2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ウメェ!●こだわりの梅酒 8年目●梅シロップ・梅サワー

1 :困った時の名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN .net
また梅の季節がやってきました。
梅酒、梅シロップへのあなたのこだわりを教えてください。
○配合比率  ○梅の種類、大きさ (南高、古城、白加賀・・・)
○酒の種類(乙類焼酎、ブランデー、ウォッカ、ジン、ラム、日本酒・・・)
○砂糖の種類(氷砂糖、ハチミツ、黒糖・・・)
○漬け込む期間(梅はいつ取り出します?入れっぱ?)   などなど。

前スレ
ウメェ!●こだわりの梅酒 6年目●梅シロップ・梅サワー
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1243691904/
ウメェ!●こだわりの梅酒 7年目●梅シロップ・梅サワー
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1276699594/

過去ログ&過去ログミラー、関連スレなどは>>2-5あたり

601 :困った時の名無しさん:2014/12/05(金) 18:54:54.92 .net
お、新着あるな

見てみると透明

602 :困った時の名無しさん:2015/04/24(金) 11:35:08.17 .net
梅の季節が近づいてきました。
今年はどんなレシピで作ろうかなぁ。。

603 :困った時の名無しさん:2015/05/11(月) 01:19:51.85 .net
庭の梅の木が今年は豊作っぽいんだけど、去年作った梅シロップが余りまくってる。
梅干しもけっこうあるし(10年以上前のが物置のカメの中で眠ってたりする)どうしよう。

604 :困った時の名無しさん:2015/05/11(月) 09:01:07.18 .net
それでも作っちゃいなYO

605 :困った時の名無しさん:2015/05/11(月) 19:35:08.45 .net
>>603
10年以上前のはカメごとわたしにください ;-)

606 :困った時の名無しさん:2015/05/13(水) 17:22:28.01 .net
無印でMサイズの古城梅1キロ3500円で売っててビビった
高杉だろ

607 :困った時の名無しさん:2015/05/17(日) 02:27:08.52 .net
>>603
梅ください

608 :困った時の名無しさん:2015/05/21(木) 23:47:07.57 .net
1キロ100えんで売ってた梅に
とめにもらってもてあましていたら結晶化して
やなかんじになったはちみつと
黒砂糖とりんご酢を適当にいれてみた。どうなるか楽しみ。
しかしこの梅なんのにおいもしないなー。

609 :困った時の名無しさん:2015/05/22(金) 08:51:12.12 .net
“関東一番”梅の初もぎ 小田原の曽我梅林
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150522-00001187-kana-l14

610 :困った時の名無しさん:2015/05/26(火) 18:46:12.15 .net
梅酒に八角を入れておくと風味が増す
それにクラッシュアイスを加えて少しの炭酸水で割り+レモン
超絶美味しいよ

611 :困った時の名無しさん:2015/05/27(水) 12:35:39.40 .net
八角どれくらい入れるの?

612 :困った時の名無しさん:2015/05/28(木) 16:33:43.01 .net
◆ゆかちゃんハメ撮り流出事件 登場人物

・なおくん
http://i.imgur.com/14T5kdY.jpg
本名:大澤直幸
武蔵大→LIXIL子会社社員のエリート
ブサメンながら可愛い子とヤリまくってるリア充
江戸川区在住 足立区勤務
ハメ撮りが趣味でヤった女の動画をiPhoneに残していた
何故か動画を写真袋にうp パスワードはnaonaonao(無印〜4)
パスワードが簡単すぎたせいで変態紳士に解析され流出 人生\(^o^)/オワタ
ドSでフェラ好き(流出した動画の大半がフェラ)

・ゆかちゃん
http://i.imgur.com/7ozz9IJ.jpg
本名:金田優香
福島県出身で世田谷区在住
ライフの上にある女性限定のトレーニングジム勤務
なおくんとはセフレ関係
現在の彼氏はさくたろう
なおくんにハメ撮りされた動画が流出  人生\(^o^)/オワタ
ややM気味?(なおくんの精子口内射精→一回手に出して再び吸引→゙ごっくん)

・さくたろう
ゆかちゃんの彼氏
大宮のバーに勤務 
イケメンなのになおくんに寝取られ疑惑
ゆかちゃんとセックスする時はゴム付き http://i.imgur.com/n4n8pod.jpg  ※なおくんとは生ハメ
今回の事件の一番の被害者

613 :困った時の名無しさん:2015/05/29(金) 16:26:58.01 .net
今年初めて梅シロップ&梅酒を作ろうと思ってるんですが
今まで買い物行っても梅を見ることなんてなかったので
いくらくらいが普通なのかわかりません・・・

梅が出始めてから2つのスーパーをチェックしてるんですが

佐賀県産梅700/1k
鶯宿梅800/1k
白加賀梅1000/1k
白加賀梅600/1k
南高梅800/1k

って感じなんですが。1000円は高いですよね。
600〜800円なら普通ですか?

614 :困った時の名無しさん:2015/05/29(金) 18:10:59.17 .net
産直や八百屋ならもうちょっと安いけどスーバーならそんなもんだろうね
手頃な値段ので作っても充分おいしいから好きな価格帯や品種のもので作ればいいと思うよ

615 :困った時の名無しさん:2015/05/29(金) 18:36:50.72 .net
地域によっても差はあるからなあ。
九州だけど、農家の庭先梅みたいなのが産直所でキロ350〜500円。
ちょっといいスーパーで2L〜3Lくらいが680円、
普段から野菜の回転が早いスーパー敷地内の野菜屋でキロ400円。
今日はそこでLサイズくらいのが2キロ400円だったので買ってきた。

もらい梅のあてもあるんだけど、時期や量がまちまちなんだよね。
多い時は予告なく30キロやってきたりw ありがたい話なんだけど。
自分の中では600円超えたらちょっと高いなあという感じ。
もらい梅がない年でもシロップと梅干で15〜20キロくらい使ってるから
氷砂糖その他コストを考えたら産直500円までだな〜と決めてる。
少量でいいから少しお高くても凝りたいという人もいると思う。
鶯宿や白加賀は梅酒向きだけど、1000円はさすがに悩むね。

616 :困った時の名無しさん:2015/05/29(金) 22:06:49.88 .net
100円梅蜂蜜シロップ味見してみた。
なんか蜂蜜と梅の嫌なところ足したような変な臭いするけど、味は美味しい。
もう少し寝かせたらいいかんじになるのかなー。

617 :困った時の名無しさん:2015/05/29(金) 22:28:14.73 .net
>>613
最安値でも400円/1kgまでしか下がらないから500円のを見つけたら買い
100円しか違わないなら。何回もスーパー回るの疲れるでしょ。探す気力を仕込みに使ったほうがいいよ。

618 :困った時の名無しさん:2015/05/29(金) 22:30:39.30 .net
【梅干梅酒】梅仕事 35年め【梅ジュース】 [転載禁止]©2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1418810910/

619 :困った時の名無しさん:2015/05/30(土) 01:42:39.44 .net
>>614 >>615 >>617
皆さんありがとうございます!
産直や八百屋はもう少し安いんですね。
あとで見に行ってみます!

出初めだから高い?こんなもん?もう少し待ったほうがいい?(; ゚д゚)
・・・って毎回梅と睨めっこしてたのでとても参考になりました!!

青梅の時期逃さないようにとりあえず次行ったとき買ってみます!

620 :困った時の名無しさん:2015/05/31(日) 20:22:39.26 .net
梅と保存用ガラス瓶をセットでもらったので
梅ハチミツ作ってみた。
氷砂糖よりも高くなったけど、楽しみすぎる。
1kg1000円のハチミツでは足りずに
750g650円を買いにスーパーまで自転車飛ばしたよw

621 :困った時の名無しさん:2015/06/01(月) 01:50:22.73 .net
発酵しそうだけどどうやるの?

622 :困った時の名無しさん:2015/06/01(月) 13:07:36.79 .net
700ml1000円切ってるダークラムってありませんか?
安いのはマイヤーズが限界なのかな

623 :困った時の名無しさん:2015/06/01(月) 14:03:23.24 .net
漬けた

悪いのはジャム

624 :困った時の名無しさん:2015/06/01(月) 14:18:17.57 .net
一瞬なんでジャムが悪者なのかと思ったけど、傷物とかをジャムにしたって事かw
梅サワーにした梅がシワシワになってきたよー完成が楽しみだ

625 :困った時の名無しさん:2015/06/02(火) 14:37:49.01 .net
同じく勘違いww
犯人はジャムみたいな言い方するからww

今日スーパー行ったら赤い蓋のビン4Lのが550→470円になってて購入
梅シロップと梅酒仕込むぞーって張り切って梅売り場行ったら梅がない・・・
え・・・?えええええ??小梅はあったけど小梅でも同じようにできるのかな
他のスーパー行ってみたけど傷んできてるのしかなかった・・・・(´・ω・`)ガビーン

626 :困った時の名無しさん:2015/06/03(水) 10:06:04.53 .net
犯人は…お前だ!  (ジャムを指差しながら)

627 :困った時の名無しさん:2015/06/03(水) 11:08:02.15 .net
ジャムは、佐藤沢山

628 :困った時の名無しさん:2015/06/03(水) 12:43:31.31 .net
梅サワー知り合いのおばぁちゃんにもらった
2、3年は寝かすって言っていたんだけどそんなに持つものなんだね

629 :困った時の名無しさん:2015/06/03(水) 17:51:37.57 .net
>>624
うちの梅シロップも梅がシワシワになってきた〜楽しみだ

630 :困った時の名無しさん:2015/06/03(水) 23:52:35.95 .net
>>628
キレイにして漬けるから10年でも

631 :困った時の名無しさん:2015/06/04(木) 14:08:35.48 .net
犯人はヤス

632 :困った時の名無しさん:2015/06/04(木) 14:09:25.66 .net
【梅干梅酒】梅仕事 35年め【梅ジュース】 [転載禁止]©2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1418810910/

633 :困った時の名無しさん:2015/06/06(土) 01:34:10.24 .net
はじめての梅シロ!2キロ仕込んだ!
寝る前にささっとって思ってたらこんな時間に・・・

10キロとか20キロとか仕込んでる人は一体何時間かけてんだよ

634 :困った時の名無しさん:2015/06/06(土) 07:56:42.65 .net
>>633
おつかれ
うまく出来るといいな

635 :困った時の名無しさん:2015/06/07(日) 22:46:29.91 .net
人生初の梅酒づくり! 青梅(南高梅じゃない)1kgを買ってヘタも水気もとって漬け込んだぞ!
と思いきや「あく抜き」をするのをすっかり失念しまっていた。 大丈夫なのかな?

※どうして梅酒用の瓶や梅酒用の氷砂糖の「梅酒の作り方」欄にはあく抜き以外の工程がかかれてるくせに
「あく抜き」の所だけ何にも書かれてないんだろう? 新鮮な青梅を使え って書いてあるのに。

636 :困った時の名無しさん:2015/06/07(日) 23:33:15.62 .net
>>635
アク抜き不要論もある
梅仕事のなかで初心者でもスタートしやすく失敗がない梅酒の世界へようこそ

637 :困った時の名無しさん:2015/06/08(月) 22:23:05.06 .net
仕事帰りに奈良産の減農薬鶯宿梅を売ってるのを見つけて買ってきた@目黒区

うかつにも肝心の酒買ってないからアク抜きや仕込みは明日の夜だ
orz

638 :困った時の名無しさん:2015/06/09(火) 00:45:48.49 .net
>>635
自分も知らなくて何年もアク抜きせずに作ってたけどちゃんとできてるよ
毎年きょうだいに今年はつけてないの?くれって言われるから味も大丈夫なはず…

639 :困った時の名無しさん:2015/06/10(水) 18:00:55.66 .net
1年ぶりこんにちは

小田原で白加賀3kg買ってきた
梅酒とシロップ作るぜ
農家の直売で行ったら目の前で選別してくれた
シロップはハチミツで漬けてるけどおまけの梅でグラニュー糖も試してみる

640 :困った時の名無しさん:2015/06/10(水) 22:48:37.49 .net
昨年買ったまま忘れてたウォッカの小瓶が出てきたから、梅の実一つだけよけといて
ヨーグルト入ってたガラス容器にウォッカと梅とメイプルシュガー目分量で入れて作ってみるw
残りの梅は冷凍中、週末にマイヤーズと氷砂糖で普通に漬ける

>>622
ゴールドかもしれないけど、やまやにRICO BAYって1k以下のラム酒があったよ

641 :困った時の名無しさん:2015/06/11(木) 20:41:29.93 .net
2年に一回、うちの庭の梅の木の実で梅酒作ってる
途中一年は木がお休み?するらしく、2年に一回しか沢山実がならないんだ〜

今年は作ったから、次は2017年だな

そのぐらいには今年のも美味しくなってるな

いろいろ楽しみだ

642 :困った時の名無しさん:2015/06/12(金) 02:26:56.35 .net
街中のせっまい家だから梅のある庭とか羨ましすぎる…梅は花も実も楽しめるよね

いつもは梅酒4ℓの瓶1つ漬けてたけど
今年は自分の中で梅ブームだからいっぱい漬けた
パープルクイーン1kgで4ℓの瓶1つ
南高梅2kgホワイトリカーで4ℓの瓶1つ、2ℓの瓶1つ
南高梅1kgブランデーで2ℓ瓶1つ、930ml瓶1つ
パープルクイーン500gで梅酢漬け
3L南高梅の梅干し4kg

あとにぎやか梅酒を作るつもり

643 :困った時の名無しさん:2015/06/12(金) 02:28:07.82 .net
文字化けしてる…リットルですごめん…

644 :困った時の名無しさん:2015/06/12(金) 08:42:53.10 .net
>>642梅のある庭って言っても狭いけどねw
この梅の木がなんと言う種類なのかもよくわからないけど、
まぁ確かに花も実も楽しめるからありがたいかな
おじいちゃんの頃からある木だし、これからも大切にするよ〜!

645 :困った時の名無しさん:2015/06/12(金) 20:09:28.13 .net
【梅干梅酒】梅仕事 35年め【梅ジュース】 [転載禁止]©2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1418810910/

646 :困った時の名無しさん:2015/06/12(金) 23:27:08.08 .net
>>639
はちみつだけだと発酵しやすいから気をつけて。
うちは発酵止めのリカーなども入れないので
はちみつのみの時は時間もかかるけど冷蔵庫で作ってる。

647 :困った時の名無しさん:2015/06/14(日) 06:53:31.40 .net
甘くない梅酒を作りたいですが無理ですかね。

648 :困った時の名無しさん:2015/06/14(日) 12:59:20.98 .net
無理

649 :困った時の名無しさん:2015/06/14(日) 14:44:47.12 .net
>>647
過去スレに

『5リットル瓶に、
2.7リットル(1升半)のホワイトリカー
500gの氷砂糖
1.5kgの梅
氷砂糖以外を、全部1.5倍にした分量ね。

チョーヤのドライ梅酒よりも、かなり甘くない、という味加減。
砂糖は飲むときに、好みで追加できます。
ただし、氷砂糖と浸透圧の関係で、抽出時間は少し余分に必要かも。』

『実家バージョンはホワイトリカーで砂糖ゼロ。
三年漬けて市販の安い梅酒みたいな感じ。
五年目くらいから香りが出て来ていた。 』

っていう書き込みがあった。時間はかかるけど出来ると思う。
自分も5年寝かせるつもりで今年無糖梅酒仕込んでみた

650 :困った時の名無しさん:2015/06/14(日) 15:46:08.55 .net
空気をポンプで抜き減圧できる容器で砂糖ゼロで作ってます。
1ヶ月でまあまあの味になります。

651 :困った時の名無しさん:2015/06/15(月) 18:22:50.29 .net
>>649
面白い!
もう一瓶迷ってたけど、甘くないで作ってみます

652 :困った時の名無しさん:2015/06/17(水) 04:25:19.58 .net
ブドウ糖使って梅シロップ作り始めたけど10日経ってやっと溶け始めた
ブドウ糖って一番水溶性高いのに

653 :困った時の名無しさん:2015/06/17(水) 19:08:10.77 .net
頭悪そう

654 :困った時の名無しさん:2015/06/20(土) 11:43:57.53 .net
16日に仕込んだ青梅シロップ(無名生梅500グラム、発酵止めなし)
順調に氷砂糖も溶けてたし毎日2,3回コロコロしてた

昨日蓋が膨らんでる気がしたから蓋を緩めてみたらプシューってして
まさか発酵?と思って匂い嗅いでみたら酸っぱい匂いと糠漬けみたいな匂いがした;;
(泡立ってはない。味はおかしくなくまだ甘いだけ)

今年初めて梅シロップ作ったんだけど、
今回の前に仕込んだのは黄色くなってきてた梅使ったんだ。いい香りがしてた。
青梅だとこういう匂いがするもの?それとももうこれ無理・・・?

655 :困った時の名無しさん:2015/06/20(土) 12:34:24.43 .net
ググってみた?
シロップに熱を加えたり砂糖を追加したりいろいろな方法があるよ
自分の場合をよく照らし合わせて自分で決めて

656 :困った時の名無しさん:2015/06/20(土) 15:52:04.22 .net
教えてあげればいいのに
ケッチクサー

657 :困った時の名無しさん:2015/06/20(土) 18:35:03.50 .net
ググッてみました。
過去レスにも糠臭いのも発酵ってあったんですが
火入れして置いておいたら臭いがキツくなったとしかなくて・・・
下手に火入れしない方がいいのかなーと。

熱加えたり砂糖追加したり、酢やホワイトリカー入れるとかは一応頭の中にあったんですが
泡立ってたりセメダイン臭がするってのでそのように対処してるのは見るんですが
糠漬け臭くなったものも同じように考えていいのかなと思いまして。
あと何が原因なのか知っている方がいたら教えていただきたく質問してしまいました
もっともっと細かくググッてみます。申し訳ありませんでした。

658 :困った時の名無しさん:2015/06/23(火) 07:49:37.86 .net
>>657

>>645のスレで聞いたほうが親切に教えてもらえるよ
初心者も多い

659 :困った時の名無しさん:2015/06/23(火) 16:43:37.70 .net
3ヶ月も待てねえ
まだ一週間かよ

660 :困った時の名無しさん:2015/06/24(水) 09:45:37.58 .net
>>659
半日でできる炊飯器梅シロップをつくって酒で割れw

661 :困った時の名無しさん:2015/06/24(水) 21:18:47.29 .net
青梅3キロ買ってきて洗って乾かし中
ついでに梅酒にするか梅シロップにするか悩み中

662 :困った時の名無しさん:2015/06/24(水) 23:01:25.26 .net
>>661
追加購入して両方作る

663 :困った時の名無しさん:2015/06/25(木) 17:07:41.60 .net
乾かさないといけないのか
洗ってそのまま漬けちゃったわい

664 :困った時の名無しさん:2015/06/26(金) 13:46:31.38 .net
3年連続で毎年発酵させちゃってたから今年は梅サワーにしたわ
でも2ヶ月後なんだよなあグギギ

665 :困った時の名無しさん:2015/06/27(土) 01:38:01.39 .net
今週末は梅酒漬けるぞー

去年漬けた梅酒の実がまだまるまるしてるので
取り出してジャムにした。
味は適当。
おいしかったので良しとする。

666 :困った時の名無しさん:2015/06/27(土) 20:22:46.68 .net
瓶って密封じゃないとアルコール抜けるよね?
間違えて「漬け上手 フルーツシロップ瓶」を買ってしまって
もう漬けてしまったんだけど、
明日にでも新しい瓶買って中身移したほうがいいかな

667 :困った時の名無しさん:2015/06/27(土) 20:41:11.90 .net
定番の赤い蓋の瓶も密封ではないよ

668 :困った時の名無しさん:2015/06/27(土) 21:59:17.42 .net
むしろ多少ガス抜かないと

669 :困った時の名無しさん:2015/06/27(土) 23:39:39.65 .net
そうなんだ!密封だと勘違いしてた
ありがとうございました!

670 :困った時の名無しさん:2015/06/29(月) 22:27:34.93 .net
生まれて初めて梅シロップ作ってみたが、なんだこれウマすぎw
スイートチリソース以来の衝撃

671 :困った時の名無しさん:2015/06/30(火) 10:36:34.27 .net
梅干作りに買った梅の中に熟し始めてる梅があったので
捨てるのも勿体ないし、小瓶に入れてハチミツにつけてみたら
ナニコレw
これが梅シロップもどき?
梅のエキスと香りがハチミツとのコラボで、とっても上品な味になってる!
サワーと梅干だけのつもりだったが、シロップも漬けたくなってきたぞ!

672 :困った時の名無しさん:2015/07/07(火) 11:31:03.31 .net
正直期待してなかった梅シロップ、ウィスキーのロックに垂らしてみたらヤバ美味い
ブランデー梅酒も仕込んだけど、シロップ割りの方が時間かけずにたのしめるな

673 :困った時の名無しさん:2015/07/10(金) 15:18:14.76 .net
・梅酒(梅と氷砂糖と酒を瓶に同時封入
・シロップ抽出、飲む分だけその都度酒割り
・シロップ抽出、のち瓶に酒も注いで熟成

毎年違いが気になって迷う
どっかの学生が卒論でもいいから実験して成分解析してくれんかなあ
梅の実の熟成度別なら、半熟がBestってJA試験場が成分解析レポ出したのをスレで見たけど
抽出方法別でも成分違うのかなあ

674 :困った時の名無しさん:2015/07/10(金) 16:01:06.49 .net
腐敗を避けて保存するならシロップより梅酒で作った方が良さそうな気がする
味の違いは気になる

675 :困った時の名無しさん:2015/07/15(水) 22:26:25.12 .net
梅ジュース、ずっと水割りしてたんだけど牛乳で割ってみても美味しかった
ヨーグルトみたいな感じ

676 :困った時の名無しさん:2015/07/16(木) 13:22:01.84 .net
やっと1ヶ月
まだ2ヶ月も待つのか・・・

677 :困った時の名無しさん:2015/07/16(木) 18:11:59.21 .net
一年置いた方が美味いで

678 :困った時の名無しさん:2015/07/16(木) 22:05:44.51 .net
梅はいつ抜くの

679 :困った時の名無しさん:2015/07/16(木) 22:27:59.66 .net
梅も抜くんだな

680 :困った時の名無しさん:2015/07/16(木) 22:34:22.29 .net
梅シロップ完成した
今年は大量にできた上に冷凍庫にまだストックの青梅がある
夏の間中飲みまくるよ〜

681 :困った時の名無しさん:2015/07/24(金) 19:22:38.45 .net
梅酒仕込んで2ヶ月目だけどまだ完全に氷砂糖溶けてないわ
あとホワイトリカーとブランデー使ったんだけど
ホワイトリカーのほうは梅が皺はよらず、ブランデーのほうは皺がよっている
氷砂糖の量によるんかね

682 :困った時の名無しさん:2015/07/24(金) 20:45:37.80 .net
自分はシロップ引き上げ梅に黄色い梅足してホワイトリカーで3週間目かな
梅もシワシワしてるし匂いも完璧梅酒じゃん!と思って
さっき水割りで飲んでみたらやっぱコクが足りなかった

683 :困った時の名無しさん:2015/07/24(金) 20:46:28.21 .net
あ、氷砂糖は全部溶けてる

684 :困った時の名無しさん:2015/07/25(土) 13:05:29.51 .net
ブランデーと黄色くなった梅で作った梅酒は既におかんが飲み進めてる
青い梅で作った方は温存中

685 :困った時の名無しさん:2015/07/25(土) 14:17:47.13 .net
ブランデーで作ってみたかったな
また来年か

686 :困った時の名無しさん:2015/07/25(土) 18:25:12.41 .net
シロップ、泡出てきたから火入れして、ウナギのかわりに土用の丑の日に飲んだわ
肉体労働デーだったからめっちゃ体にしみてうまかった
家族からも好評だったわ

687 :困った時の名無しさん:2015/09/07(月) 00:55:17.99 .net
梅酒をホワイトリカーとブランデーで漬けて3ヶ月目
今のところホワイトリカーのほうが梅の味が出てて美味しいな

688 :困った時の名無しさん:2015/09/07(月) 01:08:09.65 .net
はえーよ
一年寝かしたらもっと美味いぞ

689 :困った時の名無しさん:2015/09/16(水) 13:13:22.54 .net
私も6月にホワイトリカーとブランデーで梅酒漬けたの飲んでみた
ブランデーの方がコクがあってキツくなく美味しかった
ホワイトリカーは焼酎くささがキツくてまだ飲めない
どちらも基本的なレシピで少し甘すぎた
1年って長いなぁ…

690 :困った時の名無しさん:2015/09/16(水) 13:30:19.21 .net
>>689
はえーよ
一年寝かしたらもっと美味いぞ

691 :困った時の名無しさん:2016/01/30(土) 12:05:45.44 .net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。

692 :困った時の名無しさん:2016/02/26(金) 00:58:49.55 .net
産まれる子供のために、去年6月に初めて梅酒を漬けた。ホワイトリカーとブランデーと2本。
子供が成人したら飲ませたいから20年保存したいのだが、漬けて1年したら梅の実を取り出しておいたほうが良いのかな?
梅の実を取り出した梅酒はIKEAに売っていたワイン瓶みたいなのに入れようと思うのだが、他に良い瓶はあるかな?

693 :困った時の名無しさん:2016/02/26(金) 18:49:39.74 .net
>>692
梅はうちでは入れっぱなし
10〜15年入れっぱなし
問題ないよ
でも絶対に無難にしたいなら取り出していいと思う

瓶に関しては絶対に国産の瓶にすること
ホムセンでいろいろ見比べてきたらいいよ

694 :困った時の名無しさん:2016/02/27(土) 03:45:58.81 .net
>>693
おお、シーズン外なのに素早いレスありがとう。
初めて梅酒を漬けたので色々調べたが、やり方様々でわからず…。
保険の梅酒を作らずに2本のみ漬けたんで、きちんと20年もたせて息子に渡したい。
もしも息子が下戸ならば、自分の還暦祝いに飲むのもありかなぁ。
アドバイス通り国産の瓶を近々見てくるよ、本当にありがとうございます。

695 :じいさん:2016/04/21(木) 11:53:37.24 .net
>>694
見ているかどうか判らんが、自分は一年くらいで梅を上げた。
以前に此処で聞いたんだけどねw

振り返れば自分が確実に管理できるならそのままでいいと思うけど、
万が一の場合を想定してウイスキーやブランデーの瓶に移し替えてラベル貼っとくのが一番無難だと。
プリンタで生まれた時の写真とか、いつどんな配合でどんな梅を漬けたとか
記載しておくといいかなと思って自分はそうしている。

なお、自分はじいさんなので孫用w
そんな一番上の孫も既に10歳小学四年だ。持病的にあと10年は厳しいので上のような対応。

696 :692:2016/04/27(水) 17:46:22.28 .net
>>695
じいさん、ありがとう。
私はかあさん。

697 :困った時の名無しさん:2016/05/18(水) 21:40:40.86 .net
1度飲んでおくべき梅酒

 チョーヤ梅酒(大阪府羽曳野市)は12日、英国で開催された酒類の国際品評会「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ(ISC)」で、
「本格梅酒 The CHOYA AGED 3 YEARS(ザ・チョーヤ・エイジド・スリー・イヤーズ)」がリキュール部門で金賞を初めて受賞したと発表した。
梅酒の金賞受賞は世界で初めてという。

 「本格梅酒」(希望小売価格2700円)は、同社が3月に発売した。3年以上熟成させた梅酒を数種類ブレンドしており、ブランデーのような重厚な香りと複雑な余韻が特徴という。

 同社は、昨年からISCに出品しており、昨年出品してともに銀賞となったた梅酒「エクセレント」と、海外で展開している梅酒「Extra Years(エキストラ・イヤーズ)」は2年連続で銀賞に輝いた。
同社企画広報推進部の森田英幸さんは「梅酒の味の豊潤さを世界に認められて大変うれしい。日本に古くから伝わる梅酒をもっと世界に広げていきたい」と話している。

 ISCは1995年に設立され、英国の酒類専門出版社が主催している。
世界70カ国のメーカーが出品する世界的な酒類の品評会で、日本ではサントリーの「響」シリーズ、ニッカウヰスキーの「竹鶴ピュアモルト」シリーズなどがウイスキー部門で金賞を受賞している。

http://www.sankei.com/images/news/160512/wst1605120062-p1.jpg
国際的な権威ある酒類品評会「インターナショナル・スピリッツ・チャレンジ」で世界で初めて金賞を受賞したチョーヤ梅酒の「本格梅酒 The CHOYA AGED 3 YEARS」

http://www.sankei.com/west/news/160512/wst1605120062-n1.html
2016.5.12 17:22

698 :困った時の名無しさん:2016/06/03(金) 14:54:39.78 .net
大屋さんが家を建て替えるのでいろいろ処分したいと言うことで
梅酒を頂いた。
蓋にガムテ貼って 「1995 6/6作」 とマジックで書いてあるw

699 :じいさん:2016/06/05(日) 18:45:47.58 .net
>>698
お〜ヨカタネ、お宝頂戴致しますたって奴だなw
自分はその頃忙し杉で梅酒どころじゃなかったわ orz
今考えるとよく氏ななかったレベル。懐かしす〜

700 :困った時の名無しさん:2016/06/07(火) 19:39:47.00 .net
梅農家で梅3kg購入プラスおまけ1kg
とりあえず今日は梅酒を漬ける
帰りに寄ったスーパーにブランデーがなかったので最初純35度でやろうと思ったけどふとサントリーホワイトの1970mlペットを発見
学生時代によく飲んだなぁと懐かしくなって購入w
さてどんな梅酒になるのかしら

701 :困った時の名無しさん:2016/06/07(火) 20:09:33.72 .net
去年、ジンのボンベイサファイアで漬けてたんだ
さっき飲んでみたら美味しかったので、今年も漬ける!
ちょっと砂糖を多くしておくと、トロッとしてロックで飲むと最高だった
来年が楽しみだ

総レス数 1003
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200