2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

武田勝頼が生き延びて大坂城に入場したら

1 :人間七七四年:2010/01/24(日) 12:28:13 ID:q90DMTOR.net
どうなるか語りましょう。

230 :人間七七四年:2019/01/17(木) 17:52:13.23 ID:2nClePEy.net
>>216
どういう人生を歩んだかにもよるけど、牢人してたなら格も氏真や信雄とたいして変わらんかも

231 :人間七七四年:2019/01/17(木) 19:43:37.72 ID:UCbcuXGW.net
大坂に入城ということは、よく見積っても関ヶ原の時点で没落してるだろうからなぁ

232 :人間七七四年:2019/01/17(木) 20:13:03.00 ID:BUSiXSi8.net
信玄時代のことではあるが、
家康が主導した戦で生涯唯一?ガチで敗走した戦い(三方ヶ原)に
指揮官として参加していたというのはかなり大きいよ。

その後も周囲が敵だらけで苦しい中
局地戦レベルではほとんど戦闘に負けない家康と
タイマンで対等にやり合っているし、
この時代に対家康の実績がここまである将は他にいないだろう。
大坂方からすればこれ以上の人物はいない。
少なくとも浪人衆からの信望は絶大であることは間違いない。

関ヶ原については過去レスでも出ているけど
もし勝頼が関ヶ原にいたらその時点で何かしら歴史が変わっている可能性が高い。
なのでこのスレ的には、輝元みたいに大坂城にいたか
中山道で秀忠軍と対峙していうる内に
史実通り関ヶ原で大勢が決まってしまって何も出来なかったと考えるべきでは?

233 :人間七七四年:2019/01/17(木) 21:28:51.29 ID:pGfxFntD.net
勝頼は城内で信勝が前線で戦う感じかな
信勝ははっきり言って指揮能力未知数だけど
まぁこの時点では信繁も未知数だったし

234 :人間七七四年:2019/01/17(木) 21:57:20.90 ID:HkHiEQx8.net
武田家滅亡後逃亡。本能寺の変の後、徳川家康の庇護を受けて徳川家旗本として復帰。
大坂夏の陣終了後、徳川方の武将として大坂城に入城、戦後処理を終えた後すぐに江戸に戻り、その後は江戸で悠々自適の余生を送る。

235 :人間七七四年:2019/01/17(木) 21:59:16.92 ID:KUHvGm2Y.net
>>232
その家康の元主君の今川氏真の評価を考えると敗戦の仕方とそれ以降の過ごし方だろうな
関ヶ原本戦に三成配下で参加も考えにくいけど主犯格だと斬首もありえる
生きててかつ評価されて大坂入りだとすると関ヶ原は地方戦で勝利の史実の真田ポジションだろうな
昌幸が生きてて大坂入りしてたらそれこそレジェンドだっただろうし

236 :人間七七四年:2019/01/18(金) 17:12:12.53 ID:sR/MtJvb.net
高齢なこともあったろうが三好政康なんか空気だったし勝頼も似たようなものじゃね
関が原前時は上杉に仕えてて最上相手に無双 主家の減封に際し退去とかなら箔が付いてるかもしれんけど

237 :人間七七四年:2019/01/18(金) 18:37:12.68 ID:g88vz5fo.net
やっぱ40年前とは言え徳川家康に戦で勝ってるってのはそれなりにステータスありそうだけどね
大坂の陣前に死んじゃったけど真田昌幸の場合は徳川軍に勝っただけで徳川家康に勝ったわけじゃないし

238 :人間七七四年:2019/01/18(金) 19:12:09.33 ID:sR/MtJvb.net
>>237
それ言い出したら三方ヶ原は勝頼指揮じゃないし参戦した昌幸も勝者になる
まあ信長と決戦した経験があるってだけでレジェンドかもしれんけど

239 :人間七七四年:2019/01/18(金) 23:35:30.66 ID:Kh1qrXLZ.net
一番あり得るのは、徳川家家臣として徳川方に参陣して、夏の陣の後に占領軍として大坂城に入城すること

240 :人間七七四年:2019/01/19(土) 01:30:55.93 ID:9nhUq5XQ.net
勝頼の場合武田征伐で生き残るには上杉への亡命以外に手はないから
関ヶ原が起きたと仮定すると上杉方に付かざるを得ない
それが秀吉に取り立てられてどこかの大名としてか上杉の客将扱いでどこかの城任されてたかは分からんが
どっちにしろ徳川とは対立することになる
大名で取り潰されたなら長宗我部盛親コースだし
上杉の客将ならわざわざ上杉の顔潰すような大阪城入場はありえんわな

241 :人間七七四年:2019/01/19(土) 04:17:24.38 ID:6jhq6C7k.net
勝頼が若い頃の性格のままなら勢いで大坂城に入場しちまうかもしれないが
上杉へ亡命して成熟したというか落ち着いた勝頼なら大坂方につくとは思えない
大坂時点で60後半でしょ、やけくそで大坂方につくにしても歳をとりすぎている
隠居コースだよ隠居コース

242 :人間七七四年:2019/01/19(土) 11:33:23.16 ID:LdyZBJAp.net
だろうな
息子の信勝が上杉で城くらい任せられてるだろうし
景勝の顔潰して大阪城で戦死したら息子が困る
そもそも秀吉にはたぶん借りはあっても
秀次と淀には借りはないだろ
そういう考えの奴が多いから大坂の陣で
まともな武将は大阪方に付かなかったわけだし

243 :人間七七四年:2019/01/19(土) 11:33:45.23 ID:LdyZBJAp.net
秀頼だった・・・・・

244 :人間七七四年:2019/01/19(土) 17:35:30.08 ID:9nqcAg2m.net
勝頼ほど家康と遺恨関係にあった奴もそうそういないぞ。
真田とも関係が深いから昌幸同様に信勝や家臣を徳川方にし
自分は個人で反家康を貫き通した・・・と。

245 :人間七七四年:2019/01/19(土) 18:35:14.45 ID:4ki6JuMF.net
昌幸が変わり者なだけで武田家臣や息子の信之すら徳川に仕えているからなあ
あと信勝生存は規定事項なのか? あの状況で生き残るなら二手に分かれたおかげで片方が逃げ延びたとか普通にありそうだが
上杉憲政みたいな例もある

246 :人間七七四年:2019/01/19(土) 19:13:59.86 ID:cx69s3uJ.net
>>240
武田滅亡後上杉に亡命して上杉家家臣として関ヶ原では西軍について減封。
大坂の陣では上杉家家臣として幕府方について幕府方として戦後大坂城に入城。

247 :人間七七四年:2019/01/19(土) 19:25:18.15 ID:4ki6JuMF.net
夏の陣で上杉家は後方の城を守ってたから戦で攻め入ることはありえないけどな
戦後のがれき処理とかに駆り出される可能性はあるが

248 :人間七七四年:2019/01/19(土) 19:28:01.41 ID:cx69s3uJ.net
別に攻め入らなくても、がれき処理のために敷地に入るのでも、入場は入場だよ。

249 :人間七七四年:2019/01/19(土) 20:31:42.27 ID:FrtDv58l.net
結局豊臣首脳部が馬鹿だから勝ち目無いんだよな

250 :人間七七四年:2019/01/25(金) 21:07:22.34 ID:BFFM7Or7.net
勝頼が生きてたら依田信蕃が徳川に味方することは無い。
依田信蕃が真田を北条から徳川に寝返らせることも無い。
依田信蕃、真田が北条の背後を脅かし輸送隊叩くとこも無い。
歴史は大幅に変わるね。
小牧長久手は起こらない。
徳川は駿遠三の領主で終わる。

251 :人間七七四年:2019/01/25(金) 23:27:26.50 ID:tGp+bx51.net
蘆田は流れ弾で死んでなければそこそこの大名になってたんだろうな

252 :人間七七四年:2019/01/28(月) 01:07:32.33 ID:YspYWu9x.net
依田のようだ

253 :人間七七四年:2019/01/30(水) 21:03:55.20 ID:JqCFRpY6.net
もし勝頼が生きて信勝と共に大阪城に入ったら家康はビビるやろな、まあ風林火山の旗を見てトラウマがでるかもしれんしね

254 :人間七七四年:2019/01/31(木) 17:22:42.92 ID:tM3VUwL6.net
信勝と真田信繁って同世代だっけ
勝頼の孫も参戦するかもな

255 :人間七七四年:2019/01/31(木) 20:27:43.58 ID:nC2YjlCe.net
信勝の息子は上杉に残して的な

256 :人間七七四年:2019/01/31(木) 20:33:29.84 ID:SYB5MoqJ.net
真田昌幸もまだ健在だったら家康も引き籠るな

257 :人間七七四年:2019/02/01(金) 08:13:48.77 ID:SAr5F8yT.net
もう豊臣じゃなく武田軍になるなそれ

258 :人間七七四年:2019/02/02(土) 18:42:36.18 ID:YHf3lIlv.net
>>255
戦後幕府に切腹命令されて終わりじゃね?

259 :人間七七四年:2019/04/30(火) 08:08:35.12 ID:3pBlbhgM.net
もし勝頼が大坂の陣まで生き延びてたら、北方健三辺りが真っ先に小説ネタに使ってそうだよなw

260 :人間七七四年:2019/05/01(水) 09:00:13.61 ID:gkzszwS5.net
信玄が落せなかったあの高天神城を落した勝頼が大坂に入れば無敵じゃないか

261 :人間七七四年:2019/05/01(水) 18:07:50.57 ID:Fj2nT9aC.net
家康に勝ったことがあるってのがウリになるからな
真田の場合は家康本人ではなく徳川軍だけど
勝頼の場合は家康と戦ってるから

262 :人間七七四年:2019/05/02(木) 08:02:39.72 ID:TWDvqZur.net
>>259
北方なら恐らく勝頼だけじゃなく、息子の信勝まで主役にして武田家再興の夢を見ながら
大阪の陣で戦う姿を描いてくれるだろうな

263 :人間七七四年:2019/05/02(木) 08:07:43.59 ID:TWDvqZur.net
>>242
まあ確かに、徳川に恨みはあっても幕府を開いて天下を握ってる徳川に反抗してまで
豊臣に尽くす義理は無いからな
それより、武田の遺臣を抱えてくれた徳川のために戦った方が武田家を確実に残せると思うし

264 :人間七七四年:2019/05/06(月) 14:16:04.74 ID:isB4k0J3.net
>>242
上杉家(米沢藩)に任せるような城は無いと思うが
福島城を任せられてたら重臣筆頭レベル(史実では本庄氏が城代)

265 :人間七七四年:2021/09/20(月) 20:42:35.88 ID:2YuiFno8.net
70歳ぐらいか

266 :人間七七四年:2021/09/21(火) 00:46:35.28 ID:klEx0uzQ.net
信勝が殺されて勝頼だけが生き残ったら未練も無く復讐心から大阪方に味方しそうだな

267 :人間七七四年:2021/09/21(火) 18:13:11.10 ID:eSnKhAl9.net
勝頼が生きていてそれも上杉家に仕えていて大坂の陣まで史実通りというのは無理があるな
勝頼が生きていて上杉の重臣になってるのなら関ヶ原で東軍追撃や最上を瞬殺したかもしれないし

268 :人間七七四年:2021/11/06(土) 11:39:00.07 ID:eI2L+sOG.net
大坂城にいる織田に暗殺されそう

269 :人間七七四年:2021/11/07(日) 21:51:57.57 ID:IVX6tlff.net
冬の陣緒戦の真田丸の戦いで前田隊が崩壊した直後、
突如真田丸に大量の武田菱と勝頼の馬印が翻る!
その報はすぐさま戦場全体に広まり騒然とする幕府方諸侯。
と、今度はそれを合図に事前に示し合わせていた上杉・真田・佐竹が
同時に豊臣方に寝返り一気に東部の戦線が崩壊!
その勢いのまま真田丸から出た勝頼・信繁隊と共に
秀忠隊に襲い掛かる!大混乱に陥る幕府方!
幕府方からは豊臣方に寝返る者や戦線から離脱する者が続出。
最後は頼みの伊達隊までもが家康隊を横目に南へ遁走し
直後、秀忠討ち死にの報を聞いた家康は茶臼山で自害するのであった・・・

270 :人間七七四年:2021/11/20(土) 14:31:52.38 ID:VQHehI3o.net
徳川の犬でしょ。
井伊の客分辺りで。

271 :人間七七四年:2021/11/20(土) 15:07:03.09 ID:1pq/iYMK.net
>>268
大阪城にいる(いた)のって信雄や有楽だし

272 :人間七七四年:2022/11/27(日) 15:44:05.75 ID:IXDCUunnm
統━教会って結婚したいけどできない不細工が集まってそうだよな
た゛が,2世の小川さゆり(仮名)ちゃんは不細エにならなかったから気づいちゃったってわけた゛な
業者とギ├ギ├賄賂癒着自民党は、マヰント゛コント□―ルを取消して゛きるようにしたら何て゛も取消せるようになるた゛ろとか議論してんた゛ろ
人の意思決定能カなんていい加減なものなんた゛から、与えた損害を差し引いた上で,何て゛も1O年は取り消せるようにすれは゛いいわな
そういう決定の逡巡を緩和することで大きくなったのか゛アマゾンだろうに、消費ガ―ほさ゛きなか゛ら業者の詐欺商法を推進するカ゛チキチ自民党
そして、宗教法人は10О%霊感商法で意思決定能力を破壞して私腹を肥やしてる詐欺集団なんた゛から.宗教法人法もとっとと廃止しないとな
クス゛と゛もをー等地に居座らせないためにも固定資産税含めて満額課税は当然,寄付金の類は損金を─切認めす゛―律5○%以上課税するのか゛正解
消費税廃止して,航空燃料税リッ夕―1万圓,離発着税1回1億円、上空通過税1κm1O○萬圓課税して、ベ‐シックヰン力ム実現しよう!

創価学会員は,何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ―がロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるぞ!
hТтΡs://i、imgur,com/hnli1ga.jpeg

273 :人間七七四年:2022/12/01(木) 13:03:21.09 ID:N04FEA49z
http://koubasii.atspace.eu/7.html

274 :人間七七四年:2023/02/22(水) 17:29:45.32 ID:sOkPzu28.net
武田勝頼は真田昌幸の岩櫃城に行けばよかったのにな。
そして、織田信長vs真田昌幸の軍勢対決も面白そうだ。
真田昌幸にぜひとも勝ってほしい。

275 :人間七七四年:2023/02/27(月) 18:40:54.29 ID:672cBupP.net
>>175
戦国BASARAって流行ってたんだなあ

276 :人間七七四年:2023/03/06(月) 18:16:58.64 ID:Lpa07J+9.net
(W。-)v-~

277 :人間七七四年:2023/03/06(月) 23:50:25.12 ID:kKt9UQlH.net
パターンD
家臣「そっ・・・それが信じられないことなのですが、
    空誓とおぼしき坊主が一向宗門徒共を引き連れて入城し、
    既に大坂城内に石山本願寺を復興して我々を待ち構えている模様です!」
古狸「く・・・空誓ぇ~~~!?か・・・家臣が裏切る!ガクガクブルブル・・・・
    撤退じゃ!早よ馬を出せ!裏切り者が出るぞ!早くせんか!
    ヒャ~~~!まさかお前も一向宗じゃあるまいな~!?ブリブリブリ~」

278 :人間七七四年:2023/03/11(土) 19:32:44.69 ID:Xd7yoXlo.net
武田勝頼が生きてるってことは天正壬午の乱で依田信蕃や真田昌幸だけでなく海津の春日や内藤保科などの武田衆が徳川上杉北条に味方することないから
家康が信濃甲斐取るのが不可能になり大坂の陣が発生しないどころか五大老にもなれない中規模大名で終わる
史実で家康がわずか9000しか派遣できなかったのに天正壬午の乱にて勝者になれたのは依田信蕃が元武田衆味方につけまくり北条の大軍相手に籠城で善戦し諦めて前進ふると打って出て北条軍の輸送部隊叩いてくれたから

279 :人間七七四年:2023/03/12(日) 21:48:39.94 ID:OiSdsMkC.net
>>278
勝頼が生きているってことは自害しなかったということ。
その場合、逃亡に成功したか織田方に捕まったということで
今回は捕まった場合を検討する。

3月前半:勝頼一行が小山田の裏切りにより捕まる
3月後半:安土に送られて幽閉。武田残党へ降伏の書状を書くよう迫られる
4月:書状を拒否した結果、信長激怒。残党狩りで討たれた者らの首を次々と見せられる。
   一方で家康はこっそり武田家臣の一部を匿う
5月:家康が安土を来訪。この時、降伏の最終勧告がなされるも拒否
   6月某日に京で大々的に勝頼一行の処刑を実施することが決まる
   (毛利・長宗我部・北条・上杉らへの見せしめのために上記に決まる)
6月:家康、勝頼処刑を準備する間に堺見学を勧められ堺へ
   信長、勝頼一行は本能寺へ
翌朝:明智の軍が突如本能寺を襲撃。本能寺が炎に包まれる
    この隙に脱出するも勝頼は全身に大火傷を負い生死をさまよう状態に。
数日:一行は一時的に三条家に匿われるも
    京では誰が味方で誰が敵か分からない状況から顕如を頼って紀州へ落ちのびる
後日:混乱の中、勝頼一行は本能寺で死んだとの報が広まる
以降:
天正壬午の乱が起こるも勝頼は依然重体で表に出ず
また罪人扱いで処刑待ちの状態だったのは変わらないので、
秀吉時代になっても見つかれば死罪となる可能性がありと判断し、
一行は顕如の元で潜伏生活を継続

数年後:
ついに勝頼の存在が秀吉政権に見つかる
しかし秀吉からすれば遺恨はないので処刑されず北条氏直ルート
関ヶ原では西軍につくも史実を覆すほどの動きはできず
以降、真田親子・長宗我部ルート

69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★