2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

上杉謙信は戦国最強【信玄・氏康・信長・一揆を圧倒

1 :人間七七四年:2013/09/21(土) 23:58:20.03 ID:vln7L5Zz.net
戦国最強・上杉謙信の主な戦歴


天文13年(1544年) 上杉謙信 ○・・《刈谷田川の戦い》・・● 長尾俊景
天文15年(1546年) 上杉謙信 ○・・・《黒田秀忠の乱》・・・● 黒田秀忠
天文20年(1551年) 上杉謙信 ○・・・《長尾政景の乱》・・・● 長尾政景(発智長芳)
天文22年(1553年) 上杉謙信 ○・・・・《布施の戦い》・・・・● 武田信玄
天文24年(1555年) 上杉謙信 ○・・・《北条高広の乱》・・・● 北条高広
天文24年(1555年) 上杉謙信 △・・・・《犀川の戦い》・・・・△ 武田信玄

弘治02年(1556年) 上杉謙信 ○・・・《大熊朝秀の乱》・・・● 大熊朝秀
弘治03年(1557年) 上杉謙信 △・・・《上野原の戦い》・・・△ 武田信玄

永禄03年(1560年) 上杉謙信 ○・・・《増山城の戦い》・・・● 神保長職
永禄04年(1561年) 上杉謙信 △・・《小田原城の戦い》・・△ 北条氏康
永禄04年(1561年) 上杉謙信 ○・・・《松山城の戦い》・・・● 北条氏康(上田朝直)
永禄04年(1561年) 上杉謙信 △・・・《八幡原の戦い》・・・△ 武田信玄
永禄05年(1562年) 上杉謙信 ○・・・《白鳥城の戦い》・・・● 神保長職
永禄06年(1563年) 上杉謙信 ○・・・《騎西城の戦い》・・・● 成田長泰(小田朝興)
永禄06年(1563年) 上杉謙信 ○・・・《祇園城の戦い》・・・● 小山秀綱
永禄07年(1564年) 上杉謙信 ○・・・《山王堂の戦い》・・・● 小田氏治
永禄07年(1564年) 上杉謙信 ○・・《唐沢山城の戦い》・・● 佐野昌綱
永禄07年(1564年) 上杉謙信 △・・・・《塩崎の戦い》・・・・△ 武田信玄
永禄08年(1565年) 上杉謙信 △・・・《和田城の戦い》・・・△ 和田業繁
永禄09年(1566年) 上杉謙信 ○・・・《小田城の戦い》・・・● 小田氏治
永禄09年(1566年) 上杉謙信 △・・・《臼井城の戦い》・・・△ 千葉胤富(原胤貞)
永禄11年(1568年) 上杉謙信 △・・・《守山城の戦い》・・・△ 越中一向一揆
永禄11年(1568年) 上杉謙信 ○・・・《本庄繁長の乱》・・・● 本庄繁長

元亀02年(1571年) 上杉謙信 ○・・・《松倉城の戦い》・・・● 椎名康胤
元亀02年(1572年) 上杉謙信 ○・・・・《関野の戦い》・・・・● 越中一向一揆
元亀03年(1572年) 上杉謙信 △・・・《利根川の対陣》・・・△ 北条氏政・武田軍
元亀03年(1572年) 上杉謙信 ○・・・《尻垂坂の戦い》・・・● 加賀・越中一向一揆

天正元年(1573年) 上杉謙信 △・・《朝日山城の戦い》・・△ 加賀一向一揆
天正02年(1574年) 上杉謙信 △・・・《金山城の戦い》・・・△ 由良成繁
天正02年(1574年) 上杉謙信 △・・・《利根川の対陣》・・・△ 北条氏政
天正04年(1576年) 上杉謙信 ○・・・《守山城の戦い》・・・● 神保氏張
天正04年(1576年) 上杉謙信 ○・・・《蓮沼城の戦い》・・・● 椎名康胤
天正04年(1576年) 上杉謙信 ○・・・《七尾城の戦い》・・・● 畠山春王丸(長続連)
天正05年(1577年) 上杉謙信 ○・・・《手取川の戦い》・・・● 織田信長(柴田勝家)

785 :人間七七四年:2018/11/18(日) 13:52:11.84 ID:8RzKeC3f.net
上杉弾正少弼御新造?

786 :人間七七四年:2018/11/21(水) 00:13:17.02 ID:A8G+4P+J.net
>>784
その上で、「ものすごいやすい値段で売りさばいてた」という説を崩したという部分も無視はできない

787 :人間七七四年:2018/11/23(金) 03:03:45.24 ID:wFGofaZg.net
オリンピックじゃないんで勝率は意味がないからね
前にも書いたが、戦は攻守で意味がまったく異なるからだ
単純に、攻める側は退いても実害がないが、防衛側はそうはいかない…
それをご丁寧に一々カウントしている馬鹿 およそ実践的な話ではない

788 :人間七七四年:2018/11/23(金) 03:05:47.57 ID:wFGofaZg.net
上杉謙信があと10年長生きすれば織田の虜になる姿を晒したことだろう
早死にしたのは、天の配剤で武士の情けだ

789 :人間七七四年:2018/11/23(金) 03:06:29.74 ID:wFGofaZg.net
10年もかからん…

790 :人間七七四年:2018/11/23(金) 03:21:18.81 ID:ux4Of6K3.net
謙信は強い奴と戦した事あるの?
唯一強い武田には実質若干負けてるよな
織田軍に勝ったのも柴田なだけで信長には勝ってないし
信長や秀吉は強力な相手を仕留めてたろ

791 :人間七七四年:2018/11/23(金) 06:45:31.78 ID:JWmv3uh1.net
>>790
それくらい自分で調べろやバカゆとり

792 :人間七七四年:2018/11/23(金) 11:47:57.78 ID:qVgA4h4a.net
テレビで死因やってたけど、室町時代までのどぶろくなら謙信も早く逝くこと
ないらしい。諸白(とにかく甘い酒)を越後領内で製造させたのが原因。
晩年は糖尿病で足を引き摺り、脳梗塞で失語症。

793 :人間七七四年:2018/11/23(金) 12:57:20.79 ID:r3Yurbcn.net
>>786
謙信の母親説については上田長尾家の長尾顕吉の娘という説を主張していた。私は古志長尾家の長尾房景の娘と思うけど。

794 :人間七七四年:2018/11/23(金) 13:01:42.06 ID:r3Yurbcn.net
>>792
天正三年(1575)に上杉家軍役帳を作ってるけどこの年は関東出兵の2回しか戦をしてないし、健康上の問題でもあったのかな。

795 :人間七七四年:2018/11/23(金) 19:15:40.13 ID:o2dCPVWk.net
>>794
その3年後に死んでるからね
絶対問題あったと思う

796 :人間七七四年:2018/11/23(金) 21:13:57.90 ID:MDW3TVA0.net
1年くらい引きこもって坊主と問答の中で、今までの人生なんだったんだろう的なのやってなかった
それを機に普通の大名っぽくなるというか領土拡大にも意欲を燃やし始めた
記憶違いだろうか

797 :人間七七四年:2018/11/25(日) 20:20:37.57 ID:mrFYTLio.net
>>787
兵を動員しといて何の戦果もあげず撤退するのが「何の実害もない?」
兵を挙げるのだって土地を奪って利益が出るからみんな出費して参加するわけで
戦果を得ずに撤退するのは「負け」だし「実害がある」でしょ

798 :人間七七四年:2018/11/27(火) 03:46:14.15 ID:oVXTfOwr.net
戦利品いっぱい持ち帰ってるのに?

799 :人間七七四年:2018/11/28(水) 20:37:25.91 ID:8s1W36pm.net
末端の兵士はそれでよくとも
仕えている重臣や国人らは領土が増えなければ
損しかない

800 :人間七七四年:2018/11/29(木) 03:38:42.33 ID:QXX+iarZ.net
領土を増やすという発想が一般的なのかどうかは再考の余地ありだな
そもそも越後の人間が遠方の関東の土地貰って嬉しいかね?戦で勝って人間含む戦利品持ち帰ってカネにする方が喜ぶ場合もある
末端だろうが重臣や国人だろうがその違いはない

801 :人間七七四年:2018/11/29(木) 13:27:57.07 ID:W4nLbl25.net
信頼できる代官がいて貫高分送ってくれば嬉しいんじゃない?
だがキタ条さんは気の毒にも現地赴任させられた
そりゃ謀反やむなしだわ

802 :人間七七四年:2018/12/23(日) 19:28:13.61 ID:tplWyPS/.net
今福匡の新著では織田軍が手取川の前にも上杉軍に敗北してた事が紹介されてたり謙信ファンは買うべき一冊よな

803 ::2019/10/14(Mon) 18:02:41 ID:+3NvpFlJ.net
>>798
具体的に戦利品てなに?
また現地略奪とかトンでも話するの?

804 ::2019/10/14(Mon) 18:05:55 ID:+3NvpFlJ.net
>>794
関東出兵には金も時間もかかるし年2回「しか」ってのはおかしくね?

805 ::2019/10/14(Mon) 18:50:13 ID:DdtZMqIS.net
>>803
現地略奪自体は当時はどこもやってるわけで、別にとんでもでもないだろ

806 ::2019/10/18(Fri) 00:58:29 ID:LMgebGdK.net
武田と違って滅ぼされなかったから幻想が膨らんでるだけ
謙信が生きてたら織田にも豊臣にも屈することはなかったと本気で信じてる人がいるのが呆れる
優れた人だったとは思うけどな

807 :人間七七四年:2019/12/03(火) 21:32:03 ID:FzbEEqwK.net
>>806
座して屈することはない、プライドかなり高い人物だし
自害滅亡するまでやるだろうよ。
北陸方面は謙信優勢の戦局で没したが、もしその後生きていたらどのような戦いになったかという話は読めない。
武田、北条、本願寺を一手に引き受けて戦った将だけに単純な兵力差でどうこうはね…

808 :人間七七四年:2019/12/12(木) 15:22:02.05 ID:jJjndJLt.net
>>790
1553年 長尾景虎○ー●武田晴信 【布施の戦い】
1555年 長尾景虎△ー△武田晴信 【犀川の戦い】
1557年 長尾景虎△ー△武田晴信 【上野原の戦い】
1560年 長尾景虎○ー●神保長職 【富山城の戦い】
1561年 長尾景虎△ー△北条氏康 【小田原城の戦い】
1561年 上杉政虎△ー△武田信玄 【八幡原の戦い】
1563年 上杉輝虎○ー●小山秀綱 【祇園城の戦い】
1564年 上杉輝虎○ー●小田氏治 【山王堂の戦い】
1564年 上杉輝虎○ー●佐野昌綱 【唐沢山城の戦い】
1564年 上杉輝虎△ー△武田信玄 【塩崎の戦い】

809 :人間七七四年:2019/12/12(木) 17:29:10.82 ID:RQrM6Oxc.net
自分から攻めていって領地も取れずに逃げ帰っても引き分けだもんな
もうなんでもありや

810 :人間七七四年:2019/12/12(木) 20:55:44 ID:ibe/kPpE.net
得点で競うスポーツじゃないから戦の勝ち負けは白黒つけがたいことが多い。相手に大損害を与えたが領地は取れなかった、さてこの場合どちらが勝ちか?みたいな

811 :人間七七四年:2019/12/13(金) 23:33:47 ID:GQFNG+D3.net
>>809
>自分から攻めていって

救援要請を受けて助けに行っただけ



>領地も取れずに

領土が目的ではない



>逃げ帰っても

仕事終わったら家に帰るのは当たり前
おまえはニートか

812 :人間七七四年:2019/12/18(水) 20:17:35 ID:ThrvONuz.net
>>811
彼は義を捨て去りし栄華を取るタイプなんやろな

813 :人間七七四年:2019/12/19(木) 08:54:00.43 ID:o7seNpQS.net
>>811
ゲーム脳か

814 :人間七七四年:2019/12/28(土) 22:43:00 ID:ZvPTvxtG.net
国民10万人がガチ投票!戦国武将総選挙★★16

815 :人間七七四年:2019/12/30(月) 01:01:39 ID:30EvQckr.net
>>813
死ね

816 :人間七七四年:2019/12/30(月) 01:57:55 ID:gilMKZ26.net
2位おめ。近年の研究の信長の像知ったら信長はもっと低かったんだろうな

817 :人間七七四年:2019/12/30(月) 01:58:36 ID:gilMKZ26.net
2位おめ。近年の研究の信長の像知ったら信長はもっと低かったんだろうな

818 :人間七七四年:2019/12/30(月) 18:42:04 ID:JKIc70so.net
>>811
まともな本読め

819 :人間七七四年:2020/01/12(日) 18:09:34 ID:OcwDEtmB.net
>>817
謙信人気の根強さを改めて感じたね。(^_^)

820 :人間七七四年:2020/01/12(日) 18:09:35 ID:OcwDEtmB.net
>>817
謙信人気の根強さを改めて感じたね。(^_^)

821 :人間七七四年:2020/01/16(木) 02:17:30.84 ID:0i7ar4Ey.net
謙信越山について乃至さんの全4回くらいのコラムが始まったな。
ヤフーニュースコメント欄とかだと早速「謙信は略奪や人拐い目的の奴隷商人!ぜんぜん義の武将じゃない!」みたいな薄っぺらい知識ひけらかす馬鹿が早速シュバッて来てるけどそれもそのうち否定するんかなぁ

822 :人間七七四年:2020/01/16(木) 18:18:18.84 ID:1Dg0F0tr.net
呉座勇一が乃至氏の本褒めてたけどフツーに軍記物引用してる件についてはどう思ってるんだろ

823 :人間七七四年:2020/01/24(金) 12:35:36.58 ID:NEolZAsg.net
>>817
その番組で東出昌大が上杉謙信を大好き!義の武将!とか絶賛したことでとばっちり食らってるのは笑える

824 :人間七七四年:2020/01/26(日) 22:44:06.81 ID:Esn82KCS.net
最盛期の上杉家は、越後、北信濃、上野、越中、能登、加賀、東越前、北武蔵、西下野、北飛騨に及び、動員可能兵は11万5000であった

825 :人間七七四年:2020/01/26(日) 23:39:00 ID:ikQzmFsr.net
上杉謙信は戦国大名としては珍しい呉子を愛読書にしてたというがそれが強さの秘訣だったとか

826 :人間七七四年:2020/01/27(月) 01:14:50 ID:WIALNjxR.net
この人が一番すげぇな思うのは上越からあの関越道みたいな山中抜けて4回も5回も関東まで行った事クレイジーとしか思えない…

827 :人間七七四年:2020/01/28(火) 01:03:12.67 ID:HDW2o7H6.net
https://i.imgur.com/oNFM67w.jpg

828 :人間七七四年:2020/01/28(火) 02:45:11 ID:HaSffI+5.net
手取川も夜川を渡ってる柴田軍に後ろから、弓矢で襲っただけで、柴田は陣も構えてない。

謙信帰ってプロパガンダで、内政引き締め
その詩が残ってるだけで、織田軍本隊とは戦って無いのに、戦国最強は無いと思う。

829 :人間七七四年:2020/01/28(火) 02:59:51 ID:0yzHczSx.net
>>826
秀吉の中国大返しに比べるとショボすぎるな

830 :人間七七四年:2020/01/28(火) 08:48:10 ID:HaSffI+5.net
手取川の戦

日本歴史書には書かれていない

残ってる詩は領地引き締めの為のプロパガンダ

831 :人間七七四年:2020/01/28(火) 20:11:13 ID:sU5XFKTF.net
残念だが根拠を挙げなきゃただの陰謀論なのだ

832 :人間七七四年:2020/01/29(水) 12:52:56 ID:DM+Zh1HW.net
>>823
女性関係にだらしないから謙信公から天罰が与えられたんだよ。ちなみに東出夫人が好きな武将は蒲生氏郷とか。渋いね。

833 :人間七七四年:2020/01/29(水) 12:56:48 ID:DM+Zh1HW.net
>>828
手取川の戦いの勝利は加賀一向一揆と共闘した事が勝利の要因。一向一揆勢が織田軍北陸方面軍に情報提供を封印して上杉軍を七尾城落城を知らせなかった。

834 :人間七七四年:2020/01/29(水) 13:01:02 ID:DM+Zh1HW.net
>>821
「人身売買をしてたから上杉謙信は義の武将じゃなかった!」とかいう研究者や歴史ファンがいるけど人権擁護の思想が世界や日本に定着していたのかといいたいね。少なくともそれが世界で普及しはじめるのは18〜19世紀のフランス革命からだったと思う。

835 :人間七七四年:2020/01/29(水) 13:02:30 ID:DM+Zh1HW.net
>>833
訂正。
上杉軍の七尾城落城を知らせなかった。の間違いでした。

836 :人間七七四年:2020/01/29(水) 13:05:04 ID:DM+Zh1HW.net
>>807
信長や秀吉が家康が越後にいてあの当時の信玄や氏康や本願寺顕如一向一揆にかてたか?という事。秀吉や家康は和睦して矛を収めるだろうが。

837 :人間七七四年:2020/01/29(水) 13:44:23.32 ID:cpAs6U1H.net
上杉謙信は人身売買に携わっていないよ。
史料が曲解されているに過ぎない。

838 :人間七七四年:2020/01/29(水) 17:08:09.62 ID:cIC0ZxfH.net
>>823
ベスト20位に入らなかった北条オタの人か北条氏研究者かな。

839 :人間七七四年:2020/01/29(水) 17:15:04.89 ID:cIC0ZxfH.net
>>837
あと「上杉謙信は越後国内で一向宗禁制を解除しなかったから布教を禁止し弾圧した」とかいう人もいるが、永禄年間(1558〜70)に本誓寺はじめ信濃や北陸から幾つもの浄土真宗寺院が移転してきている。よって一向宗信仰を越後国内で禁制したのは為景時代のみ。

840 :人間七七四年:2020/01/29(水) 18:08:34 ID:g0uzqGsc.net
>>832
好きな武将が親父の代表作の天敵役というのがなんともいえんね
不倫バレた時も娘には針の穴がない並みの言い訳かましたのだろうか

841 :人間七七四年:2020/01/29(水) 18:50:37 ID:MlZfDzg9.net
>>837
いや人身売買自体は当時として当たり前のものであり謙信治世でも行われていたというのは事実なんだからそれはなんくせ

842 :人間七七四年:2020/01/29(水) 23:57:27 ID:cIC0ZxfH.net
>>840
蒲生氏郷が健在だったら上杉景勝は会津にいかずにすんだ。氏郷が西軍につけば景勝は越後で前田(北陸)と徳川(関東)で挟み撃ちの可能性もあるが、前者は丹羽、後者は佐竹が牽制して面白い展開になったかも。真田昌幸が上田にもいるし。

843 :人間七七四年:2020/01/29(水) 23:59:07 ID:cIC0ZxfH.net
>>841
最低一回(1566年の小田城)はやってる認識でよいのか。今福氏は否定してるのだが。

844 :人間七七四年:2020/01/30(木) 12:56:19 ID:9sns0vQE.net
>>823
そんなこと言ったら今まで彼をCMに使ってた企業も駄目だよ。そうした下衆な話題は芸スポ速報板でやりなさい。(笑)

845 :人間七七四年:2020/01/30(木) 14:46:47 ID:GWNSukBB.net
>>843
一回もやっていない。

846 :人間七七四年:2020/01/31(金) 23:21:08 ID:A0RY45wd.net
今福氏の主張は、「謙信が強いてそれをやってたというわけではない」というものであって
人身売買自体は行われていた、というものを補強している
「32文。はした金で、形式的なものだった」という意見が最近出てきてるけどこれも否定し
「2貫32文。適正価格だった」としてる

847 :人間七七四年:2020/02/01(土) 02:12:28.58 ID:kwsJTfQ8.net
謙信が小田城の開城を命じた、城下では和光院により捕虜の人身売買が行われた、終わり

848 :人間七七四年:2020/02/27(木) 03:42:41 ID:nAHhM8Q6.net
上杉謙信の戦歴って同じ戦なのに、細かく分けて勝利したことにして、勝率や戦数が多いように見えるだけでした。
神格化はこの辺りかな。
謙信は城攻めは弱く、何故か2回勝利数に数えられているのが、多い。

実際は30戦2敗5引き分けぐらいだと思う。
なーんか怪しいと思って調べたら、結局はこんなもんやね。

849 :人間七七四年:2020/02/27(木) 10:05:13 ID:b+0cN5al.net
>>846
なんで二貫増えたの?

850 :人間七七四年:2020/02/27(木) 18:44:52 ID:PyFTDzzE.net
圧倒してない
北条とも武田とも織田とも一揆とも和睦した

851 :人間七七四年:2020/02/28(金) 01:01:10 ID:QTfeXDDL.net
1560年沼田城で、2回勝ってる事になってますが、戦の規模やどんな陣形でとか一次資料はありません。
小田原城への足掛かりの戦なのか、小田原城でまとめていいと思うのに、なぜか勝利数に数えられてます。
この方式を取ると秀吉の九州出兵など、かなり勝率、勝利数が上がります。
つまりは、上杉謙信自体、本当に強かったのか?と疑問が多く残る戦歴です。

852 :人間七七四年:2020/02/28(金) 13:32:50 ID:WEA3RZSw.net
>>851
同意
それだと信長の上洛戦とか勝利数半端ないことになる。
信忠の甲州征伐とかもね

853 :人間七七四年:2020/02/28(金) 13:40:54 ID:WEA3RZSw.net
>>833
そもそも信長公記に存在さえしない。
他の戦いは負け戦でも取り上げてるし
勝ってる戦いでも地位の低い無名な武将の戦死書いてる。
手取川だけ取り上げないのはあまりににも不自然

台湾沖航空戦の大誤認にようなことが上杉に起きてたと思うね
ま、実際は戦闘さえ発生してないんだがな。

854 :人間七七四年:2020/02/29(土) 02:41:50 ID:KOtZEdYV.net
勝率なんてのは解釈しだいで変わるから考えるだけ無駄。まともな研究者は話題にしない

855 :人間七七四年:2020/03/24(火) 12:08:06 ID:QVADsiOm.net
>>853
信長公記に載ってないからって戦自体無かったと決めつけるのは早計だと思うわ

光明寺文書の天正6年4月の段階で吉川元春と小早川隆景が加賀一向一揆に、上杉と和睦して共に信長に抗うよう勧める記述がある
つまり手取川の戦い時点で加賀一向一揆は上杉と敵対してることになり、上杉勢が加賀の奥深くの手取川まで進軍するのをみすみす見過ごすなんてとても考えられない

上杉が戦った相手は加賀一向一揆なんじゃねーの?

856 :人間七七四年:2020/04/13(月) 02:15:12 ID:U97KI9IE.net
>>851
信玄と川中島で互角に戦ったのに謙信が弱いとか頭おかしいんか?

857 :人間七七四年:2020/04/13(月) 02:20:54 ID:ghwUwCta.net
>>856
互角ねぇ

858 :人間七七四年:2020/04/13(月) 04:07:18 ID:gUDZ4+o8.net
むしろ上杉の勝ちでしょ

859 :人間七七四年:2020/04/13(月) 13:30:25 ID:LayGcqx5.net
信玄も謙信を接近戦なら日本一の大将と誉めてるし関東諸氏も謙信自ら前線に出て戦うから驚いたって言ってるな。
兵種別編成とかもしてたの上杉武田北条くらいだしそりゃ強い

860 :人間七七四年:2020/04/23(木) 17:53:28 ID:bOYIyPZ1.net
父の為景は結局越後を纏められなかった
末期に刈羽郡 上条城主・上条定憲や魚沼郡 坂戸城主・長尾房長、それに揚北衆らに内乱を起こされ苦戦してる
三分一ヶ原の戦いは薄氷の勝利だった

謙信(景虎)は青年期、兄・晴景の命令で蒲原郡 三条城に入り、次いで古志郡 栃尾城に入って反乱を鎮圧
反乱を起こしたのは恐らく古志郡 栖吉城で勢力を奮う古志長尾家の栖吉衆
さらに景虎は春日山城に攻め混んだ蒲原郡 黒滝城主の黒田秀忠に反撃し、逆に滅ぼした

病弱の兄・晴景を隠居に追い込み、頸城郡 春日山城の城主となって越後守護代・府内長尾家の当主となる
この時点で実質的な越後の頭領

残る反乱分子は名門・上田長尾家の当主にして魚沼郡 坂戸城城主の上田長尾政景
いわゆる上田衆の首領
雪深い魚沼郡を支配する上田長尾家、特に難攻不落の巨大要塞・坂戸城を仰ぐ上田庄の上田衆は精強で知られた
上田長尾家は府内(三条)長尾家による越後支配に度々反旗を翻し、また領土を接するため衝突を繰り返す古志長尾家とは宿敵同士だった

景虎は関東出兵を口実に、通り道となる魚沼郡の上田長尾政景に臣従を要求
政景が拒むと互いに臨戦態勢となった
政景方は宇佐美氏の城の城下に火を放つなどしたが、景虎の武勇を恐れて味方が集まらず
板木城の発智長芳が景虎方に攻撃を受け苦境に
政景の居城・坂戸城への攻撃が間近に迫ると、政景は観念して景虎に降伏
これにより景虎は越後を統一し、国主となった

だがその後も越後は広大で各郡が山や大河で隔てられた地勢ゆえに内乱が多発

黒田秀忠の乱
長尾政景の乱

に続いて

北条高広の乱
大熊朝秀の乱
本庄繁長の乱

御館の乱

新発田重家の乱

などが起こった

861 :人間七七四年:2020/04/24(金) 16:28:08 ID:PKQakpPl.net
>>851
お前が2万の兵と戦って勝ってから言えよ

862 :人間七七四年:2020/04/24(金) 22:22:14 ID:K/hjD4/O.net
>>861
馬鹿の相手するなやで

863 :人間七七四年:2020/05/06(水) 22:32:10 ID:FEPDpa3S.net
>>855
本願寺顯如と上杉謙信は天正4年(1576)5月に同盟を結び、足利義昭・毛利輝元とも同盟し三次信長包囲網を作ってる訳だか。天正5年(1577)12月の上杉家の家臣団の名簿に加賀衆として下間氏・七里氏の名前があるから加賀一向一揆は謙信の配下にあったので味方していた。

864 :人間七七四年:2020/05/07(木) 08:11:31 ID:K8SuPQLM.net
脱糞中に死んだ
正真正銘の脱糞武将(笑)

865 :人間七七四年:2020/05/07(木) 18:41:41 ID:rEk7DHoA.net
厠で死んだってのがまず後世の創作だし、ましてや大か小かなんて記録もない。私室で倒れ数日後亡くなった、が正しい

866 :人間七七四年:2020/05/07(木) 19:10:57 ID:gNa1DDbZ.net
>>865
酒飲みがうんこ踏ん張って死ぬのはよくある

867 :人間七七四年:2020/05/07(木) 21:22:22 ID:rEk7DHoA.net
謙信が慢性的に酒飲みなんてのも史料から裏打ちされてない俗説だし

868 :人間七七四年:2020/05/08(金) 09:39:24 ID:zLf1nl/9.net
まあ現在でもトイレで死ぬ人は多いし全然恥ずかしい死に方ではないよね

869 :人間七七四年:2020/05/08(金) 09:44:55 ID:HSS8wUFm.net
なら脱糞でバッシングは筋違いだな(笑)

870 :人間七七四年:2020/05/08(金) 12:26:36 ID:j/mXaDc2.net
糞踏ん張って死ぬ事が恥ずかしいと思ってるからバッシングだと思うんだ
糞踏ん張り謙信は糞踏ん張って死ぬっていう恥ずかしくない死に方をしてるんだから、糞踏ん張り謙信を糞踏ん張って死んでないっていうな

871 :人間七七四年:2020/05/08(金) 13:48:17 ID:uNp7mMgj.net
>>834
当時の価値観を今の価値観と照らし合わせ、
良いとか悪いとか論ずるのは愚の骨頂だよなぁ・・・

872 :人間七七四年:2020/05/08(金) 18:19:07 ID:5xZ3soOn.net
>>871
そう。
だから藤木氏や黒田氏なんかは「あなたたちは憲法九条主義者なのか」といいたいね。(苦笑)

873 :人間七七四年:2020/07/02(木) 07:59:30.59 ID:n1B+CUGg.net
>>867
いや馬上で飲む盃を持ってる時点でアル中だろ
飲酒運転みたいなもんだぞ
謙信が酔っ払って馬を暴走させ追突され事故死した被害者もいたはず

874 :人間七七四年:2020/07/02(木) 13:45:26.40 ID:g++Drfi4.net
戦国最強・・・毘()

875 :人間七七四年:2020/07/02(木) 20:43:08 ID:h1PEBUgL.net
>>873
馬上杯を実際に戦に持って行ってたなんて確かな記録がないし
普通にただの金持ちのコレクションの可能性のほうが高い。
謙信が酔っぱらって、なんて後世の俗説でしょ

876 :人間七七四年:2020/07/03(金) 12:04:36 ID:akvDNTe9.net
謙信信者お疲れ

877 :人間七七四年:2020/07/03(金) 14:57:32 ID:Gso3NCFl.net
信者もなにも普通に謙信がアル中なんて言ってる研究家はいない。作家ではいたかな

878 :人間七七四年:2020/07/09(木) 08:58:28 ID:gFDwGFF2.net
>>858
川中島は上杉の負けだった
その後謙信は信玄に箕輪城を取られたがその際には援軍を一切出さずに見殺しにした
川中島以後も何度も関東への出兵をしたが一番近く一番取り組まなくてはならないはずの箕輪城へは一切手出しはしなかった
川中島以後謙信は信玄にビビっていた

879 :人間七七四年:2020/07/09(木) 14:35:55 ID:/E43Ukv5.net
信玄も謙信にビビってたが

880 :人間七七四年:2020/07/09(木) 15:25:42 ID:gFDwGFF2.net
>>879
なぜ太田と並ぶ山内上杉の忠臣長野を見殺しにしたのか?

881 :人間七七四年:2020/07/09(木) 16:23:59 ID:AnT16Bo6.net
長野業正は山内上杉家から離反している裏切り者やで

882 :人間七七四年:2020/07/09(木) 16:44:29 ID:gFDwGFF2.net
>>881
長野が武田に滅ぼされたのは息子の代だが?
ということは息子は北条に付いたということか?
では北条からの援軍は?

883 :人間七七四年:2020/07/09(木) 16:46:45.62 ID:gFDwGFF2.net
>>881
初耳だ
くわしく説明してくれ

884 :人間七七四年:2020/07/09(木) 20:36:45 ID:WTDwcsdN.net
>>882
三国同盟の決裂と長野氏の滅亡の時系列言ってみて

885 :人間七七四年:2020/07/11(土) 06:48:55 ID:xYJRhrkj.net
>>883
基本知識ぐらいはググれよ

総レス数 1002
324 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200