2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド36

1 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/19(水) 15:32:07.45 ID:J8etEtZK0.net
前スレ

スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1249469118/

440 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/28(金) 22:21:30.71 ID:fLGoFtAE0.net
>>439
> 教えて下さい。
> ガンバのサポーターは、
> 「浦和よりはましと言う程度」と聞きました。
> 実際はどうなんでしょうか?

ガンバのサポーターの数は浦和より全然少ないよ。ましなんかじゃない。


> 問題はあるのでしょうか?

やっぱスポンサーも不況だし、新スタ計画もあって支出も増えそうだし、問題あるだろうねえ。


441 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/29(土) 09:40:27.07 ID:byTLGcSI0.net
>>440
ありがとうございます。
ガンバの、サポーターのマナーとかはどうですか?
よくないですか?


442 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/30(日) 14:58:11.49 ID:Am4z/Px70.net
初心者だけどマジな質問
オフサイドゾーンへドリブルで突破した選手が同じく後から走りこんできた味方にパスするのはオフサイド?


443 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/30(日) 15:58:10.88 ID:H/jWJ1GZ0.net
>>442
オフサイドエリアに、ドリブルで入った時点で
オフサイドラインはボールの位置になります。

後ろから走ってきた選手が、ボールより前に出てる時にパスしたらオフサイド
パスを出したとき、ボールより後ろに居たらオンサイドです。

444 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/09/30(日) 17:46:51.45 ID:Am4z/Px70.net
>>443
わかりました ありがとん



445 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 02:15:50.94 ID:/MOEpw3CO.net
元横綱朝青龍といえば相撲をサボってサッカーするほどサッカー好きですが、
彼が名GK藤ヶ谷を抜き去ってからボールをゴールライン上で止めて、
真上からジャンプしてボールをスパイクで踏んづけて、
破れたボールの破片の一部がゴールインしたら
得点は認められますか

446 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 07:36:05.47 ID:wZILcbyZ0.net
>>445
ボールが破れた時点でボールデッドでプレーが止められ、少なくとも「ボールが全部」ゴールラインを越えないと得点は認められない。


447 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 12:13:44.61 ID:edPaUcGq0.net
身長の高いゴールキーパーが点を守るのに効率的なのは理解できますが身長の高いディフェンスは効率的といえるのでしょうか

448 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 12:54:20.68 ID:NUYKAyT10.net
>>447
つ空中戦

449 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/01(月) 17:47:15.40 ID:edPaUcGq0.net
やっぱりディフェンスの実力もアイスホッケーのように数値化してほしい

450 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/02(火) 07:51:25.25 ID:dHk2e2D20.net
>>449
アイスホッケーのDFの数値化された実力ってどんなの?

451 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/02(火) 11:53:18.63 ID:8GJ2Vc200.net
>>448
ありがとうございました。
やっぱ空中戦が主にメリットありですかね。

>>450
試合出場時間に味方が入れた点数と敵方が入れた点数の差し引きかな。曖昧らしいけど。

452 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/02(火) 22:59:43.35 ID:zPAGGIUV0.net
ファーガソンがスタムのタックル数が減っているデータを見て彼が衰えたと思い放出したけど移籍先のイタリアで大活躍で放出は失敗だったとか、
マルディーニはポジショニングがいいからタックルする必要がなくてタックルは2試合に1回しかしないとか。
去年の記事だけど面白かったわ。
http://wired.jp/2011/11/11/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E9%9D%A9%E5%91%BD%E3%81%8C%E6%AC%A7%E5%B7%9E%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%92%E3%80%8C%E9%87%8E%E7%90%83%E5%8C%96%E3%80%8D%E3%81%99%E3%82%8B_1/


453 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/04(木) 15:33:13.06 ID:NopVVQmbO.net
選手って練習見学に来られたらうれしいものなんですか?

特に自分目当てだったら特にうれしいんですか?

454 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/04(木) 21:58:41.72 ID:wOmL37up0.net
迷惑かもしれないよ

455 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/05(金) 11:37:37.40 ID:pas6W3fCO.net
>>445
関連質問です
両チームが無効試合となる規定の人数まであと一人という状況で
ジャゴエフが相手の朝青龍の執拗なマークに苛立ち先にパンチを出したとします
それに朝青龍が素早く反応しカウンターで張り手を出して
朝青龍の手が先にヒットした場合
判定や試合の勝敗はどうなるのでしょうか?

456 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/06(土) 00:02:57.95 ID:s1o3uFei0.net
>>455
パンチがヒットした朝青龍は、イエローカードかレッドカード。

表現をみるとジャゴエフのパンチは朝青龍に当たらなかった様ですね。
そうするとジャゴエフの扱いは審判団の判断。審判団が、出そうとしたパンチを悪質な挑発と見れはジャゴエフにもなんらかのカードが出る。

退場者が出て没収試合になったときの扱いは、大会ごとに決まるので一般的にこうだとは言えない。

以上。

457 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/06(土) 01:13:00.97 ID:rckawJ20O.net
>>456
ありがとうございます!

458 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 13:34:33.01 ID:O5iYQ4rR0.net
サッカー通にお聞きします。
身長が高いメリットはヘディング以外にあるでしょうか。
検索しても解りませんでした。
よろしくお願いします。

459 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 19:58:05.79 ID:lojrDGdh0.net
>>458
身長が高ければ、それに応じて手足も長いと考えられます
ということは、相手を寄せ付けにくく、遠い位置のボールにも足が届きます

460 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 20:06:08.46 ID:O5iYQ4rR0.net
>>459
ありがとうございます。

確かにそうですね。Jリーグの場合は185センチ以上が高いのかな。
検索して平均身長を調べてみよう。

うーん、素人の僕にはまだまだ勉強しないといけんな・・

461 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/07(日) 20:11:35.09 ID:O5iYQ4rR0.net
Jリーグ登録選手. 平均身長:177.9センチですね。

ゴールキーパーを除けば180センチ以上が高いと判断してもいいかな

462 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/11(木) 20:11:54.26 ID:dp6gaD270.net
フリー移籍の香川の移籍に際し、育成補償費35万ユーロ(約4000万円)がj→セレッソに支払われましたが
香川以外のフリー移籍(長谷部槙野細貝etc)で同様に育成補償費が支払われないのはなぜでしょうか?
また宮市の移籍に際し、中京大中京高校とFCシルフィールドにそれぞれ支払われたトレーニング費用というのは
香川の育成補償費と同じ制度のものが運用されたということなんでしょうか?
http://logsoku.com/thread/hato.2ch.net/news/1297193173/

463 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/11(木) 23:02:08.83 ID:PoitbB450.net
>>462
全世界的に統一された育成保証金てのは無いから、国とかリーグ毎に違う。

464 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/11(木) 23:04:53.69 ID:dp6gaD270.net
>>463
ではなぜ同じブンデスの長谷部槙野細貝etcのケースでは育成補償費が支払われなかったのでしょうか?

465 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/12(金) 04:50:13.52 ID:GgpdI4qk0.net
>>462 >>464
移籍したときの年齢が、香川らより高いからじゃね
「そのクラブが育成した分の働きは、そのクラブで既に消化した」と。

466 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/12(金) 15:31:10.41 ID:LaJ9aefa0.net
育成補償費は22歳以下の選手が移籍金ゼロで移籍する場合に発生するもの

467 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 10:31:21.29 ID:ITIggMlm0.net
山形、東京ヴェルディの公式サイトって他クラブでいう
試合日程・結果のページは無いんでしょうか?

468 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 18:00:28.88 ID:koBY9hgni.net
>>467
ヴェルディの日程結果は「試合情報 http://www.verdy.co.jp/information/ 」からどうぞ。
「試合結果」で見れるのは直近の1試合のみ。
2012年も含めたそれ以前の試合の結果は左側の「過去シーズンの記録」で、2004年のものから見れる。
試合日程はそのまま「試合日程」です。



469 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 18:02:42.66 ID:koBY9hgni.net
「過去シーズンの記録」は右側にもあったか。

470 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 20:11:25.23 ID:o0THZivc0.net
>>464
請求しなきゃ払われないから
日本の大学からJ入りするときも育成費の規定あるけど
ほとんど支払われてない

471 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 20:24:28.73 ID:I4jOQWeu0.net
前から気になってるんだけど
秋春制の話題が討論会とかで出ると解説者とか元選手の人たちは
「基本的には移行OK」って意見多いよね

雪国生まれなんで「移行は無理」って思ってるし
実際、移行話が出るとリーグでも却下されてるけど
これは「運営とかフロント?がNGって意見」だけど
それ以外の関係者(監督とか選手とか)とは意見がずれてるってこと?

472 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/13(土) 21:57:28.82 ID:mZVBMva+0.net
>>471
選手や監督に決定権は何もないからな
プレーする側からしたら夏の糞暑い中でのプレーは
雪の中でのプレーなんかよりはるかにきついという実体験や
移籍のしやすさなどから移行賛成になるが運営からしたらそんなのは重要なことにならない

473 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 08:28:53.18 ID:jrt2W2SR0.net
>>471
単に、雪が練習上の障害となる地域に住んだことがあるかないかの差。
住んだことない奴は試合をやるときのことしか頭回ってなくて
大雪で中止になるのも大雨で中止になるのと同じで、毎試合大雪降るわけじゃないでしょ?
くらいにしか考えてないと思う。

あと、今解説者やってる人たちがJリーガの頃は札幌仙台新潟山形はJではなかったので、
それも問題点を把握できない一因にはなってると思う(上記に書いた、試合の時のことにしか想像が及ばない)。

474 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 11:19:51.56 ID:yOLkg2o/0.net
シーズンオフでも練習しない期間なんて1,2週間しかないわけで
冬場は練習できないからできないなんてのは詭弁

475 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 11:43:19.78 ID:WdFuxxTZ0.net
>>474
オフの自主練とクラブの全体練習は話が違うだろうに
広島でさえ雪が降るって話だし
降雪というか積雪舐め過ぎ

476 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 11:44:27.55 ID:aT2dLYR60.net
↑というような雪国の実情を知らない選手やOBが
「自分たちは大丈夫」と思って賛成している
じっさい札幌・山形・新潟の選手は反対してるんだよね

477 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 11:45:04.65 ID:aT2dLYR60.net
おおう違う人が挟まってしまったw

478 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 13:58:56.52 ID:yOLkg2o/0.net
雪国の実情を知ってても
サッカー選手の練習の実情を知らないんだな
シーズンオフでの自主練期間が1,2週間くらいしかないわけで

現行制度のもとでも雪積もってても広島は雪かきしてチーム練習してるけど
それがなんなん

479 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 14:04:03.41 ID:On1MX6zI0.net
何言ってんだこいつ>>478

広島? ハァ?


480 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 14:05:04.83 ID:nGkxuuVH0.net
秋春制と春秋制の話って絶対平行線で終わるよね
どっちも折れないし、自分が正しいって意見ばっかりで
譲歩しないもん

481 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 17:05:49.22 ID:oLg0qRln0.net
生活に支障きたすレベルで雪降るのにサッカーとか無理やん…

482 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 17:09:48.01 ID:XqfMW9jh0.net
雪もアレだが寒いと筋肉が動かないから練習も不効率になるんだよね
暖地のチームもわざわざもっと暖かいところにキャンプいってる事から分かると思ると

483 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/14(日) 20:01:34.50 ID:NZDF7tNU0.net
去年ユベントススタジアムで大雪の中選手は普通にプレーしてるの見て流石だなと思った
それ以上に流石だなと思ったのは雪だというのに観客が満員入っていたこと
やりもしないでグダグダ否定事だけ言ってる奴に見てほしい光景だった

484 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/15(月) 00:22:27.12 ID:Y0uifYLF0.net
交通に支障を来たす位に降ったら選手の移動もだけど何より観客が来れないがな
地方は車に依存してるから余計に
ゆっくり走っててもあちこちでスリップして追突とか小さい事故が起きてたら進まないし危険

485 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/15(月) 12:59:16.58 ID:/XyT80/u0.net
まだ群馬で新春ドリームマッチやってたとき
山越えて見に行ったけど
山のこっちは高速道路の除雪がまるで追いつかない猛吹雪
あっちこっちで自爆車が刺さっているような状態
山越えたらスカっと快晴
もちろんサカ観戦余裕でおk
毛布一枚膝にかけて快適に過ごせた
こんな冬しか知らんやつが秋春制とか言い出すんだなとよく理解できたわ

486 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/15(月) 21:44:59.70 ID:O1AemTkR0.net
何年か前に、山形がJ1に居たとき、リーグの2戦目だったかをホーム開催したら、
除雪したらたしかにピッチに雪はないが、ピッチ自体がユルユルになってて、
サッカーやるには不適な状態だったことがあったろ

日本の積雪 舐めんな

487 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/15(月) 22:12:18.01 ID:fIf2Tg9a0.net
何年か前どころかJ1初年度
ホーム初戦(確か第二節)鯱戦は不適どころじゃなかったわけだが

488 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 02:47:09.64 ID:ShyQ04QL0.net
なんでいつまでもスレ違いの主張をしに居座ってるの?
秋春制移行反対派っていたるところでこうだ

489 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 02:51:45.47 ID:45Bj2FxCO.net
結局ヴェルディが巨人のようにならなかったのは
日本のサッカー界には良かったのでしょうか?
個人的には日本にマンチェスターユナイテッドみたいなチームが
あっても良かったんじゃないかと思ったのですが。
別に日本代表に影響があるとは思えないしJリーグの
人気ももっと高くなっていたと思うのですが。
サッカーに限らず例えば戦力均衡をうたっている
アメフトなんかも名門チームってのがありますよね。


490 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 03:54:21.62 ID:ShyQ04QL0.net
>>489
サッカーと野球の違いから考えれば
Jにビッグクラブはあったほうがいいのは確か
野球は逆だけどね

491 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 09:00:13.34 ID:e4reA3fJ0.net
>>488
皆がむりむり言ってるのにおまえらがしつこく秋春言い立てるからだろ

492 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/16(火) 21:12:08.71 ID:P7AWqTcS0.net
>>489
巨人みたいな存在がいなかったからそこかしこで盛り上がって、
それが日本サッカー界全体にそして代表の強化にも繋がった気がするので、
日本サッカー界全体で見たら巨人的な存在はいなくて良かったのかもしれない。

でもリーグの露出って意味ではいなくて困ってるかもね。


493 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 01:13:43.08 ID:ree+MNCMO.net
サッカーって野球より更にローカルだからビッグクラブがあっても他の地域も盛り上がると思うけどな。

494 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 07:04:04.73 ID:qExs4t0H0.net
>>493

それ原因と結果がひっくり返ってると思うな。

495 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/17(水) 09:07:37.33 ID:ree+MNCMO.net
けどJリーグ元年から川崎、市原、鹿島、浦和とかあったじゃない。
野球は基本的に都市部だけだし。
ヴェルディ川崎のまま巨人になっていたら人気は一番でも
人気が一極集中することはなかったと思うな。
むしろ第二第三のビッグクラブが出てきて更に盛り上がってたかも。

496 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/22(月) 22:25:00.20 ID:VQh35OoD0.net
一極集中じゃその他多数が白けるからねえ…
それとJの場合、リーグではぶつかっても代表という上位のステージ(てか共通目的)あったのも違いかも
野球の場合五輪とWBC(それも最近じゃなかったっけ)ぐらいしか思いつかないし

と巨人のミレニアム日本一wでプロ野球を見限った漏れが謂ってみる

497 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2012/10/28(日) 23:36:15.73 ID:zePw9T/nO.net
Jリーグの公式でJ2の順位のところで、
最下位のゼルビアに「自動降格・入替戦圏内」と表示があります。
@以前は21位のチームにも表示があったと思いますが、どうして最下位チームだけの表示になったんでしょうか?
A自動降格と入替戦の両方を表示しているのは何故ですか?

498 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/28(日) 23:42:20.14 ID:Ny0Q0N0D0.net
>>497
JFLでJ2へ昇格する為には順位の他に
「J2ライセンス」を持っている(承認される)ことが必要

でも、現時点では長崎以外に
J2ライセンスを持っているJFLクラブは無いので
2チーム同時に昇格は(今年に限っては)なくなった

J2とJFLの入れ替え条件は
JFLの1位にJ2ライセンス有りクラブが来ればJ2の最下位と入れ替え(強制・入れ替え戦なし)
JFLの2位にJ2ライセンス有りクラブが来ればJ2の21位と入れ替え戦
ということだけど上記二つは同時に発生しないから

499 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/29(月) 23:57:16.15 ID:cI9NkVmz0.net
>>498
レスどうもです。
長崎が3位以下になっても入替戦があるんですか?

500 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/10/30(火) 20:55:41.39 ID:2jzeBV/h0.net
>>499
長崎が3位以下に終わったらJ2下位との入れ替えは無く
両方とも残留になるよ

501 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/11/04(日) 23:20:12.69 ID:R+JHWpC/0.net
>>500
レスどうもです。
長崎が2位以内確定した現在、
J2最下位になりそうなチームは長崎が2位になって、
最低限自動降格は免れたいですね。

502 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 19:57:43.27 ID:1SLchp0f0.net
Jリーグでは、たまに一発レッドカード出ますが、
なでしこリーグでは、ググっても出ないので、
一発、又はイエロー×2はいないのでしょうか。
代表は岩清水くらい?

503 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 23:37:03.92 ID:zuCyOHHaO.net
サッカーの名門、S高、T大とはどこでしょうか?

504 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/05(月) 23:47:59.32 ID:5nbneUrE0.net
>>502
レッドはもちろん、イエローも男子に比べると非常に少ない。
別に女子はフェアプレーだとかそういうわけじゃなくて、
ここでカード覚悟で行けば決定機を防げる、というような局面自体が少ない

505 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/06(火) 04:04:39.91 ID:oA5lQP96O.net
Jリーグを代表する日本人監督は誰か?と問われれば
松木安太郎の名を挙げる人も多いと思いますが

味方の直接FKの際、嵐のような突風が彼のカツラを襲いました
必死に押さえようとする監督の抵抗も虚しくカツラは強風に飛ばされ
宙を舞ったカツラはすっぽり相手GKの顔にかかりました
GKは視界を遮られた状態のまま
ラモスの蹴ったFKが芸術的な弧を描きゴールに吸い込まれました
この場合ゴールは認められるのでしょうか

506 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/06(火) 05:47:58.42 ID:O4K0WnaF0.net
>>505

基本的にはカツラの着用が認められない。 認められる場合は身体とちゃん一体化してはずれないようにしている必要がある。

なのでカツラが取れた時点でプレイが止められて松木さんのファール&イエローカード。

試合の再開は外れた瞬間によるが、FKのやり直しか相手の間接フリーキック。松木のカツラは試合終了まで没収。

507 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/06(火) 08:47:18.75 ID:4Z+v3C5O0.net
監督のカツラ着用くらい認めてやろうぜw

508 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/06(火) 09:23:36.79 ID:ws6apSBC0.net
男はお〜おかみ〜♪

509 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/06(火) 09:57:00.03 ID:RA5YkKat0.net
ドニゼッチがかつらだったよな

510 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/06(火) 18:34:45.81 ID:M/Flwvke0.net
>>506
ヅラ取れるとカードなのか…しかも没収とか恐ろしい
ヅラが相手の顔に被さって得点機阻止、転倒負傷しちゃったら一発レッドとかもあるのかね

511 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/09(金) 16:17:11.13 ID:YL6Llbwl0.net
最近、ジュピロ磐田のN-BOXについて興味を持ったので、質問があります。
 @海外のチームで実際に使っているチームはありますか?(過去でもいいです。)
 A相手のサイド攻撃時に、どのようにケアするのでしょうか?(サイドががら空きに見えてしまいます。)
 Bセリエで3バックが流行っていると思うのですが、その流れに乗ってJでN-BOXが復活することはあると思いますか?

512 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/10(土) 23:51:28.42 ID:9GymRwzW0.net
ネタじゃなくマジな質問なんだが
パナソニックがガンバから手を引く可能性ってないの?

はっきり言って瀕死のパナソニックが
ラグビーとかバドミントンとか休止や廃部の方向にしてるのに
サッカーだけは支援続けるってのは考えにくいんだけど

513 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/11(日) 00:55:33.81 ID:xg0wgflo0.net
会社所属の部とサッカークラブって違いがあるんじゃないの?
詳しくは知らないけど

514 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/11(日) 01:24:43.60 ID:gYcNfRxk0.net
ワイルドナイツってなくなっちゃうの?

515 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/11(日) 10:06:27.86 ID:4VF86VLv0.net
>>512
ラグビーは休部しないぞ
バスケとバドだけじゃなかった?

ガンバを直接保有してる訳じゃないからあれだけど
広告費?減るってのは考えられそう

516 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/11(日) 23:09:39.78 ID:W6mIxCuqO.net
鹿島対名古屋の強豪同士の一戦
名古屋のオフサイドのため鹿島のFKから試合再開、審判が再開の笛を吹く
SBがFKのボールをキーパーにもどすと
大きくフィードしようとしたキーパーソガハタが豪快に空振り!
審判は笑いを堪えきれず思わず吹き出すと
まだ口にあった笛が「ピィ」
一瞬後に、詰めていたブルザノビッチが押し込んでボールはゴールイン
鹿島の選手は笛でプレーを切ったとアピール、
ブルザノビッチは一切接触がないのでゴールをアピール
この場合裁定はどうなりますか?

517 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/12(月) 06:55:59.96 ID:PgeKOsXh0.net
高さがあるといっていいのは何センチ以上でしょうか?

518 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/12(月) 08:42:51.65 ID:1klbdygu0.net
ポジションと年齢にもよるけど
日本の1種男子ならまず180超が最低条件じゃないかな
GKならさらに最低プラス5cm

519 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/12(月) 10:09:36.55 ID:PgeKOsXh0.net
>>518
うわっ、いい事聞いた。ありがとー!
GKは最低+5なんだ。

最低以下ならチームに入れないの?そんなことないよね。
まあだいたい解りました。

ありがとうございます。

520 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/12(月) 10:57:07.61 ID:HsXg35d70.net
>>519
「高さがある」って条件だろw
高さのない選手はいくらでもいる

521 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/12(月) 13:27:41.65 ID:PgeKOsXh0.net
>>520
ああそーかそーかっ。理解しました。
忠告ありがとう^^;;

522 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/13(火) 18:35:46.00 ID:1D8HzG/6O.net
超板ってなんですか?

523 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/15(木) 18:25:00.76 ID:sXGHUxGA0.net
http://h178.com/bbs.htm

524 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/16(金) 11:09:10.10 ID:oac0cJU5O.net
>>523
ありがとう

525 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/23(金) 20:48:49.00 ID:RoMqgI7q0.net
いいってことよ。

526 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/24(土) 20:14:51.27 ID:IJyrEEIN0.net
すみません質問です
先ほどフジの羽田特集見ながら思い出したのですが
2000年代の前半頃にあるサッカーチームが飛行機で遠征する際、姿を見るとよく勝てるCAさんがいて
大一番の試合の時もたまたま搭乗しておりチームメイトが「勝利の女神がいるぞ」ということで盛り上がり
無事に試合を勝利して
なんと大一番の試合から帰る際にも搭乗して飛行機から降りる際にチーム関係者全員から感謝されたという話
をどこかの雑誌で読んだのですがこの話の詳細知ってる方いませんでしょうか?

527 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/26(月) 23:57:38.21 ID:YVh4GucZ0.net
スカパーのJリーグパックを今年から見てますが、最終節以降って3月までどんな番組やってるんですか?

みんな一時的に解約したりしてますか?

528 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/27(火) 07:26:24.45 ID:3yadU0Cz0.net
>>527

解約する人も少なくないが、
シーズンオフは、例えば全試合再放送、クラブ別全ゴールシーンハイライト番組、レフェリー座談会、レポーター座談会などの特集番組があるんで
そのまま契約を続けるひとも居る。

529 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/27(火) 14:52:31.06 ID:fpiUDOHO0.net
はじめまして。質問お願いします。
@子供のチームメイトがヴェルディのJYに受かったみたいなのですが
J1のJYと同等くらいの価値はあるのでしょうか?
AJFAアカデミーにも受かった子もいるのですが
同じくJ1のJYと同等くらいの価値はあるのでしょうか?

以上お願いいたします。

530 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/27(火) 18:59:07.12 ID:6NF1xKe60.net
「子供のチームメイト」の一言がついているだけで、
凄く嫌らしい質問に聞こえるな

531 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/27(火) 20:05:54.76 ID:3yadU0Cz0.net
>>529
その「価値」ってのは、「誰にとって」「何をするための価値」かな?

その「チームメート」が、「技術を向上させるための価値」なら、
自分の技量にあった(高すぎも低過ぎもしないちょうどいい)レベルの育成組織に行くことは、至上の価値がある。


それ以外の価値はシラネ。

532 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/27(火) 22:52:58.18 ID:OxGQQH1w0.net
>>530-531
器が小さいのう

533 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 01:14:22.83 ID:kploc8Tq0.net
>>528
回答ありがとうございます。
とりあえず最終節は見たいので12月いっぱいは契約しておきたいと思います。

534 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 01:43:03.80 ID:jXXt1QZv0.net
>>532
自分は何も回答できないくせに

535 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/28(水) 08:11:40.46 ID:RSz6VIMZ0.net
>>529
JYだとJ1J2で根本的に差異があったっけ?な気がする
具体的にはおひさる覗くかこの板のチーム関連スレで訊ねた方が早くね?
但し訊ねる時はくれぐれも失礼のないように

536 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/29(木) 00:06:58.69 ID:gJJt3MxK0.net
まあ昔はともかく今のヴェルディのJYはカスだよな。他のユース落ちた奴が行く所

537 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/11/29(木) 14:52:34.92 ID:aQk3GnDAO.net
たまにでてくるエジリズムってなんですか?

538 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/03(月) 01:03:12.28 ID:HGraHcxu0.net
 
その他球技板にビーチサッカーの板立てた。

539 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2012/12/03(月) 01:11:44.54 ID:TwR4a/p6O.net
ガンバが得失点差プラスで降格しましたが、世界的にみて、これは珍しいでしょうか。
海外リーグでも過去にあれば、教えて下さい

総レス数 951
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200