2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド36

1 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/19(水) 15:32:07.45 ID:J8etEtZK0.net
前スレ

スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1249469118/

391 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/26(日) 23:06:36.75 ID:6qRz9mvPI.net
今のJスポのオープニング曲の名前教えてください、お願いします。

392 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/26(日) 23:32:04.82 ID:xfo4XiJl0.net
>>390
開幕時点のベストメンバーではあるけど、(怪我や調子以外の理由による)その後の選手の入れ替えは野球等と比べたら多いと思う
戦術を徹底させたりコンビネーションを上げたりと、シーズンが進んでいかないと固まらない部分の大きいスポーツなので。

393 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/30(木) 18:16:27.99 ID:SZQh2Myr0.net
何故ガンバは地力なのですか?

394 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/08/30(木) 18:29:10.76 ID:A9THHtWb0.net
>>393 降格予想スレにて、低迷していたガンバだが
落ちると思わない人の理由が「ガンバは地力があるからな!」だった

実際俺も落ちないと思ってる
まあ何が起こるか分からんが

395 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 18:17:56.67 ID:GCa6/CfG0.net
今年になって、審判は黄色か黒のユニフォームしか着ていないような気がします。
GKが黄色なのに審判も黄色だったりしますし。
赤や水色は廃止されてしまったのでしょうか?

396 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/02(日) 22:06:59.42 ID:jXvgq17V0.net
選手ってスタグル食べたりする?
企画とかじゃなくて普通に
アウェイだとさすがに無理かなとは思うんだけど

397 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/08(土) 21:16:52.66 ID:+5g4jWlb0.net
サッカー選手の「軽めの調整」とはどのようなことをどの程度の時間やるんでしょうか

398 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/09(日) 00:59:25.26 ID:npqHwHf10.net
「軽めの調整」って野球用語じゃないのかなあ
サッカーはみんな同じ練習内容だから(GKは別だけど)
「軽め」っていうと、イコール「別メニュー」になるし

399 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/09(日) 10:29:20.00 ID:wQwbai560.net
>>397-398
試合前日だと、フォーメーション反復練習や先発メンバーvs控え+ベンチ外の紅白戦じゃなく
本来のポジションじゃないフォメで、ゲーム形式に「体を動かす」だけの練習をすることがあるよ

400 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/09(日) 12:52:24.20 ID:UGOAQs++0.net
>>398>>399
すいません。聞きたいのは398さんのおっしゃる「別メニュー」でした。
リカバリー目的のランニングとかですか?

401 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/09(日) 23:23:17.68 ID:WH+I6DFD0.net
神戸の登録が云々と一部で話題になっていた新外国人はどうなりましたか?

402 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/10(月) 00:20:36.25 ID:gxPUJ4DV0.net
もしJFLやアマチュアクラブが天皇杯優勝した場合、チャンピオンズリーグへの出場権は得られますか?

403 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/10(月) 01:30:54.74 ID:tdwFv3NE0.net
好きな選手が方々のクラブに散ってるんで
色々なクラブの試合を見に行って
日替わりのように応援先クラブを変えてもOKなもんなの?

クラブサポーターじゃなくて選手推しという楽しみ方

404 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/10(月) 02:33:45.38 ID:6N0Fpfw60.net
別に問題はない。
個人の自由としか言いようがない
が、応援してるうちに自然に特定のチーム推しになってくと思うぜ。
自分も最初は選手個人が好きで試合見に行きだしたが、今では完全にクラブ至上主義だわw

405 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/10(月) 02:37:40.77 ID:0pn+K/hw0.net
代表選手が国内にいた一昔前ならともかくほとんど海外に出ている現状で、
>>403の楽しみ方が出来る人はむしろサッカー通な気がする。

406 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/10(月) 09:43:04.65 ID:Qcf2o7m40.net
>>402
J1のクラブライセンス持ってるチーム以外無理

407 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/10(月) 13:13:37.47 ID:9yialYeA0.net
>>403
俺は選手推しだから公式戦より練習試合を多く見てた時期があった

408 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/13(木) 09:22:10.44 ID:pOpKqmBG0.net
ジーコがW杯代表メンバーを発表した時、巻の選出がサプライズだったみたいですけど、
ザッケローニが今日代表メンバーを発表するとして、誰って言うようなものですか?

409 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/13(木) 14:09:43.02 ID:M/Uj/gZmO.net
大迫?

410 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/13(木) 14:41:02.64 ID:z9HD+nYN0.net
豊田(鳥栖)?

ムァキはまだ、当時は若手だったっけ

411 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/13(木) 14:50:26.97 ID:FE7t2Jyg0.net
選ばれたときキャップいくつだったっけね

412 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/13(木) 22:46:34.50 ID:SMCcvoXU0.net
10いってたっけ

413 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/14(金) 00:40:09.45 ID:IWFl21wPO.net
よじ登るのが趣味なのですが、
コーナーキックの時、
審判の肩によじ登って高く飛んでボレーシュートしたり
バーによじ登って高く飛んでヘディングしたりするのは
やっぱり反則ですか?

414 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/14(金) 05:43:33.76 ID:jLLpP+TO0.net
審判の肩wwwwwwwwww

415 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/14(金) 14:49:11.51 ID:IlOjSnZu0.net
>>408
ロンドン五輪に原口が選ばれたくらいの驚きってのが近い気がする

416 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/15(土) 16:44:45.17 ID:s+mO/2le0.net
Jリーガーになりたいのですがシーズンオフらへんい電話すれば
入団テストしてもらえますか?
20代なのでユースなど受けれる年齢ではありません

417 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/15(土) 17:15:18.48 ID:5fRoC8XT0.net
20代で誤字も確認せずに書き込むような人は
テストを受けたとしても合格するとは思えません
チャレンジするだけムダでしょう

418 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/15(土) 19:20:28.87 ID:GbMeiB6v0.net
近所のアマクラブに入って無双してステップアップや

419 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/15(土) 20:05:34.75 ID:GTtbf8O+0.net
toto当てて岐阜買収

420 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/18(火) 23:00:17.28 ID:oL5MEJ78O.net
中村憲剛と中村俊輔と小笠原満男ってなにか因縁ある?
目を合わせたり談笑したりしたとこ見たことないけど

421 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/19(水) 01:32:35.28 ID:02MZLEQR0.net
加部未蘭は北九州でどうしているのかご存知ですか?
スタベンにも入っていない(/。\)

422 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/19(水) 10:24:11.43 ID:RHnek1vC0.net
>>421
その程度の選手だとお察しください

423 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/23(日) 21:17:06.60 ID:0MKklTzAO.net
質問です

一般的にファンサがよくないというのは、選手の愛想がよくないと捉えてよいですか?



424 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 01:25:27.39 ID:JbrjqgOx0.net
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね
創価?死ね 
創価?死ね 


425 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/09/24(月) 10:35:29.79 ID:dBuHZVzY0.net
↑ こういうのがアク禁なら理解できるが、ぼくが焼かれてしまうのは解せん

426 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 15:48:58.43 ID:kuixAg+h0.net
保守係なのさ、きっと

427 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 21:07:47.69 ID:tVUIWiBF0.net
初生観戦に行こうと思うのですが質問です

アウェーの選手からでもサインは貰えるのでしょうか

428 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 21:28:42.83 ID:laOuIeD70.net
>>427
アウェイとかホームに限らず試合観戦でサインってほとんどもらえないと思うが
サインが欲しいなら練習観に行った方が確実

429 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 21:38:24.01 ID:tVUIWiBF0.net
>>428
練習場に行けばアウェーの選手でもサイン貰えるということでしょうか

430 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 21:43:26.20 ID:WeKkDUpOO.net
>>429
無理だと思ってたほうがいい。

431 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 21:55:43.63 ID:tVUIWiBF0.net
>>430
ユニフォームは買えますか?

432 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 22:02:51.28 ID:FrJo84do0.net
すげえどうでもいい事なんだが、今日ちょっとした事件があって全力疾走したら太ももの裏側の筋を痛めて
怪我に悩まされる選手の辛さがわかったわ。そんなもんチラシの裏に書いてろハゲって思うだろ?
でもな、一人寂しく激痛に耐えるオッサンの惨めさがわかるのかコノヤロウ。気を紛らわす為には、こうやって糞みたいなレスをひり出すのが丁度いいんだよ。
簡単に言うと誰かに慰めて欲しいんです助けて

433 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 22:23:23.83 ID:laOuIeD70.net
>>429
「アウェーの選手でも」
↑この文の意味で変わってくるけど
「ホームクラブ以外のグッズ(ユニフォームとか)にサインしてくれるか」って意味ならNG

ごく稀にホーム・アウェーを良く判ってなくてグッズ持って来る子供や
以前に所属したクラブのグッズ持ってくる人はいるけど
その場合ももらえないと思ったほうが良い

ユニフォームはオフィシャルショップかネット通販で

434 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 22:41:38.59 ID:UnalmsIm0.net
>>432
そんなもんチラシの裏に書いてろハゲメタボ童貞ニート!

435 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/24(月) 23:24:14.42 ID:oy71irF00.net
>>432
助けての前に“お願い”が入ってないからイヤだ!

436 :429:2012/09/25(火) 06:47:45.08 ID:Y7gKhb0q0.net
>>433
ありがとうございました

437 ::2012/09/25(火) 21:04:29.07 ID:fidbDmTO0.net
>>433
今年の松本とのTRG終了後、新潟の帽子に松本の監督からサインをもらった。
まぁ、あの監督は全関係者の中で一番人気だったけど( ´ ▽ ` )ノ

438 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/09/28(金) 08:29:55.17 ID:E/IuGSqQ0.net
J1のFC東京は27日、22日の川崎戦(味スタ)でアウェー側の観客席に向けてレーザーポインターを照射したとして、
中学生2人を今季のFC東京の公式戦全試合入場禁止にしたと発表した。
試合前から後半途中までレーザーポインターを使ったとされ、数人が体調不良を訴え、試合運営にも支障をきたした。


439 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 21:29:25.76 ID:UN/PFKhJ0.net
教えて下さい。
ガンバのサポーターは、
「浦和よりはましと言う程度」と聞きました。
実際はどうなんでしょうか?
問題はあるのでしょうか?

440 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 22:21:30.71 ID:fLGoFtAE0.net
>>439
> 教えて下さい。
> ガンバのサポーターは、
> 「浦和よりはましと言う程度」と聞きました。
> 実際はどうなんでしょうか?

ガンバのサポーターの数は浦和より全然少ないよ。ましなんかじゃない。


> 問題はあるのでしょうか?

やっぱスポンサーも不況だし、新スタ計画もあって支出も増えそうだし、問題あるだろうねえ。


441 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/29(土) 09:40:27.07 ID:byTLGcSI0.net
>>440
ありがとうございます。
ガンバの、サポーターのマナーとかはどうですか?
よくないですか?


442 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/30(日) 14:58:11.49 ID:Am4z/Px70.net
初心者だけどマジな質問
オフサイドゾーンへドリブルで突破した選手が同じく後から走りこんできた味方にパスするのはオフサイド?


443 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/30(日) 15:58:10.88 ID:H/jWJ1GZ0.net
>>442
オフサイドエリアに、ドリブルで入った時点で
オフサイドラインはボールの位置になります。

後ろから走ってきた選手が、ボールより前に出てる時にパスしたらオフサイド
パスを出したとき、ボールより後ろに居たらオンサイドです。

444 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/30(日) 17:46:51.45 ID:Am4z/Px70.net
>>443
わかりました ありがとん



445 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 02:15:50.94 ID:/MOEpw3CO.net
元横綱朝青龍といえば相撲をサボってサッカーするほどサッカー好きですが、
彼が名GK藤ヶ谷を抜き去ってからボールをゴールライン上で止めて、
真上からジャンプしてボールをスパイクで踏んづけて、
破れたボールの破片の一部がゴールインしたら
得点は認められますか

446 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 07:36:05.47 ID:wZILcbyZ0.net
>>445
ボールが破れた時点でボールデッドでプレーが止められ、少なくとも「ボールが全部」ゴールラインを越えないと得点は認められない。


447 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 12:13:44.61 ID:edPaUcGq0.net
身長の高いゴールキーパーが点を守るのに効率的なのは理解できますが身長の高いディフェンスは効率的といえるのでしょうか

448 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 12:54:20.68 ID:NUYKAyT10.net
>>447
つ空中戦

449 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 17:47:15.40 ID:edPaUcGq0.net
やっぱりディフェンスの実力もアイスホッケーのように数値化してほしい

450 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/02(火) 07:51:25.25 ID:dHk2e2D20.net
>>449
アイスホッケーのDFの数値化された実力ってどんなの?

451 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/02(火) 11:53:18.63 ID:8GJ2Vc200.net
>>448
ありがとうございました。
やっぱ空中戦が主にメリットありですかね。

>>450
試合出場時間に味方が入れた点数と敵方が入れた点数の差し引きかな。曖昧らしいけど。

452 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/02(火) 22:59:43.35 ID:zPAGGIUV0.net
ファーガソンがスタムのタックル数が減っているデータを見て彼が衰えたと思い放出したけど移籍先のイタリアで大活躍で放出は失敗だったとか、
マルディーニはポジショニングがいいからタックルする必要がなくてタックルは2試合に1回しかしないとか。
去年の記事だけど面白かったわ。
http://wired.jp/2011/11/11/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%9D%A9%E5%91%BD%E3%81%8C%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%92%E3%80%8C%E9%87%8E%E7%90%83%E5%8C%96%E3%80%8D%E3%81%99%E3%82%8B_1/


453 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/04(木) 15:33:13.06 ID:NopVVQmbO.net
選手って練習見学に来られたらうれしいものなんですか?

特に自分目当てだったら特にうれしいんですか?

454 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/04(木) 21:58:41.72 ID:wOmL37up0.net
迷惑かもしれないよ

455 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 11:37:37.40 ID:pas6W3fCO.net
>>445
関連質問です
両チームが無効試合となる規定の人数まであと一人という状況で
ジャゴエフが相手の朝青龍の執拗なマークに苛立ち先にパンチを出したとします
それに朝青龍が素早く反応しカウンターで張り手を出して
朝青龍の手が先にヒットした場合
判定や試合の勝敗はどうなるのでしょうか?

456 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/06(土) 00:02:57.95 ID:s1o3uFei0.net
>>455
パンチがヒットした朝青龍は、イエローカードかレッドカード。

表現をみるとジャゴエフのパンチは朝青龍に当たらなかった様ですね。
そうするとジャゴエフの扱いは審判団の判断。審判団が、出そうとしたパンチを悪質な挑発と見れはジャゴエフにもなんらかのカードが出る。

退場者が出て没収試合になったときの扱いは、大会ごとに決まるので一般的にこうだとは言えない。

以上。

457 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/06(土) 01:13:00.97 ID:rckawJ20O.net
>>456
ありがとうございます!

458 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 13:34:33.01 ID:O5iYQ4rR0.net
サッカー通にお聞きします。
身長が高いメリットはヘディング以外にあるでしょうか。
検索しても解りませんでした。
よろしくお願いします。

459 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 19:58:05.79 ID:lojrDGdh0.net
>>458
身長が高ければ、それに応じて手足も長いと考えられます
ということは、相手を寄せ付けにくく、遠い位置のボールにも足が届きます

460 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 20:06:08.46 ID:O5iYQ4rR0.net
>>459
ありがとうございます。

確かにそうですね。Jリーグの場合は185センチ以上が高いのかな。
検索して平均身長を調べてみよう。

うーん、素人の僕にはまだまだ勉強しないといけんな・・

461 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 20:11:35.09 ID:O5iYQ4rR0.net
Jリーグ登録選手. 平均身長:177.9センチですね。

ゴールキーパーを除けば180センチ以上が高いと判断してもいいかな

462 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/11(木) 20:11:54.26 ID:dp6gaD270.net
フリー移籍の香川の移籍に際し、育成補償費35万ユーロ(約4000万円)がj→セレッソに支払われましたが
香川以外のフリー移籍(長谷部槙野細貝etc)で同様に育成補償費が支払われないのはなぜでしょうか?
また宮市の移籍に際し、中京大中京高校とFCシルフィールドにそれぞれ支払われたトレーニング費用というのは
香川の育成補償費と同じ制度のものが運用されたということなんでしょうか?
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1297193173/

463 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/11(木) 23:02:08.83 ID:PoitbB450.net
>>462
全世界的に統一された育成保証金てのは無いから、国とかリーグ毎に違う。

464 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/11(木) 23:04:53.69 ID:dp6gaD270.net
>>463
ではなぜ同じブンデスの長谷部槙野細貝etcのケースでは育成補償費が支払われなかったのでしょうか?

465 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/12(金) 04:50:13.52 ID:GgpdI4qk0.net
>>462 >>464
移籍したときの年齢が、香川らより高いからじゃね
「そのクラブが育成した分の働きは、そのクラブで既に消化した」と。

466 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/12(金) 15:31:10.41 ID:LaJ9aefa0.net
育成補償費は22歳以下の選手が移籍金ゼロで移籍する場合に発生するもの

467 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 10:31:21.29 ID:ITIggMlm0.net
山形、東京ヴェルディの公式サイトって他クラブでいう
試合日程・結果のページは無いんでしょうか?

468 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 18:00:28.88 ID:koBY9hgni.net
>>467
ヴェルディの日程結果は「試合情報 http://www.verdy.co.jp/information/ 」からどうぞ。
「試合結果」で見れるのは直近の1試合のみ。
2012年も含めたそれ以前の試合の結果は左側の「過去シーズンの記録」で、2004年のものから見れる。
試合日程はそのまま「試合日程」です。



469 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 18:02:42.66 ID:koBY9hgni.net
「過去シーズンの記録」は右側にもあったか。

470 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 20:11:25.23 ID:o0THZivc0.net
>>464
請求しなきゃ払われないから
日本の大学からJ入りするときも育成費の規定あるけど
ほとんど支払われてない

471 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 20:24:28.73 ID:I4jOQWeu0.net
前から気になってるんだけど
秋春制の話題が討論会とかで出ると解説者とか元選手の人たちは
「基本的には移行OK」って意見多いよね

雪国生まれなんで「移行は無理」って思ってるし
実際、移行話が出るとリーグでも却下されてるけど
これは「運営とかフロント?がNGって意見」だけど
それ以外の関係者(監督とか選手とか)とは意見がずれてるってこと?

472 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 21:57:28.82 ID:mZVBMva+0.net
>>471
選手や監督に決定権は何もないからな
プレーする側からしたら夏の糞暑い中でのプレーは
雪の中でのプレーなんかよりはるかにきついという実体験や
移籍のしやすさなどから移行賛成になるが運営からしたらそんなのは重要なことにならない

473 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 08:28:53.18 ID:jrt2W2SR0.net
>>471
単に、雪が練習上の障害となる地域に住んだことがあるかないかの差。
住んだことない奴は試合をやるときのことしか頭回ってなくて
大雪で中止になるのも大雨で中止になるのと同じで、毎試合大雪降るわけじゃないでしょ?
くらいにしか考えてないと思う。

あと、今解説者やってる人たちがJリーガの頃は札幌仙台新潟山形はJではなかったので、
それも問題点を把握できない一因にはなってると思う(上記に書いた、試合の時のことにしか想像が及ばない)。

474 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 11:19:51.56 ID:yOLkg2o/0.net
シーズンオフでも練習しない期間なんて1,2週間しかないわけで
冬場は練習できないからできないなんてのは詭弁

475 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 11:43:19.78 ID:WdFuxxTZ0.net
>>474
オフの自主練とクラブの全体練習は話が違うだろうに
広島でさえ雪が降るって話だし
降雪というか積雪舐め過ぎ

476 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 11:44:27.55 ID:aT2dLYR60.net
↑というような雪国の実情を知らない選手やOBが
「自分たちは大丈夫」と思って賛成している
じっさい札幌・山形・新潟の選手は反対してるんだよね

477 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 11:45:04.65 ID:aT2dLYR60.net
おおう違う人が挟まってしまったw

478 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 13:58:56.52 ID:yOLkg2o/0.net
雪国の実情を知ってても
サッカー選手の練習の実情を知らないんだな
シーズンオフでの自主練期間が1,2週間くらいしかないわけで

現行制度のもとでも雪積もってても広島は雪かきしてチーム練習してるけど
それがなんなん

479 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 14:04:03.41 ID:On1MX6zI0.net
何言ってんだこいつ>>478

広島? ハァ?


480 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 14:05:04.83 ID:nGkxuuVH0.net
秋春制と春秋制の話って絶対平行線で終わるよね
どっちも折れないし、自分が正しいって意見ばっかりで
譲歩しないもん

481 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 17:05:49.22 ID:oLg0qRln0.net
生活に支障きたすレベルで雪降るのにサッカーとか無理やん…

482 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 17:09:48.01 ID:XqfMW9jh0.net
雪もアレだが寒いと筋肉が動かないから練習も不効率になるんだよね
暖地のチームもわざわざもっと暖かいところにキャンプいってる事から分かると思ると

483 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 20:01:34.50 ID:NZDF7tNU0.net
去年ユベントススタジアムで大雪の中選手は普通にプレーしてるの見て流石だなと思った
それ以上に流石だなと思ったのは雪だというのに観客が満員入っていたこと
やりもしないでグダグダ否定事だけ言ってる奴に見てほしい光景だった

484 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/15(月) 00:22:27.12 ID:Y0uifYLF0.net
交通に支障を来たす位に降ったら選手の移動もだけど何より観客が来れないがな
地方は車に依存してるから余計に
ゆっくり走っててもあちこちでスリップして追突とか小さい事故が起きてたら進まないし危険

485 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/15(月) 12:59:16.58 ID:/XyT80/u0.net
まだ群馬で新春ドリームマッチやってたとき
山越えて見に行ったけど
山のこっちは高速道路の除雪がまるで追いつかない猛吹雪
あっちこっちで自爆車が刺さっているような状態
山越えたらスカっと快晴
もちろんサカ観戦余裕でおk
毛布一枚膝にかけて快適に過ごせた
こんな冬しか知らんやつが秋春制とか言い出すんだなとよく理解できたわ

486 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/15(月) 21:44:59.70 ID:O1AemTkR0.net
何年か前に、山形がJ1に居たとき、リーグの2戦目だったかをホーム開催したら、
除雪したらたしかにピッチに雪はないが、ピッチ自体がユルユルになってて、
サッカーやるには不適な状態だったことがあったろ

日本の積雪 舐めんな

487 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/15(月) 22:12:18.01 ID:fIf2Tg9a0.net
何年か前どころかJ1初年度
ホーム初戦(確か第二節)鯱戦は不適どころじゃなかったわけだが

488 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 02:47:09.64 ID:ShyQ04QL0.net
なんでいつまでもスレ違いの主張をしに居座ってるの?
秋春制移行反対派っていたるところでこうだ

489 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 02:51:45.47 ID:45Bj2FxCO.net
結局ヴェルディが巨人のようにならなかったのは
日本のサッカー界には良かったのでしょうか?
個人的には日本にマンチェスターユナイテッドみたいなチームが
あっても良かったんじゃないかと思ったのですが。
別に日本代表に影響があるとは思えないしJリーグの
人気ももっと高くなっていたと思うのですが。
サッカーに限らず例えば戦力均衡をうたっている
アメフトなんかも名門チームってのがありますよね。


490 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 03:54:21.62 ID:ShyQ04QL0.net
>>489
サッカーと野球の違いから考えれば
Jにビッグクラブはあったほうがいいのは確か
野球は逆だけどね

総レス数 951
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200