2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【超健康食】麦飯を食べよう!【ダイエット】3

1 :困った時の名無しさん:2014/08/03(日) 15:36:56.24 .net
【超健康食】麦飯を食べよう!【ダイエット】2
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1180498068/

197 :困った時の名無しさん:2016/10/03(月) 20:16:11.83 .net
でも円高還元で、どうして国内産の押し麦が
安くなるんだろうな?

198 :困った時の名無しさん:2016/10/17(月) 19:03:23.06 .net
業務1s280税抜きだった
ちょっと高いかなー
250だったら即買いなんだけど

199 :困った時の名無しさん:2016/10/18(火) 15:24:49.68 .net
あれれ?確かに高いな。
うちの近くの業務は、254円だが。

200 :困った時の名無しさん:2016/10/18(火) 23:47:57.74 .net
もち麦と発芽玄米と白米を1:1:1で炊いている。
ぷちぷちうまいな。

201 :困った時の名無しさん:2016/10/19(水) 00:43:31.03 .net
押し麦だけでたくさん炊くと炊飯器から吹き出す

202 :困った時の名無しさん:2016/10/19(水) 05:23:53.91 .net
何合の炊飯器で何合炊いたら吹き出すの?

203 :加藤:2016/11/17(木) 05:42:59.83 .net
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
麦飯にとろろって合うおね〜

204 :困った時の名無しさん:2016/12/11(日) 22:39:14.57 .net
米と押し麦半々で炊いているけど、十分美味しいね。

205 :困った時の名無しさん:2017/01/02(月) 21:14:30.51 .net
新年だしスレ浮上させますね

もち麦入れたご飯がプチプチした食感で美味しい!

206 :困った時の名無しさん:2017/01/02(月) 21:34:54.91 .net
もち麦高いよ

207 :困った時の名無しさん:2017/01/06(金) 19:17:23.99 .net
テレビで、もち麦ダイエットやってるから
また、品切れだろうな。

208 :困った時の名無しさん:2017/01/07(土) 01:12:25.93 .net
今日スーパーで普通に大量に有ったけどな
プチプチした食感がいいから白米に入れて食っているけど
痩せる気がしない

209 :困った時の名無しさん:2017/01/07(土) 04:08:28.75 .net
農家直販コーナー的なとこに以前から普通に置いてあって品切れの様子は無いが
高いから買わない
普段から普通の大麦はごはんに入れてるが

210 :困った時の名無しさん:2017/01/08(日) 21:59:20.77 .net
食物繊維でインスリンブースト抑えられてるのか、いい感じ
白米だと食べた後強烈に眠くなってたが、今はそれがない

211 :困った時の名無しさん:2017/01/16(月) 21:51:03.32 .net
家庭の医学で取り上げられたから、またしばらく品切れなりそう

212 :困った時の名無しさん:2017/01/20(金) 06:49:51.77 .net
ずっと米粒麦だったけど昨日近くの業務で押し麦買ってきた。1s245円税抜きだった

213 :困った時の名無しさん:2017/01/22(日) 08:26:39.41 .net
もち麦見当たらないと思ったら、テレビで紹介されたせいかよ〜
ちょっと虻ちゃん憎むぜ

カルディの丸粒ブルグルで代用できるだろうか

214 :困った時の名無しさん:2017/01/23(月) 05:35:15.65 .net
何がしたいのかわからない
普通の押し麦じゃいかんのか

215 :困った時の名無しさん:2017/01/23(月) 21:56:07.85 .net
押し麦やビタバアレーは平べったいからぷちぷちしないのだ

216 :困った時の名無しさん:2017/01/25(水) 17:54:55.35 .net
西田精麦のやつは丸ごとで粒感あるよ

217 :困った時の名無しさん:2017/02/21(火) 23:13:04.29 .net
ギョムの胚芽押麦が豪州さんになって、洗わないでお使いください的な表示が無くなってたけど洗わないでも大丈夫でしょうか?

218 :困った時の名無しさん:2017/02/22(水) 15:16:55.28 .net
>>217
えーっ九州産じゃなくなったの?やだー!

219 :困った時の名無しさん:2017/02/22(水) 15:17:57.47 .net
>>217
麦が日本に輸入されるときにポストハーベストの農薬が振りまかれるよね?
たべたくない!!

220 :困った時の名無しさん:2017/02/22(水) 20:20:30.59 .net
国内産の麺がうまいな

221 :困った時の名無しさん:2017/02/22(水) 20:21:20.12 .net
国内産の麺がいい

222 :困った時の名無しさん:2017/02/22(水) 20:30:33.32 .net
スレチ

223 :困った時の名無しさん:2017/02/25(土) 01:22:52.72 .net
>>217
メーカーは一緒のまま?

224 :困った時の名無しさん:2017/02/25(土) 13:02:06.30 .net
パッケージが新しくなった西田精麦の1kg 245円(税抜)の胚芽押麦
原材料名 大麦(豪州産)になってしまったという話

あと、「無添加・無漂白」 → 「無添加」 になったのが気になる

225 :困った時の名無しさん:2017/02/26(日) 10:10:42.87 .net
いつもトライアルで西田の押麦買ってるんだけど
パッケージが九州産から国内産に変わってる
しかも販売者みたら西田精麦じゃなかったw
あやしい国内産大麦よりまだ豪州のほうがいいわ

226 :困った時の名無しさん:2017/02/28(火) 11:13:28.44 .net
トライアル版はもともと国内産表示だったろ
パッケージの色も違う

227 :困った時の名無しさん:2017/02/28(火) 11:19:35.00 .net
単純な話、販売拡大して原材料足りなくなったんだろうな
九州産の買えなくなったらやだなー・・

228 :困った時の名無しさん:2017/02/28(火) 12:16:42.06 .net
休みだから昼は黒米入り玄米麦飯の豚バラのせ丼作る

229 :困った時の名無しさん:2017/03/11(土) 17:14:31.43 .net
ビールの消費が偉い減ったらしいから国産大麦も余裕であるんジャマイカな。

230 :困った時の名無しさん:2017/03/11(土) 19:49:37.47 .net
九州産にこだわらなければ国内産の押麦で良いのでは
はくばくとかは自社HPで特定産地ではないけど複数の使用している産地を公表しているし

231 :困った時の名無しさん:2017/03/23(木) 21:43:30.79 .net
協和精麦の押麦買って食ってるけど
ググるとあまり芳しくない情報が

232 :困った時の名無しさん:2017/03/23(木) 22:55:11.40 .net
ググるなよ

233 :困った時の名無しさん:2017/03/23(木) 23:42:48.02 .net
>>231
kwsk

234 :困った時の名無しさん:2017/03/25(土) 19:50:10.64 .net
>>233
ggr kas

235 :困った時の名無しさん:2017/03/26(日) 20:19:03.14 .net
Amazonから定期便遅れるって連絡来てたわ・・

236 : ◆Amedioj/Ft9E :2017/03/27(月) 04:43:19.34 .net
色々試したけれどビタファーレが美味しいな♪
 <⌒/ヽ-、__
/<_/_______//
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

237 :困った時の名無しさん:2017/03/27(月) 10:13:32.74 .net
こちらは副業でも本業でも十分実践できる簡単な作業になります。
■ 在宅でお仕事をしたい方
■ 副業で収入を増やしたい方
■ ご家族や会社知人に内緒の方
■ 人と会ったり、話をする必要は一切なく、完全匿名的にできる
■ 情報コレクターに落ち着いてしまってる方
■全くの素人でもコピペだけで稼げる
■再現性が高く誰にでもできる
■単純作業がい良い方
■隙間時間にコピペして月40万稼ぎましょう。
■メルマガにて全て無料でお伝えします。
https://goo.gl/WSqDyi

238 :困った時の名無しさん:2017/04/07(金) 07:32:50.10 .net
>>236
ビタバァレーでしょ

239 :困った時の名無しさん:2017/04/12(水) 13:15:07.26 .net
スレタイにダイエットってあるけど痩せた人いるの?

240 :困った時の名無しさん:2017/04/12(水) 16:04:10.27 .net
続ければ痩せるけど続かない

241 :困った時の名無しさん:2017/04/24(月) 16:37:15.68 .net
Amazon定期便の分が思ったより早く底をついてしまったので
あわてて石橋工業の九州産ビタバァレー買って来た
前はずっとここのだったけど、高いしわざわざ割って潰してあるから
あんま食感楽しめないんだよな

242 :困った時の名無しさん:2017/05/11(木) 13:02:59.61 .net
はくばくの小分けのやつ買ってる
ご飯たく前に一袋プラス水二分の一カップ加えるだけで楽々♪

243 :困った時の名無しさん:2017/05/16(火) 13:21:09.15 .net
>>242
小分けの袋入りは値段が高いね
1s入って380円程度で売っているよ

244 :困った時の名無しさん:2017/05/16(火) 14:45:24.85 .net
>>243
だって計るの面倒じゃん

245 :困った時の名無しさん:2017/05/20(土) 20:41:01.94 .net
>>244
大サジ二杯分で 簡単でしょ

246 :困った時の名無しさん:2017/05/21(日) 17:55:36.40 .net
小分けじゃなくていいんだけど石橋のやつ小分けのしか売ってない・・

247 :困った時の名無しさん:2017/06/23(金) 00:21:26.85 .net
押し麦100%で食べてる
数時間水に浸す→鍋で炊くって形で落ち着いた
数時間水に浸すと柔らかくなって噛みやすいし粘り(?)が出て
箸でもつかみやすい
以前はあんまり消化されないまま排泄される感じがあったけど
これなら大丈夫

248 :困った時の名無しさん:2017/06/23(金) 16:15:20.84 .net
押し麦は以前は45gの小袋を使っていたけど水加減が麦の倍と知ってから使いやすくなった
子供と二人分だと2合+麦45gの量は多すぎて余らせるのよ

249 :困った時の名無しさん:2017/06/23(金) 18:03:14.75 .net
とろろ芋かけると美味いな

250 :困った時の名無しさん:2017/06/23(金) 20:57:02.70 .net
麦とろ と言うくらいだから

251 :困った時の名無しさん:2017/06/25(日) 06:15:01.34 .net
西田精麦の九州産ビタバァレーがなくなってしまったんで
九州産押し麦に切り替えたんだが(米と同程度に安いし)
定期便の間隔間違えたかもしれん・・
まだ半袋残ってるのに次の来てしまった orz

252 :困った時の名無しさん:2017/07/18(火) 12:09:24.63 .net
麦飯うまいし調子に乗って十八穀ご飯も加えたら血糖値が上がった…

253 :困った時の名無しさん:2017/07/19(水) 09:28:33.61 .net
どういうこと??

254 :困った時の名無しさん:2017/08/17(木) 04:12:14.14 .net
消化わるい、

255 :困った時の名無しさん:2017/08/17(木) 05:09:39.98 .net
ええ?

256 :困った時の名無しさん:2017/09/15(金) 12:20:59.52 .net
お弁当でおにぎり持っていくから、押し麦よりはもち麦の方が冷えた時ポロポロしなくていい。温かいまま食べたりスープに入れたりするには、押し麦のプチプチ感が良いのだけど。
しかし流行のおかげか、雑穀米だけでなく麦飯用の麦の種類増えたね。昔のスーパーなんてビタバァレーやオートミール、あとはおかまにポン!くらいしかなかったのに。

257 :困った時の名無しさん:2017/10/05(木) 13:08:21.51 .net
健康志向や食の多様化、ダイエット
時代の流れだよね。昭和の中期だと
「貧乏人は麦を食え」と言われたが
今じゃ中流や上流が食べる時代と思うよ。。

貧乏人はコンビニ(食)生活の時代で金銭感覚が変だね。エンゲル係数が高すぎるよ。

258 : :2017/10/06(金) 06:10:14.89 .net
今日も今日とて麦ご飯
やっぱりみんなが言うようにとろろが合うさね
○⌒\
(二二二)
( ´O` )
牛タンが名物の地方に住んでるけれど何故か麦ご飯が何時も出てくるお

259 :困った時の名無しさん:2017/12/21(木) 09:39:53.10 .net
業務へ西田の胚芽押し麦を買いに行ったら西田のもち麦売ってた。高いので買わなかったので値段忘れた。

260 :困った時の名無しさん:2018/03/19(月) 22:01:29.72 .net
貧乏だけどどれ買ったらいい?
今は貰ったオートミールが主食

261 :困った時の名無しさん:2018/03/19(月) 22:04:33.38 .net
貧乏です
どれ買ったらいい?
今は貰ったオートミールが主食

262 :困った時の名無しさん:2018/03/19(月) 22:07:39.70 .net
あれ?書き込めてた
ごめん

263 :困った時の名無しさん:2018/03/19(月) 22:49:14.20 .net
貧乏人は米を食え

264 :困った時の名無しさん:2018/03/20(火) 00:58:05.50 .net
えー健康になりたいよ

265 :困った時の名無しさん:2018/03/21(水) 10:23:11.82 .net
玄米食べたら?

266 :困った時の名無しさん:2018/03/21(水) 10:35:31.10 .net
>>265
わかった

267 :困った時の名無しさん:2018/03/21(水) 10:42:07.82 .net
>>266
あなたみたいな素直な人好きだわ。

268 :困った時の名無しさん:2018/03/21(水) 10:42:30.24 .net
玄米は炊くのに時間かかるよ

269 :困った時の名無しさん:2018/03/21(水) 15:25:02.36 .net
わー ふふふふびき@@ すごいなー で おわり

270 :困った時の名無しさん:2018/03/27(火) 15:30:57.46 .net
ブームの時にカーちゃんが3袋も買ってきたのに、匂いが嫌いだと言うので自分用に炊いて冷凍保存する
独特の匂いが充満しとる

271 :困った時の名無しさん:2018/03/27(火) 15:32:07.45 .net
お茶漬けか、即席スープの元に入れて食べるくらいしかしてない

272 :困った時の名無しさん:2018/03/27(火) 16:24:00.40 .net
チャーハンに向いてると思う

273 :困った時の名無しさん:2018/03/27(火) 17:35:22.60 .net
うまいし食うとるけど
思ったより快便とはいかないな自分の身体は
だけどぶっとくなるのは確か

274 :困った時の名無しさん:2018/04/18(水) 22:24:57.75 .net
https://www.youtube.com/watch?v=DGLC_kHZKho

275 :困った時の名無しさん:2018/04/19(木) 01:45:28.83 .net
みんな麦飯は健康のためだと思っているようだね。
でもおれなんかは、ガキの頃、「米が高くて食えないから」麦飯を食っていた。
日本はなんと豊かになったのだろう。

276 :困った時の名無しさん:2018/04/23(月) 12:20:52.72 .net
>>275
麦飯常食してから1本クソになった
力む必要もなく切れ味爽やか。
栄養面だけでなく腸や黄門にも優しいよ。

277 :困った時の名無しさん:2018/04/23(月) 18:35:15.59 .net
>>275
それは何年くらい前ですか?
麦は安かったの?

278 : :2018/04/24(火) 05:02:44.56 .net
麦シャリかお
/(^ゆ^*)\

279 :困った時の名無しさん:2018/04/30(月) 13:03:20.80 .net
米が高くて麦しか食えないとか
今の30代の自分の父親と母親さえないな
60代の父親と母親でも麦飯なんて口にしたことないみたいだ
たぶん麦飯という存在自体しらない
主食といえば白米であとはパンか麺類ぐらい

280 :困った時の名無しさん:2018/05/01(火) 10:42:52.55 .net
>>279が仮に35歳としよう
そして親が、仮に60歳
60年前といえば昭和33年、1958年だ



初のブルートレインとなる「あさかぜ」が運行を開始。
東京タワー完工
長島茂雄が公式戦デビュー
岩戸景気と呼ばれるものが始まった年で封書10円 はがき5円  バス15円 ふろ代16円 理髪料金150円 大卒の初任給1万3467円

ALWAYS 三丁目の夕日が、昭和33年の東京の下町を舞台としているなぁ
戦後のつらかった時代からやっと回復してきた頃じゃないか

281 :困った時の名無しさん:2018/05/06(日) 08:06:19.82 .net
80年代から牛タン屋とかで出してただろ
麦とろご飯食ったことないのかよ

282 :困った時の名無しさん:2018/05/07(月) 11:15:43.85 .net
もち麦っておいしいのかとおもったら
ばぐばぐの押し麦とたいしてかわらないね
やっぱり100%麦飯はまずい!
やはりせめて半分ぐらい白米と混ぜるのが一番か

283 :困った時の名無しさん:2018/05/11(金) 03:47:47.08 .net
麦ご飯試してみようと思うんだけど、白米だけど麦飯だと炊飯器で炊いた後長時間保温するならどっちが日持ちするもの?いつも白米炊いて24時間とか保温にしてるけど普通に食べれるけど麦ご飯とどっちが足早いんだろうか

284 :困った時の名無しさん:2018/05/11(金) 07:49:44.02 .net
麦飯は傷みやすいよ

285 :困った時の名無しさん:2018/05/11(金) 13:09:50.22 .net
>>284
炊いたあと24時間保温は持ちそうかな?

286 :困った時の名無しさん:2018/05/17(木) 09:25:35.53 .net
>>285
保温してるとすぐ不味くなるよ
冷凍の方がいい

287 :困った時の名無しさん:2018/08/20(月) 22:45:44.13 .net
玄米3合に十六穀米のパック2個とはくばくの押し麦パック3個足して炊いてる
香ばしくて美味しいよ
慣れてくると白ご飯が物足りなくなってくる
よく噛んで食べるようになったな〜

炊き上がったら直ぐによく混ぜて
ラップに小分けして冷めてから冷蔵庫か冷凍庫に保存した方が味が落ちないし傷みにくい

288 :困った時の名無しさん:2018/11/05(月) 11:04:05.03 .net
私も冷凍派

麦だけ30分〜1時間くらい水に浸して米と1:1にして混ぜる
酒とオリーブオイルと岩塩入れて炊く
水加減は普通でやるとおいしい

289 :困った時の名無しさん:2018/12/31(月) 17:52:52.17 .net
カルロス・ゴーンが、麦飯で9kg痩せたとか。
拘置所の普段の主食は、米7割:麦3割(三が日だけ白米)と基本は日本食だ。

  伝統的なアジア式の食事をとっている人は、
  体重が減少し、インスリン抵抗性が改善しやすいことが確かめられた。
………
  アジアの伝統的な食事スタイルは、
  高炭水化物で低脂肪で、食物繊維をたっぷりとることが特徴となる。
………
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/022582.php
………
  「アジアの伝統食を摂取すると、体重が減ることが明らかになりました。
  一方で、
  欧米式の食事に切り換えると、ほとんどの人は体重を増やしました。
  体重が増えすぎないように、対策を講じる必要があったほどです」と、キング氏は言う。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
同じカロリーでも、アジア伝統食(高繊維・高炭水化物)だと健康的に体重減らせる。

290 :困った時の名無しさん:2019/01/02(水) 22:36:09.33 .net
ホリエモンは麦飯ダイエットで30キロ減らしたっけ

291 : :2019/01/03(木) 06:47:11.41 .net
とゆうか懲役やとカロリ−制限あるから必然的にダイエットおゆ
/(^ゆ^*)\
菓子は食べれん作業は座り嫌なら回避不可

292 :困った時の名無しさん:2019/08/24(土) 06:10:35.32 .net
最近また話題ですねGLP-1の件で

293 :困った時の名無しさん:2019/11/25(月) 07:23:16 .net
https://i.imgur.com/97X6Mjw.jpg

294 :困った時の名無しさん:2021/02/08(月) 21:33:44.64 .net
食物繊維がっつりとれるっぽいから、もち麦で麦飯食いまくってる。
でも数時間で変色して微妙な匂いするようになるんだよなあ
押し麦はそんな事ないのに、なんでもち麦ってこうなんだろう

295 :困った時の名無しさん:2021/03/25(木) 14:23:34.57 .net
最近はパック入りの麦ご飯売ってて助かる

296 :困った時の名無しさん:2021/09/13(月) 16:07:41.86 .net
麦とろが名物の京都の料理店の園部晋吾さんがふっくら炊き上げることを伝授。
白米と押麦は7対3でといでから水に浸けて2時間はそのままにしておきます。
白米は水に浸けて10分で水を吸い込まなくなりますが、
大麦はゆっくりと水を吸って膨らんでいくからです。
炊き上げに20分、火を止めてから10分間蒸らし、
ごはんを釜の中で上下に返してからさらに5分蒸らすと
ふっくらとした柔らかい麦ごはんができあがります

大麦の産地・福岡県では「ゆで麦」という使い方がある。
耐熱ボウルに押麦150グラム、押麦がかぶるくらいのたっぷりの水を入れ、
電子レンジ(600ワット)で10分。さらに流水でぬめりを取って保存袋に入れて
冷蔵庫に保管する。これをハンバーグ、トマトソースパスタ、サーモンのタルタル、
さらにはぜんざいなどに入れるのだ。とろみが付き、ソースなどによくからむようになる。

https://www.j-cast.com/tv/2014/06/09207114.html?p=all

297 :困った時の名無しさん:2022/03/30(水) 14:49:12.80 .net
CLU

83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200