2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ18

1 :困った時の名無しさん:2018/10/21(日) 12:24:05.08 .net
「ぐぐれ」「ばか」「あほ」「かす」など質問者を罵倒するぐらいならばスルーしましょう。
ここは優しくお母さんのような対応をして答えてあげるスレです。

〜参考〜
※5ちゃんねるのスレ検索 http://find.5ch.net/
「食材の名前」等をキーワードに検索すると意外と見つかります。

※ページ検索の仕方 【Windows】Ctrl+F / 【Mac】Command+F →キーワードを入力。
※2ちゃんねるの過去ログ等の検索 http://mimizun.com/

容量−標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
ttp://www.hikari-kinzoku.co.jp/kitchen/measure/measure_01.htm
ttp://www.benricho.org/doryoko_cup_spoon/

料理板のスレもチェックを忘れずに。
■料理板  https://matsuri.5ch.net/cook/
■製菓・製パン板  https://matsuri.5ch.net/patissier/
■調味料板  https://matsuri.5ch.net/salt/
□パスタ・ピザ板  https://matsuri.5ch.net/pasta/
□たこ焼き・お好み焼き・他板  https://matsuri.5ch.net/konamono/
□丼板  https://matsuri.5ch.net/don/
□カレー板  https://matsuri.5ch.net/curry/
□おすし板  https://matsuri.5ch.net/sushi/
□そば・うどん板  https://matsuri.5ch.net/jnoodle/
□ラーメン  https://mevius.5ch.net/ramen/

前スレ
物凄く”優しくお母さんのように”質問に答えるスレ17 [無断転載禁止]c2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/recipe/1482309633/

294 :困った時の名無しさん:2020/01/28(火) 20:28:51 .net
>>292お母さん
>>293お母さん
アドバイスありがとう!
自分でも調べて、いい感じの親子丼ができました!

295 :困った時の名無しさん:2020/01/29(水) 12:27:19.55 .net
アッポむぐしちゃったよ(^o^;)

296 :困った時の名無しさん:2020/01/31(金) 08:02:13.09 .net
285ですありがとうございました!
塩は入れてました
結局家族がこれで良いと言ったのでそのまま完食しました
オーサワーの ブイヨン今度入れてみます

297 :困った時の名無しさん:2020/01/31(金) 16:13:32.87 .net
アッポむぐしちゃったんですよね(^o^;)

298 :困った時の名無しさん:2020/02/04(火) 18:44:26 .net
仲の良い農家さんから規格外のレタスを10個くらいもらったんだけど、いろんな人に配ってもまだ3個くらい消費せねばならぬ。

母さん、なんかレタスを消費するレシピってないかな?旦那が挽肉と鶏肉苦手でなるべくそれら使わないレシピが良いんだけど。

299 :困った時の名無しさん:2020/02/04(火) 18:49:39 .net
加熱調理しなさい。かさが減るわよ。
私はお味噌汁やおひたしが食感がシャキシャキしていて好きね。

300 :困った時の名無しさん:2020/02/04(火) 18:56:25 .net
>>298
・無限レタス レタスにごま油、すりゴマ、おろしニンニク、ちぎった海苔、塩で味付け(好みで和風だしの素、醤油など)
・レタスチャーハン
・レタス焼きそば
・レタス、卵、ベーコンの炒め物
・レタスたっぷりサンドイッチ
・レタスのしゃぶしゃぶ
・生春巻き
・レタス入り中華スープ

301 :困った時の名無しさん:2020/02/04(火) 20:46:33.36 .net
>>298
他のお母さん方が色んな使い方を教えてくれているから、我が家で人気な物を
ベーコンを炒めてにんにく、水、顆粒の和風出汁とみりん、酒、ラー油(辛さはお好みで一味を足しても良い)で味付けしたものにレタスをたっぷり入れて炒め煮にすると美味しいわよ
そのままおつまみにもなるけれど、我が家ではそれをソースにパスタや焼き?うどんや焼き?ラーメンにすると大好評だわ

あとは春巻きの皮に太めの千切りにしたレタスとお好みの具(肉でも海老や魚介でもチーズでも)を入れて巻いて表面に焦げ目がつく程度に焼いても美味しいわ
下味をつけても美味しいし、少しエスニックな味付けにしても、洋風でも和風でも、どんな味付けにしても合うから好みのアレンジがしやすいわ

他のお母さん達が教えてくれているレシピでも使い切れそうに無かったら少し変わり種としてやってみて

302 :困った時の名無しさん:2020/02/04(火) 20:58:03.52 .net
焼肉の焼き方で質問です
フライパン、魚グリル、トースターのなかで、一番美味しく焼けるのはどれでしょうか

303 :困った時の名無しさん:2020/02/04(火) 21:02:49.13 .net
どういうお肉で、どういう味付けをする予定で、どのように食べる焼き肉なのかしら?
期待する味やお肉があると思うから、それがわからないと、どれが一番おいしいかは答えられないわ

304 :困った時の名無しさん:2020/02/04(火) 22:13:33.99 .net
アッポむぐしちゃったんですけど、どうすれば良かですか(^o^;)

305 :困った時の名無しさん:2020/02/04(火) 22:33:41.23 .net
>>303
カルビで塩コショウ、
あとは各自お好みのタレかサンチュで巻こうかと思ってます!

306 :困った時の名無しさん:2020/02/04(火) 23:09:30.99 .net
アッポむぐした

307 :困った時の名無しさん:2020/02/04(火) 23:09:54.96 .net
アッポむぐしたよーん

308 :困った時の名無しさん:2020/02/04(火) 23:10:27.60 .net
アッポむぐし

309 :困った時の名無しさん:2020/02/05(水) 10:11:13 .net
>>305
それならトースター以外ならどれでもいいんじゃないかしら?
個人的には魚グリルね
やっぱりちょっとした焦げ目がないと美味しくないのよね
トースターは下に油が落ちるたり跳ねるし汚れても洗いにくいから
止めた方がいいわ

310 :困った時の名無しさん:2020/02/05(水) 12:34:23 .net
>>302
なんやその選択肢は七輪に網乗せて炭火で焼くのが一番うまいんじゃボケえ

311 :困った時の名無しさん:2020/02/05(水) 23:31:52 .net
アッポむぐしちゃったんですけど、どうすれば良かですか(^o^;)

312 :カトリン :2020/02/06(木) 17:15:56.52 .net
お肉は味醂調理酒砂糖お醤油で生姜焼きに

313 :困った時の名無しさん:2020/02/06(木) 18:48:50.11 .net
山下達郎の幸せのレシピで〜という歌が気持ち悪いです顔が悪いと変な歌しか作れないんですかねえ?

314 :困った時の名無しさん:2020/02/06(木) 19:20:12.66 .net
顔が悪いと変な料理しか作れないらしいわよ
あら、あなた!そういえば変な料理しかつくらないわね

315 :困った時の名無しさん:2020/02/07(金) 00:29:04.00 .net
>>314あなた変な料理しか作らないけど気にする事無いわよ

316 :困った時の名無しさん:2020/02/07(金) 00:29:20.52 .net
アッポむぐしちゃった(^o^;)

317 :困った時の名無しさん:2020/02/07(金) 00:29:52.45 .net
アッポむぐしちゃったんですけど、どうすれば良かですかいの(^o^;)

318 :困った時の名無しさん:2020/02/07(金) 07:16:37.61 .net
バッコむぐしちゃった(^o^;)

319 :困った時の名無しさん:2020/02/07(金) 12:41:18 .net
>>312
>>317

320 :困った時の名無しさん:2020/02/07(金) 18:09:00.66 .net
おかん教えて欲しい。

取引先の人からゆずを15個くらいもらったんだけど(形が悪いとか少し傷があるとかで売りもんにならんらしい)、ゆずなんて味噌汁に入れるくらいしか思い浮かばないんだけど、何か活用法ないかな?

321 :困った時の名無しさん:2020/02/07(金) 18:36:48.79 .net
>>320
一番たくさん使えるのが、ゆず風呂、ゆずを使った飲み物、ジャムとかね
ゆず味噌とかもできるけど、消費できる量は少ないわ

あとレモンがわりにゆずの果汁を使うのもありよ
例えば、ゆずサワー、手作りドレッシング、唐揚げとかにつけるレモンの代わり、
焼き肉のタレ、手作りポン酢、焼き魚のレモンの代わりとかに使うといいんじゃないかしら

322 :困った時の名無しさん:2020/02/07(金) 22:48:51.81 .net
おかん教えてほしい
むぐしたアッポは、どうすれば良かんべか(^o^;)

323 :困った時の名無しさん:2020/02/09(日) 23:02:27 .net
>>320
果汁は絞って味ぽんに混ぜ込む
皮は冷凍してゆっくり使う

324 :困った時の名無しさん:2020/02/10(月) 00:34:05 .net
なにゆえ、わたしの質問には答えぬ(^o^;)

325 :困った時の名無しさん:2020/02/10(月) 21:59:28.48 .net
アッポむぐしちゃったんですけど、どうすれば良かんべか(^o^;)

326 :困った時の名無しさん:2020/02/14(金) 19:29:01 .net
市販されてるモッツァレラチーズの浸かってる液汁って飲めますか?

327 :困った時の名無しさん:2020/02/14(金) 19:46:08 .net
>>326
モッツアレラ 液体で検索するといいわよ

328 :困った時の名無しさん:2020/02/14(金) 19:46:28 .net
ごめん
モッツァレラ 液体ね

329 :困った時の名無しさん:2020/02/15(土) 00:14:22.10 .net
アッポをむぐしましたよ、どうすれば良いのか、質問に答えてください(^o^;)

330 :困った時の名無しさん:2020/02/16(日) 23:06:09 .net
おかあさま、アッポをむぐしましたが、いかがいたしましょうか(^o^;)

331 :カトリン ◆yJqMYCioDY :2020/02/21(金) 11:27:21 .net
冷凍してた鯛の切り身が焼いたら緑色なんでつが大丈夫でつか?
ググッても出てこないので心配です

332 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 16:17:57.12 .net
>>331
ビリベルジンのせいかしら?
「ビリベルジン 魚」でぐぐると情報があるわよ。

333 :カトリン :2020/02/21(金) 16:24:24.18 .net
ビビルビンが出て鬱になりますた
カトリン黄疸あるから

334 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:49:10.93 .net
うんこ

335 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:49:25.97 .net
うんこ

336 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:49:36.25 .net
うんこ

337 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:50:49.12 .net
うんこ

338 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:51:01.85 .net
アッポ

339 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:51:11.59 .net
アッポ

340 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:51:25.30 .net
しょんべん

341 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:51:34.48 .net
しょんべん

342 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:51:48.17 .net
ゲボ

343 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:51:58.62 .net
ゲボ

344 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:52:12.73 .net
ちんカス

345 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:52:22.48 .net
ちんカス

346 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:52:39.92 .net
うんこ

347 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:52:53.16 .net
うんこ

348 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:53:06.91 .net
ゴミ

349 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:53:18.00 .net
ゴミ

350 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:53:32.29 .net
下痢ぴー

351 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:53:42.78 .net
下痢ぴー

352 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:53:57.27 .net
うんこむぐし

353 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:54:12.70 .net
うんこむぐし

354 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:54:27.31 .net
うんこー

355 :困った時の名無しさん:2020/02/21(金) 22:54:40.71 .net
ちんぽー

356 :困った時の名無しさん:2020/02/26(水) 01:13:25 .net
うんこー

357 :困った時の名無しさん:2020/02/26(水) 01:13:49 .net
漏らした(^o^;)

358 :困った時の名無しさん:2020/03/26(木) 02:14:58 .net
肉料理に合う温野菜は何がありますか?
いままで試したのは、ニンジン、ジャガイモ、インゲン、ブロッコリー、タマネギ
トウモロコシ、くらいかな
作るのは簡単なんだけど、それぞれ茹で時間とか違うので簡単にできる組み合わせは
ないかなと思って

359 :困った時の名無しさん:2020/03/26(木) 04:19:38.07 .net
>>358
その「肉料理」によるわね

360 :困った時の名無しさん:2020/03/26(木) 09:35:40.18 .net
>>358
そんな程度じゃないかしら
一番簡単なのは冷凍のミックスベジタブルよ
あれは野菜ごとにゆで時間を調整してあるから
まとめて調理するだけだわ

361 :困った時の名無しさん:2020/03/26(木) 10:00:44.55 .net
>>358
温野菜とはちょっと違ってくるかもしれないけど、きのこ類はどれも肉料理には合うと思うわ

362 :困った時の名無しさん:2020/03/26(木) 22:43:32 .net
うんこマン(^o^)

363 :困った時の名無しさん:2020/03/26(木) 22:43:58 .net
うんこでも食っとれ!

364 :困った時の名無しさん:2020/03/26(木) 22:44:26 .net
うんこブリブリ太郎(^o^)v

365 :困った時の名無しさん:2020/03/27(金) 22:55:53 .net
うんこを、漏らしましたが、どうすれば良いですか(^o^;)

366 :困った時の名無しさん:2020/03/27(金) 22:56:29 .net
ちなみに、下痢タイプです(^o^)

367 :困った時の名無しさん:2020/03/28(土) 01:50:39 .net
お母さんはもうアガっているので、Hはし放題なの
私を料理して!

368 :困った時の名無しさん:2020/04/04(土) 18:06:56 .net
おかあさん、賞味期限2018年9月のスパムの缶詰がでてきたんだけど食べられるかな?
あけてにおいかいだりしてみないとわからないかな…

369 :困った時の名無しさん:2020/04/04(土) 18:32:26.01 .net
少しでも心配なら捨てなさい
製造年月日から賞味期限までの1.5倍くらいは大丈夫などと
言われてますけどね

370 :困った時の名無しさん:2020/04/04(土) 18:59:39 .net
お母さんならフツーに食べちゃうけど、実際に食べられるかどうかは見てあげられないわね

371 :困った時の名無しさん:2020/04/04(土) 20:29:27 .net
缶詰なんて十年でも二十年でも保つわよ
味は少し落ちるかもしれないけど

372 :困った時の名無しさん:2020/04/04(土) 23:08:10 .net
知るかバカうんこ野郎

373 :困った時の名無しさん:2020/04/04(土) 23:08:26 .net
うんこでも食ってろ

374 :困った時の名無しさん:2020/04/04(土) 23:08:37 .net
クサー(^o^;)

375 :困った時の名無しさん:2020/04/06(月) 00:25:54.60 .net
スパムって登録商標なんだね。
でも、なんか聴いただけでイメージ悪いよね。

376 :368:2020/04/06(月) 17:54:56 .net
優しいおかあさんたちありがとう
明日焼いて少し食べてみてヤバそうなら捨てます

377 :困った時の名無しさん:2020/04/07(火) 10:38:36.98 .net
うんこでも食ってなさい

378 :困った時の名無しさん:2020/04/07(火) 10:38:54.79 .net
わかりましたね(^o^)

379 :困った時の名無しさん:2020/04/22(水) 02:14:27.42 .net
お菓子作りの得意なお母さんがいたら教えて下さい。
粉末の砂糖入りミルクティーでゼラチンを使わず卵を使ったプリンができないかレシピを探してました。
牛乳で紅茶のティーパックでミルクティーを作るレシピは出てきたのですが牛乳、砂糖の代わりに粉末ミルクティー、卵だと難しいでしょうか。
もし作れそうなら簡単にでいいのでレシピをお願いします。

380 :困った時の名無しさん:2020/04/22(水) 03:57:22 .net
>>379
こういうのでしょ?
https://www.あmazon.co.jp/dp/B07X1S645C/

出来るのは間違いないんだけど、粉末ミルクティーが手元にないから、
レシピと言われても加減が判らないわねぇ…

この商品、普通に飲む感じだとかなり甘いというか甘すぎるけど、
プリンにするなら、普通に飲む感じではちょっと甘さが足りないだろうし、
紅茶感も薄れると思うから、

…と、ここまで書いて公式サイトにレシピがあるかも?と探してみたら、
ブリュレのレシピがあったのよ。
https://www.meito-sangyo.co.jp/recipe/20150907112032.html

これをベースにするなら、生クリームを牛乳に変えて、卵黄2個を全卵1個に変えて、
上に乗せるブラウンシュガーの代わりに下にカラメル、
手順は普通のプリンの手順でイケると思うわ。

でね、牛乳と生クリームを水(お湯)に変えても出来る事は出来るんだけど、
粉末ミルクティー乳成分だけだと、ブリュレのレシピよりミルク感がだいぶ減っちゃうわねー。

水で作るんだったら、砂糖5gを無しにして、粉末ミルクティーを60gにするかしら。


あくまでも現物が手元にない状態で想像しながらのブリュレ→プリン改変だから、
必ずしもこれが正解とは限らないわ。

だから、あなた自身も試行錯誤してみてね。

381 :困った時の名無しさん:2020/04/22(水) 04:22:47 .net
>>380
お母さん、説明下手というか牛乳はあること書いてませんでした
粉末ミルクティーを使ってしまいたいと書くのを必死で
色々調べてくれてありがとうございます
カラメルは好きじゃないのでなしで作りたかったので時間もあるしチャレンジしてみます!

382 :困った時の名無しさん:2020/04/22(水) 04:28:29 .net
>>380
牛乳は使って生クリームなしの場合はですね
勘違いしてました

383 :困った時の名無しさん:2020/04/22(水) 15:44:54.60 .net
うんこでも食ってなさい(^o^;)

384 :困った時の名無しさん:2020/04/25(土) 13:46:06.46 .net
この初心者めに教えて欲しいのですが
レシピにだし大さじ3杯って書いてありました
だしって何ですか?

ほんだし?原液?濃縮還元3倍の?
白だしのことです?
お味噌汁とかに入れてる出汁は粉なので
それはまた別ですよね?だしって何ですか?

385 :カトリン :2020/04/25(土) 13:50:15.73 .net
大さじ三杯は多分顆粒出汁の事鴨
普通に昆布や鰹節なんかで取った出汁を大さじ三杯はすくなすぐるゆ

386 :困った時の名無しさん:2020/04/25(土) 13:58:48.49 .net
>>384
その粉末のだしを水に溶かしたものを大さじ3入れるってことだよ
粉末を大さじ3じゃないよ

たとえば、ほんだしなら使用目安が

<だし汁>※煮物・みそ汁など
水またはお湯300ml(カップ1と1/2)に対し、小さじ2/3(2g)

ってあるからこれを作ってそこから大さじ3を使用するってこと

387 :困った時の名無しさん:2020/04/25(土) 15:03:34.50 .net
うんこでも大さじ3はい入れなさい(^o^;)

388 :困った時の名無しさん:2020/04/25(土) 16:07:47 .net
>>385
カトリン
どうしたんゆ

389 :困った時の名無しさん:2020/04/25(土) 20:13:37 .net
イオンの惣菜に売ってる「おつまみ胡瓜」が天才的に美味しいです
家で再現できるならレシピを知りたいです

390 :困った時の名無しさん:2020/04/25(土) 22:31:41 .net
きゅうりにクソでも合えればあ(^o^)

391 :困った時の名無しさん:2020/04/27(月) 00:35:13 .net
遅くなりましたが出汁の件ありがとう
大さじ3杯分の出汁つくるの難しいな

392 :困った時の名無しさん:2020/04/27(月) 01:46:24 .net
>>391
大さじ3の水にちゃちゃっと粉末だし入れたらいいのよ

393 :困った時の名無しさん:2020/04/27(月) 11:10:33 .net
>>389
食べたことないからわからないわ おほほほほ

394 :困った時の名無しさん:2020/04/27(月) 13:45:13 .net
>>384
何を何人前作るかぐらい書けよバカ

209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200