2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドローン】DJI Air 2S Part.1【5.4K30fps・マスターショット】

1 :製品スペック情報の追加協力を求む:2021/04/15(木) 22:06:54.13 ID:RLq1pucX.net
【ドローン】DJI Air 2S Part.1【5.4K30fps・マスターショット】

製品スペック情報の追加協力を求む


こちらは、DJI 社の Air 2S (2021年4月15日発表) という製品についてのスレッドです。
その他の製品については専門のスレッドがないか探してみましょう。
見つからなければスレッドを新しく立てましょう。

外出を控えて社会的距離の確保を実践することで新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡散を防止することができます。

<Air 2S のスペック>
皆さんの協力でテンプレートへの製品スペックの補足説明追加をお願い致します。
・10ビット5.4K映像を撮影できる1インチ20MPセンサー






<価格>
皆さんの協力で価格情報の追加をお願いします。
Air 2S ???円
Air 2S コンボ ???円
バッテリー ???円

公式サイト
http://www.dji.com


関連スレッド
【ドローン】DJI Mavic Air 2 Part.5【4K・6km・34分・アクティブトラック】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1612873839/

DJI ドローン Mavic Air (2018) Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1569649150/

220 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 11:12:39.75 ID:sazUY4q3.net
>>217 撮影した映像が自己満足で終わらずに後世の人にも見てもらえるようになればいいなという思いからいろいろ口出ししてる

221 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 11:15:33.58 ID:SH6OKKfj.net
俺はドローンの空撮に青春の全てを賭けてるけど、同じ風景、被写体でも構図やアングルに拠って全然印象が変わってくるから、
同じ場所で納得する画像が撮れる迄何度(何日)も撮影を繰り返してる。ドローンは撮影技術の他に操縦技術も重要で中々奥が深く生涯を掛けても極められないと感じてるわw

222 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 11:15:48.59 ID:/kQHOKv1.net
>>220
すげぇ余計なお世話でワロタwww

223 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 11:19:39.02 ID:sazUY4q3.net
>>215 あなたのメッセージは視聴者に届いただろうか?
あなたのメッセージは何でしたか?
こうした事に気をつければ撮った映像が単なる映像で終わらずに済むと思う
単なる風景の素材屋として終わってもいいの?

224 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 11:24:17.00 ID:3NN2ywZD.net
>>213
お前はドローンの1機種のスレでさっきから何を言うとんねん

225 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 11:27:07.59 ID:sazUY4q3.net
廃墟の建築物だけを撮影してるキュレーターがいるよね
この人の映像、そしてカメラマンとしての人物の名は後世に残るのだろうか?
夜間に照明でてらされた工場を専門に撮影しているカメラマンもいるよね
これらの評価はどうなの?

226 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 11:30:53.78 ID:/kQHOKv1.net
ってかこのスレで語る内容なのか?
プロ意識うんぬんならこの機体じゃないと思うんだが
知り合いのドローン生業にしてる人は
ドローンにGo pro剥きだしにしてつけて撮影してるって言ってたわ

227 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 11:30:55.20 ID:sazUY4q3.net
>>224 リドリースコット監督はブラックレインで大阪の映像の味付けが上手かった
味付けの問題だよ

228 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 11:31:04.59 ID:/kQHOKv1.net
ってかこのスレで語る内容なのか?
プロ意識うんぬんならこの機体じゃないと思うんだが
知り合いのドローン生業にしてる人は
ドローンにGo pro剥きだしにしてつけて撮影してるって言ってたわ

229 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 11:32:45.16 ID:3NN2ywZD.net
>>227
頭悪そう

230 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 11:44:43.44 ID:sazUY4q3.net
絵はがきみたいな映像を目指すな
社会の真実を捉えよ
科学の目でもいいよ

ピストルを打って弾丸の飛ぶ姿をスローモーションで撮影した動画があるけど評価はどうなの?

231 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 11:48:18.91 ID:sazUY4q3.net
カメラマンだとヘルムートニュートンが好き

232 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 11:56:25.96 ID:sazUY4q3.net
>>221 カメラの構図の中に列車が走ってた方がいいとか、鳥が飛んでいた方がいいとか、船が走っていた方がいいとか、小道具全般もこりだしたらこるよね
気持ちは分かるかも

233 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 12:00:50.98 ID:sazUY4q3.net
伊丹十三監督の映像あげまん、小道具全般、衣装、ヘアメイク、シナリオ、音楽、大好き

234 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 12:02:50.45 ID:sazUY4q3.net
空撮映像でヘルムートニュートンほどの売れっ子、それに有名人になれる人いるかな?
頑張ろうぜ!

235 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 12:08:29.11 ID:sazUY4q3.net
>>219 YouTuberは露出戦略ありきで計画的拡散や広告が目的だからカメラマンとははなから目的頑が違う

236 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 12:11:26.47 ID:sazUY4q3.net
カメラマンも売れるためにはセルフプロデュースしてかないとダメだね

237 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 12:18:05.35 ID:Wf1Os7HT.net
自称プロ(ID:sazUY4q3)のAIR2S関係ない映画と編集の話しで荒し始めたので
NGにしたらスッキリしたでござる。

238 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 12:18:17.23 ID:rViR0lBn.net
俺が言いたいのは
撮るのも自由、アップも自由。
だけど、絶景!アート!とかいう正体不明の言葉で飾るのはやめろって言ってんの。
そこに独自のアングルとかアイデアとかあんの?新しい価値を生んだ?
誰でも撮れるんでしょ?しかもなかば機械が勝手に。
世の中、撮り鉄っているでしょ。
あいつら、みーんなで同じ場所、同じアングルで、同じ電車を撮ってる。
だからアートは目指してないでしょ。

239 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 12:20:30.62 ID:9Go9Sye2.net
>>223
俺の映像は○km先まで飛ばしてる○○法に○○してる映像ばかりだから、公開できないんだ。

240 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 12:24:13.72 ID:sazUY4q3.net
>>238 撮り鉄は珍しい列車を写真におさめるコレクターなのかもね
国、年代別に整理したりして世に発表する気がない撮り鉄もいるかもしれない

241 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 12:32:16.60 ID:sazUY4q3.net
>>239 分かる、分かります
目的がノンフィクションとしての記録なのか個人で資料として利用するのか、利用価値はいろいろあると思いまが発表しなくていいと思います

242 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 12:39:52.25 ID:sazUY4q3.net
私個人は街並みを空撮で撮るのはもうやってません
リスクが多すぎという問題と、住んでる人に迷惑かけたくない
役所で許可取っていようと無関係な人から見れば迷惑な話しだし
人のいない時間とか日時を選んで迷惑書けなきゃいいと思うけど、それも実際難しいのが現実
映像表現でノンフィクション動画ってあまり価値ないと思うし

243 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 12:43:19.23 ID:sazUY4q3.net
ドローンの利用シーンとしては測量とかしかないのかもな〜

244 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 12:50:17.53 ID:sazUY4q3.net
あとセルフィ

245 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 12:53:58.25 ID:llhJHzTI.net
クリエイターなら口より作品で説得力ある動画の1本でも出せばいいんじゃないですか
他人に認められるとか賞取るとかお金もうけるとかどうでもいいしな
趣味ってオナニーだし

246 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 13:39:48.87 ID:Xl6QVIBN.net
DJI Air 2Sの話題でお願いします。

247 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 13:55:23.35 ID:kY3nQUrQ.net
通報ざんまい
通報最高

248 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 14:46:04.29 ID:+/w/7WJ3.net
キチガイvsイキリ(自称)プロ

249 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 14:59:46.42 ID:yBXfK3SN.net
>>191
良いチャンネル紹介してくれてありがとう

250 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 15:23:57.48 ID:cHgFTxym.net
>>216
それは楽しそう!w
人生楽しんでますな!
四国巡りも羨ましい。いずれ行ってみたいと思ってる


>>219
きっとそれやねぇ

だから沢山文章並べて俺は凄いんだって思わせたいんだろうけど、
徒労に過ぎないのが分からん阿呆なんだろう。

251 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 15:57:20.45 ID:zKa0EC3I.net
ただのレスこじきやん。コイツ今日、此処だけで30回もレスしとるやん他のレスにも似た回数レスしてるとこ見ると1日中張り付いてんだろうな

252 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 16:16:53.78 ID:d+LjnFbB.net
空撮映像で文化庁芸術祭みたいなのに応募してみたらいいよ
素材屋として売ったらいいんゃないの

253 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 16:42:41.80 ID:eBgm3IRL.net
東京都写真美術館などの公募に応募してみたらいいよ
映画祭とか

254 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 16:45:49.65 ID:eBgm3IRL.net
後援者にお金を支援してもらったりして活動したらよいよ

255 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 16:51:41.19 ID:eBgm3IRL.net
リドリースコット、トニースコット、が好き
空撮じゃなくてもいい映像表現いっぱいあるじゃないか
空撮表現なんてそのわずかな表現領域だろ

256 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 16:56:51.89 ID:eBgm3IRL.net
ジョージルーカスもいるじゃないか
大事なのは何をテーマに撮るかだよ

257 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 16:58:48.54 ID:eBgm3IRL.net
映画セット(映画村みたいなの)も大事だぞ
ノンフィクション映像流行らんぞ、やめとけ

258 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 17:02:41.43 ID:eBgm3IRL.net
伊丹十三監督あげまん メイキング
https://youtu.be/a7OeAJXm5Tg

259 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 17:18:29.01 ID:rViR0lBn.net
フォトショップの普及し始めの頃
ドロップシャドウつけただけで「すげー」って言われたもんだ。
コラージュしたら神扱いだもんな。
今のドローンもそれに近いものがあるな。技術を創作と混同しちゃう連中。
そろそろドローン映像も底が見え始めたよな。やることみんな同じで。

260 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 17:20:55.37 ID:efO1RH7C.net
おい1どうにかしろよこの状況

261 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 17:30:15.28 ID:uFle//Zd.net
だから相手するなって忠告したのに。
スルー検定発動しとくか。

262 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 20:11:03.28 ID:Wf1Os7HT.net
ID:eBgm3IRL←コレ

263 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 22:52:21.10 ID:za3+Ywfy.net
>>238
撮り鉄は記録だからな。 

264 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/22(木) 22:59:35.55 ID:bYeMSsdB.net
なんかこの板だけじゃなくて
いろんな板で変なの湧いてるけど
暖かくなると云々ってのは本当なんだな

265 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 00:40:58.56 ID:GM1pY7fq.net
うるせえな 絶景DJ Ricaxxさんを喰らえ
https://youtu.be/oEoXwDDa6Qg

266 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 01:51:55.89 ID:L9qB/jtC.net
中途半端な景色やな
道路脇やん
他ので崖っぷちでDJしてるの観たぞ

267 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 06:14:05.96 ID:GM1pY7fq.net
な、気の毒になる
これ一応プロが作ったんだろうけど
海外の同じような映像とじゃドローンの使い方とか雲泥の差
https://youtu.be/4iQiW0kdRis

268 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 06:25:16.41 ID:p3LLYYEP.net
dji air 2Sの話題でおねがいします

269 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 08:02:08.76 ID:0isTyG2e.net
mavic2 zoomとair2sどっち買った方が良い?
空撮マニアではなく、RCからの延長でドローン飛ばしてます。あと、mini2は持ってます。
zoomもやっと在庫が回復したみたいで、公式で新品オーダー出来るようになった。

270 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 08:34:01.87 ID:jw5kMYoc.net
>>269
zoom持ってるけど唯一の不満点が4k60pが不可って点
4k30p 2.7k60pでも良いならzoom
拘り無いならmini2すら売ってair2ひとつだけでも充分だと思うけどね

271 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 08:51:22.61 ID:0isTyG2e.net
>>270
回答ありがとうございます。
1080pでしか撮影してないから、カメラの性能はあんまり気にしてないんですけど。
zoomの光学ズーム・全方位センサーと、air2sのマスターショット・AirSenseシステムどっちを取ったら良いか悩んでる感じです。
リセールも含めて考えると、air2sの方が良い気がするのですが。

272 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 10:56:23.60 ID:E56u8Ya4.net
>>271
墜落やロストの場合の損失を考えると、Air2sの方がいいんじゃ。

273 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 11:43:14.98 ID:0isTyG2e.net
>>272
かれこれ4年ぐらい飛ばしてますが、ロストしたことは1回(BEBOP2で飛行中のバッテリ脱落)何ですよね。
O3の通信も考えるとair2sの方が無難ですね。

274 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 12:27:50.25 ID:BLqB14nS.net
>>273
俺も同じくbebop2のバッテリー脱落でしかロストは無いw
bebop2から飛ばしてるなら障害物センサーや伝送方式なんてどうでも良い気もする
ロストする人はどんなドローンでも何回でもロストするし
何よりRTHの高度設定ミスやセンサー過信と風速を舐めてる人が大半かと

275 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 12:42:50.16 ID:0SO2nBOW.net
>>273
前に初代Mavic proを湖上で飛ばしていた時に、鳶くらいの鳥と衝突して、そのままMavicは湖に墜落し、帰らぬ機体になったことがあった。

操縦ミスが無くても、こういうケースもあるから注意。

276 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 13:00:11.01 ID:0isTyG2e.net
実際、サブ機のmini2でも十分何ですけどね。
メイン機売却したらそこそこ良い値段になったんで。

277 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 14:06:26.36 ID:UUzo0drP.net
初心者質問で申し訳ないですがair2Sって
DIPSやFISSの申請・登録って必要ですよね?

278 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 15:28:57.66 ID:oz3HVO4P.net
当然

279 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 16:26:19.28 ID:Rb0N3rv8.net
>>275
普通の鳥は、ドローンなんかよりずっと機敏だから
向こうから避けてくれるよね。たぶん猛禽類に
獲物と間違えられて襲われたんじゃね?

280 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 16:41:15.30 ID:5Vq+Z423.net
夫婦カラスは逃げるどころかガチで襲い掛かってくる

281 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 16:52:06.16 ID:SdGcRijV.net
カラスの繁殖期は怖いね

282 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 18:15:31.81 ID:x/0rdfQP.net
どーやって買うのが1番安いかな?
楽天にはまだ無いからショップ買い周りはできないし

283 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 19:53:05.01 ID:FBTapczj.net
>>271
>>137見てる限りAIR2Sのマスターショットは木や電線に引っ掛かって落下するみたいだし気を付けた方が良いかもね。

284 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 20:15:43.39 ID:YT6fKJFq.net
DJIの楽天市場店で買い回りになるんちゃう?

285 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 20:22:14.30 ID:CPfmH+ND.net
>>284
もうとっくに楽天引き払ってPaypayモールに移転してる

286 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 22:59:24.22 ID:4G+MM4rr.net
35年前にあったのにどうしてこんな普及に時間かったの
https://www.youtube.com/watch?v=WV6scZo_-D8

287 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 23:03:08.13 ID:4G+MM4rr.net
失礼、こっちです
https://youtu.be/WV6scZo_-D8?t=8080

288 :夏厨:2021/04/23(金) 23:33:36.47 ID:8LIN4ekD.net
>>286
単純にデカくて値段がべらぼうに高かったから。センサーやジャイロがワンチップ化されて大量生産されるようになったり、バッテリーの性能が上がって小型化されてようやく一般の人も使えるようになった。因みに、昔のジャイロセンサーは中に地球ゴマが入ってたらしいよ。。

289 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/23(金) 23:46:24.18 ID:4G+MM4rr.net
>>288
そうなんですか、素人ですが見た目はそう大きそうに見えないですが、たまたま子供のころ見てた
現地放送の中継を見ててドローンが出てるのでびっくりしました。

290 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 07:06:52.64 ID:FCIIA/RB.net
映像M2Pに比べてどう?

291 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 07:25:49.21 ID:Q3R4YmYl.net
ぱっと見で高さは2.5メートルくらいある感じ
当時はこの画質のカメラ単体で1000万円の時代ですし
全体では億単位のお金かかってそう
ワンオフだろうし

292 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 09:51:18.03 ID:HZB0Rcyv.net
>>285
いま、ポチった。
コジマPayPayモール店で、paypayボーナス19920円+Tポイント1640で買えた。

293 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 09:55:29.41 ID:HZB0Rcyv.net
>>292
倍!倍!ストア 誰でも+10%で10000円は戻ってくるはず。

294 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 11:01:30.60 ID:tE59KEph.net
>>292
明日なら5の付く日&日曜日で、もっと還元率上がったのに何故今日買ったの?

295 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 11:09:18.28 ID:WyqANqJP.net
GWの旅行に間に合わなかったんじゃね?

296 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 11:23:21.49 ID:HZB0Rcyv.net
>>295
売り切れは避けたかったのよ。
4/29から旅行だし。

297 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 11:27:44.04 ID:HZB0Rcyv.net
>>294
購入時の還元率表示17%だけど・・・

298 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 11:32:22.01 ID:ttnqI+0y.net
>>297
気にするな!買えない奴の僻みだからw

299 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 11:34:16.58 ID:Stbx+adK.net
検索しても出てこなくね?

300 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 12:03:10.11 ID:HZB0Rcyv.net
>>299
行き方にコツがあったね。
ヤフーショッピングアプリでdji air2s検索。
DJI公式のやつクリック
したにスクロールして、最安値商品がありますで、もっと見るを押すと出てくる。

301 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 12:38:56.66 ID:i90S6wIR.net
還元率気にして買い物しなきゃならんくらい経済的に困窮してるなら
ドローンなんぞにうつつを抜かしてる場合じゃないな

302 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 12:52:04.71 ID:dBLUBx1o.net
俺なんか1円でも安いガソリンスタンド迄30分掛けて給油しに行くぜ!

303 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 12:59:18.90 ID:Sm0UVReR.net
>>297
まぁ欲しい時が買い時だからいいと思うけど。
参考までに書いておくと
5の付く日で1000円
日曜日で5000円
合計6000円付いたんだよ。
アプリで該当商品を見ると、カートに入れてる人数が見えるでしょ?
日付が変わるのを待って買い控えしてる人もいるってこと。
売り切れる前に買っておくのも一手だと思うけどね。

304 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 13:01:29.55 ID:Sm0UVReR.net
>>303
逆だった。
5の付く日で5000円
日曜日で1000円
合計6000円

305 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 13:06:11.40 ID:UHTzHQe5.net
>>304
倍!倍!ストア 誰でも+10%は併用できる?

306 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 13:07:32.35 ID:Y9VQiEUe.net
>>300
ポチったよ!ありがとう!届くの楽しみだ

>>303
気付くの遅れた。。。次回以降参考にします

307 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 13:25:13.57 ID:Q6tzjrFx.net
>>305
出来るよ。

308 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 14:49:17.09 ID:2DwSWXXW.net
それこそ明日は数カ月に一度レベルの還元が美味しい日だね
そういう日を待ってて買い控えしてる人もかなりいると思う

309 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 15:01:20.84 ID:b+W66UKb.net
日付変わったらポチるわw

310 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 15:11:40.74 ID:9cvyFxZP.net
4/24の15:00の時点で、コジマPayPayモール店でair2sのコンボをカートに入れてる奴15人。
売り切れになる前に買えるといいね。
ちなみにショップクーポン適用で1000円引きになるみたいだね。

311 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 16:14:32.04 ID:qPwkhNiK.net
合計で27,000くらいポイント付くってことか!得すぎでしょ笑

312 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 17:12:22.21 ID:74CM7EvF.net
pモールコジマでAir2Sが売られてるけど、これって大丈夫なんかね。
PayPay モール DJI公式ストアの質問欄に記載されてたんだが、認定ショップは自前のネット通販以外での販売を禁止
してるらしい。
それなのに公式DJIストアはpモールで販売してるんだ!って書かれてて数日後に削除されてた。
実際、FPV以降の新機種ってヤフショや楽天でDJI公式ストア以外売ってない。
(認定ショップ以外なら高値で売ってるけど補償対象外になるので注意)

313 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 17:16:07.53 ID:qPwkhNiK.net
保証対象外てケアリフとはまた別?

314 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 17:25:07.59 ID:OSNUz/DE.net
いつとAIRSTAGEで買ってるのにヤフーショッピングに出てない

315 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 18:00:42.00 ID:HZB0Rcyv.net
>>312
コジマはビックカメラグループだし普通に大丈夫だろ。

316 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 18:26:24.68 ID:b0JpFGz3.net
>>312
通販の規定の根拠をちゃんと出さないと、風説の流布にならね?

317 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 19:05:46.07 ID:jQw5ytW+.net
>>313
下記の第二条 規約対象を読んでみて。
https://www.dji.com/jp/mobile/service/policy

318 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 19:11:35.28 ID:jQw5ytW+.net
>>315
どこの板か忘れたけど、質問欄に記載された時に話題になったんだ。
その時の話では、自前の通販サイトで売るのは問題無いらしい。
事実、ヨドとかビックとかのサイトでは普通に売ってる。
ヤフショとか楽天で販売するのがNGらしい。

319 :名無しさん@電波いっぱい:2021/04/24(土) 19:15:30.80 ID:jQw5ytW+.net
>>316
312でも書いたけど、質問欄に抗議の書き込み?が数日は記載されてたから見てる人も多いと思う。
裁判になってもヤフショ側にログがあると思う。

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200