2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一戸建て?マンション?住宅購入すれ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:30:29 .net
30過ぎてマンション買わなければとあせってきた、、

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 05:48:28 .net
>>176
本当はそうなんだけど、余程 住人の自治会がしっかり機能してないと、デベ系かんり会社に仕切られてボッタクられる。

壁塗り、防水、クリーニング、ポンプ更新、etcと枚挙暇ない。

かといってやる気満々すぎな自治会もつかれる。
半可通がいて口だけ出してくるとかね。

一番良いのは業界関係者がいて、ボランティアで働き続けてくれたら最高

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 05:53:13 .net
あと管理会社もひどいとこがある。

漏れが持ってた長野のリゾマなんて「来月から宅急便1つにつき100円 手数料をいただきます」だって。住人の金で雇ってるのに。

業者を替えようにも、住民の同意取り付けるのが大変だった。

会長さんご苦労さん。今は平和です。

でもマンションはもういいや

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 19:51:36 .net
東京都のマンションは、資産として持つには非常に危険なのだそうだ。
地盤が悪い地域が多く、改良工事は全く進んでいない。
古館や勝間和代、名前は忘れたが、でぶの流通ジャーナリストら、
マスコミ人が、皆、分譲マンションを買わないのはそのため。
  ソース  
   ↓
「全壊判定」朝日新聞出版 中々怖いぞ。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:49:52 .net
結論として、一戸建てとマンションはどちらがいいんですか?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 16:23:23 .net
庭の手入れや補修まで自分で管理出来て、面倒な近所付き合いもこなせて、いろいろ不便な郊外でもいいなら戸建て。
俺はマンション。 

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 01:11:57 .net
>>180、なんだかんだいって戸建のほうがいいだろ。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 08:09:14 .net
>>181
組合が手配する補修って共用部だけだよ
それに自分が担当させられる番になることも

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 19:00:20 .net
>>180
30年後の資産価値を考えると戸建て
セキュリティや希薄な人間関係(いい意味で)をとるならマンション

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 12:17:54 .net
>>180

「1軒目」なら都市部のマンション。
住んでみてイマイチだった時、都市部のマンションなら不動産会社
経由でいくらでも借り手が付いて、家賃収入でローン返済できるけ
ど、戸建てだと借り手が付かないので、二束三文で売るしかなくなる。

いきなり1軒目で戸建てを買うのは、猫かぶりまくりの女と結婚
するくらいwにアブない。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:13:43 .net
コンシェルに居るマンソンだが
全て金で済んでるから超楽

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 09:19:35 .net
>>186
それがこの板の結論だな。
貴族なんだから、面倒なことは金で解決しろ。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:23:16 .net
いや、庭とかマジめんどい。
放っておいても雑草は生えてくるしな。小石でも敷き詰めればいいのか?

横浜に一軒家買っておきながら、なぜか都内のマンション借りてる俺は負け組
来年にはローン終わるし、借り手が着けば勝ち組になれるかな?

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 10:16:02 .net
>>188

逆が良かったかも>都内にマンション買って、横浜に住みたくなったら
都内のマンションを貸して横浜の戸建てを借りる
とか。

SUMOとか、ぱぱっと探しただけでもザクザク出てきたよ。

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 18:56:12 .net
独り者が一戸建て持っても数年後には競売物件だな
明日かもしれんし

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/27(日) 20:48:07 .net
pgr
他人の心配より、来月のボーナス払いの心配しとけw

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 02:46:47 .net
競売になるのか?

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 06:55:56 .net
一応、人間として生まれてきながら、
子も残さず、地球上に自分が好き勝手できる土地も持たず、人や環境もしくは社会に貢献できる発明や発見もないばかりか、1人の処女と交わることの出来ないふがいなさを感じたので頑張ることにしました。



194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 11:05:23 .net
家建てても相続人いなければ結局さら地だよね

195 :186:2010/06/28(月) 19:30:47 .net
訂正 コンシェルが居る…ね

このまま死ねば甥っ子か姪っ子が使ってくれるだろうし(団信で完済)
定年まで過ごした後、売却すれば
少しは残るだろうし(銀座まで徒歩圏内物件)
老後は物価の安い海外で悠々自適の人生設計です

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/28(月) 21:21:06 .net
海外はなぁ
物価安はいいけど、要介護になったときにどんな扱いされるかが不安だな

俺は今持ってる家を売り払って老人ホーム入るよ。
年金だってさすがに0にはならんだろうから、死ぬまで食いつなげるだろ

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 11:15:13 .net
日本人村があるところがいいな

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/29(火) 23:03:12 .net
要介護レベルならもう死んだも同然だからどー扱われようと問題なし

意識も体もしっかりしている内に逝けたら幸いだ

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 01:22:01 .net
ほんと、あと安楽死施設さえ作ってくれたら、老後の心配は何もないんだけどな

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/30(水) 12:14:57 .net
海の綺麗なところでコテージでも買ってのんびりと静かに暮らす

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 19:06:56 .net
コテージで孤独死か

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/04(日) 20:24:05 .net
>>201
それも悪くない

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/06(火) 10:48:07 .net
そういえば茨城の大洋村にそういう高齢者向け
格安海浜コテージの残骸がいっぱいあるなあ

売れなかったんだろうな

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 05:41:13 .net
みんなちょっと助けてくれ

公務員の嫁が、俺に黙って、手取りの収入×10の値段の
一戸建てを衝動買いして来やがった。

今は仮契約だが、
嫁が自分の財産と自分の権限で何とかすると言い張ってる。

俺は今リストラ中だ。
最善の策は?

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 05:43:22 .net
書き込む板を間違えた。すまん
まあ、離婚したら、お互い独身貴族になる訳だが。

それで許してくれ

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 13:11:39 .net
>>204
それで離婚したらそこらの鬼嫁と変わらん
いいじゃねいか、嫁さんたてる夫ていうのも
自分だけ助かろうとせず、ふたりで苦労しな。

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/21(水) 23:23:53 .net
つうかリストラ中が離婚したらホームレスまっしぐらだろ
甲斐性無しは甲斐性無しらしく嫁さんにすがって生きろよ

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 05:43:14 .net
>>207
子梨なら何とかなりそうな気がするね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:13:02 .net
今日も震度五の地震があったな。東京の湾岸直下型地震も時間の問題だ。
だったら、結論は戸建てだよ。湾岸のマンションなんて資産をどぶに捨てる
ようなものだ。ソース↓

「全壊判定」朝日新聞出版 リアルなシミュレーション、本当に怖いが真実だ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:43:21 .net
コテージは国内じゃなくてセブ島あたり
生涯賃金は稼いだんで配当&年金で
透き通った海の上の白いコテージで釣り糸垂らして夕日が沈む
そのままマタ〜リ永眠

超夢!

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:59:08 .net
マンションは車の出入りが面倒。 

      エレベーターが面倒。

      転落死の恐怖。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:07:14 .net
新ドラーエレベーター

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:14:09 .net
ジーンズの次はチノパン、驚きの850円
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JC75037&cc=06&nt=00

完璧デフレ。1990年代に借金してマイホーム買ったやつはバカ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:00:30 .net
腐れ民主党も無償化、バラマキ好きなら賃貸の無償化やれよ
これならどんな低所得者でも最低限の年収は稼げるだろ?
最低でも食事費と光熱費だけで行ける

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:31:33 .net
年収600万で4500万の新築マンションは無謀?
店頭金利の1.4%引いてくれるらしいけど


216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:06:13 .net
公務員ならいいんじゃね?
日本はアメリカと違って、家を手放せばローンもチャラとは行かないからな


217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:41:37 .net
公務員も安泰じゃ無くなるぞ。本来年収150万の仕事で800万貰ってるんだから・・・・


退職金とボーナスは即刻無くなるだろ







218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:32:18 .net
そうなってほしいよな
今は公務員の一人勝ちだからな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:28:34 .net
>>215
ローンは年収の5倍までにしとけ。
それ以上は支払いがきつい。

今回の場合、手数料や税金を含めて
頭金になる金が1800万あればOK


220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:52:57 .net
>>217>>218
また公務員に嫉妬かw
だからおまえらは負け犬なんだよw


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:03:22 .net
>>219
ありがとうございます
頭金が100万くらいしかないので到底無理ですね

ちなに俺はリーマンです

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:25:35 .net
>>215

独身だったら、別に無謀でもないよ。
ガキもババァも養わないんだろ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:47:48 .net
竣工する超高層マンション 

大阪福島タワー 大阪市福島区 160.46m 45階 2011年3月

旭通4丁目再開発 神戸市中央区 190m 54階 2012年度

シティタワー大阪天満・ザ・リバー&パークス 大阪市北区 155.5m 45階 2009年6月

八王子駅南口第一種市街地再開発 八王子市 158m 41階 2010年11月



224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 06:04:19 .net
こういうマンションって二度と建て直さない前提なんだろうな。

コンクリって補修してりゃ100年とか余裕なの?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:52:51 .net
マンションを購入しようと考えていますが
70ヘーベの2LDKで将来子供が2人できたときこの広さはどうでしょうか?
十分くらせる広さでしょうか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:25:10 .net
結婚前提だったらやめとけ
2LDKなんて独身、最低でも同棲レベルで住むところ
子供部屋どうするつもりよ?いつまでも一つの部屋に押し込んでおけないだろ

と3LDKに一人で住んでる俺が言ってみるw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:33:16 .net
戸建てを購入しようと考えてるんだけど
独身で戸建てに住むのって大変かな?
自治会や近所付き合いは軽薄な地域でなんとかなりそうだけど
維持管理が心配。
かといってマンソンは管理費やら駐車場が高すぎ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:51:59 .net
独身で戸建も悪くないけど年齢幾つかによるよな
40過ぎての高齢独身とかだと笑い者だぞ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 03:03:39 .net
>>228
もう古い価値観だな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:28:18 .net
>227
俺27で家建てて現在36だが社会人・世帯主として気後れせずに
地区行事や会合に出席し発言してきたから堂々と生活できてるよ
維持管理は出来る範囲でやれば十分だよ、それほど苦労はしない
ローンはまだまだ残っているが建てて良かったと自信を持って言える

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:09:39 .net
外壁や屋根の修繕とか必要ない?
庭の草むしりや手入れ自分でやりきれる?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:09:54 .net
>>231

俺は>>230ではないが
外壁や屋根の修繕は絶対必要。定期的なメンテは必ずいるのが常識
庭の草むしりや手入れは楽勝。植物植えるところ以外はタイル貼ってあるから。
もちろんメンテは必要だけどね。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:33:03 .net
貧乏人は物が増え
金持ちは通帳の額だけ増える

ぶっちゃけ
戸建てとマンションの違いってペット飼えるかどうかだけだと思うが・・・

個人で商社の真似事してる年収6000万の1人者っす(笑)
4600万の3DKの大衆向けマンソン(維持費毎年36万)
軽自動車 (ただの足変わり)2000万の250m×100mの農地
【趣味】
在宅時=ネット、プログラミング、将棋、囲碁、ピアノ、同人漫画作成
野外=登山、磯釣り、スノボ、山菜取り、農業

だもんで家なんか何でも良いwwwww

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:42:45 .net
>>233追加

<リビング12畳>
52インチのTV
座卓 (将棋、囲碁一式)
ソファ
食卓
食卓椅子4ヶ
<タタミ部屋6畳>
布団一式
目覚まし変わりのCDコンポ
<フローリング6畳>PC部屋
オフィス机(PC)
オフィス椅子
電子ピアノ
本棚(楽譜、参考書類)200冊位
<フローリング6畳>物置
本棚(漫画)2000冊
釣り用具
登山用品
スノボ品



235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:46:00 .net
ベッドよりも厚手の綿敷き布団の方が好きなんだわwwwww



236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:14:31 .net
休日・在宅時

AM9:00起床
AM9:00〜AM9:30朝風呂
PM9:30〜PM10:00飯作り
AM10:30〜PM1:30飯食いながら・NHK将棋〜囲碁
PM2:00〜PM5:00ピアノandPC
PM5:00〜PM9:00外食andバンド
PM9:00〜PM9:30シャワー
PM9:30〜PM11:00PC
PM11:00〜就寝




237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:10:43 .net
>>233
小金持ちには家が消耗品って分からないんだろ
貧乏人がPCを財産って言うのと同じ

相手にするなよみっともねーwwwwwww


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:10:28 .net
独身で戸建だと平屋? 二階建?

これから建てたい
結婚の予定なし

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:47:10 .net
>>238
土地の広さと場所によるだろうな。
地方でも70坪くらいあるなら平屋でいいんじゃない?
平屋で床面積100u、庭100uいけば充分だろ。


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:05:00 .net
一人で住むならあまり広すぎても掃除が大変だ
延べ床面積70〜80uくらいがちょうどいいんじゃないの?
広〜いリビングと寝室と、あと納戸くらいで。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:58:20 .net
3階建延べ床80uの折れが来ましたよ
オーディオの趣味があるのでマンソンはムリですた

242 :238:2010/10/16(土) 22:53:56 .net
初めて住宅展示場に行って来ました
メーカーによってだいぶ違うのね
今回は木造だったから、次は軽量鉄骨など見たい
土地を探さねば

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:48:00 .net
さぁ、明日は土地の契約だ。
大変だが楽しいな。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:25:14 .net
1/1に上物が立ってないと、住宅と見なされず固定資産税が馬鹿高いんだよな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:56:18 .net
駅徒歩20分って徒歩圏内?
チャリだと8分位なんでチャリかな?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:56:20 .net
>>245
俺が今年4月に購入した都内外れの中古物件もその位。
駅まで徒歩22分位で徒歩だとさすがに遠いんで毎日チャリ通勤だ。
新宿の職場まで約1時間の最寄の駅はチャリ置き場が無料
なので助かってる。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:30:33 .net
園芸が趣味で、庭のある家に住みたい。
職場は新都心と呼ばれる場所。
通勤かかっても戸建てがいいな。


248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:44:23 .net
家買った。4500マソ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:00:12 .net
凄い!
豪邸だな。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:09:17 .net
場所による
首都圏通勤1時間圏内だと、猫の額

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:12:36 .net
一戸建て買った
井の頭線の某駅から徒歩5分
土地は28坪
ローン残高3500万円

25年間で支払って
退職金には手を着けないことが目標

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:47:53 .net
高齢独身オヤジリストを参考にした競売物件リストがあるって本当?


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:24:42 .net
>>251
今度お留守におじゃまするアル

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:29:09 .net
>>247
武蔵村山市に庭付き駅から自転車で10分位の
中古戸建てが1500万台であるよ。
新宿まで1時間10分位。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 04:15:24 .net
武蔵村山市だと東京都民になれちゃうから
結構高い。
所沢と飯能の間くらいだと駅から徒歩10分の
一軒家を1000万ちょいで買える。
プライドを捨てて埼玉県民になろう。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 05:46:23 .net
>>253
犯罪予告で逮捕

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:27:27 .net
元々千葉県民なんだが。
仕事さえあればもっともっと田舎に住みたい。
人がいなくて自然がある場所が希望。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:49:00 .net
>>257
ほんとそう思う

北海道とか沖縄離島じゃなければ、ネットで都会と同じ値段で手にはいるんだから。

でも中途半端なとこはだめだよ。

宇都宮とかね。もう田舎のくせに駐車場は高いは街中は大した街でも無いのにダダ渋滞してるしもうね。。。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:31:37 .net
マット殺人なんかもあるから、田舎もうどうかと思うけどな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:37:14 .net
一極集中と長距離移動の問題はエネルギー革命が起きない限り解決されないだろうね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:18:31 .net
マンションって、荷物を駐車場から部屋まで持っていくのが不便そうだね。
昔から戸建で家に駐車場がある生活に慣れていると、車を降りてエレベーターに乗るとか、
面倒くさく感じる。。


262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:19:45 .net
>>261
ポーター、常駐してるマンションもあるよ!


263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:21:59 .net
八王子駅近くでガレージ付きの優良自殺中古物件で
1000万円台であるよ。早いもん勝ちだよ。
さー買った買った!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:32:29 .net
八王子とか自殺物件じゃなかったとしても買わないよ
三鷹、西東京、東久留米、狛江が限界ライン


265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:36:59 .net
マンションは足音とか気使うし、近隣からの
音が響くからまったく選択外で一戸建て買った。
やっぱ安心感があるわ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:51:28 .net
中古戸建はファミリー用のデカいのばかり
小さいのを建てた方がいいと考え、土地を探してる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 06:42:54 .net
独りモンで戸建てかよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:20:26 .net
一戸建てでも分譲隣近接とかだと結局うるさい。
俺はタワマンライフ満喫開けた視界がきもちよい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:17:50 .net
そもそも他人と暮らすのがおっくうだから独りなのに、周りから赤の他人の生活騒音が入ってくるなんて耐えられんわ


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:32:21 .net
俺も一戸建て買った〜!
でも、アパートの時のクセが抜けずに、ドンって足音させたあと「ヤベッ!」って思ってしまうw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:22:23 .net
>>266
俺も最初土地かって小さなガレージハウス
建てたかったが、土地から買って家も建てると
中古の倍くらい金かかる。それで俺は中古買った。
まあ価値感は人それぞれだが、俺は広い家を
1人で占有できて満足だなあ。

272 :266:2010/10/24(日) 22:35:22 .net
>>271
家は小さくていいんだ。
園芸が趣味なので温室を建てたい。
夢の家を想像して、仕事を頑張る。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:21:27 .net
マンションってチャリ置くにも金掛かるんだもんなぁ

完済しても自分の物って感じしないよ。


274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:05:53 .net
壁一枚隔てて他人が住んでいるなんて、おれは無理…。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:35:25 .net
私も無理です。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:43:17 .net
やっぱり戸建てのRCかヘーベルが最高だね。

でも上物だけで3000万は軽く超えるから
ちょっと高くつくかな


総レス数 985
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200