2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一戸建て?マンション?住宅購入すれ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 22:30:29 .net
30過ぎてマンション買わなければとあせってきた、、

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 05:43:14 .net
>>207
子梨なら何とかなりそうな気がするね

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/23(金) 23:13:02 .net
今日も震度五の地震があったな。東京の湾岸直下型地震も時間の問題だ。
だったら、結論は戸建てだよ。湾岸のマンションなんて資産をどぶに捨てる
ようなものだ。ソース↓

「全壊判定」朝日新聞出版 リアルなシミュレーション、本当に怖いが真実だ。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/24(土) 00:43:21 .net
コテージは国内じゃなくてセブ島あたり
生涯賃金は稼いだんで配当&年金で
透き通った海の上の白いコテージで釣り糸垂らして夕日が沈む
そのままマタ〜リ永眠

超夢!

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/29(木) 23:59:08 .net
マンションは車の出入りが面倒。 

      エレベーターが面倒。

      転落死の恐怖。

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/07/30(金) 23:07:14 .net
新ドラーエレベーター

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 13:14:09 .net
ジーンズの次はチノパン、驚きの850円
http://money.jp.msn.com/newsarticle.aspx?ac=JC75037&cc=06&nt=00

完璧デフレ。1990年代に借金してマイホーム買ったやつはバカ。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/05(日) 14:00:30 .net
腐れ民主党も無償化、バラマキ好きなら賃貸の無償化やれよ
これならどんな低所得者でも最低限の年収は稼げるだろ?
最低でも食事費と光熱費だけで行ける

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/14(火) 22:31:33 .net
年収600万で4500万の新築マンションは無謀?
店頭金利の1.4%引いてくれるらしいけど


216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:06:13 .net
公務員ならいいんじゃね?
日本はアメリカと違って、家を手放せばローンもチャラとは行かないからな


217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 01:41:37 .net
公務員も安泰じゃ無くなるぞ。本来年収150万の仕事で800万貰ってるんだから・・・・


退職金とボーナスは即刻無くなるだろ







218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 07:32:18 .net
そうなってほしいよな
今は公務員の一人勝ちだからな

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 08:28:34 .net
>>215
ローンは年収の5倍までにしとけ。
それ以上は支払いがきつい。

今回の場合、手数料や税金を含めて
頭金になる金が1800万あればOK


220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 18:52:57 .net
>>217>>218
また公務員に嫉妬かw
だからおまえらは負け犬なんだよw


221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 21:03:22 .net
>>219
ありがとうございます
頭金が100万くらいしかないので到底無理ですね

ちなに俺はリーマンです

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/15(水) 23:25:35 .net
>>215

独身だったら、別に無謀でもないよ。
ガキもババァも養わないんだろ。

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/16(木) 01:47:48 .net
竣工する超高層マンション 

大阪福島タワー 大阪市福島区 160.46m 45階 2011年3月

旭通4丁目再開発 神戸市中央区 190m 54階 2012年度

シティタワー大阪天満・ザ・リバー&パークス 大阪市北区 155.5m 45階 2009年6月

八王子駅南口第一種市街地再開発 八王子市 158m 41階 2010年11月



224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/17(金) 06:04:19 .net
こういうマンションって二度と建て直さない前提なんだろうな。

コンクリって補修してりゃ100年とか余裕なの?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 11:52:51 .net
マンションを購入しようと考えていますが
70ヘーベの2LDKで将来子供が2人できたときこの広さはどうでしょうか?
十分くらせる広さでしょうか?

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:25:10 .net
結婚前提だったらやめとけ
2LDKなんて独身、最低でも同棲レベルで住むところ
子供部屋どうするつもりよ?いつまでも一つの部屋に押し込んでおけないだろ

と3LDKに一人で住んでる俺が言ってみるw

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/25(土) 21:33:16 .net
戸建てを購入しようと考えてるんだけど
独身で戸建てに住むのって大変かな?
自治会や近所付き合いは軽薄な地域でなんとかなりそうだけど
維持管理が心配。
かといってマンソンは管理費やら駐車場が高すぎ。

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 02:51:59 .net
独身で戸建も悪くないけど年齢幾つかによるよな
40過ぎての高齢独身とかだと笑い者だぞ

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 03:03:39 .net
>>228
もう古い価値観だな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/26(日) 17:28:18 .net
>227
俺27で家建てて現在36だが社会人・世帯主として気後れせずに
地区行事や会合に出席し発言してきたから堂々と生活できてるよ
維持管理は出来る範囲でやれば十分だよ、それほど苦労はしない
ローンはまだまだ残っているが建てて良かったと自信を持って言える

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/28(火) 22:09:39 .net
外壁や屋根の修繕とか必要ない?
庭の草むしりや手入れ自分でやりきれる?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/09/29(水) 17:09:54 .net
>>231

俺は>>230ではないが
外壁や屋根の修繕は絶対必要。定期的なメンテは必ずいるのが常識
庭の草むしりや手入れは楽勝。植物植えるところ以外はタイル貼ってあるから。
もちろんメンテは必要だけどね。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:33:03 .net
貧乏人は物が増え
金持ちは通帳の額だけ増える

ぶっちゃけ
戸建てとマンションの違いってペット飼えるかどうかだけだと思うが・・・

個人で商社の真似事してる年収6000万の1人者っす(笑)
4600万の3DKの大衆向けマンソン(維持費毎年36万)
軽自動車 (ただの足変わり)2000万の250m×100mの農地
【趣味】
在宅時=ネット、プログラミング、将棋、囲碁、ピアノ、同人漫画作成
野外=登山、磯釣り、スノボ、山菜取り、農業

だもんで家なんか何でも良いwwwww

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:42:45 .net
>>233追加

<リビング12畳>
52インチのTV
座卓 (将棋、囲碁一式)
ソファ
食卓
食卓椅子4ヶ
<タタミ部屋6畳>
布団一式
目覚まし変わりのCDコンポ
<フローリング6畳>PC部屋
オフィス机(PC)
オフィス椅子
電子ピアノ
本棚(楽譜、参考書類)200冊位
<フローリング6畳>物置
本棚(漫画)2000冊
釣り用具
登山用品
スノボ品



235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 11:46:00 .net
ベッドよりも厚手の綿敷き布団の方が好きなんだわwwwww



236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 12:14:31 .net
休日・在宅時

AM9:00起床
AM9:00〜AM9:30朝風呂
PM9:30〜PM10:00飯作り
AM10:30〜PM1:30飯食いながら・NHK将棋〜囲碁
PM2:00〜PM5:00ピアノandPC
PM5:00〜PM9:00外食andバンド
PM9:00〜PM9:30シャワー
PM9:30〜PM11:00PC
PM11:00〜就寝




237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 15:10:43 .net
>>233
小金持ちには家が消耗品って分からないんだろ
貧乏人がPCを財産って言うのと同じ

相手にするなよみっともねーwwwwwww


238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 02:10:28 .net
独身で戸建だと平屋? 二階建?

これから建てたい
結婚の予定なし

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/14(木) 11:47:10 .net
>>238
土地の広さと場所によるだろうな。
地方でも70坪くらいあるなら平屋でいいんじゃない?
平屋で床面積100u、庭100uいけば充分だろ。


240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 01:05:00 .net
一人で住むならあまり広すぎても掃除が大変だ
延べ床面積70〜80uくらいがちょうどいいんじゃないの?
広〜いリビングと寝室と、あと納戸くらいで。

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 21:58:20 .net
3階建延べ床80uの折れが来ましたよ
オーディオの趣味があるのでマンソンはムリですた

242 :238:2010/10/16(土) 22:53:56 .net
初めて住宅展示場に行って来ました
メーカーによってだいぶ違うのね
今回は木造だったから、次は軽量鉄骨など見たい
土地を探さねば

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/16(土) 23:48:00 .net
さぁ、明日は土地の契約だ。
大変だが楽しいな。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 01:25:14 .net
1/1に上物が立ってないと、住宅と見なされず固定資産税が馬鹿高いんだよな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 17:56:18 .net
駅徒歩20分って徒歩圏内?
チャリだと8分位なんでチャリかな?

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/17(日) 21:56:20 .net
>>245
俺が今年4月に購入した都内外れの中古物件もその位。
駅まで徒歩22分位で徒歩だとさすがに遠いんで毎日チャリ通勤だ。
新宿の職場まで約1時間の最寄の駅はチャリ置き場が無料
なので助かってる。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 08:30:33 .net
園芸が趣味で、庭のある家に住みたい。
職場は新都心と呼ばれる場所。
通勤かかっても戸建てがいいな。


248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/20(水) 22:44:23 .net
家買った。4500マソ

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 00:00:12 .net
凄い!
豪邸だな。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 01:09:17 .net
場所による
首都圏通勤1時間圏内だと、猫の額

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:12:36 .net
一戸建て買った
井の頭線の某駅から徒歩5分
土地は28坪
ローン残高3500万円

25年間で支払って
退職金には手を着けないことが目標

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 14:47:53 .net
高齢独身オヤジリストを参考にした競売物件リストがあるって本当?


253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 20:24:42 .net
>>251
今度お留守におじゃまするアル

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/21(木) 21:29:09 .net
>>247
武蔵村山市に庭付き駅から自転車で10分位の
中古戸建てが1500万台であるよ。
新宿まで1時間10分位。

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 04:15:24 .net
武蔵村山市だと東京都民になれちゃうから
結構高い。
所沢と飯能の間くらいだと駅から徒歩10分の
一軒家を1000万ちょいで買える。
プライドを捨てて埼玉県民になろう。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 05:46:23 .net
>>253
犯罪予告で逮捕

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:27:27 .net
元々千葉県民なんだが。
仕事さえあればもっともっと田舎に住みたい。
人がいなくて自然がある場所が希望。

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 17:49:00 .net
>>257
ほんとそう思う

北海道とか沖縄離島じゃなければ、ネットで都会と同じ値段で手にはいるんだから。

でも中途半端なとこはだめだよ。

宇都宮とかね。もう田舎のくせに駐車場は高いは街中は大した街でも無いのにダダ渋滞してるしもうね。。。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 19:31:37 .net
マット殺人なんかもあるから、田舎もうどうかと思うけどな

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/22(金) 23:37:14 .net
一極集中と長距離移動の問題はエネルギー革命が起きない限り解決されないだろうね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 10:18:31 .net
マンションって、荷物を駐車場から部屋まで持っていくのが不便そうだね。
昔から戸建で家に駐車場がある生活に慣れていると、車を降りてエレベーターに乗るとか、
面倒くさく感じる。。


262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/23(土) 13:19:45 .net
>>261
ポーター、常駐してるマンションもあるよ!


263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:21:59 .net
八王子駅近くでガレージ付きの優良自殺中古物件で
1000万円台であるよ。早いもん勝ちだよ。
さー買った買った!

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:32:29 .net
八王子とか自殺物件じゃなかったとしても買わないよ
三鷹、西東京、東久留米、狛江が限界ライン


265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:36:59 .net
マンションは足音とか気使うし、近隣からの
音が響くからまったく選択外で一戸建て買った。
やっぱ安心感があるわ。

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 00:51:28 .net
中古戸建はファミリー用のデカいのばかり
小さいのを建てた方がいいと考え、土地を探してる

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 06:42:54 .net
独りモンで戸建てかよ

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 10:20:26 .net
一戸建てでも分譲隣近接とかだと結局うるさい。
俺はタワマンライフ満喫開けた視界がきもちよい

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:17:50 .net
そもそも他人と暮らすのがおっくうだから独りなのに、周りから赤の他人の生活騒音が入ってくるなんて耐えられんわ


270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 13:32:21 .net
俺も一戸建て買った〜!
でも、アパートの時のクセが抜けずに、ドンって足音させたあと「ヤベッ!」って思ってしまうw

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/24(日) 21:22:23 .net
>>266
俺も最初土地かって小さなガレージハウス
建てたかったが、土地から買って家も建てると
中古の倍くらい金かかる。それで俺は中古買った。
まあ価値感は人それぞれだが、俺は広い家を
1人で占有できて満足だなあ。

272 :266:2010/10/24(日) 22:35:22 .net
>>271
家は小さくていいんだ。
園芸が趣味なので温室を建てたい。
夢の家を想像して、仕事を頑張る。

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 08:21:27 .net
マンションってチャリ置くにも金掛かるんだもんなぁ

完済しても自分の物って感じしないよ。


274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:05:53 .net
壁一枚隔てて他人が住んでいるなんて、おれは無理…。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 17:35:25 .net
私も無理です。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/25(月) 20:43:17 .net
やっぱり戸建てのRCかヘーベルが最高だね。

でも上物だけで3000万は軽く超えるから
ちょっと高くつくかな


277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:13:34 .net
今風のマンションに訪問したことがあるけど、
ときどき隣の部屋からドンとか振動が伝わってくるんだよね。
あんなのとても我慢できない。音に神経質な俺は特に。
それにマンションって、上の住民が上でウンコしてると思うと
とても住めないな。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:15:19 .net
>>272
こういうのがいいのかな。
http://www.small-house.jp/



279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/26(火) 21:44:44 .net
>>277
ウチなんかキッチンから1.5m先が隣のトイレだぜw

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/27(水) 13:34:30 .net
>>278
リンクありがとう
お洒落な家が建つね

こちらは庶民なんで(貴族でなくてゴメンw)、デザイナーに払う1千万分は土地や温室に使う予定

家は小さくてシンプルで、でも外断熱やガッチリ造る事にはこだわりたい

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/05(金) 23:28:33 .net
集合住宅って近隣迷惑気にして夜中に洗濯機回せなかったり
階下に気遣って足音立てないようにとか気疲れだから
だめだね。一戸建て買ったが夜中でも足音立てようが
洗濯しようが自由。

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:16:11 .net
だから>>281んちは昼夜問わずウルセーのか

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 00:45:29 .net
絶対マンションだね
それも2DKくらいで十分。
そもそもあまり帰らないからな。家賃安く抑えて遊んだ日はホテルに泊まったほうがいい。
車と鞄には凝るよ。

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/06(土) 17:47:52 .net
俺逆だw
奮発してポルシェ買って、5年で飽きて、今度は巣作りに励んでいるところw
つか、ポルシェに飽きた時点で、金出してまで所有したい車が無くなってた。

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 01:41:32 .net
>>284
ぽるしぇはあくまでも移動の道具。
ふぇらあり乗るしかないっしょ。


286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/07(日) 02:09:32 .net
役員なんて面倒なものがなければ中古のマンション一括で買いたいんだけどなぁ
近所付き合いなんて全くしたくないのにうざったいよな、一軒家買ったとしても
町内会やら何やら来るんだろ?今はしょうがなくアパートに住んでる。

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 01:40:59 .net
>>284は5年前の自分みたいだ。

10年前にポルシェ買って、5年で飽きてタワーマンション買ったが、それも5年で飽きた。
独身でポルシェで分譲マンションでも、相当に風当たりが強いため、
車も家もこれ以上のステップアップは、世間体上許されない。

日本の保守的な企業のサラリーマンはツライ。


288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/08(月) 05:45:27 .net
>>287
女を究めてください

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:41:04 .net
>>285
さすがにフェラはきついわw
最近のポルシェは維持費もそれほどかからないから乗れたんであって、フェラーリはたぶんむりぽ

>>287
つうか、このご時世、金持ってると思われていいことってあまりないよね。

>>288
元芸能事務所所属の、アイドルの無精卵と付き合った。
以来町娘じゃおっきしない…
むしろピュアを求めて炉に開眼しつつあるよ

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 19:49:38 .net
>>289
逝ってください

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:07:04 .net
近所の木造アパートで火事。全焼。おそろしいけど鉄筋のマンションなら大丈夫!と思ってたら階下の火事で放水され部屋がめちゃくちゃになったとか聞いた。。。

やっぱり集合住宅はちょっとね。ALCかセラミック、もしくはRCの戸建てを建てられるようになろうと思ったよ

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/10(水) 20:27:08 .net
ひとりには広すぎるけど今度このマンションの最上階に引っ越す
http://market-uploader.com/neo/src/1289386019569.png




293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/11(木) 05:36:38 .net
ワールドトレードセンターのようにならないことを祈るよ

漏れは3F以上には多分住まない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/14(日) 21:35:10 .net
>>289
アイドルの無精卵

これだけで黄身は勝組だ。裏山死杉

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/16(火) 05:50:45 .net
>>294
どういう意味?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 01:45:07 .net
アイドルの卵だったんだけど、結局売れずに終わったってことでしょ?

腐ってもアイドル予備軍だから、ルックスはめちゃくちゃいいはず。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 02:35:54 .net
そうかテレビに出ててもおかしくないような可愛い子と付き合ってたんだな


298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 05:29:51 .net
ああ、枕営業に失敗したのか。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 14:29:44 .net
アパートから一戸建てに引っ越した
起きた時とか床をドンと踏んでしまって「しまった!」とかまだ思ったりする
下に誰も住んでないから気を遣う必要ないんだよなw

今までそういう苦情が恐くて試せなかったビリーズブートキャンプ、始めてみようかな
はてさて、何日持つかw

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 18:16:52 .net
>>299
おれも戸建てで、1F畳部屋8畳をトレーニングルームにしている
ウエイトトレーニングは勿論、日に30分前後左右に走っている
時間も関係なしでドタバタ音満開だ
誰にも迷惑かえないので快適だ!!!
集合住宅なんかではとてもマネできねぇ

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 19:37:30 .net
隣りの家にも結構振動は伝わるものです。
隣りは、建築中も何回も見に行ったから分かるが、割としっかりした建て売り。
こちらは、基礎も構造もしっかりとした家
なのに、隣りが階段をドタバタ降りるとこちらにも聞こえてくることがある。
地面を介して振動が伝わったと思われる。


302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:21:09 .net
>>301
16年間住んでいるが、隣の家の物音は聞こえない
まして階段の昇降音なんて聞こえるわけがない
地面からの振動なんて考えられない
しっかりしていると思ってるだけで実は欠陥住宅じゃないのか?

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/17(水) 23:38:14 .net
>>302毎日見ていたし、鉄筋も細かく入れていたからそれはないと思うけど。
毎日ではなく、階段の音がするから誰か帰ってきたのかと思ったら誰も階段を上がっていなかった。
親に聞くと、隣りの家の子が降りる音ではないのかという事。
いまいち良く分からない。
同じ敷地のプレハブ倉庫や風呂では決してなかった現象ではある。

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 13:16:07 .net
家の中に何かがいるんじゃないのか?

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/19(金) 19:19:45 .net
>>303
素人がちょっと見たからって
分かるわけないだろ!

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/20(土) 09:28:48 .net
>>303
以前、アパートやマンションに居た時は前道路をトラックが通っただけで揺れてたから、地盤の問題かもね。
今は、トラックが前通っても揺れない…けど、音がするんでエコ内窓入れようか悩み中。

でも、>>303 さんは鉄骨も細かくって事は軽量鉄骨なのかな?
軽量鉄骨はアパートだったせいかもしれないけど、暑いし寒いしうるさいって印象しか残ってない。
鉄が音や振動の伝導率が木より高いって事無いのかな?

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 05:14:13 .net
>>306
鉄筋って書いてあるからRCでしょう。

RCでうるさいとか振動が、っていうなら地下にでも住むしかない。

静かな順に
RC>2×4>鉄骨&ALC>木造+サイディング>鉄骨+サイディング 


だと思ってる

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/21(日) 15:05:29 .net
基礎の下にジェルマットでもしいとけ

総レス数 985
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200