2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アズキ・小豆・あずきレシピ

1 :名無しさん:03/12/28 00:53.net
お菓子やお料理にも!
体にもいいよ!

414 :困った時の名無しさん:2008/10/15(水) 23:07:50 .net
小豆って膀胱とか腎臓に良いって聞いたけど
どんな調理が一番効果が高いの?

415 :困った時の名無しさん:2008/10/24(金) 07:11:28 .net
そんな都合のいい食品はない。

416 :困った時の名無しさん:2008/10/26(日) 08:06:20 .net
>>413
豆は煮えたけど汁が多くて煮詰めるのが面倒なときはチリコンカーンつくるよ。
トマトの缶詰はかさが増えるから使わないで、トマトケッチャップで味調えるくらいでOK
チリペッパーの辛味ともよく合う。
豆料理は何でも代用できるんじゃないかなー。

ぼちぼち新豆が出始めたね。
豆屋曰く、今年の大納言は10年に一度というくらいの良作だそうで、確かにふっくら肥えてる。
さっそく500g保温鍋にしこんだのでお昼が楽しみだ。

417 :困った時の名無しさん:2008/11/13(木) 20:06:59 .net
お粥のなかに、やわらかくなったお餅をいれて軽く混ぜ
器に盛る。お好みで塩を振って食べる。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tiki/newpage385.html

418 :困った時の名無しさん:2008/11/13(木) 20:08:02 .net
お粥のなかに、やわらかくなったお餅をいれて軽く混ぜ
器に盛る。お好みで塩を振って食べる。
http://www7b.biglobe.ne.jp/~tiki/newpage385.html

419 :困った時の名無しさん:2008/12/03(水) 15:51:06 .net
お砂糖を入れない煮小豆を作って、
なんとなく目に付いたクリームチーズと共にベルギーワッフルに乗せて食べてみた。

けっこう(゚д゚)ウマー


420 :困った時の名無しさん:2008/12/07(日) 07:15:22 .net
小豆を使った食べ物で不味いものってないような気がする

421 :困った時の名無しさん:2008/12/17(水) 11:48:07 .net
中年になって肥満と糖尿病が恐ろしくなってきたので、調理で使用するのに
砂糖から他の甘味料に少しずつ換えていこうと思っているのだが、水飴で
餡子をつくるとどうなんだろう?あまさひかえめでねっとりするのかな??

422 :困った時の名無しさん:2008/12/18(木) 20:59:43 .net
あーずきたったー煮え立ったー♪煮えたかどうだか食べてみよ♪

423 :困った時の名無しさん:2008/12/21(日) 08:46:25 .net
>>421
甘味料で代用できるのは甘味だけであって、
砂糖の保水やらねっとりやらの代用はキツいと予想。試したこと無いから分からないけど。
肥満云々を気にするならやっぱり食べる量の調整やら野菜いっぱい食うやらしか無いんじゃないかなあ。
あと砂糖減らしたところで小豆そのものが栄養もカロリーも豊富な罠。

424 :困った時の名無しさん:2008/12/21(日) 14:19:50 .net
>>421
黒砂糖を使うっていうのはどうだろうか。
黒砂糖って白砂糖よりも健康に良さそうな気がする。

425 :困った時の名無しさん:2008/12/23(火) 08:39:44 .net
水飴は煮るとくどい味になる 少量で短時間の加熱ならオケ

426 :困った時の名無しさん:2008/12/25(木) 22:17:09 .net
無糖で粒あん作ろうと思ってるんだが、砂糖なしで普通に作っただけでは駄目かな?

427 :困った時の名無しさん:2008/12/26(金) 15:23:56 .net
自分がたまに作る小豆煮にかなり近いね。
まず照りとかツヤが出ないし、甘みもほぼない。
単体で食べる分には小豆の味自体(+若干の塩)でおいしいけど
餡としてはどうなんだろう。
ただ、砂糖がないころはみんな塩餡だったらしいね。

428 :困った時の名無しさん:2008/12/27(土) 10:31:07 .net
今、ガラスの鍋で小豆を煮ているんですが、沸騰したら豆が
縦にズラーッと並んで浮き上がるようすが見えました。
あ〜ずき立った〜煮え立った〜という歌の通りで感動しました。
小豆って立つんですね。

429 :困った時の名無しさん:2008/12/27(土) 15:14:31 .net
( ・∀・)< エロいな

430 :困った時の名無しさん:2008/12/27(土) 17:25:45 .net
約3時間掛けて初の漉し餡作成!味は・・・正直言うと出来た直後はorzだったけど
蓋を開けたまま3時間放置したら水分が見事にとんでちゃんと饅頭に入っているような
餡子になった!砂糖控えめのあっさり味。自分で作ってみると市販のものはどれだけ
砂糖が使われているんだかと恐ろしくなってきた。

431 :困った時の名無しさん:2008/12/27(土) 22:25:57 .net
餡を自作する人に憧れる俺。

432 :困った時の名無しさん:2008/12/27(土) 23:17:37 .net
自作の餡いがいと簡単だぞ。甘さも粒加減も調節できていい感じ。
ただ時間さえあればだけどな。

433 :困った時の名無しさん:2008/12/30(火) 00:15:05 .net
もうすぐ正月ですな。
小豆大活躍。

434 :った時の名無しさん:2009/01/02(金) 19:35:09 .net
あずきの語源が知りたい


435 :434:2009/01/02(金) 20:00:56 .net
江戸時代の学者、「養生訓」で有名な貝原益軒の説では、アとは赤色のことで、ツキ、ズキは溶けるという意味で、要するに、赤くて、他の豆よりも早く柔らかくなることから、アズキと呼ぶようになったと言うのです。
和の心、職人の技より抜粋

436 :困った時の名無しさん:2009/01/02(金) 20:37:08 .net
あんこも製法は単純だが
家によって味が違うのが
面白い

437 :困った時の名無しさん:2009/01/06(火) 23:58:19 .net
とりあえずゆであずき缶を買ってきた。これにもちを入れてぜんざいウマーなの
だが、今年はちょっと趣向を凝らして?ミルクぜんざいにしてみたいと思う。
そこで、諸賢に質問。ミルクぜんざいのミルクは普通の牛乳(≠低脂肪乳)が
よいか、はたまた練乳がよいのか、意見を乞いたい。

438 :困った時の名無しさん:2009/01/07(水) 00:08:57 .net
練乳は試したことない…

自分はコーヒーや紅茶に入れるクリームみたいなやつかけたりするよ

439 :困った時の名無しさん:2009/01/07(水) 00:18:20 .net
あんこを湯で伸ばして牛乳入れて火にかけて、ミルクぜんざいやってみた
けどすぐ牛乳とあんこ汁が分離した\(^o^)/
味はウマーでした

440 :437:2009/01/07(水) 15:11:11 .net
>>438-439
レスありがとう。いろいろ試してみます。

441 :困った時の名無しさん:2009/01/07(水) 18:47:20 .net
>>449
美味しくできたらレポ頼みます

442 :困った時の名無しさん:2009/03/01(日) 14:04:28 .net
あずきあげ

443 :困った時の名無しさん:2009/03/17(火) 11:40:27 .net
炊飯器であずきを甘さ控えめで煮て、そん時の気分で
塩を少しと、黒砂糖をかけてまぜまぜして食う!
いいおやつだ
最近あったかいから、冷蔵庫に入れてたあずきがひんやりしておいしい
また炊飯器で煮ておやつにする!

444 :困った時の名無しさん:2009/05/03(日) 08:55:46 .net
ttp://s03.megalodon.jp/2009-0503-0852-32/www.asahi.com/national/update/0503/HOK200905030002.html
ttp://s04.megalodon.jp/2009-0503-0853-08/www.asahi.com/national/update/0503/HOK200905030002_01.html
ttp://s01.megalodon.jp/2009-0503-0853-46/www.asahi.com/national/update/0503/HOK200905030002_02.html
「スイーツ親方」の原点 北海道・十勝のアズキに迫る

アズキは北海道産が国内産の9割近くを占め、中でも十勝地方は一大産地。
十勝生まれの第62代横綱大乃国、芝田山親方は、最近は「スイーツ親方」としても活躍するが、
アズキはいわば「原点」。思い入れは、ことのほか深い。

十勝支庁芽室町の農家の長男に生まれ、小さい頃から農作業を手伝った。
ジャガイモにトウモロコシ、大豆などを作っていたが、盆と正月にあんこにするアズキは特別な作物だった。

苗の周りの雑草を手で取り、実ると、まだ夜露が残る早朝に刈った。
日中の乾燥した時間帯だと、さやがはぜて豆がこぼれてしまう。
天候によって収穫量がずいぶん左右された記憶がある。
冬は欠けた豆を分け、アズキを選(よ)るのを手伝った。

母が鍋で炊く時が、何よりも待ち遠しかった。何時間か水につけ、砂糖を混ぜて炊いた。
「近寄るんじゃないよとおふくろに言われながら、眺めるのが子ども心に楽しみだった」。
マグマのようにプツープツーと沸いてきて、たまにぴゅーと飛んでくる。
母の目を盗んで、木べらの縁についたあんこを指ですくって食べた。

親方の「スイーツ巡業」の原点は、幼少期のこんな思い出にある。
「アズキは小さいころから一緒に育ち、ずっと自分の横にいてくれた。
十勝のアズキは立派なブランドに育ったね」。こう言って目を細めた。

国内で消費するアズキはおおむね3分の2が国産、3分の1が輸入だ。
あんこで輸入される分も含むと、比率は半々。
06年の国内のアズキ収穫量6万4千トンのうち、北海道産は5万6千トンと9割近くを占め、
その53%が十勝地方でつくられている。上位10位の自治体のうち8カ所が十勝支庁。1位は音更町だ。


445 :困った時の名無しさん:2009/05/03(日) 08:58:15 .net
>>444
なぜ北海道、十勝なのか。アズキは同じ畑に続けて作ると病害虫が発生しやすく、
6〜7年の間隔が必要。広大な土地が必要で、気候も適していた。
道立十勝農業試験場(芽室町)の島田尚典・作物研究部主任研究員(49)は
「マメに栄養分を蓄える9月の十勝の気候は、日中は暑過ぎずマイルド、夜はぐっと冷える。
実(み)にじっくりと糖分がたまるのに好条件」と話す。

主流の品種は「エリモショウズ」。寒さに強く、安定した収穫が期待できると、81年にデビューした。
同試験場には、このアズキを大切に両手で包むデザインの記念碑がある。

島田さんは新たな品種を開発するたび、菓子メーカーや製あん業者に評価してもらうが、全員が一致することはあまりないという。
「和菓子の原料になるアズキは嗜好(しこう)品。
『風味』の正体を数値で表せないか研究を重ねているが、いまだに答えは出ません」と苦笑いする。

スイーツ王国といわれる十勝地方には「六花亭製菓」(帯広市)、「柳月」(音更町)など全国的に有名な菓子メーカーが本拠を置く。

3月、中札内村にある六花亭の工場を訪ねた。
大きな釜で炊きあがったばかりのアズキあんが湯気を立て、甘い香りが漂う。
糖度計で計りながら、甘さにむらが出ないように大きなへらであんを練る。
この道40年の菅徳美さん(58)は「マメは生き物。人間と同じで性質がみな違う。均一に仕上げるのが大切」という。

六花亭には「特別なマメ」とされるアズキがある。音更町の農家三浦正志さん(65)が作るアズキだ。
「紫がかかった色も風味もダントツ。食べたとたんに違いが分かる。マメ本来の香りがするんです」と菅さん。

三浦さんは通常6、7年の輪作体系を、10年かけている。「人間の体力と同じ。地力の回復が必要だから」。
魚の身を砕いたものを発酵させた肥料を畑にまくなど、土にもこだわる。

三浦さんのアズキは、風味が仕上がりを決め、
豆の良しあしが製品の出来をそのまま左右する水ようかんに使われている。(芳垣文子)

446 :困った時の名無しさん:2009/06/17(水) 21:19:40 .net
小豆ミルク寒天うまい

447 :困った時の名無しさん:2009/07/09(木) 20:55:34 .net
男の目覚め★甘菓子
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552018413&tid=cka4nnamfd&sid=552018413&mid=6&n=1
手作りの甘菓子。
ぜんざい豆と麦を煮て、それに黒糖を加えたもの。
おやつにしても美味しい。


448 :困った時の名無しさん:2009/07/27(月) 19:56:27 .net
野菜ごった煮味噌汁をよく作るんだけど、いつも豆類を必ず入れる。
で、今回は試しに小豆を入れてみたらメチャ美味かった。
調べてみたら「おこと汁」ってのに似てた。

449 :困った時の名無しさん:2009/08/19(水) 18:28:35 .net
固めに炊いた小豆をチョコレートに流し込んで冷やしたら
サクサクの板チョコになるような気がする やってみたい

450 :困った時の名無しさん:2009/09/21(月) 12:34:49 .net
バカな兄がつぶあん20キロも買ってきやがった
賞味期限も長くないから早く食べないといけない
毎日あずき地獄で死にそう・・・

451 :困った時の名無しさん:2009/09/22(火) 13:28:20 .net
>>450
冷凍したら?ジップロックとかに入れて薄く伸ばして。
碁盤の目みたいに箸とかで袋の上から隙間作るように押さえておけば冷凍して固くなっても手で使いたい分だけ折れるし、固いままならアイスのあずきバーみたいで美味しい。

長期間入れとくと匂いが移って美味しくなくなるけど
おかげであずきバー買わずに済んでる。

452 :困った時の名無しさん:2009/09/27(日) 00:46:36 .net
>>450
食べたいーー!!

これから寒くなると、ホットケーキに包んでも美味しい。
野菜汁にぶっこんでも美味しい。
牛乳に入れても美味しい。
牛乳と混ぜて寒天作っても美味しい。
はー、ヨダレ出てきた。

453 :困った時の名無しさん:2009/10/08(木) 02:10:09 .net
さいの目に切ってきな粉をまぶしてあんこ玉

454 :困った時の名無しさん:2009/10/17(土) 06:50:16 .net
ここまで小豆カレーが出ていないようだな。美味いのに。

455 :困った時の名無しさん:2009/11/03(火) 15:48:45 .net
詐欺女記念真紀子

456 :困った時の名無しさん:2009/11/17(火) 17:53:08 .net
六宝汁、おつぼ、煮ごめ…みんな同系統だな。

457 :困った時の名無しさん:2010/07/17(土) 22:28:04 .net
バニラアイスに小豆のトッピング


458 :困った時の名無しさん:2011/04/01(金) 18:43:53.40 .net
黒小豆でぜんざいを作りたいんだけど
東京、神奈川あたりで売っている所、どこか知らない?
できれば安い方がいい
アマゾンが今、配送してないんだよね
産地としては北海道と沖縄の宮古島しか知らないけど、どちらでも良いです

459 :困った時の名無しさん:2011/04/27(水) 18:58:35.58 .net
>>458

町田は乾物屋が多いから、いいんじゃない?

460 :困った時の名無しさん:2011/07/02(土) 04:46:20.62 .net
>>459
町田かぁ、知らなかった
乾物屋多いのね
ありがと、かなり返事遅くなってもうたけど

461 :困った時の名無しさん:2011/11/05(土) 21:33:41.95 .net
この前「とらや」でおしるこを食べたのですが、
自分で小豆を煮たときには無い絶妙なとろみがついていました。
あのとろみはどうやったらできるのでしょうか?
もしかして葛が入ってたりするんでしょうか?

小豆を煮るときになるべく粒を崩さない方法はありますか?
圧力鍋でにると普通で煮るよりも潰れが多い気がします。
丹波産の大納言も使ってみたのですが、
丹波産だからといって潰れに特別強いわけではありませんでした。

煮るときの温度はどのぐらいが適切なのでしょうか?
コトコトするぐらいなので90度以上はあると思うのですが、
一般的なレシピに書いてある1時間〜2時間ぐらいでは豆が柔らかくなりません。
この場合、単に時間を長くすれば柔らかくなりますか?

一般的なレシピでは小豆は水に漬けずに煮てOKと書いてありますが、
漬けた場合と漬けない場合での味に違いは出ますか?


462 :困った時の名無しさん:2011/11/06(日) 01:05:00.12 .net

甘く煮てココナッツミルクと合わせてアジアンぜんざいつくる予定。
たくさん作っておいたかぼちゃ白玉いれるんだ。

463 :困った時の名無しさん:2011/11/15(火) 13:19:39.17 .net
IH炊飯器で炊いたら物故割れた

464 :困った時の名無しさん:2011/11/24(木) 15:26:30.77 .net
冷えた粒餡丸めて天ぷらにして食べた・・・ウマーウマー!!


465 :困った時の名無しさん:2011/11/29(火) 01:33:27.96 .net
>>464やってみたい!!

466 :困った時の名無しさん:2011/11/29(火) 20:21:35.12 .net
揚げ饅頭って結構あるからさほど違和感ないよね>餡の天ぷら

467 :困った時の名無しさん:2011/12/16(金) 20:20:40.78 .net
>>464
きんつばのイメージ

468 :困った時の名無しさん:2012/01/02(月) 23:07:09.29 .net
おまえらあけましておめでとう
http://www.mame.or.jp/cooking/syurui_01.html
がいしゅつではないよね
カレー、フェイジョアーダなど甘くないレシピがあるので甘くないおかず系を
求めてる人、いかが?味噌汁も手軽で良いと思った

469 :困った時の名無しさん:2012/02/01(水) 12:15:42.36 .net
>>461
もう見てるかわからないけど
小豆を煮てすぐはサラサラだけど、温め直したりしてるうちに
翌日くらいからとろりと自然なとろみがついてきますよ。

小豆は小さいし、豆の中では煮えるのが早い方だと思います。
圧力鍋は持ってるけど、小豆を煮るのに使ったことはないです。
高圧で煮ることで豆が踊って、そのせいで破れたり潰れたりしてるのでは?
たっぷりの水を入れて一度渋切り(ゆでこぼすこと)をして
もう1度水を入れたら、軟らかくなるまで煮ます。
煮えたなと思ったところで火を止めて、蓋をしたまま20分蒸らします。
これで最後にぐっと小豆が水分を吸って、一層ふっくらして美味しくなります。
煮えるまで砂糖は絶対に入れません。硬くなるので、入れる時も数回に分けて入れます。
どうしても腹は破れますが、そういうもんだと思います。
(この「腹が破れる」が切腹のイメージと重なったことから
赤飯にはささげを使うようになったと聞いています)

たんぱく質が多い大豆などは、水に浸けることでたんぱく質が
しっかり水を吸って煮えやすくなりますが、小豆は浸けなくても煮えます。
(注意※水に浸けてはいけないというわけではないです)
豆がよっぽど古いか、ひょっとして砂糖を先に入れてるかでなければ
圧力鍋で2時間煮ても煮えない小豆なんてないと思うんですが。

470 :困った時の名無しさん:2012/03/27(火) 00:59:42.43 .net
http://megalodon.jp/2012-0327-0058-10/www.toonippo.co.jp/news_too/nto2012/20120326195954.asp
2012年3月26日(月)
[速報]「あずきばっとう」中毒で回収

県保健衛生課に26日入った情報によると、岩手県内で製造された食品「あずきばっとう」を食べた
鳥取県在住の夫婦がボツリヌス菌による食中毒を発症したことから、
製造元の「ハニー食品」(岩手県宮古市)が同商品含め6品目の自主回収を始めた。
岩手県や鳥取県によると、同社商品は岩手県のほか本県の一部でも流通したが、本県分は全て回収済みだという。
同課は、もし手元にある場合は開封や飲食をせず、販売店に連絡して返品するよう呼び掛けている。

県や鳥取県などによると、夫婦はしびれなどの症状を起こして24日に救急搬送され、26日時点でも意識不明の重体。
夫婦の自宅に残っていた、平打ちのうどんが入ったぜんざい「あずきばっとう」からボツリヌス菌が検出されたという。

ボツリヌス菌が混入したのが製造過程なのか、自宅などで開封後かなど、時期や経路は分かっていない。
製造業者との関連は不明だが、業者は自主回収に乗り出している。

ボツリヌス菌を原因とする食中毒は、運動神経をまひさせる強い毒素により、視力低下や呼吸困難などの症状を引き起こす。
県内では1991年、95年に各2件、飯(い)ずしでの発生事例がある。

自主回収している商品は次の通り(賞味期限はいずれも2012年2月21日〜同4月23日)。
▽あずきばっとう(700グラム)▽同(250グラム)▽抹茶入りあずきばっとう(300グラム)
▽あずきひっつみ(400グラム)▽液入金時豆(300グラム)▽煮豆(110グラム)


471 :困った時の名無しさん:2012/04/20(金) 13:10:15.98 .net
やっぱ北海道産ゆめむらさき100%使用
とかだと旨いのかな

472 :困った時の名無しさん:2012/04/23(月) 14:06:23.51 .net
今、おしるこ作ってるんだけど、砂糖の量が恐ろしいことになるんだね!
多分、300gぐらいの小豆を茹でたと思うんだけど、
同じかそれ以上の砂糖入れても甘くならない・・・

豆が冷める時に、甘みがつくというので、柔らかくなるまで煮込んでから
砂糖をいれて、一度冷まして、再び火を入れて沸騰寸前で味見したら全然…
お玉一杯分ぐらいお砂糖追加して、今冷ましている所。

自分で作ってみて、こんなにも砂糖が入っているのかと、驚愕しております。

473 :困った時の名無しさん:2012/04/25(水) 11:11:59.74 .net
砂糖は砂糖でも黒糖入れるとねっとりした甘さになる。
あとは定番の塩を入れると甘みが増すよ

砂糖の量が恐ろしいのは仕方ないよね
私は加熱OKのダイエット甘味料入れてる。

474 :困った時の名無しさん:2012/04/25(水) 13:01:46.11 .net
単純に水が多すぎても砂糖の量が増えるよ。

475 :困った時の名無しさん:2012/04/26(木) 02:19:09.79 .net
茹でた汁と小豆に分けて、小豆の方に砂糖をまぶして一晩置いてから汁と合わせる。
これやるようになったらいい具合に出来るようになったよ。

476 :困った時の名無しさん:2012/05/02(水) 16:43:16.34 .net
開封した状態の缶詰のあんこを食べようと思い、冷蔵庫から出したところ
もの凄い粘り(納豆が糸引く感じ)が出てビックリしたのですが
これは腐っているのでしょうか?
カビは生えておらず、変な匂いもありません。

熱を加えたら食べれるかな…と貧乏根性丸出しで捨てるに捨てられずで…。
やはりやめておいた方がいいのでしょうか。
板違いかもしれませんがご存知の方がいらっしゃいましたら
教えて頂けると嬉しいです。

477 :困った時の名無しさん:2012/05/02(水) 16:48:36.32 .net
>>476
書き忘れましたが、開封したのは一週間程前です。
一年以上同じ保存方法で食べ続けていて
今回初めて糸引いてる状態になってしまって。

豆なので納豆みたいに発酵したのか?との疑問もあるのですが
単に痛んでるだけなのか…。

478 :困った時の名無しさん:2012/05/02(水) 23:29:31.47 .net
>>477
餡の中に入っている水飴の粘りかもしれませんが…。
餡の食中毒で最悪なのがボツリヌス。
加熱しても毒が残り、最悪死に至ります。
少しでも心配なら食べない方がいいかと。

479 :困った時の名無しさん:2012/05/04(金) 02:07:45.98 .net
>>478
476です。
お礼が遅くなってしまいすみません。情報有難う御座います

一口食べてみて大丈夫そうとは感じたのですが
どうにも調理する気になれず、おっしゃるように食中毒も怖かったので
泣く泣く処分しましたorz
これからの季節はもっと気をつけないとですね…

スレ汚し失礼致しました。

480 :困った時の名無しさん:2012/05/06(日) 21:39:33.42 .net
開封した時点ですぐに食べない分は冷凍するなどした方がいいのでは。
食中毒を起こす菌は、匂いや味に変化を起こさないものも多いし
菌そのものは加熱で死んでも、それまでに出た毒素は消えないよ。
1年以上大丈夫だったというのは「たまたまラッキーだっただけ」です。

481 :困った時の名無しさん:2012/06/19(火) 15:42:22.27 .net
http://livedoor.blogimg.jp/nuruhiro/imgs/6/e/6ecf5d3c-s.jpg

482 :困った時の名無しさん:2012/11/20(火) 12:57:51.07 .net
さらし餡とハチミツ大さじ1をカップに入れて、お湯を注ぐと小豆ココアになります。

483 :困った時の名無しさん:2013/01/12(土) 10:42:32.21 .net
小豆食べまくると便が黒っぽくならないか?
あれが嫌で食べない。気持ち悪いもんな。

484 :困った時の名無しさん:2013/01/20(日) 21:26:37.09 .net
そんななるまで食った事ないのでわからん。

485 :困った時の名無しさん:2013/03/06(水) 12:24:32.02 .net
>>217
中国産はやめたほうがいいよ
不味いよりも、重金属がやばい

486 :困った時の名無しさん:2013/03/06(水) 13:34:20.16 .net
>>427
昔の大福とかまんじゅうって砂糖つかわないで塩だけだったのかな?それはそれでおいしそう

487 :困った時の名無しさん:2013/03/06(水) 13:41:32.21 .net
2010年1月4日月曜日
塩餡のこと

年末に女房の実家から大量の餅が送られてきた.段ボールの底が破けてしまいそうな重量だ.
毎年年末になると杵で搗いたばかりのものを送ってくれる.なかなか里帰りできない我が家族への心尽くしに感謝至極だ.
送られてくる餅は丸餅ばかりではない.巨大な板餅もある.これは切り分けて小さな角餅にして使う.餡の入った大きな饅頭状の餅も常連である.
この饅頭餅の中の餡が最初は不思議だった.しょっぱいのである.餡というのは甘いものだと思っていたから、
最初に食べた時には間違いではないかと思って驚いた.美味いものだとはとても思えなかった.ところが時を経て何度も食べるうち、
慣れてくると美味しさが分かり始めた.そのままでもじんわりと味を楽しめる.酒の肴にもなる.ほんの少し醤油をつけながら食べたり、
海苔を巻いて食べてみても良い.バラバラに解剖して湯に沈めて、醤油をたらして食べてみるのも面白い.いまではすっかり『塩餡』のファンである.

488 :困った時の名無しさん:2013/03/06(水) 22:52:53.20 .net
>>486
粒塩餡は茹で豌豆みたいな感じ
漉し塩餡は甘くない栗餡みたいにパサついて、固茹で卵の黄身っぽい食感
慣れないうちは、見た目が小豆だから不味く感じる
慣れると、昔の人になった気分

489 :困った時の名無しさん:2013/03/25(月) 13:05:26.41 .net
小豆に含まれるプリフェノールが花粉症にも効果的だそうなので
初めて小豆、自分で煮てみます!
炊飯器でトライ中

490 :困った時の名無しさん:2013/03/25(月) 13:29:46.76 .net
塩小豆餡つくってみようかな
砂糖なしで

おいしいかもね?

491 :489:2013/03/25(月) 14:44:32.26 .net
>プリフェノール× ポリフェノール○ 

出来た!簡単に美味しく出来て嬉しい。
炊飯器だとこんなに簡単だったのかぁ、もっと早く知れば良かった
小豆を煮こぼしたり、予め水に漬けることも無しに
さっと洗っていきなり炊飯器で炊く(煮る)レシピだったけど
渋み、エグみとかあんまり判んないです
花粉症で鼻が詰まっているせいかな?w
まだ温かいけど、冷めたら渋み、エグみとか感じるかな?
でも、ポリフェノール目当てだから今回はいいか

492 :困った時の名無しさん:2013/03/31(日) 19:02:38.75 .net
>>336
1キロ300円ぐらいの安いあんこ、って、それ中国産ですよ
お金だしてわざわざ毒を買ってたべることないよ
自分でつくれば同じかそれ以下の金額で、安全な北海道小豆あんこが作れるのに

493 :困った時の名無しさん:2013/04/02(火) 00:32:25.52 .net
あんこーーーーーーーーーあんこーーーーーーーーーー

494 :困った時の名無しさん:2013/04/02(火) 04:56:18.12 .net
スレチ上等で黒豆
もらった黒豆であんこ作った、案外おいしい

495 :困った時の名無しさん:2013/04/02(火) 04:57:32.42 .net
あ、よくわからないけどググると大豆では理論上あんこできないらしいです
あんこ状のものだ・・・

496 :困った時の名無しさん:2013/04/02(火) 07:44:19.25 .net
黒豆のマッシュみたいなものに砂糖いれたんですね
なんとなく分かります
「大豆餡」というものもあるそうです
おいしいそうですよ

497 :困った時の名無しさん:2013/04/09(火) 06:54:59.94 .net
>>496
大豆餡なんてあるんだ!どんな味なんだろう、ていうか黒豆と同じような感じかな?

どうしてもあんこが食べたかったけど小豆がなかったw

498 :困った時の名無しさん:2013/04/09(火) 07:57:16.50 .net
大豆餡はずんだ餡と似てるんじゃないかな
もしくはきなこ餅

たべたことないから分からんw

499 :困った時の名無しさん:2013/04/30(火) 10:50:44.39 .net
渋みのあるあんこってそんなに不味いのかな?
一度渋みを抜かないであんこを作ってみようと思うのだけど

500 :困った時の名無しさん:2013/04/30(火) 11:20:58.91 .net
圧力鍋で一気に煮るからアクなかとったことないけど
うまいよ!
コクが出るというか小豆の味も香りもしっかりする

501 :困った時の名無しさん:2013/04/30(火) 11:40:55.74 .net
でも渋切りしないと真っ黒の田舎風あんになるので
そこは好き好き。それに上白糖だと更にくどいんだ。

圧力鍋で作る時もあるけど、一度さっと茹でこぼして
それから圧をかければいい。

502 :困った時の名無しさん:2013/04/30(火) 12:06:07.30 .net
田舎風だと?ポリフェノール豊富でいいじゃん?

503 :困った時の名無しさん:2013/04/30(火) 16:31:16.34 .net
おお、、圧力鍋もいいけど小豆で1日位水に浸けてふやかすのをやってみたかったので、
試してみるっす!

504 :困った時の名無しさん:2013/04/30(火) 17:18:07.19 .net
小豆はふやかさなくても煮えるよ
やわらかく煮えたら火を止めてふたをして
しばらくそのままにして蒸らすと芯までふっくら。

505 :困った時の名無しさん:2013/05/22(水) 02:00:47.72 .net
いつも、種子島産きび砂糖をつかってます。美味しい

506 :困った時の名無しさん:2013/05/22(水) 08:19:52.85 .net
>>505
きび砂糖!?おいしそう!
黒砂糖やハチミツもよさそう

507 :困った時の名無しさん:2013/05/29(水) 13:21:58.85 .net
10分ほど炒って小豆茶作ったけど美味かった〜
出がらしの小豆を玄米フレーク豆乳と食べたり色々使えて身体にもいいしよいね。

508 :困った時の名無しさん:2013/06/04(火) 13:35:04.15 .net
夏には冷やした茹で小豆だネ

509 :困った時の名無しさん:2013/06/13(木) 16:00:48.91 .net
スレチなら誘導お願いします
小豆じゃなくて金時豆なんだが、しっとり煮たいのになかなか難しくて四苦八苦している

・強火→沸騰したら水を捨てて (アク抜き)、今度は弱火で豆が踊らないように煮る
・弱火→柔らかくなるまで茹でる
・強火→30分くらいで火を止めて余熱、粗熱が取れたらまた強火

それぞれ共通してるやり方は一晩水に浸す(日によって少し変わるけど22:00〜9:00頃まで)、煮立たせない等
大きなアルミ鍋に豆の3〜4倍の水を入れて煮てて、水嵩が少なくなればゆっくりそっと注ぎ足してる
んだが、火加減の具合を変えてもどうしてもしっとりにならないorz
豆が悪いのかと思って別の販売社の金時豆を使っても、仕上がりは似たり寄ったり

豆料理にセンスがないと落ち込みつつ時間があればチャレンジはしているんだけども、
ちょっと悲しくなってきたので、火加減などのコツがあれば是非とも参考にしたくかきこんでみました
教えてくれくれで申し訳ないけど教えてくれえええ

510 :困った時の名無しさん:2013/06/13(木) 19:40:39.17 .net
うん、スレチですよ

豆のお料理
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1053164275/

あっちもこっちも人少なそうだから一応レスしておくけど、しっとり煮たいってどういう感じなのかな
要は○ジッコのおまめさんみたいにしたいという事?
スーパーか公式で見てもらえばわかるけど、砂糖だけじゃなく水飴使ってるから
水飴入れて煮ればそれっぽくなるんじゃないのと思うけど・・・

511 :困った時の名無しさん:2013/06/13(木) 20:24:10.27 .net
>>510
やはりスレチでしたか…それなのにレスいただけて感謝です
とりあえず誘導先に移動しますので、ここで〆ます、失礼しました

512 :困った時の名無しさん:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN .net
朝から小豆炊いたんだがキベラにニンニクの香りが強烈に残ってたようで変な風味のあんこになってしまった……泣きたい
5カップ炊いたから諦め切れない量で冷めたら風味消えるかなと冷まし中
冷やしぜんざい作る予定だったのに…あーもう

513 :困った時の名無しさん:2013/12/04(水) 02:19:37.57 .net
明治のゆであずき缶は中身が中国製

加藤産業 かんぴいのゆであずき缶も一部の製品は中身が中国産
http://www.kanazawa-ya.jp/?pid=43981087

ホテイのゆであずき缶も中身が中国産
http://www.hoteifoods.co.jp/katei/vegetable/07.html

総レス数 601
140 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200