2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

結婚したがらない女性が増えている

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/10/01(金) 20:51:26 .net
お前らも小中学校時代は先生や親に褒められる「いい子」じゃなかったか? おれはそうだった。
授業は真面目に受け、宿題はきちんとやり、掃除もさぼらず、有害とされるテレビは見なかった。
手元にある漫画は毎月定期購読してる小学館の学年誌だけ。少年ジャンプなんて手が汚れるだけ。
同年代の子供たちのあいだで人気があった少年漫画やアニメはまともに見たことすらない。
近所からも親からも先生からも「いい子」といわれ、大人の喜ぶ子供であり続けた。
そして親から遊んではいけないと言われた悪そうな友達とはまったく遊ばなかった。
反面、同級生とは会話が合わないこともあり、知識自慢をするおれは疎まれていただろうし、
思春期の始まりだというのに女の子との接触など皆無だった。バレンタインデーもチョコ0。
むしろ遊んでる連中をちょっと蔑んで、自分だけ悦にいっていたかもしれない。
しかし、何の疑問も抱かず、そうすることが幸せになることなのだと一片の疑いもなかった。
高校は地元では比較的頭のいい学校に行った。そう、だいたい偏差値60前後の高校。
しかしクラブ活動もせず(できず)、友達も少ないおれは次第に内向的傾向が一層強くなり、
優等生という地位も自然に失っていった。放課後はまっすぐ自宅に帰り、ボーっとしていた。
一浪の末、東京の二流大学に進学できたものの、友達もできないまま無為な学生生活を過ごした。
結果、コミュニケーション力も行動力もないおれは、もののみごとに就職に失敗。
地元に帰って、職を転々として未だフリーター生活。年収は200万円を超えるかどうか。
自宅の周辺を歩いていると、小中時代の同級生に偶然出くわすことがある。
もちろん挨拶などしない。向こうはこちらをロクに覚えてもいないだろう。
当時は不良だったような奴らが、奥さんや子供を連れて幸せそうに買い物をしている。
立派な家庭人として、社会人として暮らしている。市議会議員になった元暴走族すらいる。
それに比べておれは何なんだろう。ろくに定職ももたず、結婚はおろか恋愛経験すらない。
かつて禁止されていた恋愛シミュレーションゲームや女子高生アニメが今の生きる支え。
かつて読んではダメと言われていた劣悪図書と、ティッシュペーパーが部屋にあふれている。
おれは幸せになれるはずの優等生ではなかったのか? 東京で働き、合コンのすえ結婚する…。
親は先生はそうなるために、おれを褒めてくれていたのではなかったのか?
だれが悪いのか? 親か? 学校か? 社会か? それとも、だれでもないおれか?
両親はそんなおれに何も言わない。おれも何も言わない。ただ実家には沈黙が支配する。
ただ、なんとも言えない閉塞感と劣等感と後悔だけがおれを支配している。

134 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200