2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インスタントラーメンのおいしい食べ方2

1 :困った時の名無しさん:2017/04/04(火) 16:11:53.71 .net
前スレ
インスタントラーメンのおいしい食べ方。
https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1023602105/

631 :困った時の名無しさん:2020/01/24(金) 09:02:39 .net
夏になると塩ラーメンにバジルだトマトだと追加したっぽいのが出てくるけど
前から普通の塩ラーメンに生トマト足したりしてた自分には物足らんかった……

632 :困った時の名無しさん:2020/01/24(金) 09:18:54 .net
>>630
ふざけてるだけだろ真面目か?

633 :困った時の名無しさん:2020/01/25(土) 10:03:31.40 .net
昔のエースコックのカレーラーメンに近い味にしようと思ったら
どのインスタント麺にどんなカレー粉(もしくはルー)入れたらいいだろう?
麺は諦めてる。あの平べったいひらひら麺はもうない。

634 :困った時の名無しさん:2020/01/25(土) 18:57:55 .net
赤いきつねだな
麺は平べったくてひらひら
つゆは和風でカレーうどんのようなスープになるからぴったり

635 :困った時の名無しさん:2020/01/26(日) 01:04:17 .net
この冬は白菜が安いね
葉っぱを1枚、手でちぎってインスタントラーメンに入れただけでもウマイ
キャベツよりも時間は短くて良い

636 :困った時の名無しさん:2020/01/26(日) 23:29:52.17 .net
滅多にやらないけど
普通に薬味入れて作って晩御飯
(野菜はトッピング)

なぜか休日の昼食限定みたいな固定観念あるから
たまに違うことすると
ちょっと背徳感も手伝ってウマい

637 :困った時の名無しさん:2020/01/27(月) 02:40:46.07 .net
>>636
自分だけ分かってるみたいだけど第三者には
どんなレシピか全然わからないから

638 :困った時の名無しさん:2020/01/31(金) 14:19:42 .net
どの種類でも15分放置。伸び伸びが最高です。

639 :困った時の名無しさん:2020/02/08(土) 17:35:49.16 .net
10分どん兵衛だっけ。
うどんはやわらくても良いな

640 :困った時の名無しさん:2020/02/12(水) 03:04:53.87 .net
しかし、カップ麺のうどんで、本物のうどんに近いものって
見たことない。メーカーはもっと本気出せよ

641 :困った時の名無しさん:2020/02/12(水) 11:37:06.16 .net
ごんぶとはまあまあだったな

642 :困った時の名無しさん:2020/02/12(水) 17:56:34 .net
アルミのうどんがあるから、カップ麺で生麺のうどんを求める需要は少ないのかもね

643 :困った時の名無しさん:2020/02/13(木) 01:12:26 .net
需要はそれなりにあるとおもうよ。
ただ、お湯を入れただけでもどるとなると、もともと太いうどんは
むずかしいんだとおもう 

644 :困った時の名無しさん:2020/02/13(木) 11:06:41 .net
本物志向ならノンフライのそば、うどんを作って欲しいな
そばはマルちゃんの袋ぐらいしかないし、うどんは見たことない
正麺のうどんは消えたしなあ

645 :カトリン :2020/02/14(金) 10:39:18.20 .net
生ラーメンに生姜とすりおろしニンニクを

646 :困った時の名無しさん:2020/02/15(土) 00:09:08.15 .net
カップ麺のうどんは難しいが袋麺なら本格的なのが可能だと思う。
但し、煮る時間が長すぎるから売れないかな……。
乾麺でも、多くのうどんはきしめんみたいに平たくしてあり、それでも
茹で時間が10分以上だもんな
スパゲッティーの茹で時間を短くするために、断面をパックマンみたいに
したのがあったが、今はあまり見ないね
つまり乾麺でも難しいんだろうな。結局は生麺や蒸し麺、それか冷凍に行き着く。

647 :困った時の名無しさん:2020/02/15(土) 12:34:12.60 .net
今も売ってるよ。早ゆで○分とかって奴
しかも進化しててパックマンじゃなくて手裏剣になってるからw
日清製粉のページをみるとわかる

648 :困った時の名無しさん:2020/02/15(土) 20:23:53.75 .net
オールスパイスが良いってサンドウィッチマンが言ってた。

649 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/02/16(日) 07:33:36 .net
大量のワカメを入れて
あれおね
メンマとナルトを

650 :困った時の名無しさん:2020/02/17(月) 00:29:38.12 .net
>>647
レスありがとう。すぐに分かった。風車みたいな断面なんだね。
これをうどんで実現出来ないかな?

651 :困った時の名無しさん:2020/02/20(木) 20:27:18 .net
>>642
アルミのうどんって、歯が折れるだろ

652 :困った時の名無しさん:2020/02/20(木) 20:54:52 .net
春だねぇ

653 :困った時の名無しさん:2020/02/25(火) 15:18:34.55 .net
永谷園のお鍋ひとつでラーメン美味しいわ
生麺だけどこれもインスタントラーメンに分類されるかな
北海道で作ってるから 普通に札幌ラーメンのお店のラーメンとあまり変わらん
こってり系ではないけど

654 :困った時の名無しさん:2020/02/28(金) 03:41:27.48 .net
>>653
スレの趣旨が分かってる? 市販のインスタントラーメンをそのまま
食べたんじゃ意味がないんだよ。

655 :カトリン :2020/02/28(金) 12:49:24.57 .net
ワカメに長ネギとカニカマなんかを塩ラーメンにトッピングしてあっさり和風ラーメン湯の
料理板に書いた鴨だけど塩抜きした安いアサリなんかで出汁を取っても

656 :困った時の名無しさん:2020/02/28(金) 13:06:33.22 .net
90分でできるって、なんか伸びちゃいそうだな
最近は小袋のラーメンスープを購入して、ノンフライ袋麺を食べてる
やっぱスープが美味しいとラーメン美味しい
でも、麺とスープって結構相性あるね

657 :カトリン :2020/02/28(金) 13:11:48.16 .net
カトリンも基本的にはノンフライ麺ゆ
具材には白髪ネギと買ったメンマ乗せて
調味料には必ずたっぷりのニンニク
あとあと胃薬おね

658 :困った時の名無しさん:2020/02/29(土) 10:44:52 .net
作るのは普通に作ればいいから、ベランダとか縁側とか庭に持ち出して食べる。
なんとなくレベルでしかないけど美味しいと思う

659 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/02/29(土) 11:44:47 .net
生卵は必要さね湯の

660 :困った時の名無しさん:2020/02/29(土) 12:37:23.31 .net
ネギだけ追加が潔い

661 :カトリン :2020/02/29(土) 12:39:33.72 .net
チャーシューは鶏ハムとか変なのじゃなくて豚バラブロックを焼いてスライスで

662 :困った時の名無しさん:2020/03/01(日) 02:28:56.75 .net
茹でたら麺だけあげてゆで汁は捨てる

1 粉末スープを冷水で溶かして、つけ麺にして食べる
2 粉末スープを面にまぶして食べる カップ焼きそばみたいな感じ

どちらもアリ

663 :困った時の名無しさん:2020/03/05(木) 02:33:45 .net
カップ麺はスープを入れずに湯を入れる。
麺の湯を切って焼きそばソース入れればカップ焼きそばみたいになる。ウスターソースでもあまり変わらない。
残った粉末スープはごはんに混ぜてフライパンでチャーハンにすると良い味が出る。

664 :困った時の名無しさん:2020/03/05(木) 07:06:20 .net
>>663
いいアイデアやね
今度カップヌードルでやってみるよ!

665 :困った時の名無しさん:2020/03/05(木) 15:28:24.99 .net
>>664
やめたれ

666 :困った時の名無しさん:2020/03/05(木) 17:14:39 .net
少々面倒だが、こうするとインスタント焼きそば風を再現できるよ

・袋フライ麺を普通に指定時間茹でる
・湯切りして器に入れる
・だしの素、醤油、ウスターソースを入れる(あればカレー粉少々)
・よく混ぜる
・完成

これでインスタントを買わなくても安い袋麺で済む

667 :困った時の名無しさん:2020/03/05(木) 22:32:36.23 .net
>>666
分かるがそれだと日清やきそばみたいな袋麺のインスタント焼きそば買った方が早くね?
作り方も値段も同じくらいでソースも付いているし
https://www.nissin.com/jp/products/brands/yakisoba/

つかわなかったスープはチャーハンにする?(笑)

668 :困った時の名無しさん:2020/03/05(木) 22:45:26.52 .net
>>667
袋麺のインスタント焼きそばを買うほどではなく、たまに食べたくなる人向き

669 :困った時の名無しさん:2020/03/12(木) 17:05:19 .net
最近はモヤシを入れなくなった
昔はバカのひとつ覚えみたいにとりあえずモヤシを入れてた
でもいまは違う
モヤシを入れるとスープが薄まり水っぽくなるのにようやく気がついた

670 :困った時の名無しさん:2020/03/12(木) 17:06:37 .net
モヤシを入れたいなら面倒でもフライパンで一度炒めてから
生で投下すると水ぽくなるのは昭和から言われてる

671 :困った時の名無しさん:2020/03/12(木) 17:46:10 .net
スープを濃いめにつくればいいんでね?
炒めるのが面倒ならレンチンで

672 :困った時の名無しさん:2020/03/12(木) 17:57:43 .net
>>670
昭和のジジイはもっといいもん食えよ

673 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/03/14(土) 08:29:15 .net
豚バラブロックを買ってまず素焼きにしてから圧力鍋で蒸して輪切りにして湯の
このチャーシュー美味しいゆ!

674 :困った時の名無しさん:2020/03/17(火) 00:01:12 .net
>>672
おまえも昭和生まれのくせによく言うよ

675 :困った時の名無しさん:2020/03/17(火) 10:52:48 .net
>>425
一年越しだが途中で30秒くらいチンすればいいんでは
卵は穴開けるなど自己責任で
自分はそうしてる丼もアツアツだし卵もいい感じ

676 :カトリン :2020/03/17(火) 12:14:22.51 .net
らーめんに安い生姜焼きの薄切り肉を二枚くらい醤油をほぼ無い感じの生姜焼きを焼いてのせるさの
ちなみに醤油ラーメンがオススメさのゆ

677 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/03/23(月) 07:53:15 .net
これでもかって位コーンを入れて食感を楽しむさね

678 :困った時の名無しさん:2020/03/23(月) 16:57:27 .net
>>677
甘くなりすぎてラーメンの味が消し飛ぶ
まあ、消し飛んでも惜しくないのがインスタントラーメンの強みではあるけども

679 :困った時の名無しさん:2020/03/23(月) 17:26:32 .net
>>678
ポロイチ味噌に一味唐辛子を大さじ2ぐらいプチこんで激辛ラーメンにしてコーンいれるともう最高
スープに甘みでちょいみりんをいれるとさらによし

680 :カトリン :2020/03/25(水) 04:44:14.98 .net
あれおね
白髪ネギをトッピングするとなんか豪勢な錯覚していいさの
あとあとめんつゆに漬け込んだ玉子とか
インスタントラーメンは面白いよ!

681 :困った時の名無しさん:2020/03/25(水) 14:03:15 .net
スレチかもしれないが袋麺でふつうの半分くらいの量のってないのかな?
小腹空いたときやおやつで食べるには多すぎるんで
カップ麺や湯でもどす麺はあるけどそうじゃなくてちゃんと煮るタイプで

682 :困った時の名無しさん:2020/03/25(水) 14:14:48 .net
お湯掛ける奴は大概茹でたほうが美味しくできるけどね

683 :困った時の名無しさん:2020/03/25(水) 14:15:30 .net
半分に割ってつかうか、チキンラーメンのちっこいのとかは?

684 :困った時の名無しさん:2020/03/25(水) 14:22:34 .net
>>682
同意
麺がツルモチになるよね

685 :困った時の名無しさん:2020/03/25(水) 14:54:01 .net
>>679
一味唐辛子を大さじ2ってS&Bの瓶入り丸々一本分くらいやないか?

686 :困った時の名無しさん:2020/03/25(水) 17:08:11 .net
>>685
一味を300gの業務用で買ってるからよくわかんない
ちなみに400円

普通の小分けのやつだと15gぐらいで98円とか

687 :困った時の名無しさん:2020/03/25(水) 18:26:28.78 .net
どれくらいの期間で消費してんのか知らんが摂り過ぎはヤヴァイことになるで

688 :困った時の名無しさん:2020/03/25(水) 18:51:00.25 .net
>>687
空豆がたくさんできたときに豆板醤を作るのにつこうてるんやで
あとはそばとかうどんの通常利用で、激辛ラーメンとしてたくさん使うことは滅多にないで

689 :困った時の名無しさん:2020/03/26(木) 11:17:21.72 .net
>>688
カッコいい

690 :カトリン :2020/03/26(木) 11:23:26.11 .net
袋麺もっと安くてもええ湯の…
スーパーで買う生ラーメンより高いような…

691 :困った時の名無しさん:2020/03/28(土) 15:20:53 .net
>681
ちびろく復活希望
あれはいいものだった

692 :困った時の名無しさん:2020/03/28(土) 18:43:52 .net
>>681
>>691
あっ、そうだ棒ラーメンがあるじゃん
マルタイだと麺が1人前約70gだから小さいサイズ
なんだったら茹でる麺を減らせばさらに少量になる

残した麺は後日の大盛り用に残して置いても良いし、
残った麺をまとめておいて、後日に豚骨の別スープを購入すれば消費できる

693 :困った時の名無しさん:2020/03/29(日) 13:29:50 .net
>>679
一味もいいが俺は豆板醤入れる、辛さとコクが出るからこちらのがおススメよ
甘みプラスしたいなら甜麺醤でもいいかもね

694 :困った時の名無しさん:2020/04/01(水) 02:37:11 .net
XO醤も使い方によっては良いよ
少し高いけどね

695 :困った時の名無しさん:2020/04/01(水) 08:19:53.89 .net
邪道かもしれないけど今更カップヌードル使ってチャーハン作ってみた
シーフードヌードルと卵と長ねぎで作ったけど結構気に入った
お菓子でお腹いっぱいになった時みたいに身体に悪そうな罪悪感のあるうまさ
気に入ったからまた作る

696 :困った時の名無しさん:2020/04/01(水) 17:24:05 .net
>>693
味噌系のフライ麺に一味、豆板醤と、さらに魚粉入れたらおいしかった
激辛はやみつきになるね

697 :困った時の名無しさん:2020/04/01(水) 19:32:32.36 .net
>>695
作り方教えてください

698 :困った時の名無しさん:2020/04/02(木) 21:24:17 .net
>>697
自分がネットで見た作り方だと
カップヌードルをある程度砕く
砕いた麺のひたひたくらいの水を入れる(多すぎるとチャーハンが柔らかくなりすぎるので注意)
フライパンで卵と白飯を炒める
米を端に寄せて先程の麺と水をフライパンに投入
なんとなく麺がふやけたら飯&卵と混ぜながら炒めて、水分が飛んだら出来上がり
白飯の量や味の好みによっては調味料を足しても良いかも

699 :困った時の名無しさん:2020/04/02(木) 23:40:23.32 .net
米を端に寄せるくらいなら、麺と別のタイミングで入れたら?

700 :困った時の名無しさん:2020/04/03(金) 07:10:57.16 .net
>>699

701 :困った時の名無しさん:2020/04/04(土) 18:55:26 .net
家にあった赤いカップヌードルで炒飯試したら美味しかったよ

702 :困った時の名無しさん:2020/04/05(日) 06:39:23.47 .net
炊きたてご飯ならラーメンに水は不要な気がする
今度やってみよう

703 :困った時の名無しさん:2020/04/06(月) 00:31:07.90 .net
まあ、だまされたと思ってやってみて、食べてみたら分かるだろう
「本当にだまされたんだ」って

704 :困った時の名無しさん:2020/04/06(月) 01:16:14.76 .net
結局袋に書いてある通り+薬味にネギ程度が
一番美味いと思う
塩分心配なら温野菜を別皿で添えて

705 :困った時の名無しさん:2020/04/07(火) 02:00:27 .net
袋に書いてあるとおりがそれなりに美味いのは分かるが、それを分かった上で、
このスレが存在しているんだと思う。

706 :困った時の名無しさん:2020/04/07(火) 08:13:52.42 .net
どの時間帯に食べるかがなんとなく決まってるなら
いつもと違う時間帯に食べるとなんとなく美味い
昼しか食べないなら朝とか深夜とか、深夜しか食べないなら昼間とか

707 :困った時の名無しさん:2020/04/08(水) 01:38:31 .net
ハウス食品に「うまかっちゃん」という九州沖縄と山口限定のラーメンがある
基本的に豚骨ラーメンのバリエーションのひとつ
それのCMに出ていたゴリけんという福岡の地方タレントが
新型コロナウイルスに感染したそうだ

708 :カトリン :2020/04/08(水) 07:08:02.44 .net
生ラーメンにすりおろしニンニクとしょうがをたっぷり入れてチャーシューを一枚のせてゆ♪
新わかめの季節だからワカメも!

709 :困った時の名無しさん:2020/04/10(金) 02:04:09.53 .net
ラ王の豚骨醤油がいいね 海苔とチャーシューと味玉入れて
家系みたいにして食ってる そのまま店で出しても良いくらいの味

710 :困った時の名無しさん:2020/04/10(金) 02:06:58.62 .net
マルちゃん正麺も豚骨醤油があるから、今度やってみようかと思う

711 :困った時の名無しさん:2020/04/10(金) 07:17:11 .net
にんにく、しょうが、豆板醤、酢を用意すれば完璧

712 :困った時の名無しさん:2020/04/10(金) 08:31:41.99 .net
>>709
正麺の豚骨醤油はいまいちだった
だけどラ王は麺が人工的に作られた感じで違和感あるからなあ

713 :困った時の名無しさん:2020/04/10(金) 08:48:00.93 .net
>>712
人工的じゃないインスタントラーメンなんてあるのか

714 :困った時の名無しさん:2020/04/10(金) 11:04:39 .net
うどんや蕎麦でも「手打ち風」ってのがあるから、ラーメンでもそれを
求めているのでは?

715 :困った時の名無しさん:2020/04/10(金) 20:13:10.72 .net
>>712
そうラ王はどれを食べてもなんか変な感じがする プラスティックを食べてる感じ

716 :困った時の名無しさん:2020/04/11(土) 00:38:18 .net
>プラスティックを食べてる感じ

そりゃ言い過ぎだろう。

717 :困った時の名無しさん:2020/04/11(土) 13:47:42 .net
じゃあゴム

718 :困った時の名無しさん:2020/04/11(土) 21:53:07.49 .net
サガミオリジナル?

719 :困った時の名無しさん:2020/04/15(水) 01:33:15 .net
カップヌードルチャーハンは「この差って何ですか」でも取り上げられくらいで、
それなりに美味いのは分かる。けど、コスパ考えたらそれほど良くはないよね。
カップヌードルはそのまま食べて、チャーハンはまた別に作れば良い。
チャーハンを簡単に安く作るんだったら、ふりかけとかお茶漬けの素などが重宝する。
インスタントラーメンの話題じゃなくてゴメンね

720 :困った時の名無しさん:2020/04/15(水) 09:30:41.58 .net
海苔ってバカにしてたけどけっこういける

721 :困った時の名無しさん:2020/04/16(木) 10:13:08 .net
で?

722 :カトリン :2020/04/16(木) 11:10:39.28 .net
タール便出たかとおもたら海苔だた

723 :困った時の名無しさん:2020/04/16(木) 17:37:08 .net
>>717
昔、神奈川の川崎駅の駅ラーメン屋が有って、「わゴム麺」と言われて愛された店があったのを思い出しました。
今思えば、業務用スープなのでしょうが、輪ゴム麺とうまくマッチしていて良かったです。
今の凝ったスープや麺とは全く次元が違いますが

724 :困った時の名無しさん:2020/04/20(月) 01:05:51.25 .net
そうか、使い古しのコンドームを輪切りにして入れていたんだね
どうりでスープが白濁していると思った

725 :困った時の名無しさん:2020/04/20(月) 01:44:04 .net
>>723
懐かしいです。
輪ゴム麺と言い出したのは、多分自分かと思います。
川崎駅はあっという間にきれいになって、自分が愛したチープな飲食店が極端に少なくなってしまったのが残念です。

726 :カトリン :2020/04/20(月) 13:24:07.60 .net
生麺の喜多方ラーメンをお母さんが買ってきたから余り物の野菜炒めを入れて
…白髪ねぎと生姜入れたけど

727 :困った時の名無しさん:2020/04/20(月) 13:44:09 .net
>>726
喜多方ラーメンのトッピングはチャーシューとネギ時々メンマ

728 :困った時の名無しさん:2020/04/20(月) 14:56:30 .net
羅王 豚骨醤油に期限今日までの木綿豆腐ぶち込んだ今日のランチ
なんか物足りない 豆腐に片栗粉着けて焼けばよかったかな?

729 :困った時の名無しさん:2020/04/20(月) 15:16:04 .net
豆腐は水分が出るからね
片栗粉つけて焼くならそのまま麺つゆで味つけて食べたい

730 :困った時の名無しさん:2020/04/20(月) 18:31:55.34 .net
>>728
麺は細いからスープがのるけど豆腐は大きいからスープがのらず味が薄く感じるんだろうな
豆腐はチンして水抜き
スープは取り出して片栗粉でとろみをつけて
豆腐入りのあんかけラーメンにしたらどうだろう?

総レス数 1008
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200