2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

DJI ドローン総合 1機目

1 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/16(日) 17:22:30.31 ID:HeyJ4LIF0.net

Spark・Mavic ・Phantom・Inspire・Matriceなど、DJIドローンによる空撮・飛行技術等についてのスレ

公式サイト
http://www.dji.com

関連スレ
DJI マルチコプター 68機目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1592763991/

DJI ドローン Mavic Air 2 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1597071552/

DJI ドローン Mavic Mini Part.10
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1595851654/

ドローン・マルチコプター 航空法・マナー議論スレpart4
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1585603524/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/16(日) 17:22:42.71 ID:HeyJ4LIF0.net
DJI、新作ドローン「Mavic Air 2」発表。
8K撮影機能を搭載した折りたたみ式
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1249978.html

DJI、「旅と空撮」で地方自治体と観光促進。
ドローン空撮スポットの拡充目指す
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1253356.html

3 :名無しさん@電波いっぱい (スププ Sd62-a0Si):2020/08/16(日) 21:45:22 ID:YJf7AOaed.net
ドローン操縦に免許制度へ、政府 22年にも、学科と実技試験
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dc15ff807f6f7fbccad922911fa95db3db76045

4 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/17(月) 10:15:13.81 ID:ip0K3Tpq0.net
豚は禁止。屠殺場へ誘導します。

5 :名無しさん@電波いっぱい (スププ Sd9f-v4UK):2020/08/20(木) 00:54:17 ID:7mQ6L3Kgd.net
DJIマルチコプタースレはキチガイに乗っ取られてスレの体を成してないのでここを避難所、もしくは隠れ本スレにしますか

6 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/21(金) 22:39:35.96 ID:C/hqpdEP0.net
>>3
200g未満にも適用なるかね?

7 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/25(火) 12:37:50.59 ID:Gt39DtcO0.net
今現在申請なしで飛んで良い高度って何メートル位?

8 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/25(火) 14:13:38.51 ID:u/Ny9sOa0.net
対地高度で149mまでだと思う

9 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 9f74-RTUg):2020/08/25(火) 15:17:59 ID:Q0ya5le50.net
>>7
バレなければ何千メートルでもオッケーだよ

僕はNLD入れてNo Fly Zoneと最高高度制限を撤廃して
高度8,000mを悠々と飛行したよ

もちろん法律を守って&自己責任でね

んじゃ
以上

10 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/25(火) 18:42:50.64 ID:Gt39DtcO0.net
ありがとうございます
基本はやっぱり150メートルなんですね

11 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/25(火) 18:44:05.07 ID:Q0ya5le50.net
>>10
正確には150m未満ね

12 :名無しさん@電波いっぱい (ワントンキン MM52-qEAg):2020/08/26(水) 14:24:49 ID:p161qcibM.net
>>9
高度8000て仮に到達できても帰りは自由落下しかねーじゃん

13 :名無しさん@電波いっぱい (ワッチョイ 5974-yRqa):2020/08/26(水) 17:11:30 ID:V+sdG0iZ0.net
>>12
田渕です
君は凄い鋭いの人やねえ
YES、その通り

8,000mまで上げたんはエエんやが、帰りが自由落下に
なってまうんよマジで、だって電池が持たへんわけで

自分が工夫しとるのは、高度800mまでは自由落下して
高度800mからプロペラ回して体制を整えつつ
ソフトランディングってわけ

自由落下中の挙動がめっさヤバい
上下左右に回転しまくり、ホンマ落ち葉のようやでマジで

ちなみに自分はアメリカに長く住んどったわけで
アメリカでの話ね
日本では法令守っちょるんで、心配せーへん欲しい

いやぁ、久しいぶりに想像力&説明力のレベルの高い人が
来てくれてマジ、うれび〜

あんがと、あんがと
君のインテリジェンスに感謝や

そこんとこヨロ!
そこんとこブヒっ!

んじゃ
以上

14 :名無しさん@電波いっぱい :2020/08/26(水) 17:20:55.21 ID:HbF21xn4d.net
>>11
>>13
ワッチョイ 5974-yRqa
ID:V+sdG0iZ0
キチガイ田渕
NGでお願いします

15 :名無しさん@電波いっぱい :2021/03/31(水) 12:07:05.39 ID:ZKFF8pSP0.net
AIR2sかfpvか悩む

16 :名無しさん@電波いっぱい :2021/03/31(水) 19:45:04.33 ID:Kq4s8dsZ0.net
>>15
正気か?
全然違う物じゃん

17 :名無しさん@電波いっぱい :2021/04/02(金) 21:46:55.48 ID:CdeaTh/+0.net
FPV楽しいよ

18 :名無しさん@電波いっぱい :2021/05/20(木) 12:35:37.54 ID:gtw4ABKza.net
Phantom4Pro V2を購入したんだけど前バージョン(V1?)と比べてブレーキがキツイというか、操作感が苦手だ
V1の操作感に近づける方法があれば教えてください
入力のゲイン値とかを変更しても微妙だった…

19 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/24(火) 01:17:15.27 ID:InYYqmS+H.net
DJIのドローンで5.8GHzのFPVできるやつ教えてください
TSSに申請してアマチュア無線の免許降りるやつです

20 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/24(火) 10:21:02.19 ID:YbdP5ijvp.net
DJIのはGPSの位置情報で日本では5.8GHz帯をロックしちゃうからダメじゃ?

21 :名無しさん@電波いっぱい :2021/08/24(火) 11:22:19.47 ID:9D0zJPihH.net
>>20
ご回答ありがとうございます。
そうなんですね、国内で5.8GHzを使った遊びのできるドローンってどんなものになりますでしょうか。

22 :名無しさん@電波いっぱい :2021/10/08(金) 22:46:14.18 ID:b4YG6HGgd.net
>>21
ドローンレース用のFPVドローンは5.8
無線免許必要だけど

23 :名無しさん@電波いっぱい :2021/12/19(日) 21:58:04.92 ID:KRWObGC30.net
mini2なんですが、結局明日からの事前登録はしておいた方が良いのでしょうか?

12 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200