2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インスタントラーメンのおいしい食べ方2

1 :困った時の名無しさん:2017/04/04(火) 16:11:53.71 .net
前スレ
インスタントラーメンのおいしい食べ方。
https://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1023602105/

682 :困った時の名無しさん:2020/03/25(水) 14:14:48 .net
お湯掛ける奴は大概茹でたほうが美味しくできるけどね

683 :困った時の名無しさん:2020/03/25(水) 14:15:30 .net
半分に割ってつかうか、チキンラーメンのちっこいのとかは?

684 :困った時の名無しさん:2020/03/25(水) 14:22:34 .net
>>682
同意
麺がツルモチになるよね

685 :困った時の名無しさん:2020/03/25(水) 14:54:01 .net
>>679
一味唐辛子を大さじ2ってS&Bの瓶入り丸々一本分くらいやないか?

686 :困った時の名無しさん:2020/03/25(水) 17:08:11 .net
>>685
一味を300gの業務用で買ってるからよくわかんない
ちなみに400円

普通の小分けのやつだと15gぐらいで98円とか

687 :困った時の名無しさん:2020/03/25(水) 18:26:28.78 .net
どれくらいの期間で消費してんのか知らんが摂り過ぎはヤヴァイことになるで

688 :困った時の名無しさん:2020/03/25(水) 18:51:00.25 .net
>>687
空豆がたくさんできたときに豆板醤を作るのにつこうてるんやで
あとはそばとかうどんの通常利用で、激辛ラーメンとしてたくさん使うことは滅多にないで

689 :困った時の名無しさん:2020/03/26(木) 11:17:21.72 .net
>>688
カッコいい

690 :カトリン :2020/03/26(木) 11:23:26.11 .net
袋麺もっと安くてもええ湯の…
スーパーで買う生ラーメンより高いような…

691 :困った時の名無しさん:2020/03/28(土) 15:20:53 .net
>681
ちびろく復活希望
あれはいいものだった

692 :困った時の名無しさん:2020/03/28(土) 18:43:52 .net
>>681
>>691
あっ、そうだ棒ラーメンがあるじゃん
マルタイだと麺が1人前約70gだから小さいサイズ
なんだったら茹でる麺を減らせばさらに少量になる

残した麺は後日の大盛り用に残して置いても良いし、
残った麺をまとめておいて、後日に豚骨の別スープを購入すれば消費できる

693 :困った時の名無しさん:2020/03/29(日) 13:29:50 .net
>>679
一味もいいが俺は豆板醤入れる、辛さとコクが出るからこちらのがおススメよ
甘みプラスしたいなら甜麺醤でもいいかもね

694 :困った時の名無しさん:2020/04/01(水) 02:37:11 .net
XO醤も使い方によっては良いよ
少し高いけどね

695 :困った時の名無しさん:2020/04/01(水) 08:19:53.89 .net
邪道かもしれないけど今更カップヌードル使ってチャーハン作ってみた
シーフードヌードルと卵と長ねぎで作ったけど結構気に入った
お菓子でお腹いっぱいになった時みたいに身体に悪そうな罪悪感のあるうまさ
気に入ったからまた作る

696 :困った時の名無しさん:2020/04/01(水) 17:24:05 .net
>>693
味噌系のフライ麺に一味、豆板醤と、さらに魚粉入れたらおいしかった
激辛はやみつきになるね

697 :困った時の名無しさん:2020/04/01(水) 19:32:32.36 .net
>>695
作り方教えてください

698 :困った時の名無しさん:2020/04/02(木) 21:24:17 .net
>>697
自分がネットで見た作り方だと
カップヌードルをある程度砕く
砕いた麺のひたひたくらいの水を入れる(多すぎるとチャーハンが柔らかくなりすぎるので注意)
フライパンで卵と白飯を炒める
米を端に寄せて先程の麺と水をフライパンに投入
なんとなく麺がふやけたら飯&卵と混ぜながら炒めて、水分が飛んだら出来上がり
白飯の量や味の好みによっては調味料を足しても良いかも

699 :困った時の名無しさん:2020/04/02(木) 23:40:23.32 .net
米を端に寄せるくらいなら、麺と別のタイミングで入れたら?

700 :困った時の名無しさん:2020/04/03(金) 07:10:57.16 .net
>>699

701 :困った時の名無しさん:2020/04/04(土) 18:55:26 .net
家にあった赤いカップヌードルで炒飯試したら美味しかったよ

702 :困った時の名無しさん:2020/04/05(日) 06:39:23.47 .net
炊きたてご飯ならラーメンに水は不要な気がする
今度やってみよう

703 :困った時の名無しさん:2020/04/06(月) 00:31:07.90 .net
まあ、だまされたと思ってやってみて、食べてみたら分かるだろう
「本当にだまされたんだ」って

704 :困った時の名無しさん:2020/04/06(月) 01:16:14.76 .net
結局袋に書いてある通り+薬味にネギ程度が
一番美味いと思う
塩分心配なら温野菜を別皿で添えて

705 :困った時の名無しさん:2020/04/07(火) 02:00:27 .net
袋に書いてあるとおりがそれなりに美味いのは分かるが、それを分かった上で、
このスレが存在しているんだと思う。

706 :困った時の名無しさん:2020/04/07(火) 08:13:52.42 .net
どの時間帯に食べるかがなんとなく決まってるなら
いつもと違う時間帯に食べるとなんとなく美味い
昼しか食べないなら朝とか深夜とか、深夜しか食べないなら昼間とか

707 :困った時の名無しさん:2020/04/08(水) 01:38:31 .net
ハウス食品に「うまかっちゃん」という九州沖縄と山口限定のラーメンがある
基本的に豚骨ラーメンのバリエーションのひとつ
それのCMに出ていたゴリけんという福岡の地方タレントが
新型コロナウイルスに感染したそうだ

708 :カトリン :2020/04/08(水) 07:08:02.44 .net
生ラーメンにすりおろしニンニクとしょうがをたっぷり入れてチャーシューを一枚のせてゆ♪
新わかめの季節だからワカメも!

709 :困った時の名無しさん:2020/04/10(金) 02:04:09.53 .net
ラ王の豚骨醤油がいいね 海苔とチャーシューと味玉入れて
家系みたいにして食ってる そのまま店で出しても良いくらいの味

710 :困った時の名無しさん:2020/04/10(金) 02:06:58.62 .net
マルちゃん正麺も豚骨醤油があるから、今度やってみようかと思う

711 :困った時の名無しさん:2020/04/10(金) 07:17:11 .net
にんにく、しょうが、豆板醤、酢を用意すれば完璧

712 :困った時の名無しさん:2020/04/10(金) 08:31:41.99 .net
>>709
正麺の豚骨醤油はいまいちだった
だけどラ王は麺が人工的に作られた感じで違和感あるからなあ

713 :困った時の名無しさん:2020/04/10(金) 08:48:00.93 .net
>>712
人工的じゃないインスタントラーメンなんてあるのか

714 :困った時の名無しさん:2020/04/10(金) 11:04:39 .net
うどんや蕎麦でも「手打ち風」ってのがあるから、ラーメンでもそれを
求めているのでは?

715 :困った時の名無しさん:2020/04/10(金) 20:13:10.72 .net
>>712
そうラ王はどれを食べてもなんか変な感じがする プラスティックを食べてる感じ

716 :困った時の名無しさん:2020/04/11(土) 00:38:18 .net
>プラスティックを食べてる感じ

そりゃ言い過ぎだろう。

717 :困った時の名無しさん:2020/04/11(土) 13:47:42 .net
じゃあゴム

718 :困った時の名無しさん:2020/04/11(土) 21:53:07.49 .net
サガミオリジナル?

719 :困った時の名無しさん:2020/04/15(水) 01:33:15 .net
カップヌードルチャーハンは「この差って何ですか」でも取り上げられくらいで、
それなりに美味いのは分かる。けど、コスパ考えたらそれほど良くはないよね。
カップヌードルはそのまま食べて、チャーハンはまた別に作れば良い。
チャーハンを簡単に安く作るんだったら、ふりかけとかお茶漬けの素などが重宝する。
インスタントラーメンの話題じゃなくてゴメンね

720 :困った時の名無しさん:2020/04/15(水) 09:30:41.58 .net
海苔ってバカにしてたけどけっこういける

721 :困った時の名無しさん:2020/04/16(木) 10:13:08 .net
で?

722 :カトリン :2020/04/16(木) 11:10:39.28 .net
タール便出たかとおもたら海苔だた

723 :困った時の名無しさん:2020/04/16(木) 17:37:08 .net
>>717
昔、神奈川の川崎駅の駅ラーメン屋が有って、「わゴム麺」と言われて愛された店があったのを思い出しました。
今思えば、業務用スープなのでしょうが、輪ゴム麺とうまくマッチしていて良かったです。
今の凝ったスープや麺とは全く次元が違いますが

724 :困った時の名無しさん:2020/04/20(月) 01:05:51.25 .net
そうか、使い古しのコンドームを輪切りにして入れていたんだね
どうりでスープが白濁していると思った

725 :困った時の名無しさん:2020/04/20(月) 01:44:04 .net
>>723
懐かしいです。
輪ゴム麺と言い出したのは、多分自分かと思います。
川崎駅はあっという間にきれいになって、自分が愛したチープな飲食店が極端に少なくなってしまったのが残念です。

726 :カトリン :2020/04/20(月) 13:24:07.60 .net
生麺の喜多方ラーメンをお母さんが買ってきたから余り物の野菜炒めを入れて
…白髪ねぎと生姜入れたけど

727 :困った時の名無しさん:2020/04/20(月) 13:44:09 .net
>>726
喜多方ラーメンのトッピングはチャーシューとネギ時々メンマ

728 :困った時の名無しさん:2020/04/20(月) 14:56:30 .net
羅王 豚骨醤油に期限今日までの木綿豆腐ぶち込んだ今日のランチ
なんか物足りない 豆腐に片栗粉着けて焼けばよかったかな?

729 :困った時の名無しさん:2020/04/20(月) 15:16:04 .net
豆腐は水分が出るからね
片栗粉つけて焼くならそのまま麺つゆで味つけて食べたい

730 :困った時の名無しさん:2020/04/20(月) 18:31:55.34 .net
>>728
麺は細いからスープがのるけど豆腐は大きいからスープがのらず味が薄く感じるんだろうな
豆腐はチンして水抜き
スープは取り出して片栗粉でとろみをつけて
豆腐入りのあんかけラーメンにしたらどうだろう?

731 :困った時の名無しさん:2020/04/20(月) 22:25:03 .net
>>729
そのまま醤油やみそ汁ばっかだったんでぶち込んでみた

>>730
うまそうやね 今度やってみる

732 :困った時の名無しさん:2020/04/20(月) 23:19:37.44 .net
豆腐に片栗粉付けて焼くとき、油を付ひかないこと。水が弾けて危険。
油をひいて焼くなら、きちんと水切りしてからやること。

733 :カトリン :2020/04/24(金) 06:22:17.38 .net
720
もやしも入れてみたけどなんかちがかた…

734 :困った時の名無しさん:2020/04/26(日) 01:31:13 .net
インスタントラーメンのアレンジでもやし入れるのはもはや定番

735 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/04/26(日) 09:33:53 .net
そうでつか
前に塩ラーメンにきくらげとシャキシャキもやし炒めが乗ってて美味しかたら自作しゆうかゆ

736 :困った時の名無しさん:2020/04/27(月) 13:47:57.02 .net
インスタントラーメンにもやしとか愚の骨頂

737 :困った時の名無しさん:2020/04/28(火) 11:07:53.21 .net
さ、基地外の発言は無視して次行こう

738 :困った時の名無しさん:2020/04/28(火) 14:01:48 .net
モヤシは貧乏人の逃げ

739 :困った時の名無しさん:2020/04/28(火) 14:17:08 .net
モヤシに親でも殺されたのか
ただのモヤシ嫌いなのか
モヤシっ子に好きな子獲られたピザデブなのか

740 :困った時の名無しさん:2020/04/28(火) 15:12:34.12 .net
>>736 >>738
基本的な礼儀を身につけてから
ここに来てね、ボク。

741 :困った時の名無しさん:2020/04/28(火) 17:57:53 .net
そしてこれが後世で語り継がれるもやし大戦争の始まりであった

742 :困った時の名無しさん:2020/04/29(水) 11:00:16.83 .net
インスタントラーメンには刻みネギ
小口切りもよしみじん切りもよし

743 :困った時の名無しさん:2020/04/29(水) 11:50:41.91 .net
もやしは難しいよ
味がボヤける

744 :困った時の名無しさん:2020/04/29(水) 13:03:00.82 .net
↑で出てた豆腐もそうやけど水出る食材は相応の加工調理したらいいやん
オレは塩コショウしてブタ小間とごま油で炒めるとかしてる

745 :困った時の名無しさん:2020/04/29(水) 14:13:36.31 .net
インスタントラーメンにはトリュフが良い

746 :困った時の名無しさん:2020/04/29(水) 14:18:07.21 .net
>>744
そこまでしちゃうと本来の味から遠のくんだよなあ

747 :困った時の名無しさん:2020/04/29(水) 17:43:10 .net
>>746
遠のいても許せるのがインスタントラーメン
プリンに醤油とかなら許せんが

748 :困った時の名無しさん:2020/04/29(水) 17:46:25 .net
あらかじめ炒めてもやしの水分を少なくしておけば?

749 :困った時の名無しさん:2020/04/29(水) 19:46:46.36 .net
ラーメンのスープを水少なめの味濃いめで作れば良いんじゃね

750 :困った時の名無しさん:2020/04/29(水) 22:35:31.31 .net
インスタントラーメンで最近のマイブームは片栗粉

751 :困った時の名無しさん:2020/04/29(水) 22:40:11.81 .net
味噌足したりすることもある

752 :困った時の名無しさん:2020/04/29(水) 22:47:53.64 .net
野菜炒め餡掛けもいいけど、チャーシューほうれん草メンマねぎ味玉とか、それぞれ作って置いてタッパーで保存しておくのもいい

753 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/04/30(木) 11:43:14 .net
麺づくりを買ったのゆ!
ノンフライ麺だよ!

754 :困った時の名無しさん:2020/05/01(金) 01:54:01 .net
731ひとりが基地外だったってことで、もやし反対論はとりあえず終わりにしよう

755 :困った時の名無しさん:2020/05/03(日) 06:31:25.84 .net
もやしほどインスタントラーメンにあう野菜は無いと思うが

756 :困った時の名無しさん:2020/05/03(日) 06:57:38.18 .net
もやしが駄目なんてジロリアンが怒るぞ

757 :困った時の名無しさん:2020/05/04(月) 18:04:21 .net
貧乏人が腹膨らますだけの食いもんそれがもやし

758 :困った時の名無しさん:2020/05/04(月) 18:12:27 .net
>>757
インスタントラーメンと同じじゃん
つまりインスタントラーメンにお似合いってことだね

759 :困った時の名無しさん:2020/05/04(月) 18:14:41 .net
もやし、中華スープの素と一緒に炒めるだけで味が薄くはならないよ。
物足りなけりゃチューブニンニクも併せて炒めてもよし。

760 :困った時の名無しさん:2020/05/04(月) 23:00:54 .net
750は基地外だからレスしないのが吉

761 :困った時の名無しさん:2020/05/05(火) 00:43:13 .net
モヤシをラーメンに入れて美味しく頂く調理法としてスレタイに準じているのでは?

762 :困った時の名無しさん:2020/05/05(火) 08:23:22.03 .net
モヤシに過剰に反応する貧乏人が多すぎるわ

763 :困った時の名無しさん:2020/05/05(火) 13:05:48 .net
お前もじゃん^^

764 :困った時の名無しさん:2020/05/08(金) 00:54:32 .net
とんこつ系を牛乳で作るの方法は
無調整豆乳でもいけるでしょうか?

765 :困った時の名無しさん:2020/05/08(金) 01:41:42 .net
>>764
別に高いもんでもないからやってみろよ

766 :困った時の名無しさん:2020/06/08(月) 04:21:14 .net
このスレ過疎ってんな
俺は猫舌というわけでもないけど熱々の食べ物が嫌いだ、舌の細胞が死んで味覚が鈍るから

袋麺は茹でたら湯切りした麺をどんぶりに盛ってスープをぶちまけて水道水を注いで食ってる
茹で汁は捨てると言うか元から少なめにしてほとんど残らないようにしている

熱々の麺と常温水によって程よくぬるくなっていきなり豪快にすすれるのがいい
おまけに麺に含まれていた油分や茹で汁に溶け出した濁り成分が抜けるから
ヘルシーでかつスープの味が際立って実にうまい

767 :困った時の名無しさん:2020/06/08(月) 13:08:14 .net
猫舌って単に食べ方が下手くそだかららしいぞ
舌を巻いて食べられないんだと

768 :困った時の名無しさん:2020/06/09(火) 08:11:29.99 .net
舌で迎えに行ってるんだっけ?
何mmってスケールでも全然違うんだな

769 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/06/09(火) 08:41:55 .net
卵と万能ねぎを落として!

770 :困った時の名無しさん:2020/06/09(火) 17:54:08 .net
>>768
サラダに適量より塩を0.1g多く振りかけただけでも塩辛いってわかるレベルだから
人間の口というか舌ってものすんごいんだぞ

771 :困った時の名無しさん:2020/06/10(水) 08:11:32 .net
>>769
お前あのカーチャンのことなんとかしろよ
こんなところにいる場合じゃないだろ

772 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/06/10(水) 09:02:35 .net
>>771
現実逃避さねゆ…

773 :困った時の名無しさん:2020/06/10(水) 09:15:40 .net
何それ?どこのスレ?

774 :困った時の名無しさん:2020/06/10(水) 12:31:38.88 .net
八幡の生協で見かけたけどありゃモンスターだぞ

775 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/06/22(月) 02:28:45 .net
袋ラーメンの塩味のをお夜食で食べまつ
具材は万能ねぎだけで

776 :カトリン :2020/06/23(火) 09:53:46.13 .net
今日は生姜焼きをトッピングして!

777 :困った時の名無しさん:2020/06/23(火) 14:45:19.74 .net
贅沢しやがって

778 :困った時の名無しさん:2020/06/29(月) 18:52:51.71 .net
貧乏でどうしてもお昼は袋ラーメン食べざるえないをだが、スープを全部捨てるとしてもやはり毎日は体に悪いかね?夕飯は野菜、さかな、にくなど、割とオーソドックスにバランスよい。

779 :困った時の名無しさん:2020/06/30(火) 21:33:20 .net
>>778
百福さんは長生きしたから
大丈夫
多分

780 :困った時の名無しさん:2020/07/01(水) 04:52:38.95 .net
カップ麺の具の変化なんかはわかりやすいけど、袋麺の麺質や微妙な変化はわかりにくいよね

日頃からやたら食べてると気づきづらいのは仕方がないが、サッポロ一番シリーズの質の変化が寂しいと嘆く俺の気持ち
どうしたものか…

781 :困った時の名無しさん:2020/07/01(水) 23:12:08.14 .net
>>778
乾麺にしたらどう?
乾麺のそば、うどん、めんつゆがあれば美味しく食べられる
トッピングにスーパーの惣菜の揚げ玉を使えば
1食あたり50円ぐらいで、袋麺と同等の価格
それでいて脂質は少ない

総レス数 1008
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200