2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

冷し中華

1 :困った時の名無しさん:2015/09/01(火) 14:37:35.69 .net
【冷し中華】そろそろ夏ですね【始めますた】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1055701397/

韓国冷麺はスレチです

323 :困った時の名無しさん:2020/03/11(水) 21:56:10 .net
>>322
スガキヤのやつ?

324 :困った時の名無しさん:2020/03/14(土) 01:55:17 .net
このスレ見て食いたくなったんで残ってた中華三昧涼麺を食った
まあ、味は悪くないんだが、やっぱ暑くないと美味くないわ

325 :カトリン :2020/03/15(日) 09:48:16.50 .net
冷やし中華の具
ボイル海老
チャーシュー若しくはハム
キュウリ
たまご
紅生姜 
和辛子
カニカマ
個人的にはレタス

326 :困った時の名無しさん:2020/03/15(日) 12:14:27.35 .net
カトリンは人間なの?

327 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/03/15(日) 12:45:30 .net
妖怪人間ベムだよ!

328 :困った時の名無しさん:2020/03/15(日) 12:55:10.87 .net
中華じゃない

329 :困った時の名無しさん:2020/03/16(月) 22:53:31.54 .net
すまん、今日見てみたら、スーパーでマルちゃん冷やしラーメンが売ってたわ
でも、昔は168円とかなのに、今は248円とかなんだな
高くなったなあ

330 :困った時の名無しさん:2020/03/16(月) 23:58:40.79 .net
剥かしっていつのはなし?

331 :困った時の名無しさん:2020/03/17(火) 05:18:28.58 .net
同じ銘柄でも3玉入りと2玉入りじゃあ価格が違うしなあ

332 :困った時の名無しさん:2020/03/17(火) 10:09:15 .net
数年前かな
かならず168円だったのに。同じスーパーで248円だった
マルちゃん冷やしラーメン3食入り

他店でも188円とかかな。20円値上がり

333 :困った時の名無しさん:2020/03/18(水) 09:33:15 .net
正麺の冷やし中華が発売されたから購入しようかと思ったけど
案外酢と醤油と砂糖とごま油と鶏ガラ顆粒を混ぜたタレでも食べられちゃうな
これなら醤油ラーメンの袋でも冷やし中華作れるから助かるわ
冷やし中華買うと冷やし中華としてしか食べられないから

334 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/03/25(水) 05:22:58 .net
カトリンはキュウリがお安くなてから冷やし中華食べようかなって…
なので余った納豆のカラシを貯めてまつゆの

335 :困った時の名無しさん:2020/03/28(土) 01:54:41.36 .net
キュウリ今でも一本50円以下であるよ

336 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/03/28(土) 08:01:02 .net
ウチはまだ90円でしたゆ
キュウリ

337 :困った時の名無しさん:2020/04/08(水) 11:23:42 .net
昨日帰りにスーパーで298円が半額になった冷やし中華買った。
最近あったかくなってきたから出回るようになったね。
量が少なかったが、まあまあ美味かった。
もう少ししたら自作してみよう。

338 :困った時の名無しさん:2020/04/13(月) 00:32:20 .net
以前から何度も冷やし中華を自作してきた。
ちぢれ中華麺を買ってきて、つゆをいろいろと工夫したり
トッピングを変えたりした。自分で麺打ちしたこともある。
けど、最近のインスタントの冷やし中華はどれも美味いね。
レシピとして工夫できるのはトッピングくらいだ。
最高峰は、やはり中華三昧涼麺だね。高いだけのことはある。

339 :困った時の名無しさん:2020/04/13(月) 15:34:51.65 .net
比較的つゆが美味しくつくれちゃうんだろうな
マルちゃんの袋冷やしラーメンでも普通にオイシイもの

340 :困った時の名無しさん:2020/04/14(火) 02:05:27.83 .net
インスタント袋麺の冷やし中が美味しくなったのはここ数年だよね
10年前までは種類も少なくさほど美味しくなかった
だからこっちは必死に独自レシピにチャレンジしていた
技術革新のスピードは侮れない

341 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/04/14(火) 04:19:53 .net
スーパーの生麺と外食の違いとかもはや皆無お
なのでやっぱり具材が決めて
カニカマ、錦糸卵、キュウリ、チャーシューとかトッピングすれば別に外食の冷やし中華食べる必要ないさね
個人的にはボイルした海老もおすすめ

342 :困った時の名無しさん:2020/04/14(火) 17:19:51.48 .net
>>340
つゆにごま油、五香粉を入れるのが好き

冷やし中華のインスタントは完全に生麺と同じレベルになってきてるから
もう生麺のを買う理由がなくなってると思う
価格もほぼ同じだし

343 :困った時の名無しさん:2020/04/14(火) 18:24:39.57 .net
冷やし中華と納豆でググると、冷やし中華に納豆乗せてる人いるけど実際に食べてる人いる?

344 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/04/14(火) 19:13:51 .net
お蕎麦に納豆なら分かるけど…

345 :困った時の名無しさん:2020/04/15(水) 01:06:32 .net
焼きそば用やちゃんぽん用の中華麺は安い店だと一人前20円以下で買える。
以前はこれでよく冷やし中華を作っていた。トッピングはキュウリ、トマト、ハムあるいは
鶏むね肉を茹でて割いたもの、錦糸玉子など。ブロッコリー使ったこともある。
具材/トッピングとつゆを含めて一人前100円程度で出来ていたよ。

346 :342:2020/04/15(水) 01:40:17.58 .net
ただ、麺が太いんで、茹で方やつゆの濃さはかなり気を遣っていた。
ラーメン用の縮れ麺だとベストだが、少しだけ高い。

347 :困った時の名無しさん:2020/04/15(水) 09:29:08.00 .net
俺は喜多方ラーメンの麺使ってる

348 :困った時の名無しさん:2020/04/16(木) 01:57:48 .net
袋麺の冷やし中華はレベル高いのが多いが、一度麺を茹でてから作るから、少し面倒なんだよね。
おれは近くのスーパーで細麺焼きそばの蒸し麺売ってるからそれを使うよ。一人前42円。
少し加熱しないと固いので、レンジで1分チンしてから冷水に通して使う。

349 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/04/16(木) 03:58:51 .net
高いお店だと1800円位するおね
だいたい本格中華店だけど
だけど麺が細いしなんか麺にプリプリ感がないさね

350 :困った時の名無しさん:2020/04/16(木) 10:31:30 .net
そんな高い店で食ったことないくせに見栄を張るなよカトリン

351 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/04/16(木) 10:41:01 .net
すみませんまたハッタリこきましたゆ…

352 :困った時の名無しさん:2020/04/18(土) 02:46:14 .net
カトリンのそういう素直なところって好きゆ

353 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/04/18(土) 12:23:59 .net
ありまと♪
業務スーパーに逝ったら50円位で生麺買えるかしらゆ…
今280円しか無いから…タレはクックパッドかなんかググって

354 :困った時の名無しさん:2020/04/18(土) 23:21:09.39 .net
大丈夫 もうすぐ10万円もらえるから

355 :困った時の名無しさん:2020/04/20(月) 01:04:20.94 .net
手を上げた人だけね

356 :カトリン :2020/04/20(月) 06:44:50.07 .net
五百円でいいゆからちょうだいな!

357 :困った時の名無しさん:2020/04/24(金) 02:34:44 .net
おととしだったか、冷やし中華と同じレシピでつゆとかトッピングとか
作って、それに冷凍うどんを入れたことがある。つまり麺だけ中華麺の代わりに
うどんってこと。これがけっこうイケたよ

358 :困った時の名無しさん:2020/04/26(日) 01:29:18 .net
冷凍麺につゆをかけたら自然解凍されて
ちょうど良い冷たさになるとか?

359 :カトリン :2020/04/26(日) 15:34:14.32 .net
ラ王の冷やし中華かゆ…
カトリン基本的にラ王むかしから麺が好きなので見てみようかしら

360 :困った時の名無しさん:2020/04/26(日) 17:45:33 .net
>>357
サラダうどんでそういうのあるじゃん。普通に美味しいと思う

361 :困った時の名無しさん:2020/04/27(月) 13:46:43 .net
そろそろタレ仕込むか

362 :困った時の名無しさん:2020/05/01(金) 02:28:40 .net
市販の袋麺冷やし中華が美味しくなった現在、オリジナルレシピはむずかしくなったね。
「普通じゃない」ってのを売りにしないと。
おれ自身はキムチとメンマを多く入れて、キュウリと錦糸玉子なし、スープは豆板醤入りで
ニンニクたっぷりってレシピで活路を見いだしているけど

363 :困った時の名無しさん:2020/05/01(金) 03:55:16.38 .net
袋冷中を具を入れずにそのまま作って、錦糸玉子がのっているだけで至高、と思っている俺とはもはや次元が違うな。スゲえ。

364 :困った時の名無しさん:2020/05/01(金) 12:48:03 .net
>>362
家で食うんだから普通でいいだろ

365 :困った時の名無しさん:2020/05/01(金) 18:58:39.75 .net
>>362
素直に冷麺で作る方が美味しそう

366 :カトリン :2020/05/01(金) 19:05:30.50 .net
豆板醤とキムチベースとゆう所で普通に冷麺さねゆ
でもカトリンも盛岡冷麺大好きさね!

367 :困った時の名無しさん:2020/05/01(金) 19:37:49.04 .net
ゴムみたいな冷麺食べて以来食べてない

368 :困った時の名無しさん:2020/05/01(金) 23:12:53 .net
>>364-365
市販品のままで良いとなると、このスレの意義がなくなるのでは?

369 :困った時の名無しさん:2020/05/02(土) 09:52:42.90 .net
菊水の縮れ麺で作ると旨いよね

370 :困った時の名無しさん:2020/05/02(土) 17:41:01.22 .net
>>368
それ「オリジナルレシピは不要」に対する反論だから、まさにこのスレに合致してるんじゃね?
冷やし中華って外食で食べる人少ないと思うんだけど、
ちゃんとした中華料理屋の冷やし中華と市販のものでは全然違うよ
たぶん市販品がメインだから求められてるレベルが違うんだろうね
夏はラーメン売れないからと片手間に冷やし中華だしてる店の冷やし中華の低レベルなこと(市販品と同レベル)

371 :困った時の名無しさん:2020/05/03(日) 23:07:16 .net
>>370
何を言いたいかイマイチよく分からないが、オリジナルレシピ不要と言っているのは
>>364-365 なんだが、分かってる? 

372 :困った時の名無しさん:2020/05/04(月) 16:29:24 .net
>>371
もちのろんよ

373 :困った時の名無しさん:2020/05/07(木) 01:56:43 .net
昭和40年代かそれ以前生まれのようですね笑

374 :困った時の名無しさん:2020/05/07(木) 08:46:15 .net
オマエモナー

375 :困った時の名無しさん:2020/05/10(日) 22:22:16.75 .net
言いたいことだけ言って、都合が悪くなると逃げるタイプだな。

376 :困った時の名無しさん:2020/05/11(月) 00:15:36 .net
誰のこと言ってるんだろう? 都合が悪くなったのは誰?
こういうのって、たいてい負け犬が後で言う言葉なんだよね(笑)

377 :困った時の名無しさん:2020/05/11(月) 10:35:05.87 .net
ラ王の冷やし中華、しょうゆもごまも両方気に入ってる

378 :困った時の名無しさん:2020/05/11(月) 10:50:50.26 .net
自作する人いる?

379 :困った時の名無しさん:2020/05/11(月) 10:51:25.74 .net
麺は買うだろうけど、具やつゆをね

380 :困った時の名無しさん:2020/05/11(月) 11:58:12.42 .net
>>379
え、具は流石に用意するだろ?

381 :困った時の名無しさん:2020/05/11(月) 13:31:31.46 .net
暑さが最大の調味料だな冷やし中華なんて自分の好きな食べ物ランキングで上位には入らんだろ

382 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/05/11(月) 16:29:28 .net
今日なんかポカポカ陽気だから冷やし中華日和ね♪

383 :困った時の名無しさん:2020/05/11(月) 20:17:30 .net
>>381
しかし素麺という大先輩がいるしな

384 :困った時の名無しさん:2020/05/12(火) 00:33:22 .net
>>381
>自分の好きな食べ物ランキングで上位には入らんだろ

別に上位に入る必要はないのでは? 他のスレもほとんどがそうだよ。
キライならここに来なければ良い。つまり君は単にイヤミ言ってるだけってこと。

385 :困った時の名無しさん:2020/05/12(火) 00:35:33 .net
>>380
よく読んでから書き込もうよ。376は、麺は買うが、具やつゆは「自作する」
と言っているはず。

386 :困った時の名無しさん:2020/05/12(火) 02:34:18 .net
冷やし中華のためにわざわざハムを自作するのか?的なことが言いたいんだと思う

387 :困った時の名無しさん:2020/05/12(火) 08:22:15 .net
麺とスープは市販のもの
錦糸卵は卵から自作
ハムじゃなくてカナダ産の安いブロックから自作煮豚を作って使ってる
カマボコは市販のもの
紅ショウガは自作
辛子は市販のもの

スープは自作してもいまいちピンとこないんだよなあ

388 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/05/12(火) 09:07:07 .net
キュウリとカニカマとスーパーの麺で150円だよ!
鶏むね肉を割いていれたら豪華だよ!

389 :困った時の名無しさん:2020/05/12(火) 13:16:32 .net
>>385
正解!

390 :困った時の名無しさん:2020/05/12(火) 13:18:07 .net
>>387
肉類は鶏胸を低温で湯掻いて繊維を裂いてるよ

391 :困った時の名無しさん:2020/05/12(火) 23:09:57.01 .net
鶏むね肉ってパサパサで人気ないけど、冷やし中華の時は活躍するよね
細く割くのは苦手だったが、フォーク突っ込んで引っ張ると楽に割ける

392 :カトリン :2020/05/12(火) 23:49:58.63 .net
鶏むね肉は塩麹で蒸し焼きにすると美味しいよ!

393 :困った時の名無しさん:2020/05/13(水) 18:21:12 .net
>>391
冷やし中華に盛る前に、裂いた胸肉を少し薄めの中国系の出汁に浸しておくのも良いよね

394 :困った時の名無しさん:2020/05/13(水) 19:06:37 .net
鶏ハムで作るといいよ
蒸してつけダレに漬けるだけ
みりん、醤油、酒を同じ分量でアルコールを飛ばすぐらい沸騰させて、ニンニクスライスを投入するだけ
このつゆにつけると鶏ハムもまあ煮豚のように

395 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/05/13(水) 19:10:56 .net
煮豚のタレにゆで卵を浸して…

396 :困った時の名無しさん:2020/05/13(水) 19:17:24 .net
あニンニクスライスは火を止めてからね
風味を付けるだめなので。加熱すると臭いが飛ぶ

397 :困った時の名無しさん:2020/05/14(木) 03:09:19.48 .net
>>394
良いね

398 :困った時の名無しさん:2020/05/14(木) 03:11:05.51 .net
>>395
茹で玉子の味付けは炊飯器でやると、結構味が浸み込むよ

399 :困った時の名無しさん:2020/05/14(木) 09:53:58 .net
>>398
保温でってこと?

400 :困った時の名無しさん:2020/05/14(木) 22:02:28 .net
>>399
そうそう、滷肉飯に入れる煮卵もね。炊飯器で滷肉と煮卵同時に作れるよ

401 :カトリン :2020/05/17(日) 20:51:16.42 .net
なるへそ…
ありまと♪
スーパーで冷やし中華200円だたから明日たりゆで卵とカトリン特製チャーシューとキュウリで食べるよ!

402 :困った時の名無しさん:2020/05/18(月) 11:58:40 .net
https://i.imgur.com/VUtILhQ.jpg
https://i.imgur.com/Yu2yZEg.jpg

別のスレにものせたけどね
今年の初食い。日曜日に作ったよ

403 :困った時の名無しさん:2020/05/18(月) 11:59:45 .net
今年の3月に冷し中華専用皿までかったからね

404 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/05/18(月) 12:53:33 .net
今日はセブンでミニ冷やし中華を買って来たさね!
コープまで歩けなかたから…

405 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/05/18(月) 12:54:18 .net
>>402
こうゆう具だくさんのが食べたいさね!

406 :困った時の名無しさん:2020/05/18(月) 15:07:46 .net
うちの地域は暑い
もう2店舗が冷やしラーメンの醤油味っての始めましたやってて驚いた。
今年は早い(冷し中華はまだだけどね)

407 :困った時の名無しさん:2020/05/18(月) 17:38:35 .net
>>406
冷やし中華前線
https://www.maruchan.co.jp/news_topics/entry/2016/04/post_1211.html

平均はゴールデンウィークらしい

408 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/05/18(月) 17:45:10 .net
山形の氷の浮いた冷やしラーメン凄く美味しいよ!

409 :困った時の名無しさん:2020/05/18(月) 21:43:08 .net
>>407
>>408
前線にはウケたこんなに日本中を調べる人までいるんだな

410 :困った時の名無しさん:2020/05/19(火) 11:55:44 .net
>>377
3袋入りの買ったよ

具沢山乗っけたらタレが少なかった。
市販品はやっぱタレが少ない。
別売りのタレは不味い

411 :困った時の名無しさん:2020/05/19(火) 12:48:23 .net
>>410
醤油の方買ったかな?ごまの方はそこそこ具材乗っけても薄まらないけど

412 :困った時の名無しさん:2020/05/19(火) 20:43:26 .net
今日スーパー行ったら、マルちゃん正麺も何種類か出てたぞ

413 :カトリン :2020/05/20(水) 10:10:49.50 .net
コープに行くから三袋の生麺を買いに行くよ!

414 :困った時の名無しさん:2020/05/20(水) 13:34:09.31 .net
コープもPBの冷やし中華があったかな?

415 :困った時の名無しさん:2020/05/20(水) 13:34:51.95 .net
>>412
しょうゆだれなら見かける
あとはやきそばも

416 :困った時の名無しさん:2020/05/20(水) 14:19:49.60 .net
>>415
違ったんだよね。なんか黄緑色のパケッージだったような??

417 :困った時の名無しさん:2020/05/20(水) 21:38:29 .net
>>416
こんな感じ?極細麺かな?

https://i.imgur.com/878YHiV.jpg

418 :困った時の名無しさん:2020/05/20(水) 21:39:22 .net
↑ごめん、これ正麺じゃなかったわ
普通のマルちゃん製品

419 :困った時の名無しさん:2020/05/20(水) 23:05:23.35 .net
>>418
でも殆んどコレ。もしかして正麺じゃなくてコレだったかも

420 :困った時の名無しさん:2020/05/21(木) 03:32:15 .net
>>377
ゴマダレは食べてないけど、醤油はリピートしてる
麺もタレも旨いし、日保ちするのがいいね
この間まで暑かったからチルドの冷たいラーメンを買ったのに、
最近また寒くなって食べないまま賞味期限がきてしまったから冷凍庫に入れたよ…

421 :困った時の名無しさん:2020/05/21(木) 15:29:53 .net
梅雨前に半袖に衣替え梅雨に長袖に衣替えそして春に半袖にって
最近おかしいんだよ。今年は暑くなるぞ。糞暑いのにマスクしてられるか心配だ

422 :困った時の名無しさん:2020/05/21(木) 15:31:01 .net
>>421
そんな君に冷やし中華!

423 :困った時の名無しさん:2020/05/21(木) 22:28:36 .net
冷やし中華のタレを自作している人がいたら、レシピを教えて欲しい。クックパッドを見て何度か作ってみたけど、どれもイマイチだった。醤油でもゴマでも構いません。

総レス数 950
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200