水) 06:08:35.30 ID:GABPp3lz0.net
>>608
ありがとう
どちらか試してみます!

611 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/21(土) 18:10:56.56 ID:1x03kdTA0.net
older OF-01の走りはどうですか?
買えた方感想をよろしくお願いします

612 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/22(日) 19:01:35.53 ID:V4h9U2ii0.net
最高だよ。買っちゃいな

613 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/28(土) 22:43:10.40 ID:mkjAF2gM0.net
montecのウイング欲しいのにどこにもない

614 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/31(火) 21:56:25.63 ID:ODcyRJUF0.net
>>609
643は遅かったけど形状はMP4/6をブラッシュアップした感じで格好良かったよね

615 :名無しさん@電波いっぱい :2021/09/26(日) 11:35:11.51 ID:O5GKy4N30.net
手持ちのライセンス物F1ボディ…とりわけフェラーリは作るのを躊躇する
昔はどこにでも売ってて良かったなぁ

616 :名無しさん@電波いっぱい :2021/09/26(日) 18:56:51.22 ID:cKq5ZAH90.net
F1のスポンジじゃなくてラバータイヤで走りたいんですが、オススメとかありますか?

617 :名無しさん@電波いっぱい :2021/09/28(火) 20:47:31.51 ID:NJP5YVh40.net
Ddriveはまだ生きてたんだな

618 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/01(金) 14:33:07.50 ID:ejmt6VHi0.net
olderFコンバ買っちゃった!来週ワクチン2回目で休み取ったからあまりパーツもかき集めてナローで組立てるぞい。

619 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/02(土) 12:34:00.15 ID:fT1S7ERdd.net
>>616
ゴムタイヤは大体売り切れで入荷した時に買うしかない印象。
市場が狭いのか生産してないのか在庫がすぐに復活することは無い。

ttps://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/series.php?bid=57
ttps://www.super-rc.co.jp/rc/category/?pcm_cd=01-04-08-10
ttps://www.rcmxstore.com/index.php?main_page=index&cPath=24
ttps://www.spiral-rc.com/index.php?main_page=index&cPath=113_205
ttps://store.pro-s-futaba.co.jp/index.php?main_page=index&cPath=193
ttps://www.rc-champ.co.jp/net-car/index.php?main_page=index&cPath=2795_2841
ttps://www.daytona7.com/shopbrand/6D710/
ttps://www.daytona7.com/shopbrand/6D810/

620 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/02(土) 13:06:38.05 ID:fT1S7ERdd.net
■HONEST(SHIMIZU)
【F】
PS-0571 Shimizu F104 フロント スリックタイヤ ソフトV2
【R】
PS-0572 Shimizu F104 リヤ スリックタイヤ ミディアムハードV2
PS-0575 Shimizu F104 リヤ スリックタイヤ R1 ソフトV2

【F】
XG-571C Shimizu 接着済 ラバータイヤ フロント ソフト V2 カーペット
【R】
XG-572C Shimizu 接着済 ラバータイヤ リヤ ミディアム V2 カーペット
XG-575C Shimizu 接着済 ラバータイヤ リヤ ソフト V2 カーペット

621 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/02(土) 13:12:35.22 ID:fT1S7ERdd.net
■MuchMore
【F】
VOLANTE VF1-FS (ソフト)
VOLANTE VF1-FMS(ミディアムソフト)
VOLANTE VF1-FM (ミディアム)
VOLANTE VF1-FMH(ミディアムハード)
VOLANTE VF1-FH (ハード)
【R】
VOLANTE VF1-RARSS(アスファルト・レボリューションソフト)
VOLANTE VF1-HARSS(アスファルト・ハイパーソフト)
VOLANTE VF1-ARSS (アスファルト・スーパーソフト)
VOLANTE VF1-ARS (アスファルト・ソフト)
VOLANTE VF1-ARMS (アスファルト・ミディアムソフト)
VOLANTE VF1-CRS (カーペット・ソフト)

622 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/02(土) 13:43:50.70 ID:fT1S7ERdd.net
■RUSH
【F】
RU-0464 VF1-FS (ソフト)
RU-0469 VF1-FMS (ミディアムソフト)
RU-0470 VF1-FM (ミディアム)
RU-0471 VF1-FMH (ミディアムハード)
VF1-FH (ハード)
【R】
RU-0474 VF1-RARSS(レボリューションソフト)
RU-0472 VF1-HARSS(ハイパーソフト)
RU-0465 VF1-ARSS (スーパーソフト)
RU-0466 VF1-ARS (ソフト)
VF1-ARMS (ミディアムソフト)
RU-0468 VF1-CRS (カーペット・ソフト)

623 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/02(土) 14:06:38.63 ID:fT1S7ERdd.net
■RIDE
http://rc-ride.co.jp/products/tires/tires-f1
【F】
26022: F-1用ホイール接着済ゴムタイヤφ63oサイズ フロント タイプ《R1》シルバー
26030: F-1用ホイール接着済ゴムタイヤφ61oサイズ フロント タイプ《XR》シルバー
26040: F-1用ホイール接着済ゴムタイヤ フロント タイプ《GR》 ブラック
26041: F-1用ホイール接着済ゴムタイヤ フロント タイプ《GR-X》ブラック
【R】
26023: F-1用ホイール接着済ゴムタイヤφ63oサイズ リア タイプ《R1》シルバー
26031: F-1用ホイール接着済ゴムタイヤφ61oサイズ リア タイプ《XR》シルバー
26042: F-1用ホイール接着済ゴムタイヤ リア 《GR》 ブラック

【F】
24022: F-1用ゴムタイヤφ63oサイズ フロント タイプ《R1》
【R】
24023: F-1用ゴムタイヤφ63oサイズ リア タイプ《R1》

624 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/02(土) 14:20:26.76 ID:fT1S7ERdd.net
■GQ
https://teamactive.ti-da.net/e10038224.html
【F】
GQF1FRX1US F1 フロント ウルトラソフト
GQF1FRX1S  F1 フロント ソフト
GQF1FRX1M  F1 フロント ミディアム
GQF1FRX1  F1 フロント ハード
【R】
GQF1RR5S  F1 リヤ・ラバータイヤセット
*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*ーーー*
【F】
GQF1FRX1USGC F1 フロント ウルトラソフト(カーボン・ホイール)
GQF1FRX1SGC  F1 フロント ソフト    (カーボン・ホイール)
GQF1FRX1MGC  F1 フロント ミディアム  (カーボン・ホイール)
GQF1FRX1GC  F1 フロント ハード    (カーボン・ホイール)
【R】
GQF1RR5SGC  F1 リヤ・ラバータイヤセット(カーボン・ホイール)

625 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/02(土) 14:45:47.87 ID:fT1S7ERdd.net
>>623
■RIDE
【F】
24000: F103用ゴムタイヤ フロント タイプA (グルーブドタイプ) HG
24003: F103用ゴムタイヤ フロント タイプB(グルーブドタイプ)HG
24005: F-1用ゴムタイヤφ63oサイズ フロント タイプ H1(スリックタイヤ)
24008: F-1用ゴムタイヤφ63oサイズ フロント タイプ S1(スリックタイヤ)
24009: F-1用ゴムタイヤφ63oサイズ フロント タイプ S2(スリックタイヤ)
24022: F-1用ゴムタイヤφ63oサイズ フロント タイプ R1(スリックタイヤ)
【R】
24001: F103用 グルーブドリアタイヤタイプA 2個1セット
24004: F103用ゴムタイヤ リア タイプB(グルーブドタイプ) HG
24006: F-1用ゴムタイヤφ63oサイズ フロント タイプ H2(スリックタイヤ)
24007: F-1用ゴムタイヤφ63oサイズ リア タイプ H1(スリックタイヤ)
24010: F-1用ゴムタイヤφ63oサイズ リア タイプ S1(スリックタイヤ)
24023: F-1用ゴムタイヤφ63oサイズ リア タイプ R1(スリックタイヤ)
*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
【F】
26040: F-1用ホイール接着済ゴムタイヤ フロント タイプ《GR》 ブラック
26041: F-1用ホイール接着済ゴムタイヤ フロント タイプ《GR-X》ブラック
【R】
26042: F-1用ホイール接着済ゴムタイヤ リア 《GR》 ブラック

*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*
【F】
26022: F-1用ホイール接着済ゴムタイヤφ63oサイズ フロント タイプ《R1》シルバー
26030: F-1用ホイール接着済ゴムタイヤφ61oサイズ フロント タイプ《XR》シルバー
【R】
26023: F-1用ホイール接着済ゴムタイヤφ63oサイズ リア タイプ《R1》シルバー
26031: F-1用ホイール接着済ゴムタイヤφ61oサイズ リア タイプ《XR》シルバー

626 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/02(土) 14:46:11.31 ID:fT1S7ERdd.net
■HUDY
【F】
803070 F1ラバータイヤ接着済(フロント/2pcs)
【R】
803080 F1ラバータイヤ接着済(リア/2pcs)

■TAMIYA
【F】
SP-1399 F104 ラバータイヤ(フロント)
OP-1198 F104 ラバータイヤ(フロント・ハード)
【R】
SP-1400 F104 ラバータイヤ(リヤ)
OP-1199 F104 ラバータイヤ(リヤ・ソフト)

627 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/02(土) 22:23:13.08 ID:IUfk9RS2d.net
■ピースメーカー
ttps://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=3-10-8
■Team Powers
ttps://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodslist.cgi?in_kate=43-17
■CRC
ttps://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=CRC2320
ttps://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=CRC1510
ttps://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=CRC2311
ttps://www.kimihiko-yano.jp/Product/shopping_cart/goodsprev.cgi?gno=CRC2312

■TRG
http://www.rc-trg.com/trg-tire.html

628 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/02(土) 22:46:17.09 ID:IUfk9RS2d.net
まとめると2択(実質1択?)
RUSH
https://saku-mart.com/item-list?keyword=VF1&sortKind=1

Muchmore/VOLANTE
http://www.volantetire.com/volante/main.php?pidx=1483#product_view
http://www.volantetire.com/volante/main.php?pidx=1484#product_view

629 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/02(土) 22:47:56.00 ID:IUfk9RS2d.net
VOLANTE F1用タイヤ走行テスト
https://www.rcmonkey.jp/2017/07/volante-f1.html

630 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/03(日) 13:17:27.84 ID:3XA6w2kwd.net
■Pro-Spec/Sweep
http://www.pro-spec.jp/sweep-product/sweep1-10touring-item.html
【F】
F21F-SPG ロープロファイル フロントタイヤセット ソフトコンパウンド 27mm 接着済 アスファルト、カーペット兼用
F21F-MPG ロープロファイル フロントタイヤセット ミディアムコンパウンド 27mm 接着済 アスファルト、カーペット兼用
F21F-HPG ロープロファイル フロントタイヤセット ハードコンパウンド 27mm 接着済 アスファルト、カーペット兼用
【R】
F21R-SCPG ロープロファイル リアタイヤセット ソフトコンパウンド 40mm 接着済 カーペット専用
F21R-MCPG ロープロファイル リアタイヤセット ミディアムコンパウンド 40mm 接着済 カーペット専用
F21R-HCPG ロープロファイル リアタイヤセット ハードコンパウンド 40mm 接着済 カーペット専用

F21R-SAPG ロープロファイル リアタイヤセット ソフトコンパウンド 40mm 接着済 アスファルト専用
F21R-MAPG ロープロファイル リアタイヤセット ミディアムコンパウンド 40mm 接着済 アスファルト専用
F21R-HAPG ロープロファイル リアタイヤセット ハードコンパウンド 40mm 接着済 アスファルト専用

【F】
F1FV5S-HPG フロント用 スリックタイヤ V5 ハードコンパウンド 接着済
F1FV5S-MPG フロント用 スリックタイヤ V5 ミディアムコンパウンド 接着済
【R】
F1RV5S-24EPG リア用 スリックタイヤ V5 EXP-24E コンパウンド 接着済 アスファルト用
F1RV5S-28RPG リア用 スリックタイヤ V5 28R コンパウンド 接着済 カーペット用

【F】
SW-F1FMPG Sweep フロント用 タイヤセット ミディアム 接着済
【R】
SW-F1R28PG Sweep リア用 28コンパウンド タイヤセット 接着済

631 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/03(日) 13:17:56.85 ID:3XA6w2kwd.net
【F】
F1FV5S-H フロント用 スリックタイヤ V5 ハードコンパウンド (2個入 インナー付属)
F1FV5S-M フロント用 スリックタイヤ V5 ミディアムコンパウンド (2個入 インナー付属)
【R】
F1RV5S-24E リア用 スリックタイヤ V5 EXP-24E コンパウンド (2個入 インナー付属) アスファルト用
F1RV5S-28R リア用 スリックタイヤ V5 28R コンパウンド (2個入 インナー付属) カーペット用

【F】
SW-F1FS フロントタイヤ ソフト (2個入り インナー付)
SW-F1FM フロントタイヤ ミディアム (2個入り インナー付)
SW-F1FH フロントタイヤ ハード (2個入り インナー付)
【R】
SW-F1RSS リヤタイヤ スーパーソフト (2個入り インナー付)
SW-F1RS  リヤタイヤ ソフト (2個入り インナー付)
SW-F1RM  リヤタイヤ ミディアム (2個入り インナー付)
SW-F1RH  リヤタイヤ ハード (2個入り インナー付)

632 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/06(水) 11:47:58.88 ID:UUWIisiKp.net
DDのくせに4独サスのf201をバカにした奴いたんだけど
四駆がそんなに気に食わんのか

633 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/07(木) 09:47:35.99 ID:p7kvMcVo0.net
言うまでも無いけど、メカ的な魅力と絶対的速さのギャップ
「4独4駆すげー!…だけどなんでそんなに遅いの?プッ」みたいな

634 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/07(木) 10:41:31.64 ID:5ftFmYPK0.net
走行性能重視で遅い車をバカにする層はF1に限らず昔から絶えないからね
以前に比べたらゴムタイヤや4独F1とか多様性も認められて来てると思うよ

635 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/07(木) 10:52:34.30 ID:2wWPZEhlM.net
F1という実車があるんだから後輪駆動は条件だと思うんだよね
なんでもありと多様性を同義にしちゃいかんというか

636 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/07(木) 11:04:26.56 ID:p7kvMcVo0.net
F201が生まれた背景は知らないけど、何となく想像できる。
F201買ったけど、四駆が嫌でフロント駆動部取っ払って走らせていた人とか
居たんじゃないかな。
あと、コースでF1走らせてる人見ると、意外に実車F1に興味が無い人が多かったりする。

637 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/07(木) 11:17:29.56 ID:V9N3EPBUd.net
ファイヤーパターンのF1ボディを見ると萎える

638 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/07(木) 13:06:44.60 ID:akpznGy9d.net
実車からかけ離れた車体にボディ形状なのに駆動方式に拘るとか馬鹿としかいいようがない
ただF201はサスが貧弱すぎて4駆なのに攻めた走りが怖いのなんのですぐポッキリ

639 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/07(木) 15:24:47.49 ID:+Hy1oItYp.net
実車を持ち出すならリアの水色アルミにギア丸出しとか笑うところか
そこまでダサいのにゴムタイヤにしたがるんだから意味わからん

640 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/07(木) 20:11:06.19 ID:iOm4LCnT0.net
まさかフロントサスはバネのみで、ピッチングダンパーとフリクションプレート付けて走ってたわけでもあるまいしな

641 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/08(金) 00:09:41.34 ID:LHp2GbfJM.net
実車に少しでも近づけようと思わないん?
まあミニ四駆世代なら「ぼくがかんがえたさいきょうのえふわん」が好きなのかも

642 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/08(金) 02:29:33.78 ID:MgQc9pxzM.net
ぼくがかんがえたさいきょうのこだわり
を垂れ流す方も大概だけどな

643 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/08(金) 04:23:58.57 ID:kUAFCMPtM.net
結局「RCは速さ命派」と「F1ロマン派」の対立になる。
このスレこれの繰り返し。

644 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/08(金) 07:18:06.28 ID:5QAXVw89d.net
速さ命の奴がF1ボディで走らせるってのは矛盾した話だよな
どんなに頑張ってもツーリングカーには勝てないスピード領域内でイキってるってか

645 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/08(金) 18:16:45.95 ID:pbfz01x30.net
俺が通ってるコースだとスポンジF1の方がツーリングより少し速い
ストレートは21.5だから遅いけどコーナーがメッチャ速い
あとリジッドのトラクションは強烈
前後タイヤ径は48ミリくらいかな?

646 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/08(金) 22:22:55.29 ID:lCxz5+300.net
本気でやるとトゥエルブになるからなぁ

647 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/08(金) 23:16:38.11 ID:kdm7P9LD0.net
トゥエルブは楽しいぞ。
って誘ってみる。

タイヤ削るのが面倒だけど、それも楽しい。

648 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/13(水) 10:10:08.25 ID:Cd1ay3fqF.net
1/12も品薄であまり売ってない様子。
せっかく興味湧いてきたけど入手で挫折しそう。

649 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/13(水) 12:46:58.47 ID:hSmSaMgXa.net
そこがラジコン界のあまさ。
需要があるタイミングで供給できない。

650 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/13(水) 20:38:50.47 ID:xR6JZV65H.net
1/12は新規より去っていく人の方が多いんじゃね。

651 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/13(水) 20:38:55.08 ID:xR6JZV65H.net
1/12は新規より去っていく人の方が多いんじゃね。

652 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/17(日) 17:31:06.90 ID:W2GXBtK7p.net
F1始めようと思うんだけどfreedomのmax インフィニティのif11 シュマッカーのアイコンならどれがいいかな?

653 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/17(日) 21:14:58.10 ID:A0eFZLmv0.net
フリーダム
ナローワイドどちらでも組める

654 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/31(日) 07:38:58.61 ID:lxtki3bd0.net
3レのF113買うか悩んでるけどこれ走りはどんな感じ?

655 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/31(日) 09:09:19.63 ID:nwA67Qlb0.net
売ってる? 走りどうこうより とっくに生産終了でパーツない
フェンスにぶつけたら終わる

656 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/31(日) 09:40:45.25 ID:lxtki3bd0.net
普通にキット買えるよ
パーツも公式で手に入る

657 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/01(月) 09:28:29.61 ID:1LATVlu60.net
1番壊しやすいパーツのサスアームが数年前からもうない
それでもいいのなら ユーチューブにも良く走ってる動画ある

658 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/01(月) 13:50:00.58 ID:C+x6kcCN0.net
FGXもF113も買える時に買っとけば良かったね

FGXはイラネって人多いだろうけど

659 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/01(月) 16:26:52.25 ID:VtgM4UIvp.net
fgxは今でもたまにamazonにあがってくるよ
わしは8月くらいだっけな?手に入れた
F113も今でも普通に買える
足回り何か流用できるのであれば買ってみようかな

660 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/02(火) 10:57:45.88 ID:2XW+bDZ30.net
>>659
ちなみに何処でF113のキット買えますか?
見付けられなかった…

661 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/02(火) 15:08:04.29 ID:nKSg6OSQp.net
bangood!

662 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/28(日) 12:04:43.29 ID:T6KhnD0Na.net
ツーリングばかりでしたがF1を始めようと
探すも今はどのメーカーも在庫が枯渇してますね
タミヤ系も再販の様子はないですよね?

663 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/28(日) 14:44:11.75 ID:d6NIpeBOd.net
>>662
MOROTECH FVR-103C 電光石火 Forever R

664 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/28(日) 16:44:25.88 ID:0Czd/Zud0.net
最近はストレートパックが縦に載るシャシーが少なくて残念。

665 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/28(日) 19:30:37.96 ID:T6KhnD0Na.net
>>663
これってコンバーションキットですよね?
ベースのキットが無いと

666 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/28(日) 22:02:07.60 ID:d6NIpeBOd.net
>>665
https://www.youtube.com/watch?v=5LDSJns3w-w

https://www.youtube.com/watch?v=9L4Caped4HQ

667 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/28(日) 22:49:44.36 ID:T6KhnD0Na.net
F1界隈は今やそんな感じなんですね
新規組は敷居が高いカテゴリーに

668 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/28(日) 23:47:37.85 ID:/wXdBgEld.net
INFINITY IF11
http://razikontamashii.com/webshop/index.php?main_page=product_info&cPath=&products_id=22023

Schumacher ICON
https://www.spiral-rc.com/index.php?main_page=product_info&products_id=34730

669 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/29(月) 08:45:58.44 ID:D5lYKt4ja.net
ありがとうございます!
両者ですとどちらがお勧めになりますか?

670 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/29(月) 09:55:09.41 ID:PZ7P3q6Zp.net
2駆のF1は見た目で好きなほうを選べばいいと思う
ボディに頼れないF1DDは9割以上タイヤに依存する糞シャーシ

671 :名無しさん@電波いっぱい :2021/11/29(月) 18:28:48.20 ID:BG22XTDld.net
IF11
ttps://plaza.rakuten.co.jp/swift0111/diary/?ctgy=37

ICON
ttps://ameblo.jp/schumachermochi/theme-10113783675.html

IF11 カッコいいと思うがフタバだと受信機が乗らんような…

672 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/01(水) 18:42:55.87 ID:3CnSfhtmd.net
INFINITY IF11
http://razikontamashii.com/webshop/index.php?main_page=product_info&cPath=&products_id=22023

Schumacher ICON
https://www.spiral-rc.com/index.php?main_page=product_info&products_id=34730

IF11売れてるってことは買ったのかな?

673 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/02(木) 11:58:12.71 ID:c7KFakUoa.net
>662ですが、
自分じゃないです
まだ悩んでいました。売れたんですね...

674 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/03(金) 10:07:59.68 ID:c7bhfxEsa.net
速い遅いは置いといて103と104なら
オプションの多さですとかどちらが楽しめますか?

675 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/03(金) 18:00:09.16 ID:tKFlB+cY0.net
同じ位
しいて言えばナローワイドどちらも行ける104
103もナローにできるけどホイールベースが短いのでちょっと難しいかもしれない
これは試した事ないから想像だけど

676 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/03(金) 18:53:27.32 ID:02RAFuWK0.net
>>674
タミヤ縛りならワイドもナローもいけるF104かな。
F103はキット探すくらいならzenやモロテックのコンバージョンで組んだ方が良いと思う。

677 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/03(金) 22:59:40.26 ID:A2436opd0.net
674はどこのサーキット行くつもりなんだい?

678 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/03(金) 23:08:12.84 ID:jB/mLI/H0.net
>>677
地元(ド田舎)のサーキットですが低グリップの
アスファルト路面です。
いつもはタミヤ系のツーリングで走っています。

679 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/03(金) 23:14:07.72 ID:mzmM7y2M0.net
>>678
F103+スポンジタイヤが良いのではないでしょうか

680 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/03(金) 23:22:54.65 ID:tKFlB+cY0.net
>>678
F103orF104W+スポンジタイヤにジャイロ搭載が一番平和に楽しめると思う

681 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/04(土) 08:30:55.43 ID:JmFogL0wa.net
ありがとうございます
F104メインに探してみます
新品は難しいと思うのでオクかフリマ系で探してみます

682 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/04(土) 21:02:39.01 ID:Dkh3rD+Ld.net
タミヤでF104を検索すると出て来る中ではどれがお勧め?
(2009年) F104 PRO
(2010年) F104W
(2011年) F104 X1
(2012年) F104W GP
(2012年) F104 Ver2 PRO
(2019年) F104 PRO2

683 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/04(土) 21:34:11.62 ID:Dkh3rD+Ld.net
買えるキット(ヤフオク除く)

★☆タミヤ 1/10RC ウルフWR1 84124 TAMIYA F104W★☆
https://jp.mercari.com/

(2009年)タミヤ F104 PRO(ボディ付)
(2010年)タミヤ F104 PRO ブラックスペシャル
(2015年)タミヤ TRF102 シャーシキット
(2017年)タミヤ TRF102 シャーシキット ブラックエディション

https://www.rclink.jp/
https://www.rcgarageg-works.com/
https://netmall.hardoff.co.jp/

684 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/04(土) 22:20:38.38 ID:Dt8MZ4vZ0.net
F104 Ver2 PROが手に入れば一番だが手に入らないだろうからな

他のF104はパーツの互換性あるからベース車と考えればどれでもいいよ

685 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/04(土) 22:57:47.14 ID:Dkh3rD+Ld.net
>>684
積みキットにVer2 PRO ブラックスペシャルが有るw
折角なので組んでみるよ。

ちなみにヤフオクだと10月3日と26日に未組み立てキットが落札されていた。

686 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/06(月) 08:35:01.33 ID:ZwWp/FQJa.net
TRF系は104ベースですか?

687 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/06(月) 08:51:36.93 ID:NvHiaT2EM.net
>>686
TRF系はよく壊しちゃうフロント部のパーツが入手しづらいので、F系にしておいた方が無難

688 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/06(月) 15:02:19.38 ID:ZwWp/FQJa.net
ありがとうございます。
下手くそのくせにもう少しで購入するところでした

689 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/06(月) 16:29:23.22 ID:Vkp6rI6zM.net
いつも行ってるショップでタミチャレF1をするかみたいなこと言ってるのですが

屋外アスファルト グリップ低だと
やはりスポンジ一択ですかね?

690 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/06(月) 21:27:43.79 ID:f4d/ptwwM.net
>>689
スケール感重視でゴム選んで
3ヶ月後、誰もやらなくなるのも
許容できるならゴムでもいいけど、
ゆるく楽しく間口広くでやるなら
スポンジにしといた方がいいよ。

Kスタのように超リアルなボディとゴムはいて
グリップするカーペットで全チームボディカラー
でみんなでワイワイするのに憧れるがあれは
多分日本に片手あるかってくらいの環境だから

691 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/07(火) 00:00:39.15 ID:fMh0toWm0.net
>>683
おかげで102買えました!
ありがとうございます。ブラック買いました

692 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/07(火) 09:33:19.23 ID:t1UmBq36M.net
>>690
DDカーの軽快さを気軽に楽しんで貰えるし、スポンジにしてみます!ありがとうございます

693 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/08(水) 07:53:26.48 ID:UiPiEMYC0.net
FREEDOMのF1キット、どこかのショップに置いてくれないのかな?
個人取引が面倒で買うのが…って意見がちらほら

694 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/08(水) 18:39:40.76 ID:FQHMYWGAd.net
>>693
http://blog.livedoor.jp/sarujiro7/archives/52559724.html
※今後は小売店様にも業販予定です

行きつけのショップに取り寄せて欲しいと伝えてみては?

695 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/09(木) 17:09:04.88 ID:gbipswr9a.net
タミヤからインディカーボディ出してくれないかなあ
需要はありそうな気がするけど

696 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/09(木) 18:38:51.47 ID:jfn3mP+c0.net
ないです

697 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/09(木) 22:03:06.94 ID:P6tM5whad.net
25年前ぐらいに売ってたよ

698 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/13(月) 12:32:37.02 ID:1zlCX3ST0.net
来年からのF1マシンは死ぬほどカッコ悪いのもあって、
僕らオジサンたちは懐古趣味に走るしかない…
だからロイヤリティが安いので良いから、何でも再販して欲しい
僕もローラT94/00 HONDAボディ欲しい…10個くらい

699 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/17(金) 16:42:11.58 ID:xBrDm0KXM.net
F104 部品生産終了ってマジ?

700 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/17(金) 17:43:42.90 ID:cwqGiShdM.net
>>699
まじで?

701 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/17(金) 18:23:33.93 ID:ZICeaOvdF.net
この間やっと中古ゲットしたのに

702 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/17(金) 18:37:33.17 ID:STRuB9Lo0.net
>>700
TwitterでF104って検索したら、呟いてる人いたのよね

ラバータイヤのホイールが手に入らないなーって思ってて調べてたのよ

703 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/18(土) 01:48:04.44 ID:o5fLew7Od.net
>>702
2年ぐらい前から樹脂不足が続いてるから
需要が少ないものは生産を後回しにして生産休止になってるんじゃないかな。
素材を変えるか、落ち着いたら再販すると思うよ。

704 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/18(土) 16:13:40.00 ID:Vu7AFrCf0.net
1/10RC F104 PROII (タイプ2017ボディ付)は、
まだタミヤサイトに載ってるけどね

田舎の模型屋からはF1関係の品は、
目に見えて減ってきてると思う
寂しい限りです

705 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/18(土) 20:56:41.10 ID:EvrJ6l+y0.net
カーボン混入103足だけは生産を続けて欲しい
それ以外は社外品で組めるが前足だけはこれをつかわないとつらい

706 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/19(日) 20:42:24.49 ID:BKy6XQksM.net
>>705
F103前足は予備がないと夜も眠れない

707 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/25(土) 19:42:41.39 ID:Pim01Ddba.net
F1やってみたいけどF104手に入らないよ
OlderF OF-01ってF104と似た感じで楽しめるもんですかね?

708 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/25(土) 20:10:52.94 ID:cTDTk5DL0.net
>>707
セッティングも含めて同じように楽しみたいなら各社コンバかフルキット。
of-01は通えるサーキットがあって試しにお安くやってみたいとか周りに使ってる人いるとかdd車両のセット方法がよくわからないとかの時におすすめ。

709 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/25(土) 20:50:41.50 ID:/wCCoXw2M.net
>>707
多分F103のワイドと共用

710 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/26(日) 00:06:29.83 ID:dMwlFD3sa.net
ありがとうございます
セッティングもできるほうが嬉しいですし、やっぱりフルキットの方が楽しめるんですかね
安くて良いなと思ったんですけど甘くないですね

711 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/26(日) 15:02:05.21 ID:MnSPNiT7d.net
(2014年) TRF101W シャーシキット
(2015年) TRF102 シャーシキット
(2017年) TRF102 シャーシキット ブラックエディション
(2018年) TRF103 シャーシキット

https://www.rcgarageg-works.com/
https://www.rclink.jp/
https://www.suruga-ya.jp/
https://jp.mercari.com/
https://netmall.hardoff.co.jp/
https://order.mandarake.co.jp/

712 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/26(日) 15:04:41.52 ID:MnSPNiT7d.net
F104 PROII (タイプ2017ボディ付)が入荷したって書き込みは見たけれど、
通販だと中古未開封含めても見つからないね。

通販やってない店なら、定価で売ってたりするのかな。

713 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/26(日) 15:39:14.54 ID:MnSPNiT7d.net
現時点で手に入る1/10サイズDD車両(F1車両)まとめ
ttps://blogger.for-next.info/2021/07/110ddf1.html

まとまってる凄い。

714 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/26(日) 15:52:28.51 ID:MnSPNiT7d.net
HiroFactory HRF10-000 HRF10X-PB プレミアムブラッキー 組立シャーシキット
https://www.youtube.com/watch?v=knXC4g11Mlk

Schumacher K189 Schumacher ICON Formula 1 KIT
https://www.youtube.com/watch?v=7AVjRcnXQuc
https://www.youtube.com/watch?v=_SJCJGfzqkE

国内通販で買えそうなのはこれぐらい?

715 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/27(月) 07:47:21.77 ID:PR6zmN+C0.net
F104なんてSPパーツ組みした方が良いんじゃ…と思ってたけど、肝心のシャーシが手に入りにくいのね
ヤフオクにも出てないなんて

716 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/27(月) 11:46:17.48 ID:9PTu8irma.net
>>713
ZENが部品供給含めて比較的良いってことか

717 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/27(月) 15:42:42.15 ID:atpYeT0Aa.net
タミヤは新車出さないなら定期的に
104再販とかTRFの新型出してくれないかなあ

718 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/27(月) 16:12:43.85 ID:J/Nzp7Z+0.net
Pro2今月入ってきたの見た。時々、少ないけど入荷してる。
103は全然。メルカリで6万とかで売ってる。

719 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/27(月) 21:06:20.23 ID:SrPviLek0.net
いつも104タミチャレ使用で走らせているのですが
ほかのF1 103、104は早いスピードで走っています
そこで質問なんですが
ピニオンを変えて走らせてみたいのですがF1のだと04、29が最高だったと思うのですが
それ以上だとすぐにでもESCやモーターは壊れてしまうのですか?

皆さんはどのくらいのピニオンやスパーで走らせているのでしょうか
そこのレギュレーション103104共にギヤ比は制限ありません
T21.5

是非参考にさせてくださいよろしくお願いします

720 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/27(月) 22:10:20.16 ID:kv6rlnCd0.net
>>719
フォーミュラチュン? モーターを変えるのが手っ取り早いかと

721 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/28(火) 10:00:31.82 ID:Pw+ksWN20.net
>>719
タミヤレギュだと一般的じゃないけど、スポンジタイヤ使ってるなら「指数」で管理するといいと思うよ。
モーターが一回転すると車体は何ミリ進むか?という方法。
指数が大きいとモーターに負荷が掛かる→熱を持つ

トップスピードが欲しければギヤ比を小さくしてタイヤ外径を大きく(新品)にすればいいから、モーターの適正指数範囲内で上限近くにすれば良い。

722 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/28(火) 18:35:39.32 ID:pfhTaxon0.net
ありがとう
参考にします

723 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/28(火) 20:31:59.84 ID:EYitqTap0.net
タイヤの直径(ミリ)×3.14÷スパーの枚数×ピニオンの枚数

これを単純に左から計算していけば指数は出るよ

724 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/29(水) 01:25:36.93 ID:NbmOPmMU0.net
モーターの温度で限界が来ると思うのだが、
モーターの進角進めるのと、指数上げるのとでは
どちらが速いのだろうか?

725 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/03(月) 08:42:43.62 ID:NHarTDIx0.net
F103GT 前脚がなかなか手に入らないですね
何とか2個確保したけど、高い…

726 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/03(月) 12:36:19.74 ID:zbhLaCihd.net
>>725
https://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=118362

727 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/03(月) 14:11:53.66 ID:Z22jWzA00.net
やさしぃん

728 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/03(月) 15:56:56.53 ID:XCEbSzNSd.net
流用できそうなのも生産終了だった

3Racing F103RM-10
TAMIYA OP.258 (ITEM 53258)

http://www.3racing-jp.com/products.php?products_key=3398
ttp://rcmonocoque.shop8.makeshop.jp/shopdetail/005002000002/

729 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/03(月) 17:17:21.23 ID:NHarTDIx0.net
いや,洛西は当然真っ先にチェックする
いっこしか買えないじゃん
あそこ基本代引きだし、送料も高い

730 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/04(火) 09:17:50.19 ID:rrv7at7y0.net
F104をオクで落札しF1を始めようかと思っています
そのままてまも楽しく走っていますが
Zenのコンバーションキットが気になっています
2.7万払って体感出来るくらいの違いがあるのでしょうか

731 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/04(火) 17:37:22.34 ID:QpWtK/g60.net
>>730
ZFC買うなら104買ってコンバする考えじゃなくて
ZFCプラス足りない部品買い足す感覚の方がいいよ。
ZENのはコンバというよりほとんどキットに近いし
必要部品出す方がパーツの選択肢広いから。

732 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/04(火) 19:10:32.66 ID:+EKLkVVf0.net
>>730
ぶっちゃけない
サーキットによってタイヤ変えるだけでDD F1なんてもはや何を使っても好みの問題だけ

733 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/04(火) 21:44:57.06 ID:rrv7at7y0.net
ありがとう
危うく物欲に負け無駄な買い物をするところでした

734 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/04(火) 23:08:46.39 ID:HLKTUft7M.net
>>730
zfcや電光石火みたいなコンバキットは基本的に限界を上げるものと思った方がいい。
trgの117/118は縁石踏んでもふっとび難くなるとか目に見えて効果わかる部分もあるけど…在庫が…
sidebysideのtrg新製品予告が待ち遠しい

735 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/05(水) 17:25:18.89 ID:P5C4M7gB0.net
DD F1の重要度は

タイヤ>>>本人のスキル(組み・運転)>>>>>>シャーシの種類

こんな感じだろう

736 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/05(水) 19:10:12.73 ID:1dtjHjJN0.net
なるほど。ナローF1やってみたいんだけどF104PRO2いいってこと?

737 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/05(水) 21:35:20.77 ID:cvyZA6js0.net
すみませんご教授願いますでしょうか
F1といいますかボールデフを初めて組んでいますが
巷で言うスルスルのデフになりません
スパーとスパー側のタイヤを固定し反対側のタイヤが
スリップしないところまで絞めるとどうしても
ゴリゴリとした感触が出てきます
脱脂もしっかりしてありますがグリスの量等に関係
あるのでしょうか?
もう一点スパーギヤはスラスト方向に動くのは
正常でしょうか?

738 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/05(水) 21:35:58.89 ID:cvyZA6js0.net
すみません車種はTRF102です

739 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/05(水) 22:07:12.65 ID:2v0+o4iq0.net
ノーマルのデフでスルスルは難しい
汎用スパーに換えてデフボール16個仕様で組んでみよう
ボールデフグリスはアクソンがおすすめ

740 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/05(水) 22:07:19.79 ID:PJyiCYyD0.net
それ、デフ側のベアリング新品にしてみて。

741 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/05(水) 22:26:22.04 ID:zpdjvCuA0.net
セラミックデフボールおすすめ

742 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/05(水) 22:26:27.92 ID:cvyZA6js0.net
>>739
キット標準だと厳しい感じですか
後出しで申し訳ないですがグリスはアクソンの評判が
良かったので最初から使用してみました

>>740
キット組立中なので新品です

743 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/05(水) 22:36:29.03 ID:zpdjvCuA0.net
デフグリスは流行りの固めのやつより
昔ながらのアソシのステルスとかの方がスルスルになりやすいよ。

スパーギヤはキット標準でもセラミックボールを使えば結構スルスルになる。

744 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/05(水) 22:47:17.15 ID:PJyiCYyD0.net
ベアリング新品でゴリゴリですか。
スラスト方向に力掛けるのに、スラストベアリング使わずに普通の1150ベアリング使うから、無理があるんだよね。
このベアリングだけは、高級品使った方が良い。
新品なら別原因だね。

745 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/05(水) 23:05:03.07 ID:cvyZA6js0.net
>>743
見た目で判断が出来ないのですがTRF102は
タングステンのボールが標準だったと思います

>>744
ベアリングはテフロンシールの物が付属していました

今一度バラして組み直してみます
もう一つの疑問ですがスパーギヤはスラスト方向に動く
のは正常でしょうか?

746 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/05(水) 23:16:23.06 ID:7bvYsRwhd.net
組み立てで部品の入れる順番間違ってたり、
斜めになったり奥まできちんと入ってなかったりしないかな。

レベルの低い話して申し訳ない、ボールをパーツクリーナで脱脂して、
タミヤのボールデフグリス(チューブの安い方)塗りたくって
慣らし走行して当たりが出て、締め込み調整したらそこそこ良い感じになるモノではないの?
サーキット走行するなら、ショップの店長/店員とか友人に触ってもらえないかな?
こんなもんとか、なんか組み間違ってる?的な判断してもらえると思う。

747 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/05(水) 23:39:06.45 ID:PJyiCYyD0.net
スパーがスラスト方向に動くのは正常。
ボールの方がスパーの厚みより、大きいからね。

748 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/05(水) 23:39:22.52 ID:zpdjvCuA0.net
スパーギヤのスラスト方向のガタってどれくらいあるの?
コンマ5ミリくらいなら、そんなもんだけど。

749 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/06(木) 08:51:11.25 ID:IUeQb+kla.net
>>747
ありがとうございます
構造的にそうかなと思いましたが問題無いのですね

>>748
測ってはいませんがそれくらいだと思います
更に気になるのはスパーが斜めになるのですが
新品スパーかスパーアダプターの心が出ていないのでしょうか?

750 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/06(木) 11:03:55.07 ID:3KoBRwGU0.net
デフボールを弾性変形させてるので、動き出しには少なからずコリコリ感があるので
完全なスルスルにはならないよ。ベアリングの空回しのようにはならない。

ショップかサーキットで、「スルスルと言われている」デフを見せてもらうと良いよ

751 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/06(木) 11:56:13.41 ID:dOmqQ+ES0.net
少し斜めになっても、回すと真っ直ぐになるから
気にしないで良い。

アクソンのスパーはスルスルになるね。

752 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/06(木) 14:43:34.24 ID:gf+x0CrNa.net
>>751
ベアリングまでとは言いませんがオイル封入式
ギヤデフくらいのイメージでいました

>>752
ありがとうございます
安心しました

753 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/06(木) 14:49:35.07 ID:s4KtFOEsa.net
すみませんレスが一つずつズレてしまいました

754 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/06(木) 19:30:27.25 ID:L+qrW1xw0.net
お気になさらないで下さい

755 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/06(木) 21:57:21.73 ID:wE6Flk8/0.net
>>736
いいと思う
あと一度F1経験しておくとパーツ揃えてもう一台組めるようになる
ワイド増車したくなったらパーツでF103組むとか思い切ってコンバ組むってなった時も手と頭が動くよ

756 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/07(金) 00:01:19.62 ID:37lz4whm0.net
ありがとう。
PRO2買う事にするよ。

757 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/11(火) 10:32:06.20 ID:P90NG9ZFM.net
フロント4輪を自作しようと思うけど、ステアリング機構で悩む。
シェブロンやP34やモロテックの写真見て参考にはするけど、機構も自作になるのでムズい。
破綻なく仕上げたいけど。

758 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/11(火) 11:37:07.83 ID:db0GzABia.net
前前輪と後前輪で切れ角違うもんな
寸法はコピーの方が悩まずに酢みそ

759 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/11(火) 23:12:34.59 ID:KW3Sb0DQ0.net
軸距(長)を基準に、軸距(短)のステアリングホーンの作動半径を決める。
軸距(長):軸距(短)=10:8.5なら85%…でいいのかな?

760 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/12(水) 07:11:58.91 ID:1zdWvwfj0.net
作図しろよ・・・
ちなみに、車庫入ればかりするわけではなくて、外側タイヤに大きく荷重がかかるサーキット走行を前提にするなら
そこまで神経質にならなくても良いと思うよ。4輪車でアッカーマンを変えて、大きく違いが感じられないタイヤ
グリップなら特にね。

761 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/12(水) 11:34:45.46 ID:1CgLvQHWM.net
カーペット変更されたつくばアリーナで食うタイヤってやっぱりシミズ@シューマッカー?

762 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/13(木) 14:31:10.90 ID:iAc366Ds0.net
ストリートジャムのSJF01てのスーラジで安売りしてたので買ったんですけどこれタミヤのパーツで使えるのフロントサス以外に有りますか?
F1初めてなのでよく分からなくて

763 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/13(木) 19:23:48.79 ID:CVgbFhQL0.net
>>762
スペアパーツにタミヤ部品を使いたいって事かな?
写真みる限りフロントサスとデフ(リアシャフト)回り位かな?
モーターマウントも穴が合えばつくかもしれないけどリアダンパーの装着が上手くいくかどうか
繰り返すけど写真を見ただけの判断だからそれを踏まえてね

764 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/13(木) 19:42:23.33 ID:iAc366Ds0.net
>>763
すぐに壊してしまいそうなのである程度手に入りやすいスペアパーツ知りたかったんです。
ありがとう。

765 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/16(日) 09:20:42.63 ID:QB1fGrM0a.net
F1初心者です
F104のフロントを103足のワイドで走ってみたいのですが
ホイールも103用が必要になりますか?
またラバータイヤを使いたいのですがホイールはラバー用が
必要でしょうか?スポンジタイヤ用は使えないのでしょうか

766 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/19(水) 11:36:27.47 ID:+CAP9d1j0.net
ホイールはスポンジ用ゴム用チガウ
いろいろ試してみると良いよ

767 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/19(水) 19:06:47.93 ID:9hYZk6Pq0.net
つーかワイド用のラバータイヤってまだ売ってるのかな。

768 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/19(水) 22:16:31.50 ID:D/7yH1oj0.net
やはりワイド仕様で走るなら今はスポンジ一択
のような状況ですね
ワイドとナローの2台体制にします

769 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/21(金) 00:00:19.64 ID:EBYD4aSB0.net
xray x1'22はまだかいな

770 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/22(土) 11:52:59.01 ID:N+rb3gjjp.net
DDみたいな糞ドライブ方式はいい加減うんざり
サクラのような4独サスくらい普通に開発して欲しいわ

771 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/22(土) 11:54:42.22 ID:oDUsdlA8a.net
TC01に乗るF1ボディ作って欲しい
無理かな

772 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/22(土) 12:13:35.59 ID:TejS6wo90.net
>>771
F103より更に短いWBで、六角ハブ…

773 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/22(土) 12:58:21.87 ID:oDUsdlA8a.net
>>772
ツーリングボディも乗るからWB短いんだな
F201は長かったからTC01も長いかと思ったぜ

774 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/22(土) 13:01:14.50 ID:2qp9QeSZ0.net
F103とツーリングはほぼ同じ260(257)だぞ
F103GTなんて車もあったしな

775 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/22(土) 17:45:39.70 ID:TejS6wo90.net
F103GTはトレール分短いね
今手元でいじってる

776 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/23(日) 12:37:11.62 ID:uZlpS1+Qp.net
F1のスポンジタイヤというのを初めて購入したのですが、タミヤのF104用ホイールにF104用スポンジタイヤB(フロント)を入れてみたらタイヤの方が幅が狭くホイールが少し飛び出すのですがこれでいいのでしょうか?
もしこういう仕様ならばタイヤは外側か内側かどちらに寄せて接着すればいいでしょうか?

777 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/23(日) 23:19:33.24 ID:rn79wC1u0.net
>>776
決まりは無いけど外側ツライチで。
内側の見えてるホイールの幅が均等になる様に、きれいにはめてね。

778 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/25(火) 22:51:13.98 ID:GQgTEmB00.net
f104のフロントをf103にしてワイド化した場合のホイールベースは270mmのままですか?

779 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/26(水) 02:21:25.33 ID:kVAdJJwd0.net
>>778
うん
変わらん

780 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/26(水) 07:18:51.10 ID:PTXgjOII0.net
>>779
ありがとう
cカーボディ載せたくて参考になります

781 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/26(水) 11:51:08.68 ID:kVAdJJwd0.net
皆さん、フロントサスアーム固定のM4×25(30)の皿ビスはどうやって入手していますか?
ちなみに自分は某金物通販。
ホムセンなんかじゃ中々売ってないですよね。

782 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/26(水) 13:37:41.99 ID:kVAdJJwd0.net
勿論アルミです

783 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/26(水) 22:29:52.00 ID:ZVcyr8Ncd.net
確かに売ってないから、お店(サーキット併設)で見かけたら買ってる。
通販だと在庫切れだったり買い忘れたり…

1-S34025H サラビス(M4X25)(ヘックス/5入) 定価:440円(税込)
1-S34025HT サラビス(M4*25)(ヘックス/チタン/3入) 定価:770円(税込)
https://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=145607
https://www.rakuseimodel.co.jp/onlineshop/product_info.php?jisya=147866

784 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 01:01:02.93 ID:NVtzc4hT0.net
今F1買うなら何がおすすめ?
あとTRF102が未だに販売されてるみたいだけどスペアパーツは手に入る?

785 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 02:14:17.27 ID:roXIQ7LCd.net
> あとTRF102が未だに販売されてるみたいだけどスペアパーツは手に入る?

>>686-687

786 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 02:22:20.96 ID:roXIQ7LCd.net
> 今F1買うなら何がおすすめ?

662あたりから読み返してもらうと分かるけれど、今はとにかくキットが買えない。

787 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 02:42:34.36 ID:roXIQ7LCd.net
予算どれぐらい?定価以上出す?新品のみ?中古でもいい?
どこで走らすの?レース出る・出ない?タミチャレでる?
タミヤでないとだめ?メーカー指定ある?スポンジタイヤでいいよね?
海外製品だったら、個人輸入する?

知り合いに聞かれたら、このぐらいは聞き返すかな

788 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 06:07:11.60 ID:CTeYMeBwM.net
フロントは専用品にこだわらなければf系が使えるからいいとしても、リア周りはタミヤに聞かないとわからない。>trf102

789 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 10:00:35.20 ID:IBlzqZUM0.net
>>783
チタンヘックス良いですね。
洛西は欲しい品が溜まらないと注文しないから、確かに小物は忘れがちですね。
ありがとうございます。

790 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 12:22:57.82 ID:saZMNSvGa.net
ラバータイヤで屋外アスファルトサーキット走らせるんなら、タイヤどれ選べばいいでしょうか?

791 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 12:47:04.27 ID:pS3W4lOHa.net
アスファルトもいろいろだから、いろいろ買って試してみるといいよ

792 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 15:44:27.49 ID:x0lV97rYa.net
TRF102の話題が出たので便乗させて下さい
初めてのF1としてやっと組み上がりましたが
規程の組み方ですとTバーが後ろ下がりとなり
全体的にへの字になるのですがピッチングダンパー
を締め上げた方が良いのでしょうか?
正解が良くわかりません

793 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 17:29:46.37 ID:h45inTbb0.net
>>781
フロント加重したいので、鉄ビスに交換してる
あんなビス1本なのに効果分かるよ

794 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/27(木) 20:27:21.67 ID:oWUmmMqSM.net
>>793
F103系ですか?

795 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/28(金) 07:55:49.99 ID:C5nYddxm0.net
>>792
Tバー?

796 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/28(金) 08:34:39.75 ID:80vN4KDsa.net
>>795
間違えましたリヤのブレースです

797 :名無しさん@電波いっぱい :2022/01/30(日) 11:35:47.02 ID:U5bzz9jG0.net
F103GTの前脚、グラグラガタガタなのを想像していたけど、
思ったよりガタが少ないね。
アッパーアームは折れ易そうだけど。

798 :685 :2022/02/03(木) 10:41:19.29 ID:F+zeAZPsd.net
積みキット組むかー と見てみたら
F104 Ver2 PRO(アップグレードパック付)ダークチタンエディション だった。
ブラックスペシャルを2台買ったはずなのに…

ダークチタンなんてあったんだ。ブラックの方探すか…

799 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/05(土) 15:51:04.53 ID:vVL0VoDrd.net
>>519
もう探してないかな?

800 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/05(土) 15:57:24.27 ID:vVL0VoDrd.net
684で挙がっていた F104 Ver2 PRO がオークションに2台出てるね。
アルミモーターマウントが付いているのがいいのかな。

801 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/07(月) 09:00:20.51 ID:b8dPNdsv0.net
>>800
やはり高騰してますね。
定価超えそうですね。

地元ジョーシンでF104 PRO2を1万で投げ売りしてた頃が懐かしい

802 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/07(月) 09:38:15.14 ID:v216WUMk0.net
F104の7ロータス79がほしいのですがタミヤさんはもう生産しないのでしょうか?

803 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/07(月) 10:58:00.82 ID:b8dPNdsv0.net
>>802
今オクに出ていますよ。
F104Wで。
個人的に2万なら買いかも。
何となく1件入札で終わっていく予感。

804 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/08(火) 03:17:08.30 ID:w9CheR7bd.net
タミヤの上半期販売予定に入ってなかったら再販の期待は薄い?
https://www.tamiya.com/japan/newstopics/2022/0202newitem/index.html

ヤフオク自身の 「F104W ロータス79」の落札相場を調べる で
1月8日に21,000円だったから、定価からそんなに高くはならない?

805 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/08(火) 09:14:16.81 ID:9FgMGoiw0.net
いつも思うけど…ボディだけ欲しい。
C11欲しいけど、F102派生のバスタブDDは要…
こういうのって消耗品はどうするんだろ?

806 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/08(火) 13:53:07.26 ID:MqxV4UrAd.net
>>805
再販買ったらアフターでスペア買いだめ

807 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/10(木) 08:26:40.56 ID:dVPftna4p.net
2022年型のF1ボディはどこが最初に出してくるかな?
世界的にF1は盛り上がりも見せてるし出してくると思いたい

808 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/10(木) 08:56:34.99 ID:WocjwIeia.net
薄いタイヤも

809 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/10(木) 10:20:18.18 ID:EiroWlcq0.net
タイヤは薄いと言うより径が大きくなった方が見た目的に変わった気がする

810 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/10(木) 11:14:15.52 ID:Ziml63RB0.net
現行のシャーシだとノーズの表現が難しいのと、ロールでサイドバーやモーターにボディが
干渉してしまう。
リアリティのあるボディが載せられるシャーシをタミヤ辺りが出してくれればな

811 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/10(木) 11:53:11.58 ID:36WQYlhmd.net
tc01のようなカッコいい4独シャーシを出して下さいタミヤ

812 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/10(木) 13:34:41.16 ID:+oQEn7Nn0.net
モンテックが出してる2022年仕様はノーカウント?
あれに合わせて2022年仕様の前後ウィングも出るよ

813 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/10(木) 14:46:25.37 ID:XWYJcpAup.net
>>812
糞ダサボディに用はない

814 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/11(金) 04:20:23.88 ID:LNIeiTmhM.net
確かに模してはいるけど、萎えるモンテックボディ
当分タミヤの2017ボディでいいや

815 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/11(金) 04:32:34.53 ID:LNIeiTmhM.net
京商F-Tenは発売当時、フォーミュラなのにロープロタイヤでカッコ悪いと思っていたけど、今ならOKかもw

デアゴスティーニ フェラーリF2004とも共通部品多いし、これを基にリアルスケール1/8 F1 2022を出して欲しい。

100%出ないけど。

816 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/11(金) 05:04:02.79 ID:rQOJml7g0.net
>>811
TC01で良いのでは?

817 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/11(金) 15:14:22.16 ID:h4X8K5qTd.net
>>801
F104 ver2 PRO は、パーツが付いていたし再販もないだろうからこんなものかも。
F104 PRO2 は、再販あるだろうけれど今すぐ欲しいなら仕方ないね。

タミヤもオプションパーツがあれこれ品切れですね。
各社のパーツが流用できるのがF103/104系のメリットなんだが、タミチャレ勢は大変だろうね。

818 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/11(金) 15:14:22.30 ID:h4X8K5qTd.net
>>801
F104 ver2 PRO は、パーツが付いていたし再販もないだろうからこんなものかも。
F104 PRO2 は、再販あるだろうけれど今すぐ欲しいなら仕方ないね。

タミヤもオプションパーツがあれこれ品切れですね。
各社のパーツが流用できるのがF103/104系のメリットなんだが、タミチャレ勢は大変だろうね。

819 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/12(土) 11:32:06.47 ID:WgEtrMXed.net
京商 フロントウイングベース PZ126B
https://rc.kyosho.com/ja/pz126b.html
3RACING フロントウイングセット F113-101/BL
http://www.3racing-jp.com/products.php?products_key=5897

同じかと思ったら肝心なところが違う…

820 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/13(日) 21:25:09.22 ID:dzKErVX00.net
このスレにもあるショップさんのブログで
TRF103が欲しい人は期待していいといったコメントが昨年末ありましたが、
再販の可能性などもあるのでしょうか?

821 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/14(月) 05:58:35.12 ID:NbflOnqjM.net
こないだの新製品発表の時に久しぶりのf1新モデルって噂があったからそれのことじゃない?

822 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/14(月) 09:29:02.69 ID:ad2q7crv0.net
公式発表以外は話半分にきいといた方が良いかと

823 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/14(月) 23:13:07.59 ID:O0VgXOr9d.net
ショップさんの先行情報も馬鹿にならないことは有る。
再生産 より TRF103○○エディション 的なものが下半期にでるのかもね。

近くだったら予約がてら話に行って見ては?

824 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/14(月) 23:46:09.02 ID:ad2q7crv0.net
馬鹿にしてるつもりは無いけど
鵜呑みにして期待しすぎるのもあれだから話半分だと思ってる

825 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/17(木) 14:27:03.04 ID:6XghmVDC0.net
キットで買えなくても、色んなパーツを集めて適当に組んでもちゃんと走るのが、
F1 R/Cの良い所。
タミヤ系レースには入りにくいけど。

826 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/17(木) 21:43:30.70 ID:ok7FvXxTd.net
>>819
これも違った

TEAM SAXO フロントウィング(ホワイト) [F1-0007-W#]
https://www.super-rc.co.jp/rc/product/view?id=5622

TEAM SAXO フロントウィング(ブラック) [F1-0007-B#]
https://www.super-rc.co.jp/rc/product/view?id=10759

827 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/18(金) 06:00:49.91 ID:vQAxoZlPM.net
(゚∀゚)

https://blog.rcmart.com/rc-3racing-fgx-2022-1-10-f1-car/

828 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/18(金) 09:00:24.25 ID:EHHoKHZJp.net
>>827
これだよこれ、こういうのを待ってたんだよ

829 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/18(金) 09:54:50.36 ID:vrhnLFDHp.net
>>827
見た目は最高だがピニオン、スパーに汎用品使えなさそうだな

830 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/18(金) 12:39:32.61 ID:q3ImNxlU0.net
中のベベルが瞬殺されそうだな

831 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/18(金) 13:43:21.03 ID:gEqbhiQt0.net
とりあえず絶対買うけど、ギアノイズが無くなってると良いな。
足周りは2018より剛性が上がってて良さげ。
どうせ改造するんで駆動系を汎用品に変更したいな。
薄いタイヤ(カッコ・入手性・値段)とボディが気になる。
つうか早く売れ。

832 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/18(金) 18:44:49.90 ID:NnSCuIufF.net
>>827
素直にかっこいい
走りが悪くても欲しい

833 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/18(金) 18:46:07.43 ID:Ld5kUyQ6d.net
実に変な車で素晴らしい。
センサーケーブルが後ろから出るモーターは載せられない感じ?

834 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/19(土) 13:55:41.50 ID:ij+sWjnea.net
リヤロアアームなんでこんな格好と思ったらそんな位置にダンパーついてんの
すげーシャーシだ

でもそろそろオーソマみたく板バネとかどうでしょ
F1には省スペースで合いそうなもんだが

835 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/19(土) 14:14:11.58 ID:icry1pxEa.net
>>834
はじめダンパーどこに付いてるのかわからなかったw

836 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/19(土) 14:52:57.67 ID:cD096uhK0.net
TC01みたいに感じる
走る走らないはどうでもよくて見た目が好き

837 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/19(土) 19:02:50.28 ID:iTAgu27wM.net
レース特化とはメーカーも考えてないよね。
普通にサーキットを気持ちよく周回出来れば満足だわ。
カッコ良ければ全てヨシ。

838 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/19(土) 19:16:38.79 ID:smkbyl5wd.net
2018が安かっただけに2022にも期待してしまう
2万ぐらいで買えたらいいな

839 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/19(土) 19:24:42.84 ID:smkbyl5wd.net
F103/104系との互換性を気にせずに
このまま実車の2022規定に近い感じのフロント・リアウイングで出るとして
ボディも2022規定に似た感じで2種類ぐらい出して欲しい

ここまできたらDRSもつけて欲しいぞ

840 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/19(土) 21:18:18.23 ID:h2p6yzEUM.net
1/10だからストレート0.1秒差以内で、3チャンネルON…忙しいねw
でもDRS機構を自作してる人を見たことある。
凄い。

2022発売と言うことは、2018Evoは終了かな?
サスアームとか消耗品を買えるときに買わないと。

841 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/19(土) 22:20:59.88 ID:smkbyl5wd.net
DRS動作させるのは自分か。確かに忙しいw

2022も発売はしばらく先だろうし
2018も毛色が違うから再生産してくれたら良いのにね。

2018は店頭でスルーしたのが悔やまれる
2022は買うぞー

842 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 08:56:50.18 ID:h+SWH7lVd.net
2018 ヤフオクに出てるね
EXOTEK アルミリアハブも出てる

843 :名無しさん@電波いっぱい :2022/02/20(日) 21:31:56.65 ID:w8JQEAxw0.net
TC01もF201みたいに、欲しくても手に入らなくなるだろうから、
今の内に2個ほど買っておくかな。

844 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/07(月) 20:31:19.52 ID:A6CPhGFpM.net
スポンジf104はフロントorリア
どっちのタイヤがよく減りますか?

845 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/08(火) 00:21:25.74 ID:yELoedgv0.net
タイヤの種類によります。
タミヤのA、Bタイヤの場合、一般的にはフロントの方が減ると思われます。

846 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/08(火) 14:20:34.85 ID:g6L3rKhiM.net
>>845
やはりそうですか。
フロントをタミヤBにしていますが、
リアに比べてかなり減ります。
特に外周側が。

847 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/08(火) 22:42:25.59 ID:g9B8L+ma0.net
出た後出し

848 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/08(火) 23:03:42.20 ID:56yiB9Ty0.net
>>846
プリン状に減っていると思いますが
フロントのキャンバーを増やすと緩和できると思います。

ノーマルのプラパーツでも調整できますが
タミヤ OP.1202 F104 アルミアッパーサスマウント
を付けると大きく調整できるようになります。

849 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/09(水) 21:06:15.71 ID:Xu91YVm3M.net
>>848
情報ありがとうございます。
少し品薄ですね。

850 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/16(水) 21:39:55.97 ID:eN14V44B0.net
>>812
あれは再現シリーズではない番外編なのかね
アレンジ復刻版?もしもシリーズ?
もしも今ロータス78-79があったら
みたいな・・

851 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/16(水) 22:00:14.95 ID:4HNIslCv0.net
まともに買えるキット出してくれよ…

852 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 12:42:34.36 ID:z8O6y7tdM.net
TRF102黒 新品29,00円って安いですか?

853 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 12:43:07.42 ID:z8O6y7tdM.net
まちがい
29,000円

854 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 13:09:18.51 ID:CHZdUvEDa.net
定価より安ければ手に入るときに買っておくのは良いと思います

855 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 13:31:21.03 ID:JlFxv0yC0.net
久々にタミグラでF1有るな

856 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 14:35:03.36 ID:sHqo4oXN0.net
TRF102はお勧めできんと某店長が言ってたな。
リンクの部分が弱いとか。
パーツ交換進めていくうちにF104仕様になるんだと。

857 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 16:07:22.08 ID:GNENkLDYa.net
>>856
F104の後継を弄り倒すと先代の強さを思い知るとは
F104供給不足の罪は重い
pro2ほちい...

858 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/18(金) 20:08:09.27 ID:DN8LlclS0.net
EXotek F1 ultra買うわ!

859 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/19(土) 02:49:29.20 ID:kDubFD6C0.net
あれいいね
今あれ買えるの本家サイトのみかな

860 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/19(土) 10:48:55.29 ID:15Zl/Hhw0.net
f104pro2のフリクションプレートをローリングダンパーに交換していいことありますか?
op1331にどれほどのメリットがあるかわからないのです

861 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/19(土) 11:55:19.28 ID:+t8E/7IRd.net
>>859

直接買った方が早くて安いけれど
Wonder Productsで取り寄せてもらえる。65,000円
https://hi-in.facebook.com/wonderonodera/posts/2772456463047622

検索で出てくるトヨカワホビーは、今は扱ってない。

862 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/19(土) 13:13:17.31 ID:Z5aX+Kz60.net
>>860
ピッチとロールを分けられる

863 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/19(土) 15:52:35.61 ID:Xky78m7Z0.net
ピッチングの作動はそのままで、ロールを重くしたり軽くしたりが
比較的容易にできるのでセッティングが楽になるね。

864 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/19(土) 17:45:52.54 ID:15Zl/Hhw0.net
ありがとうございます
別々にセッティングできるのがメリットなんですね
理解できました

865 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 14:55:45.41 ID:G2UsecPLp.net
OF-01をナロー仕様に変えて遊んでるんですが最近ワイドも欲しくなりまして
そこでお聞きしたいのですが
モロテックの電光石火
フリーダムのMAX F1
ヒロファクトリーのプレミアムブラッキー
どれがお勧めでしょうか?
現状これくらいしか手に入れられる物分からなくて他に良いものが有ればそちらも教えて欲しいです。

866 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 15:28:26.71 ID:BUIQgJxY0.net
OF-01を足だけ変える

867 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 23:01:36.38 ID:MmwoAbpgd.net
>>865
電光石火 ForeverR F103コンバージョンキット [FVR-103C]

https://twitter.com/morotechcorally/status/1505125263239094274

https://super-rc.co.jp/rc/product/view?id=60346
http://rcmonocoque.shop8.makeshop.jp/shopdetail/000000001974/
https://store.pro-s-futaba.co.jp/index.php?main_page=product_info&cPath=126&products_id=44340
(deleted an unsolicited ad)

868 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 23:02:45.68 ID:6uMZeaTL0.net
鶏モモステーキを食べる度に肉がサイドポンツーンに見える

869 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/22(火) 23:21:15.77 ID:MmwoAbpgd.net
TRF101W ってどうなのかね?
https://msw.easy-myshop.jp/c-item-detail?ic=4950344422791

870 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 05:30:45.60 ID:LynoUiSYM.net
>>869
カッコいいけど前脚骨折したら困る感じ
すごいね、新品在庫あるんだ

871 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 08:00:33.40 ID:5hyOXe6Kp.net
F1シャーシでブルーアルマイトとか舐めてんのか馬鹿なのかタミヤといつも思う

872 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 08:15:32.39 ID:9PFaMhg30.net
>>871
それがタミヤだろうが

873 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 08:24:05.55 ID:5hyOXe6Kp.net
>>872
その臭い口塞げよキモブルーオタ

874 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 08:33:25.62 ID:Z6dKF0Vld.net
ブラックverがデフォになるべき

875 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 08:36:44.51 ID:2lQwJc3Fa.net
タミヤのRCだからアルマイトカラーはタミヤブルーが良いな

876 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/24(木) 10:16:23.42 ID:9PFaMhg30.net
>>873
ブルーオタ?褒め言葉だね

877 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/27(日) 13:58:42.24 ID:RE9n5eKC0.net
何処の趣味でも、ガチ勢とロマン派は仲ワルイ

んで、のほほんとやってるとガチ勢が噛みついてくる図式

878 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/27(日) 14:05:02.41 ID:ZF/kLisPd.net
いや、今の流れはタミヤとその他メーカーユーザーの争いかと思うぞ

879 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/27(日) 14:33:05.54 ID:RE9n5eKC0.net
そうか、すまん。
何となくユルい方がタミヤで、海外メーカーやヨコモ・カワダが好きなガチ勢は、
タミヤブルーが嫌いなんだと思ってたよ。

880 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/27(日) 14:36:16.40 ID:MNXUyzl60.net
TRF103よくできてると思うけどね

881 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/27(日) 14:37:52.54 ID:ZF/kLisPd.net
>>879
偏見ですな

882 :名無しさん@電波いっぱい :2022/03/31(木) 13:02:47.45 ID:15RvIDU80.net
2022年F1のイカウイングも、のっぺりとしたノーズも超絶ダサいと思ってたのに、もう見慣れてカッコよく見える。

1800mm幅改定の時は、最後までカッコいいとは思わなかったけど。

3レーシングさん頼みますよ!

883 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 02:46:42.75 ID:R6dPFGCS0.net
茄子炒めを見る度茄子がF1のノーズに見えてしまう

884 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 04:20:21.53 ID:FXHCeWJR0.net
ノーズが下がって、全体的なフォルムが90年前後のF1に似てる気がするよ。
目がおかしいのか、フェラーリF1-75が643の未来形の様にも見えて、何だか懐かしい。

885 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 08:07:56.78 ID:J0SsWj1w0.net
乱切りにカットするのにノーズを思い出せるのかw

886 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 17:27:24.41 ID:R6dPFGCS0.net
縦割りの茄子
いろんなタイプのノーズに見えて楽しい

887 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 18:13:26.58 ID:tpI4mxpI0.net
お大事に

888 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 18:18:46.51 ID:J0SsWj1w0.net
>>886
縦割りのナスって何だよw
お前さん焼き茄子食ったことないのか?
料理なんてしたこともないんだろうなあ

889 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 19:35:19.33 ID:R6dPFGCS0.net
茄子の縦割りも知らんとは
料理したことないんだろうなあ

890 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 20:01:58.69 ID:J0SsWj1w0.net
>>889
最初茄子炒めと来たなら一貫して料理で例えろやw

891 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 21:37:00.72 ID:R6dPFGCS0.net
今日の半割ピーマンはエンジンカバーにしか見えない

892 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 21:41:30.47 ID:J0SsWj1w0.net
>>891
おもんない

893 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 21:44:05.51 ID:R6dPFGCS0.net
趣味の領域で人の興味を引くことに先ずは興味はない

894 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 21:52:10.44 ID:J0SsWj1w0.net
>>893
だったらROMっていれば良いのにw

895 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 22:28:14.00 ID:R6dPFGCS0.net

自由の制限レギュレーション
ハイサイド
頭悪いのはry

896 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/01(金) 23:00:39.51 ID:J0SsWj1w0.net
>>895
キモ…

897 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/02(土) 20:01:14.47 ID:RNkWbjtVM.net
モータースポーツってクルマのカッコよさが重要なんだと、改めて思う。
コンストラクターが変な形に作ってこないよう、レギュレーション作る人たちも賢くないと。

898 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/04(月) 03:32:55.23 ID:0uxZ32gG0.net
最近のF1は一周回ってまたカッコよくなってきた
一時は目も当てられなかった

899 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/04(月) 12:21:05.40 ID:i2Pom3zZM.net
段つきノーズとか、幅の狭いリアウィングとか

900 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/05(火) 14:22:49.76 ID:7f38aP1x0.net
一周したとかじゃなくてルールでガチガチに制限した
マジでカッコ悪いの禁止っていうための形状規制盛りもり
それでも今年のメルセデスみたいにルールの隙間ついてゼロポッドなんての作れるけど

https://f1-gate.com/f1car/f1_67365.html

901 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/05(火) 22:36:23.56 ID:EM4N3tW20.net
ハイレーキ好きだったけどね。
縁石でフロアサイド壊さずに済むし。
RB16Bは最高にカッコよかった。(個人の意見です)

902 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/10(日) 20:51:18.63 ID:hJE7tjYp0.net
リンクサスにフリクションプレートってめずらしい?

903 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/10(日) 21:40:12.21 ID:zvFIbZLi0.net
見た事ないな

904 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 06ed-8R+6):2022/04/12(火) 11:04:59 ID:WYhnoizA0.net
F103GT前脚とアップライトをカスタマーサービスに頼んだけど欠品&再生産未定

905 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/12(火) 17:58:58.29 ID:bwKbDcmZ0.net
そんな旧車・・・と思ったが、TS050が出たのが2020年なのにそれはちょっとひどいな。

906 :名無しさん@電波いっぱい (ワントンキン MM92-efSV):2022/04/12(火) 23:30:35 ID:/3x9o2PeM.net
>>905
TS050やLM GTRボディはまだ手に入るのにね。

流行り病のせいで、思うようにライン動かせないからだと書いてあった。

907 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4e30-vtdv):2022/04/13(水) 00:32:20 ID:DgYJBlvs0.net
意図的に生産終了にしたのではなく、一時的なものなら仕方ないね。

908 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1203-cJT9):2022/04/13(水) 00:33:37 ID:V1qMckel0.net
最新のTA08ですら数ヶ月パーツ入らなかったりするからなあ

909 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 06ed-8R+6):2022/04/13(水) 10:00:59 ID:/8alaPmQ0.net
ts050のボディは、そろそろ手に入らなくなりそう。
只でさえステッカー大盛りのレースカーボディは、販売が難しい昨今なので、
買える時に買っておこう。
スレチだけど。

910 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/13(水) 22:10:37.49 ID:KddKWiSw0.net
>>903
だよね
たまたま某ブログで見たんだけど
いろんなこと考えちゃった 笑

911 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/16(土) 09:43:21.62 ID:8ID6+rH10.net
F104アッパーデッキ(素orCFRP)が手に入らん…

何とか中古屋で1枚GET(1割増しくらいのプレ値)

F1関連部品、再販して欲しいもんだ

912 :名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MMb8-XgKz):2022/04/26(火) 04:38:29 ID:OWUQRrFbM.net
タミヤF1部品、青いのは売ってるのに、純正樹脂部品は在庫無し…なんかズルい気がする。F103GTのT部品なんかオクで4倍の値で取引されてるし。

913 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/26(火) 18:52:21.58 ID:5LULUFkxd.net
ズルいってなんだよw
切削品も作るなってこと?

914 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 91bd-zs4H):2022/04/26(火) 19:01:37 ID:y6t2dRV60.net
強いて言えばズレてるがふさわしいかな
語彙力が無いのだろう

915 :名無しさん@電波いっぱい :2022/04/27(水) 12:39:13.92 ID:YHsp7sm6p.net
912 名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MMb8-XgKz)[sage] 2022/04/26(火) 04:38:29.01 ID:OWUQRrFbM

タミヤF1部品、青いのは売ってるのに、純正樹脂部品は在庫無し…なんかズルい気がする。F103GTのT部品なんかオクで4倍の値で取引されてるし。

913 名無しさん@電波いっぱい (スッップ Sd70-KXI4)[] 2022/04/26(火) 18:52:21.58 ID:5LULUFkxd

ズルいってなんだよw
切削品も作るなってこと?

914 名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 91bd-zs4H)[sage] 2022/04/26(火) 19:01:37.41 ID:y6t2dRV60

強いて言えばズレてるがふさわしいかな
語彙力が無いのだろう


流石の語彙力です

916 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7fed-n7r0):2022/04/30(土) 12:31:12 ID:gQtHiA490.net
こんなふうに噛みついてくる輩のせいで伸びないこのスレ

917 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sd7f-x640):2022/04/30(土) 13:03:46 ID:CGD1i0VId.net
DDはオワコン

918 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bf54-eox6):2022/04/30(土) 17:49:49 ID:/Sn7bGHE0.net
まあ否定はせんよ

919 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ffed-ae4c):2022/05/02(月) 19:18:33 ID:J5pxaED00.net
シンプル故既に完成されてる
言いようか

920 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/02(月) 20:06:33.18 ID:PZCN82C00.net
極まりすぎて、遥か高みに行ってしまったんだよ

921 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 67ff-PwpY):2022/05/04(水) 23:00:37 ID:kthDGon70.net
F103が部品単体購入で何とか作れそうなのですがダンパーマウントステーが欠品の模様?
代替品はあるのでしょうか?

922 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ a730-AvqL):2022/05/05(木) 07:30:13 ID:MDaSjz520.net
ないです

923 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ffed-LJ0R):2022/05/05(木) 16:46:24 ID:sihlk9xT0.net
盆栽ネタで恐縮だけど
RedBullカラーのハウツーは出回ってるけど
Aston Martinの緑って再現難しそうだね
トライした人居りますか?

924 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bf54-eox6):2022/05/05(木) 18:09:24 ID:hi4ScB+Z0.net
>>921
OP.273 フォーミュラ・リヤサスボールマウントについてきた筈
もし在庫があるなら買ってしまうのも手
ただボールサスそのものの使用はお勧めしない

925 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ beed-kA+a):2022/05/07(土) 21:56:55 ID:EjF71LPC0.net
タミヤのF1系部品は欠品or生産計画未定のが多すぎる。
自分もF103GT作ってるけど、進まない。

926 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa1f-xLeU):2022/05/08(日) 18:50:06 ID:vJe+H4Cpa.net
104のラバータイヤ用ホイール出たと思ったら
あっという間にどこも完売しましたね
何とか2セット手に入れられたけど

927 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ bbbd-b/TS):2022/05/08(日) 21:24:43 ID:Ocai3Ebl0.net
そろそろTRF102の強化サスアームも出てくるはず

928 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/09(月) 18:16:42.23 ID:Dx75nRNp0.net
>>927
それはゼヒ欲しいな

929 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sa1f-hrPi):2022/05/11(水) 19:12:28 ID:BUaLCqX9a.net
タイレル再販だぞ
タイレルワンメイクとかあるかな

930 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/15(日) 08:49:01.73 ID:ZWaxQem30.net
再販してくれるの嬉しいけど、
ボディとか小径タイヤとか消耗品の損耗がね。

931 :名無しさん@電波いっぱい (ワントンキン MM8a-g39A):2022/05/21(土) 04:23:44 ID:vUGGw+zmM.net
展示の実車P34見て思ったけど、こんなに小さいんだ。

トロロッソSTR13見たときはデカイなぁと思ったが。

932 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/21(土) 17:36:01.75 ID:am8/EM7Zd.net
タミヤに実車があるから再販が続くのかな。

モロテックさんも以心伝心の問い合わせが多いから(※次期 Part3開発中)って追記したみたいだけど
6輪はロマン枠(少し走らせて飾っとく)じゃないの?

933 :名無しさん@電波いっぱい :2022/05/21(土) 17:56:23.77 ID:am8/EM7Zd.net
>>519
まだ探してる?売り切れてたらゴメンだけど
KF01のボディやパーツが有ったよ

ttp://www.hcspk.jp/
■通販受付  TEL、E-mail、Faxで受付。詳しくは商品情報へ。

商品情報のリンクがないからメールで確認してみて

934 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 4eed-totT):2022/05/22(日) 01:57:53 ID:NfC1CF0Q0.net
>>932
6輪はロマンだとは思うけど、モロテックさんのはロマンと速さの両立だから需要があるのでは?

935 :名無しさん@電波いっぱい (ワントンキン MM8a-g39A):2022/05/25(水) 20:24:11 ID:2dByuYUeM.net
RM-01のフロントを使った本気のP34をタミヤから出して欲しいもんだ。モロテックのより高価になったりしてw

936 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7a35-eugl):2022/05/25(水) 23:22:18 ID:OVAucJOY0.net
モロテック6輪は前後ホイール径は同じなんだよね
タミヤのタイレルとはそこが決定的に違う

937 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 2bed-Hjvd):2022/05/29(日) 17:02:58 ID:/KEBM/130.net
さぁ、ノーマルフロントタイヤを6個用意して、マーチ=コスワース2-4-0を作るんだ!
またはウイリアムズFE08B

938 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b54-uCuR):2022/05/29(日) 18:54:13 ID:xxmrBSSg0.net
WとEはタイプミスしやすい配置ではある

939 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/03(金) 07:59:05.23 ID:LkYHlTg2M.net
ナロー走らせてる人ってほぼラバーで走れるサーキット
の人たちばかりだろうけどスポンジで走らせてる人いる?
Zenのタイヤが売ってなくてすごく困ってんだけど、何かおすすめありますかね。

940 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/03(金) 08:04:47.66 ID:nBZ9tK2L0.net
>>939
Zenの通販に有るから買えば良いかと

941 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/03(金) 08:44:34.59 ID:IJODECCIH.net
つーか、タミヤはボディなしでいいからキット売れよと。
パーツそろえるのめんどくさい

942 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/03(金) 10:02:42.93 ID:HTT6G0I/0.net
F104も普通にOP/SP品番パーツ売りしてるならまだいいけど、最近じゃ在庫なしのが多すぎる

943 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウクー MM0d-jBDY):2022/06/03(金) 12:59:47 ID:LkYHlTg2M.net
>>940
タイヤはあるがホイールが無いんよ

944 :名無しさん@電波いっぱい (スプッッ Sdf3-c1ls):2022/06/03(金) 13:37:34 ID:FK/l0cGGd.net
http://rcmonocoque.shop8.makeshop.jp/smartphone/

まあまあ有るけど何がないの?

945 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 41bd-U0I0):2022/06/03(金) 19:05:18 ID:UnwRudGR0.net
ひさしぶりにRC復帰しようと思うんだが、カーペットで21.5tくらいでF1がしたくてオススメのシャーシって今は何になる?

946 :名無しさん@電波いっぱい (JP 0H6b-JpP0):2022/06/03(金) 19:09:34 ID:IJODECCIH.net
xray

947 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sac5-jGDu):2022/06/03(金) 19:11:56 ID:6Q0AnMMqa.net
>>944
恐らくだけど流れからしてラバータイヤ用の
ホイールが無いってことじゃない?
先月少し入ってきてたけどあっという間に市場から消えた

948 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 41bd-U0I0):2022/06/03(金) 19:16:24 ID:UnwRudGR0.net
>>946
手に入るんかな、これ。
後出しで悪いけどスポンジタイヤで考えてる

949 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ b303-c1ls):2022/06/03(金) 19:46:28 ID:nBZ9tK2L0.net
>>947
>>939みたらZenのスポンジ無くて困ってるって言うから
公式に有るよって言ってみたんだけど

勘違いなら申し訳ない

950 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5b54-uCuR):2022/06/03(金) 20:21:34 ID:/LSHrR0+0.net
ZFCか電光石火が無難かな

951 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 41bd-U0I0):2022/06/03(金) 20:30:33 ID:UnwRudGR0.net
>>950
ありがとう電光石火ってやつ買ってみる、ひさびさ過ぎて色々付いていけないがワクワクが止まらないわ

ただプロポ高くない?こんなもんだったかなぁ

952 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 41bd-kt8p):2022/06/03(金) 21:19:58 ID:tdnnG8ti0.net
F104WGPが売れ残って埃被ってるんですが
これは買ったらヤバいヤツって事ですか?

953 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウウー Sac5-0AYG):2022/06/03(金) 21:20:28 ID:wy80ZR6Ra.net
スマホとガラケーみたいなもん
高機能高価格
どっぷりするなら良いやつだけど、まずは安いので良い

954 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/03(金) 22:35:31.19 ID:cSTFozxe0.net
F104に103のフロントサスを入れてスポンジタイヤ
で走行できますか?

955 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/03(金) 22:36:14.10 ID:cSTFozxe0.net
入手し易そうな103用のスポンジタイヤで

956 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6dbd-Rebr):2022/06/04(土) 08:59:33 ID:V5x6ij5T0.net
まさに>>952ですよ

957 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6dbd-Ir1o):2022/06/04(土) 09:10:01 ID:yG/9oX4h0.net
ヤバいんですね、解りました。 

958 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5530-g1Z7):2022/06/04(土) 15:30:32 ID:bqXTSG3A0.net
なぜ売れ残っているのか、考えればw

959 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ cd21-BErV):2022/06/04(土) 18:02:12 ID:O8tAAVYa0.net
f103の代わりに欲しいわ

960 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7e54-79Bc):2022/06/04(土) 21:55:21 ID:bmjB/3Jn0.net
拡張性を考えても103脚にスポンジならF103系の方がお勧めかな

961 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/05(日) 01:32:27.88 ID:mGcAdyKOd.net
104は黒歴史?みたいだけど 
104は104でもWGPなら103と
大して変わらんでしょ。

962 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/05(日) 04:04:18.76 ID:7flkW8uz0.net
>>952
定価以下なら即買いです

963 :名無しさん@電波いっぱい (スップ Sdea-PcMh):2022/06/05(日) 12:28:54 ID:YHtJn1r0d.net
既に何らかのシャーシを持ってたらいらんけど、持ってなければ値段次第だけど買ってもいいんじゃないかな

964 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6dbd-Ir1o):2022/06/05(日) 12:47:51 ID:8RVhyZr80.net
そんなに嫌われてる車なのF104WGP

965 :名無しさん@電波いっぱい (スププ Sdea-d7G4):2022/06/05(日) 12:58:02 ID:Sh5+eJOtd.net
WGP走らせやすかったけど一定以上になるとタイム伸び悩んだな。
他のメーカーに乗り換えたけど、最初の1台にはいいかもしれん。

966 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ c174-BxIv):2022/06/05(日) 16:54:48 ID:K5XoPd7s0.net
F104のラバータイヤ用ホイールほんと売ってないですね。
F103は20年物のシャシーをレストアして使ってるけど、地元ショップの
レギュがナロー&ゴムタイヤでF104も再生しようかと思ってたら、タイ
ヤは手に入るけどホイールが入手出来ないんですね・・・
タミヤさん、再生産してくれないかな〜。

967 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/05(日) 18:47:09.20 ID:8RVhyZr80.net
まさか、おやっさん達まさか
 
自分の下手くそをWGPのせいに
してるだけじゃないですよね?まさかね。
WGPって103のタイヤ履けないのですか?

968 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/05(日) 20:15:10.99 ID:V6iWwKr+d.net
>>966
少し前に再販してなかった?
地元ショップに注文してても入荷しなかった?

969 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/05(日) 20:27:40.14 ID:V6iWwKr+d.net
シミズタイヤ(ラバー)は、スポンジタイヤのホイールで組める。

970 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 7e54-79Bc):2022/06/05(日) 21:06:35 ID:IJ1m/7GY0.net
>>961
性能に差はないと思うけどTバーのコストパフォーマンスと入手性がね
ガンガン走らせて楽しもうとすると104系はそこがネックだと思うんだ

971 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/11(土) 00:08:27.18 ID:UmQqFMXzM.net
久し振りにテレビでフォーミュラE視た。デカイTC-01がいっぱい走ってるw

逆なんだけど、走行音がキュルキュルだし本当にそんな感覚w

972 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/11(土) 01:39:23.64 ID:LS6RGS5U0.net
>>970
WGPって103のTバー使えないの?

973 :名無しさん@電波いっぱい (オッペケ Sr87-rLEd):2022/06/11(土) 22:10:09 ID:FC5HvA7Xr.net
104WGPは罠車だから気をつけろ
モーターマウントが104だから103のタイヤだと車高取れない
専用のTバーもあまり良くない、zenやボンバーの104タイプのTバー使えるが、ピッチングの位置が適正位置に来ない

974 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/13(月) 21:42:30.27 ID:bDCWkdXX0.net
F1用のESCは皆さん何を使われてます?
お薦めあったら教えてください

975 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/13(月) 22:21:03.34 ID:RTPBRiKGd.net
レギュ次第じゃね?

976 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/13(月) 23:20:43.61 ID:+lJTn11L0.net
>>974
テキンMスターゴールド

977 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/14(火) 00:48:30.37 ID:JkbKOWzD0.net
おじいちゃん、今はもう2022年ですよ

978 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 23bd-E261):2022/06/14(火) 19:35:05 ID:C1CHZBF80.net
キーエンスのエクストレイ再販希望

979 :名無しさん@電波いっぱい (JP 0H07-+OVC):2022/06/14(火) 19:45:45 ID:nIdcuphCH.net
タミヤ、ボディはいらないからF103再販してやー

980 :名無しさん@電波いっぱい (ワンミングク MM9f-Qd2S):2022/06/14(火) 20:14:24 ID:iIcKKDkJM.net
いまF103で手に入らない部品って何?

と思って調べたら、結構困難ね。
社外品混ぜてもキツイ。

981 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/14(火) 23:58:00.24 ID:jq1Tf9tK0.net
IF11-2そろそろ来そうだな

982 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/15(水) 18:14:38.62 ID:dKRX5hGr0.net
屋外低グリップ路面で食うリヤのゴムタイヤって何がいいかな?
スイープの24はバリ食いだったけど数パックで終わってずるずる
ライドのVRあまり食わなかった

983 :名無しさん@電波いっぱい (アウアウアー Saff-uj9U):2022/06/17(金) 07:07:19 ID:JhSMz/+La.net
やっとZenが103のカーボンシャフト出してくれた
これで供給難から解放される‥

984 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/18(土) 11:57:33.38 ID:Y0oXH3kr0.net
>>982
買えるの前提だと
スイープ24
スイープ28
ride vr rid gr rushソフト ボランテソフト

くらいかな。スイープは言う通り
すぐ終わるから2度と買わん。
スイープはツーリングのタイヤもすぐ終わるんだよな。

985 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/18(土) 23:23:15.57 ID:AM0jyLCk0.net
>>974
テキンRSProとホビーウイングのジャストック。

986 :名無しさん@電波いっぱい :2022/06/19(日) 16:09:24.73 ID:5Q52BLDw0.net
FGXをオクで落としたけど
タイヤが無さそうだな損したわ~
今後の参考にしたいので
これと同じようにホイールが合わないのって他にありますか?

987 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 17ed-REJS):2022/06/19(日) 20:04:17 ID:PwXLNUXu0.net
>>986
FGX用のスポンジタイヤ用ホイールなら手に入るっぽい

988 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/01(金) 07:47:38.80 ID:Op0r7RV40.net
最近C11買ってDD車やりたくなってF103パーツから組もうかと思ったらカスタマーでギヤケースが欠品とかどうしようもないじゃん…
ヤフオクでゴミみたいの部品取りで落とすか…

989 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/01(金) 09:00:30.41 ID:SWNjiYY2M.net
>>988
F104WかF103Lで組む
前者の方が現実的?
軸距が10mm短いのはキニシナイw

990 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/01(金) 09:01:37.93 ID:SWNjiYY2M.net
C11のボディだけ欲しい

991 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/01(金) 09:52:48.38 ID:V2mW+2hCd.net
純正に拘りなければサード互換で揃えたほうがストレスなく楽しめるぞ

992 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/01(金) 10:06:22.51 ID:mesqBUmbd.net
>>990
ありがとう
ツーリングとバギーしかやってなかったのでDDの知識が無くて
いろいろ模索してやってみます
C11のボディはカスタマーで頼んだ予備がこの前届いたよ
まだ在庫あるか分からんが

993 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ ff54-TsA2):2022/07/01(金) 17:57:27 ID:WD89HAmE0.net
モーターマウントはサードパーティーのアルミ買っちゃったほうが早いし頑丈だぞ

994 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 8f88-wx/P):2022/07/01(金) 18:11:27 ID:rTcKPudq0.net
C11のコンバージョンとか出ないかなー

995 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 1eff-AuP+):2022/07/03(日) 21:12:20 ID:B2JAUGDK0.net
いろいろ探したけど選択肢があまり無いのね
とりあえずOF-01のマウント買ってみた
部品が揃ったら週末に組んでみよう、楽しみ

996 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 6bbd-/uNU):2022/07/03(日) 23:47:45 ID:nSrtFAjl0.net
今、手に入るゴムタイヤでカーペット向けとかある?

997 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/10(日) 13:22:39.14 ID:XH+VYKJn0.net
C11はF1と違い、各寸法が割と正確に1/10なのに驚いた。

998 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/10(日) 13:25:44.37 ID:xlGIsuZJd.net
俺の3レーシングFGX2022はいつ発売されるんだ?

999 :名無しさん@電波いっぱい :2022/07/12(火) 02:31:38.41 ID:IP3MfvQf0.net
F1はRCで1/10カテゴリーといってもF103〜104で1/10〜1/12(それ以上)の幅はあるからな

1000 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ aded-lXIq):2022/07/12(火) 22:05:03 ID:UhCmyggY0.net
2022年F1を1/10にすると全長約56cm…京商ハチイチF1よりもだいぶデカイ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200