2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド36

1 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/10/19(水) 15:32:07.45 ID:J8etEtZK0.net
前スレ

スレ立てるまでもない質問・雑談スレッド35
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1249469118/

610 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/13(日) 10:33:30.05 ID:XBw1X05+0.net
>>609
丁寧にありがとうございます。
とても勉強になりました!

611 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/15(火) 23:44:43.52 ID:4AeESyxGO.net
イケメンで良い体してる選手教えてくださいな。
チャラいのはNGで。

612 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/15(火) 23:48:14.20 ID:Gjc8XT3s0.net
「肉体を誇示」

30日、等々力
J1、川崎0‐1神戸

「0‐0の後半32分。ゴールまで約25メートルの位置から、都倉は迷わずに左足を全力で振り抜いた。
強烈な弾丸がネットに突き刺さると、ユニホームを脱ぎ肉体を誇示」

都倉がV弾!神戸止まらん公式戦4連勝
http://daily.co.jp/soccer/2012/07/01/0005178670.shtml
2012年7月1日

613 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/16(水) 00:50:07.85 ID:6WkoMpErO.net
ユニの上着はどこまで脱いだらイエローなのでしょうか
例えば裾を上げて両腕を抜いて首飾りみたいに首にかけたらアウトですか?
また単に裾を上げてTシャツの模様を見せるのはアウトですか?

614 :FC名無しはん:2013/01/16(水) 04:03:20.57 ID:0BhlW/B70.net
>>613
その辺はグレー。主審が反スポーツ的とか遅延行為的とか思うような悪質なたくし上げ方だったらアウト。

615 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 00:14:47.23 ID:mkLjEc4K0.net
高校サッカーの決勝が雪で延期になったけど
センター入試と日程被ってるせいで試合出れなくなった人とかいるんだろうか

616 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 00:41:20.29 ID:zV49SQN50.net
じゃん!

【高校サッカー】決勝戦はセンター試験の日、受験選手ゼロの理由は・・・・両校選手すでに推薦で合格していた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1358445431/

617 :FC名無しはん:2013/01/19(土) 04:45:48.47 ID:bsoQE0gY0.net
>>615

回答は >> 616 の通りだけど、あの雪の日に試合中止が決まってから順延が決まるまで時間がかかったのは、
両校の出場選手にセンター入試参加者がいるかいないか確認してたから。

もし主力選手にセンター参加者が居たら両校優勝という選択肢もあったかもしれない。

618 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 12:26:55.09 ID:o7alxAme0.net
>>616-617
d

619 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/19(土) 22:55:22.29 ID:Bn9WYG7OO.net
青木って名前のイケメン選手はどこのチームか教えてください。

620 :FC名無しはん:2013/01/20(日) 06:59:05.27 ID:4O8q8Yrh0.net
>>619
世田谷区リーグ3部の四十雀の青木さんのことかな?

621 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/22(火) 00:07:14.28 ID:OZuCOng00.net
なでしこのアイナックやFリーグの名古屋みたいな
1強+その他大勢ってリーグ運営としてはどうなんだろう?

あそこまで差が開くと流石につまらなくなるもんだろうか

622 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/23(水) 22:52:24.71 ID:HtK5NNWK0.net
チャリティーサッカーの寄付でTシャツもらえるはずなんだけどみんなは届いた?
俺さっきふと思い出して、寄付ページのマイページとか見たんだけど、
どこにも住所入れた形跡が無いんだよね
俺入れないままだったのかなあ そもそも入れる欄がどこだったのかわからん

623 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 17:54:31.27 ID:sCSlZRuo0.net
今スカパーの全ゴールハイライトを見てるんですが、これは失点シーンも込みなの?
対戦相手のゴール見ても嬉しくないのに(´・ω・`)

624 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 19:56:11.48 ID:ycBdi1m50.net
>>623
残念ながらそういう仕様なんで諦めてくれ
失点どころか関係ない瓦斯のゴールシーンが写ってるとこもあるんだぜorz

625 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/27(日) 21:26:36.84 ID:sCSlZRuo0.net
>>624
そうなんだ(´・ω・`)ありがとう。
なんでわざわざ上げて落とすようなことするんだスカパーは…

626 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 00:26:17.30 ID:aLDbt3SZ0.net
番組の締めのゴールが調子乗りのあいつのゴールって…
失点シーンもないと酷い所は10分もしないで番組終わっちゃうんだろうけどマジ得点シーンだけでいいと思うわ
シーズン前にがっかりし過ぎてテンション下がるわ…これでスカパー契約数減ったりしてw

627 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 01:15:05.69 ID:eGvOAyrk0.net
毎年わざわざ編集して失点シーン除いて焼いてますw

628 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/28(月) 23:38:30.26 ID:Thn3GkgY0.net
>>624
名古屋だっけ?瓦斯の梶山のゴール(対札幌)が映りこんでたの
他にもあるの?

629 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/29(火) 13:17:28.52 ID:ZOsXZlfk0.net
コムロ

630 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/01/31(木) 02:57:18.76 ID:arcRvDEO0.net
とうとう我々の時代だな

631 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/02(土) 13:26:53.69 ID:iMR0vGuF0.net
ここか

632 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/04(月) 20:20:05.47 ID:fUxLm9rl0.net
らスレに人がたくさんいるのはなぜ?

633 :FC名無しはん:2013/02/05(火) 06:21:49.12 ID:ig89kGYi0.net
>>632
移籍シーズンだからだろ。

634 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/10(日) 12:40:59.61 ID:T4nuCKV40.net
脚が怪我人だらけになっているのはなぜ
コーチやトレーナーが変わった?
選手たちの気合いが空回りしている?

635 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/12(火) 14:55:15.90 ID:tDtx6QvM0.net
今年九州アウェイがひと月に2回あってどっち行くか迷ってます。
観光、スタジアム、アクセスなど総合的に見て、鳥栖と大分ならどっちがお薦めですか?
そんなにお金かけられないんで温泉宿とかは行けませんが…
ちなみにどっちも行ったことないです。

636 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/12(火) 15:07:57.02 ID:yf3RXukW0.net
ただの交通の要衝である鳥栖と、観光地大分なら、大分かな。
別府に立ち寄れば、温泉宿に泊まらなくても、外湯もあるし。
地獄めぐりはガッカリスポットだが。

鳥栖は観戦だけで宿泊を福岡にするなら、鳥栖の方がいいかもしんない。

637 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/12(火) 23:11:39.02 ID:CFvEdi5b0.net
>>636
ありがとうございます!
鳥栖はなんも無いんですかねぇ。。
個人的にはベアスタで観戦してみたいので、福岡で宿泊&観光ってプランも良さそうですね。
温泉も捨てがたいけど…
まだ日にちあるので自分でもよく調べてみます!

638 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/16(土) 21:01:42.34 ID:RjNtKPr90.net
Jリーグの百年構想ってあるけど、Jリーグが百シーズンを経過した頃にはどのチームも
百年の間に1回はJ1優勝を経験できるぐらいに戦力が拮抗するのが理想なのかね?

百年間、一度もJ2落ちを経験したこと無いチームとか出れば、それはそれで凄いけど。

639 :FC名無しはん:2013/02/16(土) 21:32:52.18 ID:cNk9euiC0.net
>>638
そんな自分の妄想に自分で突っ込んでないで、百年構想のサイト読めよ。

http://www.j-league.or.jp/100year/about/

640 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/17(日) 23:13:39.04 ID:iSw1HyjlO.net
大阪市在住の児玉さんからの質問です
「スカパーのウラワチャンネルの『槙野の部屋』は
いつまで新コーナーなのですか?」

641 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/18(月) 17:16:02.20 ID:C+PkuSsc0.net
過去に活躍し、引退した人たちについて語るようなスレってありますか?

642 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/20(水) 23:44:28.44 ID:V6JHtuiB0.net
>>640
「ケンちゃんラーメン新発売」みたいなものです。

643 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/21(木) 00:36:54.64 ID:SC8XIe+jO.net
>>642
児玉さん世代にならギリ通じそうなレスありがとうございます
大分にメールしときます

644 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/25(月) 10:59:34.87 ID:mH1DaXffO.net
某クラブ監督の安っぽい言動が非難と避難を巻き起こしてもりあがっていますが

仮にそこらのオッサンサッカー大会の試合で
森選手(仮名)が給水のためコート脇数メートルのところに出て
給水を終えそこからボールの方角に向けてタックルかましたところ
図らずもコート脇で観ていた相手チーム監督にガッツリ入ったとします
この場合森選手は罪に問われますか?

645 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/27(水) 22:05:03.86 ID:Q+gXnkfH0.net
笑って許そう

646 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/28(木) 00:39:35.07 ID:KA5NmKAeO.net
秋春制が検討される昨今
北国のチームは議論の動向に注目しているものと思われます

ユアスタで試合当日に大雪が降ったとします
堅守で知られる手倉森監督が鎌田に指示し
守備のためゴールマウスの前にかまくらを作らせるのは反則ですか?

647 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/02/28(木) 06:12:18.02 ID:QMKjkp6N0.net
大雪なら試合中止

648 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/01(金) 02:09:24.21 ID:sGsMf0uvO.net
他の選手が邪魔になって
主審と副審のどちらもプレーを見ることができなかった場合(ハンドやラフプレー等)は
どうなるのでしょうか

649 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/01(金) 02:55:48.24 ID:iAn8yNA50.net
4審が見ている

650 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/04(月) 11:37:11.02 ID:G/1BNKmEO.net
スルーパスに抜け出した攻撃の選手Aに対して
一歩遅れた守備の選手BがAのユニをつかんで抜け出しを阻止するのをよく見ます
では逆にAがBのユニをつかんでBが戻るのを助けてあげて
「さあ今からが本当の勝負だ」とかやったらファウルですか?

651 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/04(月) 19:26:09.76 ID:VvIUYQfr0.net
ユニフォームを掴む行為は反則です

652 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/07(木) 02:04:55.38 ID:VCYKRfETO.net
みんな質問してね

653 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/07(木) 15:34:10.69 ID:65JhkynY0.net
>>652
どこにお住まいですか?

654 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/08(金) 03:18:05.32 ID:Ii/7QLnZO.net
最近はユニの裾をズボンの中に入れるのは流行りませんが
もし暑いとき自分のズボンのウエストのゴムを広げてバホバホあおいでたら
相手パスで飛んできたボールがその空間を通ってズボンの中にズボンと入ったとします
これは反則ですか

655 :FC名無しはん:2013/03/08(金) 07:09:53.05 ID:WOXURHCB0.net
>>654
反則

656 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/08(金) 11:19:44.51 ID:TruCBSYsO.net
クラブライセンス制度が始まり、2013年のライセンスが実際に交付されました。

 質問ですが、ライセンスが交付された事を証する物がネットで見あたりません

実際、クラブライセンス証はあるのでしょうか?

657 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/08(金) 19:15:47.54 ID:p2CnYDsy0.net
俺達が見てもなぁ

658 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/08(金) 20:15:50.17 ID:XP8tTmvA0.net
ありそうな感じもするけど
あったらJ’sとかで写真の一枚も出そうな気もするから
もしかしたら証書みたいのはないのかもね

659 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/09(土) 00:46:45.68 ID:jnSvTYbtO.net
基本的な質問ですみません
ハンドが反則になるかどうかは故意(と審判が判断する)かどうかによるのでしょうか
それとも当たったら故意かどうかに関係なく反則になるのですか
また免責の条件(相手の正当なチャージでよろけてハンド→ファウルとらずに流す)などありますか

あとフリーキック時にたまにハンド取られないように手を体の横でなく前に持ってくることがありますが
あれってむしろハンド率高まると思いますがどうなんでしょうか

660 :FC名無しはん:2013/03/09(土) 08:24:59.70 ID:UptLJ8wA0.net
>>659

サッカー競技規則
http://www.jfa.or.jp/match/rules/pdf/law_soccer_all_11_2012.pdf

第12条 ファウルと不正行為
?ボールを意図的に手または腕で扱う

なので審判が「意図的に扱」ったと判断したときにハンドとなります。

判断基準は、例えば腕が体幹に完全に密着している時にボールに触った場合、
腕に触れたとしてもボールを手腕で扱うことはできないのでハンドになりません。ですから、

>あとフリーキック時にたまにハンド取られないように手を体の横でなく前に持ってくることがありますが
>あれってむしろハンド率高まると思いますがどうなんでしょうか

この場合、手を身体の前でも「身体に密着して」いる場合は、ボールが当たってもハンドは取られません。


先回りして補足すると「意図的」の運用はかなり広く、「100%と意図的でない」と証明できないプレーは、だいたい意図的と判断されます。

例えばたまたま振り回した腕に当たった様な場合でも、ボールに当たる可能性がある意図していないと100%証明できるような状態でなければ、
それはハンドと判定されてもしょうがないです。

661 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/09(土) 08:26:39.23 ID:BbNqFkLB0.net
ハンドは故意でないととられない、ということになってる
例として、ハンドとみなされるものは
・不必要に腕を広げている
・ボールが腕に向かっていったのではなく、腕がボールに向かっていく動きをしている

逆に、ごく短距離の跳ね返りなどで避けようのない接触であるとか、
体にぴったり腕が付いた状態での接触であるとかはハンドとみなされない場合が多い

FKの際に壁の選手が手を前に持っていくのは、あれはハンド警戒というより
心臓や股間を守るため
もちろん当たっても胴体にぴったり腕が付いた状態のままならハンドにはならない

662 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/09(土) 10:09:36.26 ID:jnSvTYbtO.net
>>660-661
詳しくありがとうございます
前にある解説者が「意図してなくてもハンドはとられますからね」と言ってたので気になってました
例え本人が意図してなくても審判が意図的だと判断する余地があれば取られる可能性がある
と解釈すれば良さそうですね

663 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/03/14(木) 23:03:40.36 ID:jUgEv0Cv0.net
てすと

664 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 22:04:58.43 ID:XgaC0gNq0.net
サポーターはなぜ威圧にならない歌を延々歌い続けてるのですか?
海外のように時に歓声やブーをしないのはなぜですか?

665 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 22:33:02.29 ID:cp46+cz+0.net
まあいいじゃないか

666 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/17(日) 22:54:35.25 ID:p7285n0d0.net
代表は応援歌がマンネリなんでもう少しバリエーション増やせばいいのにと思う
工夫がないよね

667 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 00:36:06.01 ID:SBAVmLAt0.net
日本人は周りが静かだと自分も声を絶対に出さない奴が多くて
声を上げても大丈夫な空気にするために声出し隊は必要だと思うが
歌い続けるのが使命みたいな空気はちょっと引くな

日本のスポーツは誰かが応援を始めない限り、客がしーんとしてしまう傾向があるのがもったいないわ

668 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 20:35:33.76 ID:YPfur6k00.net
アウェーでも全くプレッシャー感じてないしな
ただのバックミュージックくらいにしか聞こえないだろう

苦しい時間帯、要所要所で歌う、勝ち試合終了間際
など試合の流れに沿ってできないものかね

669 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 20:42:03.27 ID:fpbkVPTG0.net
代表はクラブのサポと違って「代表の」サポというのがごく少数で
スタにきている大多数がクラブサポ、ライトなサッカーファン、一般客だから
あんまり凝った応援を始めるとその大多数が応援できなくなる

ホームならまだなんとかなるかもしれんが
アウェーとなると現地に出向している邦人が駆り出されてたりするから
「耳に馴染んだいつもの曲」でなければ立ち尽くすばかりだろう

670 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 23:26:14.89 ID:44Qm9ggr0.net
仙台のユースは元々ヴェルディが仙台に持っていたユース組織を譲り受けたように記憶してるのですが
間違ってますか?それとも何かの勘違いですか?

671 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/18(月) 23:48:06.18 ID:YPfur6k00.net
>>666
>>669
代表はってJリーグのことだぞ
つ板

672 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 13:54:55.51 ID:jqV2ecA40.net
どなたかアウェーで入浴する特殊浴場スレ立ててくれませんか?

673 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 20:05:51.99 ID:7zC2TO220.net
テンプレ用意して

674 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/20(水) 21:39:32.37 ID:123GhGVq0.net
代表は・・・恥ずかしすぎる
散々他人けなしといて自分のことだったという

675 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/26(火) 19:38:43.73 ID:f9fLiIxe0.net
Jリーグは選手がいれずみやtatooを入れることを禁止していますか?

676 :FC名無しはん:2013/03/27(水) 07:50:53.07 ID:h9SZlW3K0.net
>>666
応援の時に歌う歌というのは、今はマンネリとは思うかもしれないけど、50年でも100年でも同じ歌を歌う方が良いのよ。

たとえば自分の卒業した学校の校歌が3年とか5年毎に変わったら寂しいだろ。
甲子園に自分の母国が出場していても、校名が変わっていたらち、応援していてもなんか変な感じだろ。

677 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/03/31(日) 19:50:21.35 ID:sQiM6YJK0.net
ここぞという時の歌が少しあれば十分
10を超えてくると覚える人とそうでない人のギャップができる
選手ごとにいちいち違うとか問題外
Jはゴール裏と指定の温度差が極端
スタジアム全体で歌ったほうが迫力あるだろ?

678 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 00:07:28.31 ID:GLb0cljM0.net
>>675
そこそこ居るよ。
別に規制とかは無いと思う。

679 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 00:29:59.39 ID:6eaP/uyp0.net
サッカー選手タトゥーとかで検索すると日本人選手かなり出るよ
なでしこ選手でわからないくらい小さく入れてる人もいた
そもそも禁止したら外人選手雇えないじゃん
チームメイトが入れてると抵抗感ないし、若い選手は影響されて入れちゃうんだろうな

680 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 19:49:03.65 ID:Ry7zx8YO0.net
つかちょっとスポーツニュースのダイジェストとか見ててもマルキーニョスとか物凄いですやん

681 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/02(火) 22:11:52.84 ID:abBo5FnD0.net
ちなみに国民栄誉賞&バロン澤も入れてる
足首だったっけかな

682 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 01:57:35.84 ID:Ph6/ZoPgO.net
神戸がホームでゴールすると昭和の香りがするラテンの曲が流れますが
両チームの選手が素早く戻りボールをセットしキックオフすると
音楽は途中で鳴り止むのでしょうか

683 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/03(水) 23:54:52.84 ID:BP6t+ze2O.net
清水の呪いは消えたんですか?

684 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/08(月) 12:12:18.74 ID:WYQAfhCx0.net
jリーガーの取説専門スレって需要あると思いますか?

685 :FC名無しはん:2013/04/08(月) 20:00:50.86 ID:93V6wYt60.net
>>684
無い。

686 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/09(火) 00:28:29.24 ID:1ZMagIn5O.net
下らない質問ですみません
CKの時にボールをコーナーフラッグのポールの上に置いて蹴るのはありですか

687 :FC名無しはん:2013/04/09(火) 05:00:13.13 ID:EpNGCqPw0.net
>>686
無し。

688 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/16(火) 19:03:06.10 ID:nQkf9lN60.net
質問です

@パスミスとミスパスの違いはなんですか?

A自陣深くからスローインする際、キーパーに向かって投げたほうが敵に奪われるリスクが少なく
また攻撃に繋げられる面からも良い策だと思いますが、禁止なんですか?

B相手の守備陣型が整ってしまっているときの攻撃(遅攻)相手ゴール前から25m前後でのプレイについて
ちんたらボールを回していたら奪われてしまうので、FWとOMFが5mくらいの距離でワンタッチで正確に
パス交換して崩すのが正攻法なんでしょうか?

689 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/16(火) 21:36:28.15 ID:j+nG/boB0.net
>>688
一番目は、同じことだと思うんだけど。

二番目について、手で扱えると思ってるんだろうけど、こういうこと。
> 第12条 ファウルと不正行為
> 間接フリーキック
> ゴールキーパーが自分のペナルティーエリア内で、次の4項目の反則を犯した場合、
> 間接フリーキックが相手チームに与えられる。
> 〜中略〜
> 味方競技者によってスローインされたボールを直接受けて手または腕で触れる。
> 〜後略〜

三番目は分からない。

690 :FC名無しはん:2013/04/17(水) 04:03:46.98 ID:xXmthWJ80.net
>>688

三番

正攻法というのは、もっと大きな戦略をどうするかで決まってくるので、一般的にはなんとも言えないが、


>FWとOMFが5mくらいの距離でワンタッチで正確にパス交換して崩すのが正攻法なんでしょうか?

この言い方を言葉通りに取ると、 FWとMFの間のパス交換は『相手を崩す』プレーじゃないから、正攻法でもなんでもない。

691 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/18(木) 22:52:56.66 ID:4fX5C2yB0.net
>689-690
サンキュー

692 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/19(金) 00:33:22.19 ID:GZLBG9a70.net
CKの守備について質問です
日本では「ゾーンの守備は良くない」と言われることが多いと思います
そもそもゾーンの守備のメリットってなんでしょうか?
また、どんなチームに合っているんでしょうか?
さらに、ゾーンというと守備陣がほぼ均等に位置して止まってラインを作って守るのを良く見ますが
他にはやり方はないのでしょうか?
(例:自陣ゴールから軽く助走を取って、助走をつけつつラインを作る等)

693 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/21(日) 13:46:43.21 ID:QX3vCWTR0.net
>>692

http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20130127/p1

ガンバ vs マンUでCKにC.ロナに決められたのはマンツーマンからだったな
http://www.youtube.com/watch?v=KwfaW6HdTE0

694 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/23(火) 20:54:17.03 ID:naNYT4kv0.net
test

695 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 22:54:37.87 ID:f7igCom30.net
福島ユナイテッドとレノファ山口、ヴォルカ鹿児島って
対戦したことある?
もしJに上がれば、日本では珍しい?凄惨な歴史を背負ったダービーになるね

696 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/24(水) 23:02:35.44 ID:HiAP7rrb0.net
(キツイ団体球技の順番)
水球>ハンド>バスケ>ラグビー>サッカー>バレー>野球

697 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 03:13:37.49 ID:Gpz0fNDs0.net
>>693
亀ですがありがとうございます

698 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/25(木) 20:20:22.15 ID:xnrJ5PGf0.net
>>695
鹿児島には西南戦争で復習したことになってるらしい。

699 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 21:27:27.81 ID:851VBzc9O.net
スカパーは中継車を何処から調達するんですか?
まさか全て自社持ち?

700 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/28(日) 21:40:41.97 ID:nL7BjqS/0.net
>>699
スカパー中継と言っても、アナウンサーは地元地上波テレビ局の人の場合があります。
その場合は、その地元局の中継車が使われていたりします。

うちのクラブの中継で、読売テレビ(=日本テレビ系列)アナウンサーだった年は、読売テレビの中継車が
関西テレビ(フジテレビ系列)のアナウンサーの年は、関西テレビの中継車(大阪国際女子マラソンの第一放送車)が来てました。

701 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 05:14:46.13 ID:AYWnEX0JO.net
>>700
ありがとうございます。
岐阜の試合で名古屋テレビ(メ〜テレ)の
中継車が来ているのを見たことがあります。

702 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 13:24:35.03 ID:wS6yMUfkO.net
サッカーが題材の小説・読み物でおすすめってありますか?

703 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/29(月) 23:51:18.07 ID:k7u4t5wc0.net
湘南BMWスタジアムのアウェーゴル裏って座席無しですか?
ヤマハみたいに柵だけ?

704 :FC名無しはん:2013/04/30(火) 06:41:34.97 ID:1FuxvRex0.net
>>703
ゴールの真後ろはどうか覚えてないが、いわゆる「アウェイゴール裏席」は座る所あるよ。

705 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/04/30(火) 08:24:23.99 ID:NzzSrxly0.net
>>704
ありがとうございました!

706 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/02(木) 19:54:29.95 ID:XdeFK24E0.net
>>704
J2サポ?ゴール真裏の席は全部立ち見だぞ
J1の試合でアウェイゴール裏なら全てこの席

707 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 11:19:56.90 ID:nBKJhFEXO.net
アディショナルタイムって選手のケガ等による中断を補うものですよね
前半の方が長いときと後半の方が長いときとは理論上同じ確率なはずです
まあいろんな要因で後半の方が中断しやすいのはあるでしょうが
それを差し引いても実試合で後半の方がほぼ必ず長いのは
(ルール上)何か理由があるのですか?

708 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 18:23:18.40 ID:vtKzfrKr0.net
>>707
ルール上に決まりはありません

709 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2013/05/04(土) 22:09:32.75 ID:MSeDUXO60.net
ルール上の決まりはないけど、
選手交替は不慮の事故以外では後半にすることが多いから、そのぶん長くなる傾向があるってことでいいかな。

総レス数 951
264 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200