2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヽ◎∇◎独身貴族のかんたんレシピ◎∇◎ノ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:20:35 .net
簡単で手軽に作れるお料理を教え合いっこしませんか?
お酒のおつまみ、夜食でもなんでもOKデス☆

 @あつあつ御飯にヤキトリの缶詰のせる
 Aその上に別に作った目玉焼きのせる
 B缶に残ったタレをかけ、あれば刻み海苔をパラパラ
 C簡単ヤキトリ親子丼完成!

(T∇T)ハラヘチョー!!

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:27:41 .net
>>1
普通にうまそうだと思った

3 :喪皇子うじゃ亡者 ◆FNvFraRdvo :2005/05/20(金) 00:18:24 .net
御飯炊くときに焼き鳥の缶詰入れ炊いて、釜飯っぽくしたりするなあ

4 :なつき ◆vifRHRML3M :2005/05/20(金) 05:13:29 .net
>>2
やたっ!(≧∇≦)なつきはタレ味しかやったこと無いけど
塩味でも美味しいかもしれませんネ

>>3
それも美味しそうだネ(^^)
ウチに駅弁のカマ飯用土鍋あるから今度やってみようかしら。。。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:42:53 .net
土鍋にはまぐり5〜6個
酒を入れて蓋をして煮る
殻が開いたら塩コショーと刻みネギをパラパラ

たったこれだけで料亭の味だし、
料理を作ったような気になれるw

6 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/05/20(金) 19:36:59 ?#.net
1日目:から揚げをスーパーで大量に買ってくる。そのまま喰らう。ウマー

2日目:ナベに大根おろしにシメジやらエノキぶち込んでそうめんツユで煮込む。
     適当に唐揚げもぶち込みさらに煮込む。喰らう。ウマー

3日目:片手ナベに唐揚げぶち込んでとんかつソースとケチャップ入れて軽く煮込む。
     パンにはさんでよし、白飯に乗せてよし。ウマー

まぁ旭町商店街交差点の唐揚げはめちゃウマイってこった

7 :なつき ◆vifRHRML3M :2005/05/21(土) 14:29:24 .net
>>5
はまぐり!!ヽ( ゜□ ゜;)ノ さすが貴族板だああ〜!!
あたしも酒蒸し大好きデス☆いつもアサリですけどネ(^^;)

>>6
2日目以降は、から揚げを煮込んじゃうの??!!
う〜む。。。あっでもカツとじ定食とかありますもんね。
美味しいから揚げの店を知ってるって幸せだよネ(´∇`)ハラヘッチョ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:32:18 .net
どんぶりに

かつぶし+あつあつのめし+かつぶし

んで醤油ぶっかけて混ぜる。
ニャンコメシ完成。

あとはブタジルでもありゃあ最高ってもんよ。なぁ!

9 :なつき ◆vifRHRML3M :2005/05/21(土) 14:36:13 .net
>>8
わかるざます。。。わかってしまうのが悲しいざます。
お醤油は神ザマス!(T∇T)

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:40:08 .net
あつあつのめし+しょっぷ99の180g入りツナ缶ぶっかけ

んで醤油。

これに紅しょうがでもありゃあ最高ってもんぜよ。なぁ!

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 04:19:46 .net
>>8
ご飯に納豆でよくね?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 04:21:48 .net
かつおぶしよりあおのりと醤油のほうが好きかな

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 04:57:58 .net
>>10
それに生卵とオイスターソースときざみネギをかけると美味い。


14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 05:03:17 .net
さんまの蒲焼缶詰をマヨネーズであえる。
それに刻み葱と七味唐辛子をふりかけ、御飯にのせてどうぞ。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:15:35 .net
>>1
お主は、そんなだから甘いと言われるのじゃ!

Aを、ときタマゴにしてレンジで2分チン!

これぞ真のお手軽親子丼だとはおもわぬか?

この未熟ものめが!m9(・∀・)ビシッ

16 :なつきU世 ◆vifRHRML3M :2005/05/23(月) 00:49:38 .net
さすがお師匠〜!!レンジでときたまだと
フワフワで更に美味しくなりそうっス!!
いつも御指南ありがとうございます☆(≧∇≦)ゝビシッ

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 01:06:19 .net
レトルトでいいと思います

18 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/05/23(月) 12:53:47 .net
昨日近所に業務スーパーがオープン
嬉しくて思わず大量に買っちゃったよ
冷蔵庫がパンパンだよ
ビバ!業務スーパー!ミックスベジタブル!(意味不明

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:02:10 .net
>>18
バター炒めにしても良し
チャーハンにしても良し

ミックスベジタブル大好き

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:28:39 .net
色が毒々しくない?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:03:47 .net
>>20
赤・黄・緑
カラフルでいいと思うんだけど・・・
好き嫌いは人それぞれだしね

22 :喪皇子うじゃ亡者 ◆FNvFraRdvo :2005/05/23(月) 22:28:28 .net
一人暮しだとスーパーの生野菜が一人前には多過ぎてなかなか買えないから
冷食の野菜は重宝するよな

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:00:57 .net
>>22
ですよねー。あたしもいっつも腐らせちゃう。
それに炒め物にするときなんか、水分が飛んでて使いやすかったりしますもんね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:48:55 .net
>>22
ちゃんぽんもしくは、やきそばに放り込んで食す

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 09:03:47 .net
ミックスベジタブルのコーンだけ版ってあるじゃんね。
あれがラブなのじゃよー

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 09:55:19 .net
冷凍の野菜って栄養的にはどうなんだろうか

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:23:04 .net
1、食パン、マヨネーズ、卵1個を用意!
2、食パン上の淵をマヨネーズで囲み堤防を作る!
3、その中にとかした卵を流し込む!
4、オーブンで10分ほど焼く!高温で焼くと卵に火が通らない
  のでじっくりとね☆
でらうみゃ〜です!!
お好みでチーズやウインナーのせるのもいいよ^^v

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:10:18 .net
防波堤倒壊により溶き卵が流出し、オーブンは壊滅状態に陥った

29 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/05/25(水) 12:43:34 ?#.net
最近気づいたレギュラーレシピ(月あたりの登場回数が異常に多い)

・カレー     登場すると4日くらい連続する
・ぶっかけうどん 天カストッピング。喉が渇く
・冷食シューマイ ビバ!業務スーパー!(またか
・お好み焼き  ビバ!業(ry


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:17:49 .net
ビバ!業務スーパーなネタでは、冷凍水ギョウザがお気に入り。
帰宅して鍋に水はって数個ギョウザ放り込んで点火。
あとは着がえたりしている間に水ギョウザ完成。
好みによって冷凍野菜ミックスと粉末鳥ガラスープ少々を加えても良し。

水ギョウザ自体、炭水化物(皮)・たんぱく質(肉)・
ビタミンミネラル(微量だけど野菜)と、
それだけでそれなりに栄養とれるしね。


31 :なつき ◆vifRHRML3M :2005/05/26(木) 03:35:57 .net
>>28
なりますなります(^^)知らずにそのまま続けると
すんごいスモーキーなトーストになっちゃいますもん。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:23:08 .net
1、玉ねぎとニンニクのスライスを鍋でオリーブオイルで炒める
2、豚肉を入れる
3、キャベツ半玉を4つにざくざくと切る→そのまま鍋へ入れる
4、カットトマトの缶詰をそのまま鍋にどばー
5、チキンコンソメを指でばらしながら入れる
6、カットトマトの空き缶3/4くらいの水を鍋に入れる
7、煮込みまくる
8、頃合を見てナスを適当に切って入れる
9、煮込みまくる


(゚д゚)ウマー

33 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/05/31(火) 11:10:06 .net
結構手の込んだ料理作るのなー。
たまには作りたいけどモチベーションを維持できないよ
終わったあとの片付けが・・・・

最近100均行ったらゴハンを冷凍するプラ容器売ってた。
これがまた  重 ・ 宝 !ビバ!100均!
ゴハンはやっぱりたくさん炊かないと旨くない

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:30:43 .net
>>33
ごはんの容器について詳しく!
いつもラップだよ…
それでも不自由は感じてないけども


35 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/05/31(火) 23:36:23 .net
ダイソーで売ってるストレートレンジパックてやつだよ

ttp://wwwe.kptec.jp/products/straightrange.html

 人  フタに空気穴が開いてて、凍らせるときはふさいでるの。
( '∀') 解凍するときはフタをくるっと回して空気通すの。

上手く説明できないや、でも重宝するよ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 23:39:58 .net
>>5
う・・・うまそう・・。

37 :ぽよ ◆poyoM.cQ0A :2005/05/31(火) 23:58:57 .net
>>32
それ、今日似たようなの作ってたら鍋焦がしちゃったよ…

38 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/06/01(水) 00:03:22 .net
魚料理上手くなりたいなぁ。特に白身魚。
誰かカンタン+見た目よし+ウマなレシピ教えてよぅ
あんかけとか作っても大概マズいのはなぜだ
片栗粉は少なめなのに。カニ玉とかは作れるのに。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:08:00 .net
片栗+出汁醤油か白だし+水で
胡椒と生姜を好みで適量な感じだな>あんかけ

かに玉作れるのはすごいな。
私はカニを買う金があったらそのまま食べてしまう。
もったいなくて・・・・(貧乏性)

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:13:53 .net
モッツァレラチーズ(水に入ってるやつ)とたっぷりのトマトをきざんで
オリーブオイル(エクストラバージンが良いと思う)少々と
レモンを絞って(面倒だったらビンの)混ぜる。
塩コショウで味ととのえると簡単でウマーです。
お好みでハーブ散らしてもいいかも。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:14:04 .net
魚の焼けた、焼けてないってどこで見分ければいい?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:25:28 .net
わからん。
ちょっと行きすぎっていうくらい焼いてごまかしてる。
なかば薫製状態だったりする。

目が白くなってることが前提ではあるが、
あとは時間かな?

43 :なつき ◆vifRHRML3M :2005/06/01(水) 00:32:33 .net
>>38
魚料理ですか。
簡単なのが条件ですよね。。。うーん。

秋刀魚の切り身に味噌を塗って
(あれば、しめじ等のキノコ類と一緒に)
ホイル焼きしてみたらどうでしょう?

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:36:19 .net
さんまはそのまま焼いて食べるのが一番だと思う

45 :ぽよ ◆poyoM.cQ0A :2005/06/01(水) 00:36:19 .net
やっぱりムニエルが一番簡単

46 :なつき ◆vifRHRML3M :2005/06/01(水) 00:38:26 .net
秋刀魚は白身じゃないですネ(^^)ゴメンナサイ

白身で新鮮だとお味噌汁に入れちゃうとかどうでしょう。
少し臭みのある白身はオリーブオイル+ガーリックで
サクっと焼いちゃっても美味しいですよね。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:40:00 .net
「あぶらかれい」がうまいよな
なんて魚かは知らないが

総レス数 220
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200