2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フットサル好きな人みんな集まれ☆その69

1 :U-名無しさん:2020/05/31(日) 23:48:31.01 ID:pJic75A30.net
前スレ
フットサル好きな人みんな集まれ☆その68
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1574086005/

・関連サイト
日本フットサル連盟
http://www.jff-futsal.or.jp/
フットサルタイムズ
http://www.futsal-times.com/
フットサルマガジン ピヴォ
http://www.pivo.co.jp/
LaBOLA(個サル、大会、マッチメイク)
http://labola.jp/futsal/
エンジョイフットサル(個サル、大会、マッチメイク)
http://www.enjoyfutsal.com/

【禁止事項】
・初心者や女性プレイヤーを貶む言動。
・荒らしや基地外の相手。

167 :U-名無しさん:2020/07/11(土) 11:49:57 ID:sxmQ2zDG0.net
>>164
俺はコーンゴール何度も見てきたぞ

168 :U-名無しさん:2020/07/11(土) 11:52:32 ID:sxmQ2zDG0.net
>>166
まあ日本のフットサルなんて所詮サッカーごっこよ
上にも書いてあるが、サッカーから逃げてきた層をメインに構成されてる
「フットサルの方が好きだ」と言ってるのは単なる強がり
本当はサッカーがしたいしサッカーで活躍したいはず

169 :U-名無しさん:2020/07/11(土) 11:56:08.86 ID:9i9Xu2FK0.net
コーン置くくらいなら、マーカー置くだろ普通

170 :U-名無しさん:2020/07/11(土) 11:56:14.26 ID:sLMb/KEO0.net
何歳か知らんけどどんだけ視野が狭いねん(笑)

171 :U-名無しさん:2020/07/11(土) 21:25:07 ID:kwwY8cEQ0.net
サッカーはそんなに簡単に人数集められねえし日本じゃ場所取るのも大変だろ

172 :U-名無しさん:2020/07/12(日) 01:08:46 ID:/1uJl0n40.net
手軽にやれるのはサッカーより優位性がある。ただ軽いノリでやれるが故に質が低下してしまうのは否めない。加えて部活がなく大人から始める人がほとんどでサッカー経験者を含めフットサルの動きが出来ない。教えることが出来る人もサッカーに比べ圧倒的に少ない。そういうわけでエンジョイ層がフットサルの面白さを半分も享受できないってのはあるだろうな。エンジョイと競技で、質のギャップが大きい。
サッカーの場合は、市リーグとかがあって、競技系まで徐々にステップアップできる環境もあり、サッカー経験者は心得があるし、教えられる人も多数。手軽に出来ないので軽いノリの人も少ない。
そうなれば自然にサッカーの方が質が高くなるよな。
フットサルのエンジョイ層は、質が高いフットサルがしたくても、県リーグやらないかぎり、今の業界の状況ではほぼ無理だもんね。
県リーグやろうにも、ギャップが大きくて敷居が高い。

173 :U-名無しさん:2020/07/12(日) 08:04:07.59 ID:L6B2uogS0.net
>>172
こういうレス待ってた

174 :U-名無しさん:2020/07/12(日) 08:26:57 ID:L6B2uogS0.net
他のスポーツと違って部活が無いから、大人になってから初める人が十中八九。
この手のスポーツはスノボーだのサーフィンだの他にもあるけど、天候や波に左右されるだけで(事前に調べられる)一人でも存分にエンジョイできる
フットサルは集団じゃないとプレーできないし、そこには煩わしい人間関係が付きまとう
楽しめるか詰まらないかは集まるメンバー次第だしね(経験上ハズレが7〜8割)

175 :U-名無しさん:2020/07/12(日) 10:19:37 ID:S9hRvEhT0.net
俺はエンジョイしてるが楽しんでるが?
ただ気軽にミニサッカーしたいだけで戦術とかフットサル特有の動きなんて興味ないね

176 :U-名無しさん:2020/07/12(日) 11:19:40 ID:GiQ4RvnX0.net
>>172
>>手軽にやれるのはサッカーより優位性がある。ただ軽いノリでやれるが故に質が低下してしまうのは否めない。


軽いノリだとメンバー同士の温度差が顕著に現れる。
ガチモードな奴とただ体動かしたい奴で嫌気、揉め事になり易い。

草サッカーだと、“闘いに来ました!”みたいな奴ばかり集まるから、上手い下手問わず方向性は共有出来てる感はあるな。

177 :U-名無しさん:2020/07/12(日) 14:24:52 ID:UMO0IQLQ0.net
自己紹介
宮城県利府高等学校に在学していました
利府高等学校に在学していました
https://www.facebook.com/yamada.naoko.71

178 :U-名無しさん:2020/07/12(日) 17:17:29.58 ID:Ir6celTa0.net
>>175
サッカーだと教えられる人がいるから、こういう人にも違う世界を気づかせてやることができる。
これは流儀の話ではなく、良し悪しの話で

179 :U-名無しさん:2020/07/12(日) 17:20:53.97 ID:Ir6celTa0.net
知ってないより知ってた方が絶対いい。
技術なんかなくても、簡単に受けられるし、ボール回せる世界がある。
それを食わず嫌いで終わるのはもったいない。

180 :U-名無しさん:2020/07/13(月) 19:56:43 ID:bRsjxbe60.net
個サルで参加した初心者に頼まれてもいないのに勝手にアドバイスし始める人はサッカー経験者でも下手くそなおっさんばかりなのは共通していると思う
端から見ていてパラがちゃんとできてファー詰めをサボらずにやっているアドバイスを受けている初心者の方が余程フットサルをしているんだけども
アドバイス押し付けおじさんは無駄にドリブルしてロスト、繋ぐパスすらカットされビジナーの交じるエンジョイクラスでもお荷物なわけなんだけども

181 :U-名無しさん:2020/07/13(月) 21:27:26.24 ID:g9WWlJaD0.net
>>180
ファー詰めは大事だね。サボらずにというか、意識の高さだね。

パラレラは微妙。パラは、状況によって他の抜け方と使い分けが必須だし、抜けては行けない状況もあるからバカの1つ覚えが効かない。何でもかんでもやられると困る。
で、その判断が出来てる時点で初心者どころか、ある意味上級者(笑)

182 :U-名無しさん:2020/07/13(月) 22:20:26 ID:eRv2WI8o0.net
フットサルは料金高いから、経験者が初心者を楽しませる余裕が無いんだよね
元を取らないといけない心理が働くのか、自己中プレーも増える
フットサルが流行らない理由はそこにあると思う

183 :U-名無しさん:2020/07/13(月) 22:36:42 ID:eRv2WI8o0.net
守備免除でファー詰め専門の女が邪魔だなぁと感じる事はあった
ファーで待機してるその女にパスしなきゃいけない空気あったし、高確率で空振りするわで、チーム分けでは絶対に一緒になりたくなかった

184 :U-名無しさん:2020/07/13(月) 22:51:05 ID:ovEAiZ0Q0.net
ひたすら個サルの文句をレスする奴らは間違いなく頭が悪い
これは断言出来る

185 :U-名無しさん:2020/07/13(月) 23:24:23 ID:a6bXXhJP0.net
>>184
ここは、個サルに通ってるエンジョイが多いと思われ。
リーグ戦の話、戦術の話、チームでの悩み事とか全然出ないよな。
女がうざい、初心者がうざい、コネラーがうざい、指示出しがうざいが昔から定番。個サルに行っておきながら不思議な人たちだ。

186 :U-名無しさん:2020/07/13(月) 23:37:33.27 ID:VDbD1MVY0.net
>>182-183
メンズだけのガチいけばいいだけ
エンジョイでそれはただのイチャモン

187 :U-名無しさん:2020/07/13(月) 23:44:39 ID:BTU2wRnt0.net
適正のレベルに行けばいいだけ
文句あるならレベル上げればいい
環境用意出来ないのも実力

188 :U-名無しさん:2020/07/14(火) 09:01:43 ID:bELDlpOU0.net
>>185
そもそも個サルじゃ“エンジョイ”出来ない
ストレスだけプレゼントされてご帰宅

189 :U-名無しさん:2020/07/14(火) 11:11:30 ID:gClryeTe0.net
だったら行くなよ

190 :U-名無しさん:2020/07/14(火) 12:18:20.63 ID:vRgHoGts0.net
個サルのランク分けあてにならねえ
久しぶりだからってビギナーいったら結構ガチガチだし
上級いったら上手いやつなんて一部や

191 :U-名無しさん:2020/07/14(火) 19:04:43 ID:BA8HsdHz0.net
施設によってはビギナークラスでガンガンミドルシュート打ったり、体をぶつけてディフェンスしたりするいきりをビギナー・エンジョイクラスの個サルへの参加を禁止してオープンのみ受け付けるようにしているところもあるけどね
ビギナークラスで体当てないとボールを奪えないレベルのいきりがオープン行っても何にもできないから1回参加したら自動的に来なくなるという仕組み
賢い処置だなと思う

192 :U-名無しさん:2020/07/14(火) 23:20:27.95 ID:98k2BpOo0.net
>>190
そこは施設によって適当な所と割りとしっかりやる所がある。
施設によっては、小さな接触プレーや膝上シュートすら注意する。
何もしない所は放置

193 :U-名無しさん:2020/07/14(火) 23:41:00.10 ID:9Ot57pNx0.net
というか個サルの話やめないか?
毎回同じこと話してる気もするし。
自分行かないからストレスないし、興味ないんだわ。

194 :U-名無しさん:2020/07/15(水) 00:38:47 ID:Tqo2ho/10.net
>>193
個サルの話で持ってるようなものだぞこの板は

195 :U-名無しさん:2020/07/15(水) 01:54:59.34 ID:IyPweNFw0.net
コサルの好きな奴みんな集まれ!

196 :U-名無しさん:2020/07/15(水) 12:22:43.57 ID:dYKrUfu40.net
この動画のコメント欄の「フットサルが流行らない理由がわかった気がする」に俺もめちゃくちゃ同意なんだよね

技術ある人がコネコネしてなかなか味方にパスしないし、シュートもしないし、ただボールコネコネして遊んでるだけのシーンが目立つ

他のスポーツでここまで一人の選手がボール独占許されるのは無いぞ

197 :U-名無しさん:2020/07/15(水) 12:23:12.58 ID:dYKrUfu40.net

https://youtu.be/bQ0W06wkuzY

198 :U-名無しさん:2020/07/15(水) 12:41:53.62 ID:dYKrUfu40.net
Fリーガーと小学生のエキシビションマッチでエンタメ性出す為じゃん。とか言う人も居るだろうが、これと同じ事が全国の個サルやサークルで日常茶飯事なんだよね
キックインとクリアランス以外で特に○秒ルールとか設けられてないから無駄にコネコネ出来ちゃうスポーツなんだよね

199 :U-名無しさん:2020/07/15(水) 13:15:03.94 ID:1Uz4d8yH0.net
全国の個サル(笑)
俺の地域は全国(笑)にふくまれてないのかぁ

200 :U-名無しさん:2020/07/15(水) 13:59:48 ID:2uQYyi1Q0.net
そんなに長い時間ボール持たれるのが嫌ならネット挟んでやるスポーツやれよw

201 :U-名無しさん:2020/07/15(水) 14:49:27.96 ID:L4HlU+BC0.net
フットサルはやるのも見るのもハンドボール以下だと思ってる

202 :U-名無しさん:2020/07/15(水) 14:54:01.35 ID:L4HlU+BC0.net
>>198
ゴールに向かうの事、シュートを打つ事よりも、コネくりたいだけの奴が一定数おるな。そういう奴はストリートの1no1専門競技行けよとは思う。

203 :U-名無しさん:2020/07/15(水) 16:20:03.78 ID:u7NWT7y40.net
サッカーの場合はコネたら削られるという不文律があるけど、個サルだとそれが無くてコネ放題だからなあ。

204 :U-名無しさん:2020/07/15(水) 18:21:11 ID:1Uz4d8yH0.net
>>203
エンジョイで削るわけないだろ(笑)
ガチなら余裕で削られるわ
そもそもガチの個サル来てる人でコネる人ってあんまり見かけないけどね
たまに見かけてもサッカー経験者がイキッて参加してコネて周りの動きと連動出来なくて浮いちゃうとかかな
結果、そういう人は次回からエンジョイで初心者相手に無双して喜んでるよ
まぁ個サルなんか楽しみ方は本当に人それぞれでいいと思うけど、人間性が顕著に表れるなぁと

205 :U-名無しさん:2020/07/15(水) 18:53:31 ID:/uIkfloQ0.net
また個サルの話かよw

206 :U-名無しさん:2020/07/15(水) 20:25:29.55 ID:XswCAhu10.net
>>205
日本のフットサルを支えてるのは個サルだと思う
少年団も部活もない大人になって初めて出会う特殊なスポーツなんだし

207 :U-名無しさん:2020/07/15(水) 20:53:35.39 ID:W6cI0mla0.net
でもボール離したくないし守備つまんねえし走るの疲れるし
オナドリオンリーの個サル作ったら流行るやろ
パス禁止でロストしてもあまり戻らなくていい理想のゲームだぞ

208 :U-名無しさん:2020/07/15(水) 21:18:51.09 ID:SY9Yj3Il0.net
ロストしても戻らなくていいって何だよ
常に1vs4の状況かよ

209 :U-名無しさん:2020/07/16(木) 15:11:01.04 ID:jOAL7FAI0.net
>>206
他のスポーツだと、裾野の呼ばれている所がスポ少だったり部活だからな
でも個サルが支えてるってイメージ悪いわ
あんな自己中プレー、人任せプレーの巣窟が支えてるなんて思いたくない

210 :U-名無しさん:2020/07/16(木) 19:14:10.28 ID:bUITzoBa0.net
>>202
折角シュートコース作るだのラストパスするだのしたのにゴール前でコネコネし出す奴見ると、こいつここに何しに来てるんだろうって思う。

211 :U-名無しさん:2020/07/16(木) 23:37:08 ID:+m6ZpaRC0.net
新しくいつもと違う個サル行ったんだがコネラー大学生3人もいて同じチームの時はものすごくテンポの悪いフットサルだった
その大学生3人が同じチームになって対戦したらものすごく弱いチームになっててワロタ
同じチームにコネラー複数いたらめっちゃ弱いのね

212 :U-名無しさん:2020/07/17(金) 01:39:46 ID:T7t2FObE0.net
それこそ傑出して上手くて3,4人で囲んでも全くボールに触れられないところか体寄せようとしたらスルリスルリとダブルタッチと180度ターンであっさり抜けるぐらいのレベルのコネラーじゃないとな
昔参加したことがるクリニックのコーチが元サッカーのU19代表選手でそのコーチからボールを奪ったら勝ち
参加者は守備者で最初コーチと1対1で開始、その後10秒毎に1人ずつ増やして何人なら奪えるかというゲームをやった
参加者はエンジョイクラス〜ミドルくらすで大阪府や兵庫県の2部でプレーしていた人も5人ほどいたけど5分経ってもコーチがキープするボールに触れることすらできず終了

一通りの練習や変わったゲームが終わった後そのコーチを含む開催側3人、参加者側5人のチームで1ゲーム3分の勝ち抜きゲームを10回ほどやったけどコーチチームが全勝で終わった
その後そのコーチの人はフットサルの指導者になって色んなチームの監督とかやったみたいだけどあまり上手く行かずサッカーフットサルとは全く関係ない仕事に就いたという話を聞いた

213 :U-名無しさん:2020/07/17(金) 02:11:43 ID:ETplSjaC0.net
中学の時の部活のキャプテンが県選抜だったが練習中にボールを一度も奪えなかったな
アンダー世代の代表クラスだともっとスゴいんだろうな足元の技術も半端なさそうだしそんな人と一緒にボール蹴れてたのが羨ましい

214 :U-名無しさん:2020/07/17(金) 07:42:06 ID:Yq3fPlI60.net
>>206
そんな連中が支えてるから簡単に崩れ去ったんだろ
あんなサークルにフットサルを盛り上げよう、裾野を広げようなんて情熱なんて無いよ

215 :U-名無しさん:2020/07/17(金) 07:47:05 ID:Yq3fPlI60.net
>>202
これな
第一目標が点を取ることじゃなく、コネて自分の(無意味な)技術を見せつける事になってる奴が多い
味方の頑張り、フリーランなんて眼中に無く、自慰行為の公開に夢中になってる

216 :U-名無しさん:2020/07/17(金) 08:29:50 ID:bux6nin50.net
新コロナは空気感染するエイズで結論

「Covid-19 は HIV」:
米ペンシルバニア大学の研究で新型コロナウイルスが人間の重要な免疫細胞を「エイズ同様に消滅させている」と結論付けられる。

https://indeep.jp/how-novel-coronavirus-destruct-humsn-immune-system/

217 :U-名無しさん:2020/07/17(金) 09:00:22.20 ID:FY9MygFk0.net
小猿で守備なんかするやつは小心者の馬鹿陰キャだけ
俺みたいな陽キャは守備なんかしないでドリブルに専念するはw

218 :U-名無しさん:2020/07/17(金) 10:48:43.00 ID:ZLMlJ2k90.net
コネる奴にはタックルしにいきますw

219 :U-名無しさん:2020/07/18(土) 18:25:29 ID:+CodNTr30.net
フットサル関係ないけど左右で足のサイズ違うから困ってる右足0,5くらいでかいんよ

220 :U-名無しさん:2020/07/18(土) 18:35:44 ID:ZomnUrhB0.net
削ぎ落とせよ

221 :U-名無しさん:2020/07/18(土) 22:35:24.83 ID:aQQE0UO80.net
ソックス二枚重ね履きしろ

222 :U-名無しさん:2020/07/18(土) 22:55:35.20 ID:aQQE0UO80.net
>>215
自慰行為の公開に夢中www
言い得て妙

223 :U-名無しさん:2020/07/18(土) 23:51:02 ID:pq3bLmQZ0.net
>>219
まずZOZOマットで足のサイズを再計測。
その上で本当に0.5cm以上差があったら、2足買って要らない方を捨てる。
もったいないがケガしてからでは遅い。

224 :U-名無しさん:2020/07/18(土) 23:51:35 ID:ZomnUrhB0.net
爺行為もできないレベルの技術の下手くそお疲れ

225 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 00:27:00.91 ID:SEwsUHtv0.net
失礼な
毎日日課として欠かさず出して30年だぞ!

226 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 01:03:53.88 ID:SAK9aUvZ0.net
哀れ個サルフットサラーども。
今日も県一部とマッチメイクしてきた。
個サルの一億倍楽しいわー

227 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 03:51:56 ID:oegsok7f0.net
下手くそが小猿に来なくなってせいせいしてるよ

228 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 08:15:55.24 ID:nxynLsUO0.net
コロナでサッカーもフットサルもしなくなって、足汗出なくなったわ
足の臭いもしなくなった

229 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 11:40:38.66 ID:5lMQfUpG0.net
県1部でドヤ顔はさすがに草

230 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 12:45:19 ID:fp9Xd01z0.net
個サルとかサークルに出向いて、一定の技術と体力、球離れの良さ、渾身な守備意識ある優等生プレーヤーだけ声掛けてピックアップして、自分でコート借りてそいつらだけで「裏個サル」やるのが一番素晴らしいフットサルライフなのは間違いないのに、何でお前らやらないの?
そのメンバーで大会出ても楽しいよ

231 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 13:09:20.24 ID:d+lvO2CH0.net
>>229
いや流石に県一部とかつええわ
君がどんなレベルか分からんけど
県リーグレベルだとしっかりフットサルやってくる
ミニサッカーじゃないねん

232 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 13:38:08 ID:hZCF49lt0.net
>>231
いや、俺は関東圏の県1部で上位のチーム所属だよ
ミニサッカーじゃないのは当たり前だろ(笑)
はっきり言って県1なんて大したことないぞ?
地域リーガーと月1で練習するけどついていけないわ
県1で凄いって騒ぐレベルの奴が個サルどうこう騒ぐ訳だ
このスレの違和感にも納得だわ

233 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 13:50:33 ID:PRG5RJhi0.net
>>232
ふぁっ?
フットサル自信奴集まるスレやったんか?
スレ名変えてくれや
わいみたいな雑魚が迷いこんでまうで

234 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 13:55:22 ID:PRG5RJhi0.net
県リーグって地域リーガじゃないの?

235 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 14:50:57 ID:f7mBMlMe0.net
>>230
お前さん目つけられてるから気を付けてね

236 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 14:56:43 ID:wUpyiX+i0.net
>>234
県は名の通り
地域は関東、関西とかもう一つ上でF相手でもそこそこやれるレベル
この辺りはこんなスレこない
マウント合戦してるのは県以下だと思う
ってか、まともにスポーツも出来にくい世の中になっちゃったし
いがみ合ってないで楽しくやれよ
いつプレイ出来なくなってもおかしくないぞ

237 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 15:01:19 ID:f7mBMlMe0.net
所属ぐらいなら何処だって出来るだろ

238 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 15:42:40.71 ID:AHFcanrF0.net
>>232
いや凄いって言ってるんじゃなくて、楽しいって話だぞ。
お前県1大したことないって言ってるのに、自分は県1なのかよ(笑)

239 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 16:45:01.83 ID:5lMQfUpG0.net
>>238
お前、相当頭悪いんだな
自分の程度を理解してるから県1なんか大したことないって言ってるんだよ

240 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 17:19:05.25 ID:SEwsUHtv0.net
県の1部でもばしょによるからな
都リーグ下位と大阪上位でほぼ同じくらいのレベル
兵庫、神奈川はその次のレベルで他の地域はもう2部レベルだという話

俺はエンジョイのチームで一緒にプレーしていた人が兵庫の1部のチームにも所属していて練習やりたいけど人数が足りない時があるからそういう時に来てくれと言われて何度か参加
技術的な差はそれほどなかった

違いを感じたのは3点
体力
戦術的な決まり事の徹底が違う
監督がいるので統一的な指示が出る

エンジョイと競技の差はここだと思う

241 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 17:29:14.37 ID:f7mBMlMe0.net
ほんとに上手い奴は献身性がどうのとか言わないから。

上位チームに入れて、周りが上手いから自分も上手くなったと勘違いする奴って定期的に現れる

242 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 19:17:33.64 ID:AHFcanrF0.net
>>240
いつのまにか、県リーグがどれくらい凄いかの話に切り替わってるが(笑)

技術的な差はないはそうだと思うよ。止める蹴るの話ね。それはざっくり言えばエンジョイの上手い子(サッカーが上手い子)と変わらない。
ただフットサルの動きはエンジョイ層ではできないわ。
フットサル未経験が決め事だけで、フットサルできるほど甘くないわ。
多分、出来た気になっただけでは?

243 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 19:57:50.68 ID:y4y8GRWP0.net
オナドリガイジよりロングパスガイジのほうがゴミ
オナドリガイジは足元あるからそこまで取られないけどロングパスガイジは10%も成功しねえだろ
知的障害でもあるんか

244 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 20:45:00.87 ID:js72WIZq0.net
上手い奴は色々お誘いあるし、週末に自チームでのプレーがあるから個サルなんて調整程度でしょ

個サルでどうのこうの言ってるやつは下手くそ連中で他でプレーするとこないからそこに命掛けますみたいな感じでしょ

245 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 21:05:02.88 ID:xWQLFlzH0.net
個サルなめてるやつは味スタの火木の20時からのやつ行っとけ
クソレベル高くて参加者のチームでバサジィ大分にも勝ってる

246 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 22:36:19.36 ID:AHFcanrF0.net
>>244
まさに。
スポーツジムくらいの感覚でしか行かないだろ。

247 :U-名無しさん:2020/07/19(日) 23:35:52.43 ID:0r2/+pYa0.net
レベル高くない地方の県リーグのチームでやってるけど、
止める蹴るとか、しっかり寄せる、攻守の切り替えするとか基本的なこと出来てない奴に限って、
戦術が無い、型が無いとか、自身の能力の低さ棚に上げてチームのせいにしててイライラする

248 :U-名無しさん:2020/07/20(月) 00:40:16 ID:cSCT2U6V0.net
お前のことだろw

249 :U-名無しさん:2020/07/20(月) 07:39:26 ID:BotlXvdc0.net
>>247
地方の県でもピンキリだろ。その例えではレベルがよく分からん。

そんなのはどっちも大事だわ。戦術、型も大事。

250 :U-名無しさん:2020/07/20(月) 07:56:19.61 ID:IDWMJQWV0.net
>>229
神奈川とかなら強いだろ
今期F1のYSCCも3シーズン前の県リーグで優勝出来なかったぞ

251 :U-名無しさん:2020/07/20(月) 10:30:31 ID:Bpa7jPXE0.net
ワタルの悪口禁止

252 :U-名無しさん:2020/07/20(月) 10:54:23 ID:VWApgi520.net
横倶はF2になったときに稲葉など元F何人か入れてチーム改造してたからな・・・

253 :U-名無しさん:2020/07/20(月) 11:05:11 ID:HzM8brno0.net
>>252
とはいえ県リーグ時代から変わらずの主力も多くいるよ
F2得点ランク2位の高橋とか

254 :U-名無しさん:2020/07/20(月) 20:10:56 ID:OVRrNdH00.net
都府県1部でもFに通用するような人材はいる
カテゴリーが上がるたびにプレースピードが上がるのでそれに対応できるかどうかが全てかな
都府県レベルでは差がないように見えて
下のカテゴリーでストロングポイントだった能力が上のカテゴリー全く通じないって例は多々ある

255 :U-名無しさん:2020/07/20(月) 21:39:05.18 ID:xXBMDALd0.net
ワタルは1月に某競技者個サルで一緒にプレーしたけど、普通の都1レベルって感じだったぞ
チーム変えで同じチームになっても「よっしゃ、強い」とは特にならん感じ

256 :U-名無しさん:2020/07/20(月) 22:24:16.17 ID:8njb9KxY0.net
>>245
自分も 都内近郊なら
味スタの火曜木曜に行けばいい と思う
 遠くていけない 他でせめて
しっかりカテゴリーわけで
 中級者以上を 探していかないとね
多少 遠くても それぐらいの
  労力はやらねば

257 :U-名無しさん:2020/07/20(月) 23:54:48 ID:DZTD81t00.net
>>255
首都圏は裾野が広いから地方とは環境が違うと思う。
うちの地方は100万都市だけど、上級者向け個サルがまず珍しいし、あっても競技者が来ているというよりは単にサッカーに自信があるか、ノリがガチなだけ。
競技者だけの個サルないこともないけど、非公開で主催者にコネないと参加できない。

258 :U-名無しさん:2020/07/21(火) 08:06:43.59 ID:/KGJck4K0.net
おい、ユニが匂うヤツらお前らだよお前ら
フットサルが終った後のユニを放置してるから菌が繁殖して臭いんだよ
フットサルが終わったらすぐ洗濯するか出来ないなら電磁レンジで1分程度温めろ
それだけで匂い菌は死ぬ

259 :U-名無しさん:2020/07/21(火) 08:57:32 ID:/NbaDO870.net
ユニとか3回に一回でいいだろ
お前みたいに汗かかないからw

260 :U-名無しさん:2020/07/21(火) 09:00:53 ID:Zmi8b0aH0.net
夏でも汗かかないマウントって何の意味があるの?

261 :U-名無しさん:2020/07/21(火) 11:48:39.37 ID:KXpTwWFk0.net
3回に1回・・・不潔
たまにいるよな、自分の臭いが分からない迷惑な人

262 :U-名無しさん:2020/07/21(火) 16:17:36 ID:CLG1/dRo0.net
ユニがぬれてさえいれば電子レンジ1分で匂い菌は死ぬ
それくらいはヤレ

263 :U-名無しさん:2020/07/21(火) 16:51:56 ID:MF1wx1oG0.net
調べてみたけど、水分含ませて綿100じゃないと危険みたいに書いてあった
そもそも使用目的外の行為だから闇雲に勧めるのは危ないんじゃないか
スポーツウェア大体ポリ製品だし
焦げたくらいで済めばいいけど
火事とか洒落にならんぞ

264 :U-名無しさん:2020/07/21(火) 18:24:49 ID:CLG1/dRo0.net
1分で焦げたことすらない。臭いくらいなら死んだほうがマシだろ

265 :U-名無しさん:2020/07/21(火) 19:35:57.54 ID:IQYmz/ho0.net
犯罪教唆だろこれ
通報しておいたわ

266 :U-名無しさん:2020/07/21(火) 20:36:02 ID:J5A9sjUP0.net
俺のは洗濯機の横に置いとくと、あまりに臭いので嫁が何かの液体で消毒してから入れてるよ(笑)
おかげで無臭

総レス数 919
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200