2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

味噌について語ろう 4樽目

350 :隠し味さん:2020/01/13(月) 21:48:37 ID:Aa5+L1c4.net
>>347
根拠なくこういうイメージが湧き上がってくるんだから、だいぶ頭がおかしくなっていると思わなければならない

351 :隠し味さん:2020/01/14(火) 06:17:53 ID:9DsuLljX.net
マルコメの「貝だし」と書いてある液味噌がダメだったが使いやすかったので、同じマルコメの「料亭の味」と書いてある液味噌を買ってきたが同じような味だったw
嫌な予感はしていたがその店に液味噌はその2つしかなかったのだ。
それでAmazonで違うのをポチったところ。

352 :隠し味さん:2020/02/10(月) 10:08:51 ID:jsM4zYqh.net
>>350
定番の失敗例なのに根拠無くとか君がアホなんじゃない

353 :隠し味さん:2020/02/10(月) 12:13:55 ID:90FxVJg3.net
>>352
わざわざ液味噌を使って沸騰させる人がそんなにいるのか?

354 :隠し味さん:2020/02/10(月) 12:28:18 ID:N3k9rDGc.net
1ヶ月前のレスで喧嘩始めるなよ

355 :隠し味さん:2020/02/16(日) 21:31:13 ID:wFLVCxeA.net
この味噌、値段の割にうまい

356 :隠し味さん:2020/02/16(日) 21:31:38 ID:wFLVCxeA.net
貼り忘れた
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741423625

357 :隠し味さん:2020/02/28(金) 23:53:15 ID:TVngGPKH.net
やけにアルコール(酒精と書いてある)がきついだし入り味噌買ってしまった
お酒まったく飲めない体質だけど、味噌煮込み食べた後に酔ってしんどい
自分はブドウも胃で発酵して酔うような特異体質なので品名は伏せる
次に味噌を買う時は材料よく見るようにする

358 :隠し味さん:2020/02/29(土) 00:17:41 ID:RXdbAZX7.net
煮込んだ後でもそんなことになるのか?
腸に酵母を飼っていて酒を飲まなくても酔う体質の人がいるそうだが

359 :隠し味さん:2020/02/29(土) 00:52:01 ID:GwoTKdqS.net
>>357です 煮込み時間うどんだから短かったかもしれないけど
暫くしんどかった やっとアルコールが抜けてきたところだw
煮込み時間長めにしたら何かに使えるといいな
幸い大豆の赤味噌は長時間煮込むのに適しているんだそうだ

360 :隠し味さん:2020/02/29(土) 01:34:57 ID:irV5UKHK.net
鍋いいよ
味噌のアルコールでそんなじゃ奈良漬食べたら酔っちゃうの?アルコールボンボンもだめみたいな?
自分は食べてみて好みじゃない味噌は砂糖適当にいれて大根とか人参漬けて消費してる
漬けた味噌は味噌追加して肉味噌炒めで使ってる

361 :隠し味さん:2020/02/29(土) 01:46:04 ID:GwoTKdqS.net
>>360
ありがとう
奈良漬は古漬けだからか少しなら平気、酒粕やボンボンは食べない
みりんも苦手だから料理の甘味には主に砂糖を使ってる
この味噌はよく火を入れてまず甜麺醤にしてから使おうかな
甜麺醤からの肉味噌だったらちょっとはマシそうな気がする

362 :隠し味さん:2020/02/29(土) 02:14:55 ID:irV5UKHK.net
>>361
麻婆豆腐なら消費できそうだね
頑張って〜

363 :355:2020/03/11(水) 19:36:12 ID:wdxu6JKk.net
>>357のだし入り味噌のアルコール成分(酒精?)に完敗した者です
大丈夫なほうの赤だしを買い直したらやはり酒精は入ってなかった

>>362
亀レスですがありがとう

364 :隠し味さん:2020/03/13(金) 10:53:09 ID:y5Sw7tGr.net
煮ればとんじゃいそうなもんだけどな
ちなみに調べたら4%以上入ってるらしくて、ビールぐらいの結構な量が入ってるんだな

味噌は加熱してない味噌だと発酵が進んでアルコールができることもあるし、
醤油にも少々アルコールは入るもんだし、
味噌と一緒に入れると美味しいみりんとかも入れられないってことで大変だな

365 :隠し味さん:2020/03/13(金) 17:41:13.10 ID:mFQj6X1A.net
>>323
俺はそれ食べて育ったが日本一うまいとは思わないなあ

366 :隠し味さん:2020/04/08(水) 00:57:59.05 ID:a4+rf/Vb.net
実家は信州味噌だったが、結構色々スーパーにある味噌試した結果、仙台味噌が一番好みに合うようで普段愛用してる

山吹の青もかなり好き、たまーに赤だし欲しくなって買うけどね

367 :隠し味さん:2020/04/12(日) 16:14:20 ID:PHYzh4nF.net
味噌はコロナに効く

368 :隠し味さん:2020/05/13(水) 03:26:47 ID:agAoerzy.net
近くにある味噌ラーメン専門店は信州味噌、北海道味噌、九州麦味噌、伊勢味噌、江戸前味噌の5通りある。

369 :隠し味さん:2020/05/13(水) 04:19:54 ID:2xBaNuEO.net
>>368
全部同時に食べて食べ比べしたい

370 :隠し味さん:2020/06/22(月) 13:12:37.19 ID:CaoPNski.net
既出だったら申し訳ないんだが、ひかり味噌の名匠ってどう?
普段はフンドーキンの合わせ白とひかり味噌の円熟を7:3くらいで混ぜて使ってる

371 :隠し味さん:2020/06/30(火) 19:21:16 ID:zzm+SVx8.net
真っ黒い味噌があるんだけど甘い味噌好きな自分は使い道困る
どうしたもんかな

372 :隠し味さん:2020/06/30(火) 19:45:17 ID:KDYyktyE.net
砂糖とか蜂蜜とか味醂でも入れれば

373 :隠し味さん:2020/07/02(木) 19:27:57 ID:l3YfJeQs.net
>>371
鯖の味噌煮とか味噌料理に使う。

普段使っている甘い味噌に黒味噌を加えて合わせ味噌にして少しずつ使用する

374 :隠し味さん:2020/07/02(木) 22:17:41 ID:y6qwB3OB.net
やっぱ混ぜるしかないかよね
ほんとに真っ黒だからなかなか減らない

375 :隠し味さん:2020/07/02(木) 22:43:58 ID:+UnyNRMa.net
黒味噌ってどこの?

376 :隠し味さん:2020/07/02(木) 22:54:50 ID:y6qwB3OB.net
十年熟成みそ、新潟の小林醤油店

377 :隠し味さん:2020/07/02(木) 22:59:14 ID:y6qwB3OB.net
二年麦もあるけど今見たら十年のに比べたら焦げ茶に見える
冬になったら味噌煮込みにでも使うかな
暑いと煮炊きしたくない

378 :隠し味さん:2020/07/02(木) 23:10:49 ID:xkIzWh+e.net
新潟のやつはどうなんですかね
名古屋のとは別物だから

379 :隠し味さん:2020/07/29(水) 14:11:04 ID:Ng66hDYd.net
藤林丈司

380 :隠し味さん:2020/09/19(土) 08:14:54.73 ID:OO/yMVgE.net
>>27
放射能に怯えてるだなんてかわいいもんだな。
コロナ禍の今となってはね。

381 :隠し味さん:2020/09/19(土) 08:27:53.95 ID:OO/yMVgE.net
麹と大豆臭い若い味噌が欲しいんだけど、
市販品である?
甘い匂いがしなくて美味しいやつ

382 :隠し味さん:2020/11/24(火) 20:30:22.15 ID:F82i/kXA.net
ネットで購入する時に熟成年数が書いて無いもの多すぎ。それだけで購入対象から外れてしまう。

383 :隠し味さん:2021/02/21(日) 00:47:35.60 ID:t2iQuxut.net
>>381
個人的には
ヤマト醤油味噌のこれが大豆の香りが強かった
https://shop.yamato-soysauce-miso.co.jp/fs/yamato/r-miso/1036

384 :隠し味さん:2021/05/05(水) 15:38:45.00 ID:uUmYJQFt.net
マルコメの液みそ赤だし
味が赤だしっぽくなくてイマイチ
不味くはないけど……

385 :隠し味さん:2021/05/05(水) 23:48:20.11 ID:UfroOObN.net
>>384
本物の八丁味噌はカクキューとまるやの二社しか存在しないからね

386 :隠し味さん:2021/05/19(水) 19:10:37.30 ID:c4vALFwA.net
和のショップみたいなので他地域の味噌っていうとだいたい信州みそしか売ってないのどうにかならんかな

387 :隠し味さん:2021/05/20(木) 00:54:24.46 ID:9hz4iwHg.net
店を変える

388 :隠し味さん:2021/07/09(金) 21:51:21.84 ID:h8gUxDzU.net
名古屋に住んでいます。妻が長崎の出でそちらの方の甘い麦味噌を好み、子供もこれなら汁まで飲むからと取り寄せてます。
このあたりで買えそうな甘くて子どもも好みそうな安い味噌あれば教えて下さい。取り寄せると数が多くなるので夏とかちょっと嫌なんですよね…。

389 :隠し味さん:2021/07/10(土) 00:50:21.67 ID:CZTo1bjM.net
ちょっと嫌ってなにが?冷凍庫入れたら?
ちょっとお高いこだわってるスーパーに置いてない?
味噌なんてAmazonでも買えるしなあ

390 :隠し味さん:2021/07/10(土) 02:03:34.05 ID:9+qo/mAO.net
淀とか一つから買えるし

391 :隠し味さん:2021/07/10(土) 10:34:24.84 ID:d9O7Nwc6.net
近所にデパートないのデパ地下
全国網羅のお味噌売ってるお店
とはいえ、デパートはどんどん撤退してイオンやアリオになってしまい味噌専門店はない

392 :隠し味さん:2021/07/11(日) 05:44:38.02 ID:03gH2MEX.net
多くのイオンモールには久世福商店という和の食材の店が入ってるが
置いてる味噌の種類があんまりないというか、結局信州みそかよ!っていう感じ

今公式通販見たら麦みそも置いてるな
俺は福岡だから普通に麦みそ買えるし甘い麦みそ苦手だからスルーしてたけど店頭にもあるかな

393 :隠し味さん:2021/07/11(日) 05:49:28.28 ID:03gH2MEX.net
つーか検索したら名古屋のマックスバリュに普通にチョーコーの麦みそ置いてるじゃん
あほくさ

394 :隠し味さん:2021/07/11(日) 05:50:22.45 ID:03gH2MEX.net
チョーコーは長崎のメーカーだけど、もし奥さんが子供時代から慣れ親しんでるほかのメーカーにこだわってるのなら
どうしようもないと思う

395 :隠し味さん:2021/07/11(日) 15:15:26.35 ID:ID1UhS7l.net
ありがとうございます。ヨド使ったことなかったので思いつきませんでした。ひとつから買えるの便利ですね。
久世福商店もチョーコーも気づきませんでした。
イオンの味噌売り場はここ最近一通りチェックしていたのですが目に入ってなかったのかな…。
近々目を皿のようにして確認してみます。あれば試してだめなら戻ります。

396 :隠し味さん:2021/07/12(月) 09:20:03.21 ID:nIYyG4Y7.net
アマは食材豊富でヒャホゥだが品質の保証がいまいちな
まあ買うけど
そろそろ味噌開きしようかな
初めての子なんだ///

397 :隠し味さん:2021/08/04(水) 00:12:06.99 ID:rpuSBvc8.net
アマゾンは今は本体は会費とってコンテンツのサービスするのがメインになって
物品の販売は業者に場所貸しして手数料とる市場の元締めみたいな感じだからね
ゆるく門戸を開いてるから中国系のインチキ業者みたいなのもいっぱいいるし質の低い商品もある
食品に限らず、どういう人が売ってるどういう品物なのかよく見極めることが必要
本体の販売だと販売する単位がやたらデカいことも多い
その場合ヨドバシだと1個ずつ買えたりすることもある

398 :隠し味さん:2021/08/04(水) 00:15:26.36 ID:rpuSBvc8.net
>>395
イオン系のスーパーは「ネットスーパー」というのをやってる
それぞれの店舗の在庫をネットで検索して注文して配達してもらえる
自分で買いに行く場合でも各店舗にどんな品物があるか検索して知ることが出来るわけ
ネットのほうに登録されてない商品がある可能性もあるけどね

ネットで検索して見つけたらお店に電話して在庫ありますかとか、取り置きしといて下さいと言えば確実

399 :隠し味さん:2021/08/04(水) 14:38:05.29 ID:7SsImmkj.net
ひかり味噌好き

400 :隠し味さん:2021/08/05(木) 00:13:47.45 ID:3+d4HI9D.net
麦味噌のものです。
最近暑いからか妻が味噌について何も言わなくなったので買うことはなくただ調査だけしてます。
あれから探してみてイオン、マックスバリュの店頭にはなく西友でフンドーキンのものをみかけました。
妻に聞いてみるとパッケージはわかるとだけ言ってました。

>>398
イオンのネットスーパーは送料が無料の頃は使っていました。探してみるとひとつ麦味噌出てきました。薩摩のかねよというところですが。
店舗には並んで無いと思うのでその手を使って見るかもしれません。

401 :隠し味さん:2021/08/05(木) 00:41:19.29 ID:HvCDTEqu.net
楽天でも三千円くらいで送料無料になるケンコーコムとか爽快ドラッグとか
探すと売ってるかもロハコとかも

402 :隠し味さん:2021/08/06(金) 17:20:50.95 ID:5qsUyi3b.net
うーん・・・

>>400
マックスバリュ篠原橋東店
マックスバリュ有松駅前店
この2店のネットスーパーにはチョーコー 長崎麦味噌があるよ
電話かけて聞いてみて

403 :隠し味さん:2021/08/09(月) 14:28:36.32 ID:2iS8HIHA.net
>>402
ありがとうございます。
そのあたりに行けそうなときに問い合わせます。
チョーコーいいんですね。

404 :隠し味さん:2021/09/25(土) 12:43:35.89 ID:zChtxZBdp
佐藤俊輔と佐藤俊輔の母親はエッチした?????!現実で。12時28分。

405 :隠し味さん:2021/11/01(月) 06:40:08.54 ID:S0Vtoydp.net
スーパーで高い味噌買ったら美味かった

406 :隠し味さん:2021/11/01(月) 06:40:30.30 ID:S0Vtoydp.net
味噌大好き

407 :隠し味さん:2021/11/23(火) 18:56:33.34 ID:7E/VLllK.net
確かに高い味噌は旨いけどこれでも十分に使える
https://www.topvalu.net/items/detail/4549741423625/

408 :隠し味さん:2021/11/23(火) 19:11:14.41 ID:Wbzgi5Ls.net
酸っぱい味噌が熟成してまろやかに
うまい

409 :隠し味さん:2021/11/23(火) 22:53:04.72 ID:okhuVMJq.net
5年くらい収納しておくと美味しくなる
まさにお蔵入り

410 :隠し味さん:2021/11/24(水) 22:28:29.66 ID:UmN16j9c.net
>>409
赤味噌にならない?

411 :隠し味さん:2021/11/24(水) 23:16:46.04 ID:NGASR6Ni.net
うちの八丁味噌は冷蔵庫に十年近く寝かしてるうちに黒味噌になったわよ

412 :隠し味さん:2021/11/25(木) 10:57:38.35 ID:7SMInShF.net
八丁味噌大好き作りたい、けど五年か長いなw

413 :隠し味さん:2021/11/25(木) 10:58:44.79 ID:7SMInShF.net
3/6に仕込んだのを八月にひとつ食べて(まだ白い)
今二つ目(茶色になった)を開けたけど全然違う味!

414 :隠し味さん:2021/11/25(木) 15:04:30.57 ID:gcW/NK2r.net
スーパーで一番高い味噌は冷蔵庫の中で味が変わっていくけど、安い〜普通くらいのやつは変わらない
なんで?

415 :隠し味さん:2021/11/25(木) 15:33:49.11 ID:WQo6Qu2u.net
高い味噌は麹菌が生きてるからじゃない?

416 :隠し味さん:2021/11/25(木) 22:49:12.48 ID:MV0ds1E8.net
酒精あるなしじゃなくて?

417 :隠し味さん:2021/12/07(火) 00:31:39.60 ID:P0ox7OigC
https://youtu.be/gJbOe2cqbPU

418 :隠し味さん:2021/12/09(木) 09:52:52.19 ID:zXWDRfCy.net
酒精を何のために使うかっていうと発酵止めだろ
酒精以外にも方法はあるらしいけど

発酵止めしてなかったら発酵が進むこともありえるだろうな
でも冷蔵庫の中の低温でどうだろう

例えば乾燥とか雑菌の作用で味が変わることもあるだろうな

419 :隠し味さん:2021/12/28(火) 11:17:27.93 ID:tWxyiXh8h
https://masuyamiso.net/
株式会社 ますやみそ

420 :隠し味さん:2022/01/19(水) 14:03:15.28 ID:BSD0cuxei
https://www.amanofd.jp/amano/shop/goods/index.html?ggcd=B798
”ちょっと贅沢”具材を使ったおみそ汁シリーズ

いつものおみそ汁贅沢 炒め野菜

【6食入】≪数量限定3,600セット≫炒めることによって野菜の甘みと香ばしさをじっくり引き出したおみそ汁です。

421 :隠し味さん:2022/01/25(火) 21:46:26.75 ID:HMWQRZz1.net
まるや八丁味噌
カクキュー
おいしかった

422 :隠し味さん:2022/01/27(木) 12:06:37.16 ID:xJSfOKfQ.net
見て…https://youtu.be/-LGPA9U55D4

423 :隠し味さん:2022/02/13(日) 00:14:14.18 ID:X1vznDps.net
「八丁味噌」発祥地の生産者がブランド名を使えない事態に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1644675794/

424 :隠し味さん:2022/02/23(水) 15:40:25.27 ID:Z8Vj4OOK.net
最悪だな
種苗法はどっちが正しいのかわからんところあったけどこれは明らかだろ

425 :隠し味さん:2022/02/25(金) 21:52:16.45 ID:aH9K/yY9.net
関東民だけど、安売りスーパーでサンジルシなる三重県の味噌が安かった(800g / 180円位)から買ってみた
ダシの素を入れなくても美味く感じるぐらい口に合う

426 :隠し味さん:2022/02/28(月) 15:25:42.58 ID:Bxo5tBJg.net
出汁の素が入ったやつだろ?

427 :隠し味さん:2022/03/17(木) 12:57:23.47 ID:tFfNIWVp.net
じぶんは豆腐鍋をするときに赤だし
具材の味噌汁(ふつうの汁物)にはマルサン
ゆきちゃんは美味しいのでそのままお粥の味付けに

428 :隠し味さん:2022/04/27(水) 02:56:47.55 ID:RxIcCKEld
https://item.rakuten.co.jp/yuwaeru/fd-mix-6/
にほん素材の国産・無添加の3種のおみそ汁
にほん素材のおみそ汁6個 無添加 国産 フリーズドライ 味噌汁
みそ汁 お味噌汁 インスタント 即席味噌汁 即席みそ汁 スープ 即席 詰め合わせ インスタント食品 野菜 ねぎ なす 健康食品 美味しい レトルト 時短 フリーズ インスタントみそ汁 長期保存 保存食 結わえる
価格
1,320円(税込)

429 :隠し味さん:2022/06/20(月) 13:03:44.06 ID:z6IDrWwU.net
八丁味噌を合わせにするのに容器に移し替えてたんだが
違うものに見えてしまう
https://i.imgur.com/YD5VhIT.jpg

430 :隠し味さん:2022/06/20(月) 14:09:11.71 ID:p+pLF6/v.net
>>429
海原雄山は絶賛!
https://i.imgur.com/2GrSldu.jpg

431 :隠し味さん:[ここ壊れてます] .net
日本味噌協会は、白味噌と赤味噌の定義をしっかりしてほしい。
消費者が誤認します。

432 :隠し味さん:2022/11/10(木) 14:26:16.16 ID:N2yN0CvZ.net
https://web.archive.org/save/https://www.jiji.com/jc/article?k=2022111000176
伝統の「麦みそ」、名称変わる? 県指摘に業者困惑―反響受け一部撤回・愛媛
2022年11月10日13時29分

433 :隠し味さん:2022/12/09(金) 15:42:41.83 ID:C92lp4yl.net
↓ここに改定後の説明が載っている

https://www.maff.go.jp/j/jas/jas_kikaku/attach/pdf/kikaku_itiran2-432.pdf

3.12
麦みそ
みそのうち,
大豆(脱脂加工大豆を除く。)を蒸煮したものに,
麦こうじを加えたものに食塩を混合したもの

とある。
「大豆が入っていて、さらに」

↓ ここには
改訂前の説明

https://www.cao.go.jp/consumer/history/01/kabusoshiki/syokuhinhyouji/doc/110824_shiryou1-3.pdf

大豆を蒸煮したものに、
大麦又ははだか麦を蒸煮してこうじ菌を培養した もの
(以下「麦こうじ」という。)

ここにも
「大豆が入って、更に」

どう変わったの?


なぜ「麦味噌」と名乗れなくなったの?

434 :隠し味さん:2022/12/09(金) 16:52:50.96 ID:zkf0z4Qj.net
テスト

435 :隠し味さん:2022/12/09(金) 16:53:13.03 ID:zkf0z4Qj.net
テスト

436 :隠し味さん:2022/12/09(金) 16:53:13.14 ID:zkf0z4Qj.net
テスト

437 :隠し味さん:2022/12/23(金) 20:10:10.14 ID:6mV+mJ0z.net
昔、家庭の味噌をお裾分けのお裾分けのお裾分けでもらったんだけど香りが良くて醗酵の風味があってビビるくらい美味かった
誰が作ったのか今となっては不明らしい
だから今からこのスレ4つ読みまくって美味そうなの見つけるよ

438 :隠し味さん:2022/12/23(金) 20:26:09.37 ID:CCMf7rdz.net
自分で作るのもいい

【手前】味噌作りのすすめ 4年目【簡単】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1600219656/

439 :隠し味さん:2023/01/04(水) 11:20:29.85 ID:yXBcP6U3.net
毎年正月になると白味噌が大量に無くなる

>>431
そんな協会あるか?
赤白って蒸すか煮るかってだけだろ定義はわかりやすい

440 :隠し味さん:2023/01/08(日) 13:36:29.58 ID:1s6p/ClT.net
>>323
おすすめは?

441 :隠し味さん:2023/01/08(日) 13:36:50.08 ID:1s6p/ClT.net
>>365
おすすめは?

442 :隠し味さん:2023/01/08(日) 15:40:57.77 ID:e9nISs7Q.net
甘いよね
実家が使ってた

443 :隠し味さん:2023/01/30(月) 20:50:41.74 ID:mKdpD1vd.net
来週石川県に行くから加賀味噌買おうと思ってる
産直にも行くつもりだから美味そうなの有るといいな

444 :隠し味さん:2023/02/05(日) 01:22:52.99 ID:Esk+BTM9.net
生きた味噌をアピールしてる商品あるけど
味噌汁にして茹でたら菌は死ぬから意味ないよね

445 :隠し味さん:2023/02/05(日) 14:11:16.11 ID:MF0RgCrX.net
プレバイオティクス

446 :隠し味さん:2023/02/11(土) 10:09:37.93 ID:U8YKwC+8.net
生きた味噌に利点があるとしたら
お好みの状態まで発酵を進められるとかかな?

447 :隠し味さん:2023/02/13(月) 20:42:13.94 ID:V7DclLeF.net
産直で「かあちゃんの味噌」って名前に惹かれて買ったけど甘いだけだったー
そういえば味噌に限らず母ちゃんの味的なこと謳ってる系って、要はただ甘いんだよなぁ
育児疲れで甘さを求めるようになんのかね?
ばあちゃんの味系は素朴で良い味出てる気がするけど

448 :隠し味さん:2023/03/14(火) 04:50:28.33 ID:PGg/yNjr.net
手作り風をうたってるやつって発酵が浅いよね
だから甘いし売る側にとっては楽

449 :隠し味さん:2023/03/27(月) 17:56:11.86 ID:nk+JNCbw.net
>>448
そうなんだよねぇ
甘い豆ペーストだよ
それはそれで好きな人も居るから仕方無いんだけどね
ぬか漬けやキムチもしっかり発酵したのが好きな人間からすると何だこれってなる

450 :隠し味さん:2023/04/24(月) 17:45:25.63 ID:UI0E3/7t.net
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023042400790
マルサンアイ、みそ値上げ 9月出荷分から
2023年04月24日17時07分

マルサンアイは24日、家庭用のみそ製品やみそ加工品計29品を9月1日出荷分から値上げすると発表した。
希望小売価格を約7~23%引き上げる。

https://www.marusanai.co.jp/ir/
2023.04.24
みそ及びみそ加工品価格改定のお知らせ

451 :隠し味さん:2023/04/26(水) 00:54:54.32 ID:H8WvNJ3L.net
日本海みそ

冬ぐらいまで都内西友で1000gで税抜き470?円だったが
最近改定して価格は同じぐらいだが容量が800gになって実質値上げ

452 :隠し味さん:2023/05/12(金) 13:38:15.20 ID:540OSuEJ.net
キロ1500もする味噌常用してたら
その辺のスーパーの味噌受け付けなくなった
贅沢は敵だな

453 :隠し味さん:2023/05/29(月) 17:23:10.26 ID:lRprIYR1.net
山吹味噌2種類買ってみたけどどっちも美味しいな
コクと香りってのも気になってるけど高いねぇ

454 :隠し味さん:2023/05/30(火) 12:26:11.92 ID:SbOmmXuL.net
コクと香りは本当においしいよ
たしかに高いけど

455 :隠し味さん:2023/06/26(月) 11:04:59.45 ID:VDKjMXpB.net
マルカワ味噌ってとこの未来を買ってみた
楽しみ

456 :隠し味さん:2023/06/26(月) 19:51:24.33 ID:Kqv0GBAQ.net
未来を買う!

457 :隠し味さん:2023/06/29(木) 21:08:47.10 ID:nBzeXyYc.net
未来を買うって壮大だね

味噌にヨーグルトを混ぜて味噌汁にすると旨いってのを見てやってみたけど良さが分からん

458 :隠し味さん:2023/08/07(月) 13:15:24.49 ID:tzu7WIjL.net
うんこみたいな美味しい味噌 https://www.youtube.com/watch?v=8OY8t2bSJho&t=634s

459 :隠し味さん:2023/08/09(水) 12:09:48.54 ID:v+gv3ds2.net
味噌をベースにした自家製ソースおすすめ
肉料理に合う

460 :隠し味さん:2023/08/09(水) 15:24:37.57 ID:aXev/dws.net
レシピは

461 :隠し味さん:2023/09/23(土) 05:29:10.53 ID:K785J8lY.net
【処理水】中国で「鰹だし」理由に味噌も輸入禁止、現地の和食ビジネスに大打撃 [9/22] [仮面ウニダー★]
ps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1695334694/

462 :隠し味さん:2023/10/24(火) 00:16:23.95 ID:djhbLnlz.net
https://www.youtube.com/watch?v=aDA3aYRNsMM
日本海みそ CM/春夏秋冬4バージョン/CMソング
作詞:石井学 / 作曲:キダ・タロー / 歌唱:野呂ひとみ

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10147905555
日本海味噌のCMに出てきてた「ゆきちゃん」今はどうなっているんでしょう?

https://www.youtube.com/watch?v=HcW-_sk-trI
【大食い】お母さんcmに出てます

あのCMの子役(ゆきちゃん)だった方の娘さんだそうで・・・(;^ω^)

463 :隠し味さん:2023/10/24(火) 00:27:27.01 ID:djhbLnlz.net
>>462

https://kamiichi-job.net/shop/2994
「雪ちゃん」で知られるこうじ味噌のトップメーカー
日本海味噌醤油株式会社

なじみ深い「雪ちゃん」のCMが人気

――昔から、「雪ちゃん」のCMソングで有名ですね。
おかげさまで。「雪ちゃんの唄」は浪花のモーツァルトと言われるキダ・タローさんに作曲していただきました。
現在も放送させていただいているCMは昭和40年代前半に制作した作品で、
雪ちゃんの唄とのイメージから「なじみ深くてほのぼのしていいですね」とお客さんからご連絡いただくことも多く好評で、
富山県では帰省される時期、また県外でも東京などでCMを流させていただいております。
また大阪ではラジオで流れており、ラジオの放送に出演した際「雪ちゃんの唄」について語ったこともありました。

――バージョンがいくつかあるんですか?
 それぞれ春夏秋冬のバージョンの歌詞があります。CMの長さは15秒の物を使用しておりますが、
もっと長いCMの物で流してほしいと東京など県外の視聴者さんからもお伝えいただくこともありますね。カラオケにもあるんですよ。

――そうなんですか!ちなみに歌われたことは?
 ありません(笑)。

464 :隠し味さん:2023/12/05(火) 15:18:31.60 ID:0KgBTDhk.net
赤味噌って不味いね
味が濃いだけ

465 :隠し味さん:2024/01/22(月) 23:45:03.13 ID:phRScd28.net
https://i.imgur.com/ABV2T84.jpg

466 :隠し味さん:2024/03/26(火) 11:44:29.48 ID:TuZnSDxh.net
マルコメ、みそ商品に異物混入で謝罪「ゴキブリと推定」 『プラス糀 生みそ 糀美人』自主回収
 味噌などの食品メーカー・マルコメ(本社:長野市)は26日、同社が製造・販売する『プラス糀 生みそ 糀美人』にゴキブリと推定される虫が混入していたとし、公式サイトで謝罪、自主回収すると発表した。

467 :隠し味さん:2024/03/26(火) 11:51:28.50 ID:wy/lBE4o.net
マルコメが製造販売のみそにゴキブリとみられる虫の一部が混入 10万点余りを自主回収
ps://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1074534?display=1

468 :隠し味さん:2024/03/26(火) 17:34:02.43 ID:luhTb/Bq.net
https://www.marukome.co.jp/news/notice/detail/20240326/
2024年3月26日マルコメ株式会社
『プラス糀 生みそ 糀美人』
製品自主回収のお詫びとお知らせ

469 :隠し味さん:2024/03/27(水) 10:55:22.30 ID:FHxn01O3.net
小林製薬の紅麹のおかげでゴキブリどころではなくなってしまった
マルサンアイはついてるな

470 :隠し味さん:2024/03/28(木) 20:16:07.51 ID:Q7XZXRn2.net
その噂の花麹、ちょうどプラケースに記載の賞味期限?まで放置してみた結果、八丁味噌みたいになった
味見るとコクが半端なくてくそ旨い

471 :隠し味さん:2024/03/28(木) 20:17:22.71 ID:Q7XZXRn2.net
↑ミス
糀美人のことね

472 :隠し味さん:2024/04/17(水) 19:46:30.51 ID:ibd8SB28.net
ウチにはフンドーキンしかない

473 :隠し味さん:2024/05/01(水) 21:52:02.17 ID:bhi+dyqa.net
味噌について語ろう 4樽目

474 :隠し味さん:2024/05/16(木) 01:16:27.53 ID:nClXq0b1.net
>>462-6

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202405150001928.html
「浪花のモーツァルト」キダ・タロー氏93歳自宅で死去、3月に体調崩し静養も体調戻らず
[2024年5月15日23時23分]

475 :隠し味さん:2024/05/31(金) 17:25:27.02 ID:5xT/F0Cn.net
母の実家は今も樽で自家製味噌作ってる

106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200