2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヽ◎∇◎独身貴族のかんたんレシピ◎∇◎ノ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:20:35 .net
簡単で手軽に作れるお料理を教え合いっこしませんか?
お酒のおつまみ、夜食でもなんでもOKデス☆

 @あつあつ御飯にヤキトリの缶詰のせる
 Aその上に別に作った目玉焼きのせる
 B缶に残ったタレをかけ、あれば刻み海苔をパラパラ
 C簡単ヤキトリ親子丼完成!

(T∇T)ハラヘチョー!!

49 :山田由希&rlo;中行修マカネ&lro; ◆YUKI/Uzt/A :2005/06/01(水) 00:46:48 .net
新鮮な魚は生のまま食べるのがイチバン♪



とか言ったら貴族失格ですか??

50 :なつき ◆vifRHRML3M :2005/06/01(水) 00:58:26 .net
>>44
秋刀魚の塩焼き美味しいですよね。。。
このくらいの時間にはキツい想像っス(≧∩≦)ハラヘッチョ・・・

>>48
この前いただいたメバルの味噌汁が美味しゅうございましたヨ☆
でも臭み抜きで湯通しとかしなくちゃいけないから
簡単じゃないかもですね。

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:59:56 .net
蟹を放り込んで味噌汁を作るとうまい

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:01:40 .net
刺身で思い出した
竹の子の刺身は絶品

53 :ぽよ ◆poyoM.cQ0A :2005/06/01(水) 01:05:23 .net
竹の子って食べ過ぎると何故か気持ち悪くならない?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 01:07:49 .net
そんなに沢山たべるものじゃないよな
刺身は掘ってすぐじゃないと駄目らしい

55 :パピコ ◆Papiko8nO. :2005/06/01(水) 09:51:21 .net
おはようございます◎

>>38
白身魚は煮付けが好きなだな〜、カレイや金目の煮付けうまい
醤油1、味醂1、砂糖少々、水(水の何分の一かを酒にするとなお良し)で
煮るとウマ^^
ちょっと鮮度のよくない物使う時はしょうがのスライス入れて臭み抜きすると
いいよ

>>53
竹の子はアクが強いからじゃないかな?

56 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/06/01(水) 10:44:13 .net
>>55
そそ、そゆのが美味しく作れないんよ
なんか味がガニガニ?した感じになるっス。
ブリの照り焼きとかは旨くイケルのに白身魚になると
途端に駄目だぁ〜

57 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/06/01(水) 10:50:08 .net
あと味噌汁かぁ…
おすましなら入れたことあるけど
臭みが残っちゃたスョ…

レシピ板とかはなんか味付けなんて当たり前のょぅに
サクサク行ってるし敷居が高い


なんて思うのは俺くらいさウフフウorz

58 :パピコ ◆Papiko8nO. :2005/06/01(水) 11:05:57 .net
>>56
揚げだしとかはどう?
一口大に切って、天ぷらの衣つけて揚げた白身魚に
熱々の出汁(おうどんのツユより少し濃い目くらい)をかけて
大根おろしをのせてあれば、ネギの小口切りなんか散らして食べるの。
美味しいよ^^

>>57
お味噌汁やだし汁に魚入れる時は、面倒だけど
いったん、塩してしばらく置いたあとに霜降りしてから
味噌汁の出汁に入れると臭みはだいぶマシになると思うよ^^

59 :なつき ◆vifRHRML3M :2005/06/01(水) 14:51:35 .net
>>52
筍のお刺身は一度食べてみたいなあ。。。
現地じゃなきゃ食べられないんですよね。

>>56
スラ仏さんは煮付けのとき生姜は入れてるの?
あたしは調味料の配分てきとうで、生姜でまとめちゃいます(^^;)

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 15:49:27 .net
和食ばっかなのでちょっとオサレに
スライストマトにモッツァレラとオリーブ油、軽くハーブソルトでワインの肴に。

生の角切りトマトに塩、胡椒、オリーブ油をかけて冷蔵庫で10分ねかせてカリッと焼いた薄切りバケットに載せて、やっぱりワインの肴に。
香草いれたり、バケットにニンニク刷りこんだりしても可。

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 15:56:05 .net
うどん茹でて
つゆを作んないで、生卵と生醤油、ウマー
四国旅行したとき知った、向こうでは ぶっかけ と言ってた

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 16:06:34 .net
>>59
竹林にいけばいくらでも生えてるわけだが

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:20:36 .net
>>62
生える前の赤ちゃん竹の子じゃないと刺身には出来ないよ。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 18:37:51 .net
もう来年まで待たないと食えないのか

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 19:22:35 .net
頭もほとんど出てない竹の子だから探すの('A`)マンドクセ
掘るのはもっと('A`)マンドクセ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 17:41:03 .net
なんでも焼肉のタレで炒める

67 :ぽよ ◆poyoM.cQ0A :2005/06/02(木) 22:47:08 .net
おととい買って来た茄子の肉はさみ揚げ、
さっき食ったら納豆の味がした…(´・ω・`)

68 :パピコ ◆Papiko8nO. :2005/06/03(金) 00:30:48 .net
>>67
早めに正露丸飲んだ方がいいよ><

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 17:49:38 .net
死んだんだろうか・・・

70 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/06/03(金) 19:47:57 .net
レスさんくすこ。

>>58
霜降りってなんだろう・・・と思ってググってみますた
なるほど!鯛とかでやるアレですな。次回やってみよう

>>59
ショウガはついつい面倒くさくてチューブ生姜を使ってしまうのが
だめなのかなぁ。生姜は大好きなんだけど。
一度土生姜が切れたときになんとかなるかと思って紅生姜を
使ってみたらえらい不味かった わはは

出張先でめちゃうまいスグキの漬物見つけて大ハッピー

71 :ぽよ ◆poyoM.cQ0A :2005/06/03(金) 22:02:08 .net
茄子とモヤシと長ネギと豚コマを醤油で炒めた。ウマー

>>69
生きてるよ

72 :なつき ◆vifRHRML3M :2005/06/04(土) 17:11:00 .net
>>70
男だなあ、そうゆうトコ(´∇`)
そりゃあ美味しくできませんよお♪
でもついつい忘れちゃうんですよね、生姜って。
煮つけ用で買ってきても塩焼きに変更しちゃう時ありますもん。

>>71
美味しそうですねー。
なんとなく台湾料理っぽい料理が浮かびましたょ(^^)オイシソー♪

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:26:48 .net
4日間スパ食い続けてる
なにかアレンジの仕方を教えてくれ

74 :なつき ◆vifRHRML3M :2005/06/04(土) 17:36:28 .net
>>73
4日間のメニューをどぞー!(≧∇≦)ノ イエイ!

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:45:04 .net
ミックス野菜+ご飯+卵+とろけるチーズ
がっつりまぜてそのまま焼く。
両面焼いたらケチャップかけて食う。

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:52:31 .net
>>74
1日目:カルボナーラ、ミートソース
2日目:ペペロンチーノ、カルボナーラ、ミートソース
3日目:カルボナーラ、ペペロンチーノ、何もかけず
4日目:塩コショウ

73です・・・
炊飯器ないとです・・・


77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 17:58:09 .net
>>76
クッキングパパではパスタに梅干の裏ごし乗っけてたよ

78 :なつき ◆vifRHRML3M :2005/06/04(土) 19:01:15 .net
>>75
焼くんですか?。。。あ!お好み焼き風に焼いちゃうんですね!!
スゴイ!ヽ( ゜□ ゜;)ノ オムライス風でもドリア風でもあるんですね

>>76
あとは。。。タラコ系とアンチョビ系(オイルサーディン)
それとフレッシュトマト+フレッシュバジルの冷菜風とかどうでしょうか。
夕飯に間に合うかな(^^)

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:56:34 .net
>>76
・ツナとマヨネーズであえて刻み海苔をかける
・ごま油とめんつゆで炒めて納豆と刻んだ葱をかける
・キムチといっしょに炒める
・コーンスープをかける
・カレーをかける
・シチューをかける
・親子丼の具をかける
などが俺の手抜きパスタ。
あとは適当な野菜と炒めて食べる事が多いかな。


80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 19:58:17 .net
豚肉こま切れ、モヤシ、ニラを塩、コショウ、醤油で炒める
あればごま油を最後に少々

簡単、激安、激ウマ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:00:07 .net
>>79
50円のラーメンのスープ買ってきてラーメンにした

ツナマヨ頂

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:01:41 .net
>>73
俺の行きつけのお好み焼き&鉄板焼き屋の焼きそばの麺は
スパゲティだよ。
これがうまいんだ。是非お試しあれ。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 20:57:37 .net
焼そば好きな俺は素麺もソースで炒めてしまう。

84 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/06/04(土) 22:02:44 .net
醤油好きの俺は逆に焼きそばやたこ焼きも醤油で食べることが多い。
野菜炒めもソースより醤油。最後にカツブシかけるのがポイント

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 22:33:15 .net
茄子とかカボチャを一口大に切って、
皿にのせて上から鰹節、マヨ、醤油を適量のせて
ラップをかぶせてチン。

すると煮付けみたくなる。

と、ゼリーの蓋あけるのさえ面倒な俺が言ってみる。

86 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/06/07(火) 12:17:39 .net
ビール買うのにかまけて冷食買うの忘れてた
シューマイ昨日で全部食っちまった

今週ヤヴァイよ・・・コンビニ弁当はいやだよ
しかし冷凍庫にニンニクの芽が1袋
平日にそれは余りにキケンな食事

あと何があったっけ・・・。

87 :なつき ◆vifRHRML3M :2005/06/07(火) 16:37:01 .net
>>85
ホ、ホントに〜〜〜??
マヨネーズは一体なんの為に???

じゃがいもの簡単レシピ何かないかしら。。。
さっき見たら芽が出てたのでそろそろなんとかしないと(^^;)

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 16:57:41 .net
俺ならじゃがバター

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:48:29 .net
料理に挑戦しようと思ってる毒男だけど、
台所に揃えとけって道具
もしくはコレ便利だぜって道具あったら教えてちょ
あと包丁ってドコのメーカーとかどの素材がいいとかってあるの?
スレ違いだったら勘弁


90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:51:24 .net
男なら100円の中華包丁で人参で竜彫れるぐらいになれ
俺は無理。

91 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/06/07(火) 20:52:18 .net
>>89
 人
( 'A')ノ  皮  む  き  器

いやマジで便利ですから

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:02:38 .net
フードプロセッサーはあると便利だな。
料理にかかる手間を大幅に短縮できる。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:02:47 .net
>>90
俺も無理
>>91
サンクス
ベンリーナ?って奴かな?

そういえば調理器具って普通のホームセンターとかで買ってる?

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:05:58 .net
>>92
フードプロセッサーって↓みたいなのでOK?
ttp://shop.7dream.com/product.asp?p=0388015
正直包丁も握った事ない人間にはもったいない?

95 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/06/07(火) 21:08:32 .net
調理器具は大型スーパー系だなぁ
ホームセンターはフライパンが軽いヤツしかなくて
がっかりした記憶がある

自分が今欲しい調理器具はズバリ食器洗い機(調理じゃネェ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:13:08 .net
>>94
8000円とかであるんじゃないかな。
たまねぎのみじん切りや肉のミンチとか、包丁を使わなくても簡単にできる。
包丁に使い慣れていないならなお更便利かもしれないよ。
ハンバーグとか作るとき、挽肉を買ってくるよりブロックを自分でミンチにした方が美味しくできるしー。

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:48:40 .net
>>95
大型スーパー品揃えいいんだ
明日行ってみよ
俺の貧相な生活観からすると食器洗浄機はセレブな薫りテラウラヤマシス
>>96
包丁イラズですか
8000円なら買おうかな
ちなみにハンバーグって出来合いのモノ買ってくるモノだと思ってますた

あと包丁ってセラミックのとかダマスカス鋼のとかあるけど何がいいんでしょ?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 21:57:45 .net
研ぎ直しが楽で錆びないモノならなんでもいいんじゃない?
文化包丁とペティナイフが1本づつあれば大抵事足りると思うよ。

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:09:09 .net
ttp://interior.at-tsuhan.net/ki_hocho.html

包丁はグローバルがよくね?

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:14:21 .net
初心者なんだろ?
とりあえずその辺で売ってる安物でいいんじゃないかいな。
扱い下手だと歯をこぼすから、消耗早いし。
道具の良し悪しがわかるようになったら高いものを購入がいいと思うお^^

101 :ぽよ ◆poyoM.cQ0A :2005/06/08(水) 00:14:59 .net
おいらは
切れればいい
煮えればいい
焼ければいい

でも、そういう道具にこだわる人カコイイね
ちょっとはこだわってみようかな…

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:43:12 .net
野菜余ったときおまいらどうしてる?
いつも野菜スープにしてるから飽きた

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:55:52 .net
野菜の種類にもよるけどだいたい肉と炒めて食うかな。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 23:00:25 .net
単品だとつらいけど、やっぱ炒めて食べちゃってるかも。
塩コショウとかで。
余るって大抵は葉物だしねー

105 :なつき ◆vifRHRML3M :2005/06/09(木) 02:43:49 .net
岩塩とかXOジャンとかオイスターソースとか
ちょっぴり凝った調味料買っておくと、なにもない時の
クズ野菜で簡単調理でも美味しくなりますよ☆(´∇`)ノ
。。。って、普段一体何食べてるか疑われちゃいますネ。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 02:51:39 .net
>>105
>クズ野菜


確かにオイスターソースは便利

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 10:34:38 .net
>>103
俺は残りご飯を雑炊にしてその中に入れる。
にんじん、だいこん、キャベツ・・・なんでもいいよ。
ちくわとかかまぼこなんかも入れるな。

108 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/06/09(木) 12:35:01 .net
二年くらい前ならクズ野菜はヌカ漬けにしてたなぁ…
出張が増えてヌカ床が維持できなくなったので断念
とにかくご飯の友には満たされてた時期だった。
安いし。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 19:57:27 .net
>>108
すごくマメだな・・・。
ヌカヅケはつける人で味が変わるらしいな。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:35:26 .net
スラ仏味のヌカヅケ。
心象が終末的だw

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 21:02:28 .net
丼ものでしょ?やっぱ

112 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/06/09(木) 22:56:46 .net
>>110
 人
( 'A')  一味違うぜ

(・・・塩分かなり高いからな・・・)

>>111
閉店間近のスーパーで安くなったマグロブロック(200円くらい)を
見つけた瞬間に「まぐろ丼」のスイッチが入るよ走るよ迷わないよ

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 06:22:53 .net
手羽元の半額みると野菜スープのスイッチが入る

114 :パピコ ◆Papiko8nO. :2005/06/10(金) 12:22:09 .net
>>112
鮪はヅケ丼にしても美味しいよね^^

115 :藤原のひろし:2005/06/10(金) 17:22:32 .net
>>114
あ、それ昨日の晩飯!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 07:53:35 .net
自炊か・・・カレー作るのに材料代8千円くらいかけてたな。
なんか適当な分量とか分かんないんだよね。

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 13:45:56 .net
オイスターソース便利だな
当分これでいく

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:39:52 .net
手羽先のピリ辛煮が食べたいざます。。。ママンの味ざます。。。

119 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/06/14(火) 17:00:48 .net
オイスタは最初のうちは適量が分からなくて
痛い目にあった記憶が

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:17:23 .net
生肉を使った料理をご紹介。酒の肴に。
「牛ミンチのタルタルステーキ。日本風」

・ 新鮮な牛ミンチ適量。ここに、おろしにんにく、つぶした梅干、
 調味料少々、塩少々を加える。カイエンヌペパーを適量ふる(一
 味唐辛子でもよい)。しょうゆを少量たらしてもよい。
・ 好みで、グレープシードオイルを混ぜる。よく練って、ソルトク
 ラッカーに塗って食う。

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 08:18:04 .net
>>120
牛のミンチって生でいけるの?

野菜とオイスターソースじゃ限界あるよな('A`)
ええ、無駄遣いのおかげで肉が買えませんとも

122 :Ryouko:2005/06/17(金) 16:04:38 .net
欲求不満な人妻が1つのサークルに集いました。サークルの人数は各都道府県200人を超えます。
定期的に都道府県別で大人のパーティ(男女共に無料)開催してるので興味のある人は是非参加して下さい。
年齢、容姿に制限はありません。場所はホテルのVIPルームでホテル代は参加人数でホテル代を割り勘します。
平均2000円くらいだと思います。日常生活を忘れて秘密厳守で皆様で楽しみましょう!!
    サークル【性の時間】代表 南 涼子 
ryoukominami19790212@yahoo.co.jp
http://many-love.com/?id=1111

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:03:04 .net
>>122
[?id=1111]の部分を削って行けば安全ですよ(・∀・)

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 17:18:04 .net
http://www.google.co.jp/search?q=ryoukominami19790212%40yahoo.co.jp&start=0&start=0&hl=ja&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&client=firefox-a&rls=org.mozilla:ja-JP:official 
ワラ

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 21:39:44 .net
みんなまめに作ってんのな
俺は帰り遅いからさくっと作ってぱぱっとかたせる物しかつくらんよ。。

@パスタゆでる(おなかの具合で分量適当)
Aボウルに明太子(薄皮が入らないように押し出す)とマヨお好みでカラシマヨを入れぐにぐにまぜる。
B茹で上がったパスタをボウルに放り込んでまぜまぜ。
Cそしてそのまま食う

以上簡単明太子パスタっぽいもの出来上がり。

さて、仕事仕事っと。

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 22:25:57 .net
>>125
十分だと思うよ
インスタントみたいなのを使う俺よりは

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 00:08:06 .net
なんか簡単レシピじゃなくなってるね
おじさんには敷居が高すぎた

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 13:05:16 .net
手順は4つまでな

129 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/06/21(火) 22:08:49 .net
最近野菜炒めの味付けにマンネリ。
ソース、ケチャップ、塩胡椒、醤油マヨ…

で、茄子が一本余ってたんでチャレンジ。

味噌と、コチュジャンがないので桃屋のキムチの元を混ぜてさいの目茄子と和えた。
後は普通の野菜炒めの具。
炒めた。ブタコマも加えた。
ほんでサッポロ一番味噌ラーメンに乗っけた。

ううううまー

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 02:27:25 .net
>>61
ぶっかけもいいけど、生卵駄目な人には、
冷たいうどんに、大根おろし、ねぎ、酢だち、で醤油。
これだけでもいけます。これ、醤油うどんって言います。
ちなみに、冷凍のうどんなら、カトキチがお勧め。

これで夏を乗り切った。

131 :なつき ◆vifRHRML3M :2005/06/22(水) 04:52:13 .net
>>127
丼ものならいっぱいあるんだけどなあ。

@コンビニでも売ってるチャーシューをさいの目切りにして
Aあつあつ御飯とざっくり混ぜる。
B焼肉のタレか醤油を軽くひとふり
C白髪ネギを上にのっけて チャーシュー丼のできあがり☆

よく行ってたラーメン屋サンのランチについてたっけ(^^)

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 05:26:42 .net
別に金がないわけじゃないけどさ、
一人暮らしって食品にケチにならない?

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 00:27:01 .net
>>131
コンビニのチャーシューを買うのをもったいないと思うのは俺だけか?

134 :なつき ◆vifRHRML3M :2005/06/23(木) 04:41:17 .net
>>133
あ、そういえばそうかも!
スーパーでブロックのチャーシュー買った方がお得ですねえ☆

ウチの近所のよくいくスーパーは夕方になると
お刺身がめちゃお買い得だったりしますよ(^^)

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 09:00:19 .net
ホットケーキミックスを水でこねて作った生地をフライパンで焼き、
あとは適当にハムやら野菜やら卵とマヨ混ぜた奴挟んで食え。
パン生地は余ったら冷凍庫へ。

136 :スラ仏 ◆SLIMElnX8k :2005/06/23(木) 09:07:34 .net
>>135 アメリカンドラマの朝食みたいですね〜

プレーンのヨーグルトを食べるときに砂糖とかジャムとかじゃなくて
キウイのソースをかけるのが好きじゃあ〜あんまり売ってないけど。

あとジャパンで売ってるマンゴーチャンクの缶詰が癖になる。90円もしないし。
ちょっと凍らせた奴にヨーグルトかけたらもう!ビバ!ジャパン!!ビバ!!!

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 20:34:38 .net
.┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 22:59:23 .net
なつき=パピコ

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 01:05:34 .net
半額になる直前にスーパーに行って一日分の惣菜を買うのが一番簡単

レシピじゃないけどね

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 07:36:57 .net
なんとなく牛筋買って煮てるんだけど
ここからどういう選択肢があるか教えてエロイ人

141 :パピコ ◆Papiko8nO. :2005/06/28(火) 11:50:51 .net
>>140
こんにゃくやお大根といっしょに煮込んだり
牛筋でカレーとか

先日、上を下のレシピで作ったけど美味しかったですよ
こんにゃくは普通の板こん使いました

http://www.e-recipe.org/kantan/0302/0141.html


142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 13:33:11 .net
スジはぼっかけ作っておいてお好み焼きに入れたりごはんにかけたりして使いまわす

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:18:22 .net
そーめんの普通の食べ方以外のバリエーション教えてエロイ人

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:26:47 .net
スーパーの豆腐を1時間ミネラルウォーターにつけとくだけで
激ウマ豆腐に大変身!

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:38:46 .net
>>141
そのレシピだとほとんど煮込みに時間かけてないね
牛すじってもっと時間かけて煮込むもんだと思ってた

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 17:39:56 .net
豆腐ってピンからキリまであるけどみんな何円くらいの買ってる?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 02:08:43 .net
>>145
俺はコンビニおでんの放置された牛筋みたいになるまで煮る

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 05:53:33 .net
>>146
100円

総レス数 220
53 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200