2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

食費が月に6万円と言ったら

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 01:43:50.34 .net
「馬鹿かオマエ」と言われた

掛かっちゃうよね?
100パーセント外食だと

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/26(水) 02:52:35.05 .net
ブタさんの食費だろう

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/28(金) 12:02:19.42 .net
美味しいもの食べた、とか価値を感じるものだったらいいけど、
「ただ喰うだけ」で月6万だと「高い」というよりもなんか「無駄」
に思える。

60,000円÷30で1日約2,000円 →朝400、昼700、夜900…
大したもの食べられる訳じゃないのに、月6万は費用対効果少なすぎ。

自炊だとだいたい週3,000円くらいに収まるんで、
月数回ちょっと高級な店に行っても、月3万には収まってる。
あとカロリーや塩分の事とか考えると、自炊は必須。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 12:15:53.16 .net
>>3
エー。まんどくさい(^ิε^ิ )

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 14:44:10.43 .net
今はイオンで冷凍の弁当あるし
会社帰りに好きな物食べたい
独身だから、生活費には困らないから6万ぐらい普通だろ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 18:56:43.90 .net
丸の内が勤務地だから新丸ビルとかで普通に1300円くらいの
ランチ食って夜も京橋、銀座界隈で食ってたら普通に月10万超えてくる。

結婚したらイオンの半額弁当(158円)とか嫁のまずい晩飯だろ?
食のクオリティ低すぎだろ。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 20:03:48.98 .net
>>6
>丸の内が勤務地だから新丸ビルとかで普通に1300円くらいの
>ランチ食って夜も京橋、銀座界隈で食ってたら普通に月10万超え

そりゃ弁当男子や自炊が増える訳だ。
「フツーに飯喰うだけで毎月10万消える」なんて、あまりにも不経済すぎ。

あと、自炊で料理がうまくなると、余計に嫁なんかいらなくなるよね。
女が料理うまいとは限らない(むしろ下手な奴が多い)って所は同意。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 21:10:19.65 .net
>>3

>カロリーや塩分の事とか考えると、自炊は必須

これは言えてる。
自分で作ると市販品は砂糖・塩・添加物がどんだけ入ってんだよという
事がわかるし、外食にしてもそう。
(作り置きしたい、見栄えが綺麗になるように…と塩分すげぇ多いし)
一方、女の作るメシもちょっと…
「数十円の食材ロスを惜しむあまりに、料理全体をスポイル」
「俺たちに気に入られようと、根拠もない一工夫で媚びようとして失敗」
とか、多すぎ。
食事だけじゃなく、やっぱり
「他人に介入されて訳のわからん状況になってるのが怖い」
ていうの、あるんだよね。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/29(土) 23:44:19.73 .net
筋トレが趣味だから自炊で飯は超ヘルシー。
基本的に皮なし胸肉とノンオイルツナ缶とゆで卵白身がメインのおかず。
それに大量の緑黄色野菜と炭水化物源としてのさつまいもや玄米を少量。
飽和脂肪酸と塩分は極力避けてる。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 01:19:15.43 .net
>60,000円÷30で1日約2,000円 →朝400、昼700、夜900…

いい線
俺はあんま朝は食べないけど、夜食食うし晩飯に生中付けたりするから、大体1日2千円
ビール付けると外食は一気に高くなるよね

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/12/31(月) 19:48:10.27 .net
>>6
>普通に月10万超

気を抜くと月10万ほど外食業者に上納、の間違い。
女とガキだけが金喰い虫じゃないぞ。

ただ高コストなだけで、フリーターと何ら変わらない食生活送って、
気がついたらメタボな独り身のオッサン…にならないように気をつけなw

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/01(火) 10:45:36.16 .net
酒代いれると6万いくけど、趣味がなくて金使うところないからなぁ
食事が趣味と言えば、高い金額でもないと思う

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/06(日) 10:59:02.60 .net
実家暮らしで週に何度かカレーを作っていたが最近は自炊しなくなった。
カレーなら飽きなければ10食分で1000円くらい(米の代金は除く)。
チキンを牛乳で煮込むと上手い。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 08:27:16.07 .net
外食に2000円かけるなら、1000円のステーキ肉を
スーパーで買ってきて食べた方が全然美味しくていいよね。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/17(木) 11:10:09.68 .net
月10万の収入で生活したことがある。 月2回の外食の幸福感が忘れられない…

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 19:37:34.54 .net
きちんと栄養取らずに倹約したところで
宮迫みたいに胃癌になったら元も子もない

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 00:00:56.53 .net
外食はさすがにあんまりしないけど、おいしそうだと思った惣菜や弁当の材料を買って家で作るから
飲み代酒代抜いて食費3万とか行くわ
カレーとか肉が鍋半分うめるぐらい入れるし

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:09:36.35 .net
俺月五十万かかってる

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/21(月) 01:42:56.03 .net
>>11
>気がついたらメタボな独り身のオッサン…にならないように気をつけなw

涙が止まりません。

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/24(木) 23:48:53.47 .net
毎日食費で1600円程使ってるから、たぶん5万はいってるわ

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/03(日) 17:43:52.33 .net
六万って二人で外食したら一回分。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 17:24:04.99 .net
普通だろ。
というか少ない。
昼飯1000円でもそれで月に3万。
夜は飲みに行かないつもりか?
コーヒーすら6万では毎日は飲めない。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/23(土) 20:46:33.59 .net
俺は家飲み派だが酒代だけで2万ちかくいくな。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/26(火) 18:00:27.68 .net
外食もするけど、料理が好きだから自分でも色々作るなあ
その際、外食よりは安い訳だから食材は良いもの使う
従って外内合わせて10満どこじゃない

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/28(木) 20:59:39.96 .net
>>22
普通というより「油断するとすぐそんだけいく」て感じ

>>24
そのうち「食材はこれ以上高いものを買っても無駄」という限界点が見えてくるよ

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/24(日) 00:49:37.04 .net
大食いだと結構かかるな

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 10:18:30.65 .net
パスタばっかり食ってると驚くほど食費浮くよw
パスタパネェよw

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/19(金) 13:27:49.65 .net
借金タイプだろう…
ポイ捨て候補になりさい

30 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200