2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フットサル好きな人みんな集まれ☆その69

1 :U-名無しさん:2020/05/31(日) 23:48:31.01 ID:pJic75A30.net
前スレ
フットサル好きな人みんな集まれ☆その68
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1574086005/

・関連サイト
日本フットサル連盟
http://www.jff-futsal.or.jp/
フットサルタイムズ
http://www.futsal-times.com/
フットサルマガジン ピヴォ
http://www.pivo.co.jp/
LaBOLA(個サル、大会、マッチメイク)
http://labola.jp/futsal/
エンジョイフットサル(個サル、大会、マッチメイク)
http://www.enjoyfutsal.com/

【禁止事項】
・初心者や女性プレイヤーを貶む言動。
・荒らしや基地外の相手。

491 :U-名無しさん:2020/08/21(金) 01:45:24.37 ID:6Uc9/HfI0.net
ありがとうございます。
ビギナーの中でも割とガチでやってくる人(コネラー含む)もいるので、
自分は上手い方ではないのですが、考え方はとても参考になりました。

492 :U-名無しさん:2020/08/21(金) 07:15:11 ID:atfhVcb20.net
>>484
フットサルライフを楽しむ為の努力

493 :U-名無しさん:2020/08/21(金) 09:54:30 ID:BXlATwdX0.net
>>488
お前素人だろ
そんなのケースバイケースなんで、何とも言えんだろ。
1はケブラっていう有名な動きで、状況、タイミングによっては有効だろ(笑)

君の案もいいけど、フィクソの前じゃなくて裏通ったほうがマークは外しやすいけどね。
相手がゾーンかマンツーかによっても違う。

494 :U-名無しさん:2020/08/22(土) 08:58:50.56 ID:jOz8zzqe0.net
オナドリ野郎は味方を使わないどころか味方に向かってドリブルで突進してくる奴がいて。
フリーでピヴォ当て待っていたらそんなことがあったわ。

495 :U-名無しさん:2020/08/22(土) 11:32:08 ID:wn0xSh7l0.net
オメーが突っ立ってるからだよ

496 :U-名無しさん:2020/08/22(土) 16:04:00 ID:+VaIVjtz0.net
度が過ぎるオナドリ野郎は味方でもタックルしてボール取る、敵味方間違えたって体で

497 :U-名無しさん:2020/08/22(土) 16:41:54 ID:swwqGNh10.net
オナドリ野郎も意外にコート外では思いやりがある奴が多いんやで
自分は上手いと過信してるからボール持ち過ぎになるんや

498 :U-名無しさん:2020/08/22(土) 20:25:49 ID:NqUk8HQD0.net
>>493
頑張って長文で細かくアドバイスしてあげてるんだからいいんじゃない?
ダメだったら、またココでアドバイスを貰いに来ればいいし。

499 :U-名無しさん:2020/08/22(土) 22:36:45 ID:Xi/EC3ij0.net
明らかに初心者の集まりのフットサルの話にケブラw
そういうとんちんかんなところが競技者が色んなところで白い目で見られる理由だと思わないのかね?

500 :U-名無しさん:2020/08/23(日) 07:51:22 ID:Ylv2DYkp0.net
馬鹿を武器に反論するなよ
頭悪そうだぞ

501 :U-名無しさん:2020/08/23(日) 10:52:01 ID:NnVScFWu0.net
>>499
いやいや、ケブラを知らない素人が何をアドバイスしてるのかなと(笑)
とんちんかんじゃないよ。ケブラを含め、フットサルの動き方は初心者から全然やれるんだが。。
難しいもんじゃないし。非競技はフットサルの戦術とか動き方の浸透が皆無なので、残念だな。知ってるだけで違うので、損してるよね。

502 :U-名無しさん:2020/08/24(月) 23:02:54.39 ID:f8AirJIV0.net
今日の個さるにワガママ親父がいたぞ
自分もミスしまくりになのに
自分が割り振られたチームが
弱くてイラついて、自分のチームだけ人数多くしてやろうぜって勝手に仕切り始めた
スタッフもおかしくてその親父のいいなり
でも同じチームの人たちは誰も従わなかったけどな
個さるなんだからレベル差ができてしまうのは当たり前なのがわからないのに参加してくる
親父って何なんだ? そしていいなりになる
バイトスタッフはどうなんだ??

503 :U-名無しさん:2020/08/24(月) 23:28:13 ID:WwivECY50.net
>>502
さすが個サルだ
何もかもが適当

504 :U-名無しさん:2020/08/24(月) 23:36:58 ID:OVvDUx1f0.net
自分が下手なのを自覚して、チーム間のバランス取るための提案なんだからいいんじゃね?
公式な試合じゃなくて、個サルなんだし。

505 :U-名無しさん:2020/08/24(月) 23:47:47.95 ID:WwivECY50.net
よく個サルとか行けるよな
ディフェンス何 大崩壊やん
オフェンス何 ボール回せる奴皆無なんだが

506 :U-名無しさん:2020/08/24(月) 23:52:50.17 ID:f8AirJIV0.net
>>504
自覚してないからこんなことになるんだよ

それにそんな客が仕切る個さるなんておかしいだろ みんな金払ってるんだからスタッフがちゃんと仕切らなきゃ個さるの意味ないんだよ

507 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 00:56:19.40 ID:4NtCnudk0.net
自分が入ってて弱いから1人増やすって、自分が居るからチームが弱くなってるのがわかってるってことだろ。
態度とかは別にしても、その自覚自体はあったってことだろ。

508 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 01:59:14 ID:eOuDoUkl0.net
頭悪いやつ多いな

509 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 08:16:48 ID:e+QJRz/q0.net
6人といえばアイリやフットサル東京では通常時でもそうだな
もはやフットサルではない

510 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 09:43:00.03 ID:X7GCI/Gs0.net
6人とか接触プレー増えて危ないよな

511 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 10:54:57 ID:TtvSPvAK0.net
6人だと単純にプレー機会減るからいやだな
その親父は個サルなのに勝敗だけにこだわってるのか
単純にスペースを埋めるのが体力的にきつかったのか
いずれにしても変わってるな

512 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 16:38:42.66 ID:5bR7azlt0.net
フットサルコートで6体6だと走る距離すげえ減るから楽でいい
この時期だけはお願いしたいレベル

513 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 16:40:36.67 ID:5bR7azlt0.net
>>510
球離れが悪いか受け方が悪いか環境が悪いかじゃね?なんとなく環境って気がするから同情はする
アキレス腱踏んでくる奴とかいるもんな

514 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 16:44:47.11 ID:ly4sQQSn0.net
>>505
そこで行き着いた答えが動けて回せる奴だけピックアップした裏個サルですよ

515 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 18:14:31 ID:CTRG2rRZ0.net
うまく動けない人の分も自分が動けばいい話なんだけどね。。

フットサル、プレー中にマスクとかしてないけどクラスター出たとか聞かないな

516 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 18:18:36.64 ID:CTRG2rRZ0.net
個サルって得点つけてないことが多いし、得点入ったからって面白いってわけではなくて、
その道中で良い攻めとかディフェンスできたときが楽しいんだな、
ってこの前、なんとなく前線にずっと居てゴールはやけに決める人を見て思った

明日の個サルはオナドリする人に注目してやってみます

517 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 21:12:20 ID:KkavWf5r0.net
https://i.imgur.com/LogLD0r.jpg
https://i.imgur.com/72cY1ax.jpg
https://i.imgur.com/6NbA8Cy.jpg
https://i.imgur.com/O0FdJTR.jpg
https://i.imgur.com/yhG3tYq.jpg
https://i.imgur.com/qjfY4kF.jpg

518 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 22:08:14 ID:++FC1IpC0.net
>>516
いい攻めもディフェンスも個サルでは難しいね。

そもそもが土俵に上がってない感じ。

519 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 22:10:11 ID:uUGvtwbB0.net
那須の動画で森岡、中井、石関、イゴール出てた

520 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 22:22:08.30 ID:W6M/qgOc0.net
>>519
柏の?

521 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 22:26:04 ID:uUGvtwbB0.net
>>520
元ヴィッセルでユーチューバーの那須
4人対4人のサッカー対決

522 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 22:46:04.72 ID:Xv5X1pW60.net
>>517
脱ビギナー55テクニック(笑)
着こなしテクニック(笑)
個サルで輝くテクニック(笑)
個サル情報600件以上掲載!!(笑)
セットアップでストリートを闊歩(笑)

523 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 22:56:14 ID:Nl3Rg49k0.net
「出すところねえだろ、動けよ」って目でみるんじゃねえ
お前がコネコネしてる間にスペースがなくなったんだよ笑
(ちなみにマイナスに味方いるけど無視)

524 :U-名無しさん:2020/08/25(火) 23:20:18 ID:++FC1IpC0.net
>>523
個サル?
個サルはオフザボール全く動かないし、顔が上がらないからマーク外してもパスが来ないことが多い。
顔が上がったと思ったら即座に味方にロックオン。絶対無理なパスでロスト。

525 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 00:04:58 ID:Sl7Etrs/0.net
>>524
個サル。
いや、上手い風の雰囲気出してる。
こねてる間もこっち見てるけど、あいてるのにボール出さない
しょうもないミスしても笑顔で謝ったりせず真顔で無言
上手いと思いきや普通に下手だった。上手そうな雰囲気だけ

526 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 03:06:23 ID:wqSHGbiQ0.net
コネラーいたら走ってもパス来なくて走るのやめたくなるよね
相手の守備が何人も戻って来た時に突破しようとしてロストするかたまに後ろに戻すぐらい
こんなんだとゲームのテンポ悪くてつまらない

527 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 08:19:21 ID:lX9zkYsL0.net
>>517
パンツは半端でもトレーニングは半端なく。w

528 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 10:16:03.18 ID:Sl7Etrs/0.net
どこからがコネラーなのかわからないけど、
相手かわすorかわさなくても、パスコースが見えたらすぐパス出すのが定石?

529 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 10:47:31.84 ID:Us14idtI0.net
ここの個サラーみたいなパスゲーム志向ならそれで良いけど
普通はシュートから逆算して考える
なのでケースバイケース

530 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 11:31:37 ID:C+z+W/9Q0.net
先日の個サルで味方想いのプレーに徹していた優等生君を裏コサルに誘ったら今日早速来てくれるとライン来た
さて、今夜はコネラー、下手クソとは無縁の別世界のフットサルに御招待してあげるか

531 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 12:39:31 ID:36TC/+6E0.net
>>530
裏個サルって10人以上集まるの?
もし個サルからのスカウトだけで常時集まるならすごいと思う。

来てる奴が友達連れてきて、そいつがコネラーだったり、初心者だったり、和を乱すような人間だったりはないの?
個サルという名目上そういうの一旦入ると断りづらいだろ?

532 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 12:59:55.09 ID:RAcdGmZe0.net
誰に向かって書き込んでるのか知らんけど、裏個サルとか厨二病全開の造語を恥ずかしげもなく使えるだけあって心の奥底から気持ち悪いな

533 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 13:26:32.43 ID:Sl7Etrs/0.net
裏個サルとか、個サルはレベルが・・・ とか言ってる人、
普通にチームに入ったほうが早くないか?

てか裏個サルってどこでやってんの?地下闘技場?

534 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 13:28:31.49 ID:DmL6P5dR0.net
>>531
裏は10人以上余裕で集まるよ
立ち上げの時は流石に難しいけど、複数の個サルで人材狩りしまくってれば10〜15人は余裕で到達する
パスゲームが約束されていて楽しいからリピートが半端ない

俺がやってる裏コサルでは、原則友達は禁止にしてる
やはりお前が言うように、その友達がコネラーだったり人間性に難ありだったりする場合あるからね
自分の目利きで確かめた人材しか入れないようにしてる

535 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 13:35:20 ID:DmL6P5dR0.net
>>533
チームだと熱くプレーしなきゃいけないから怪我怖いし、スケジュール関係がウザくて無理

裏は普通に民間コートや体育館押さえてやってるぞ

536 :U-名無しさん@実況は禁止です:2020/08/26(水) 13:52:20.49 ID:0vFZCGGL5
裏って響きが悪い感じがするなぁ 要するに自主開催?
中身は同じでしょうが

537 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 15:03:25 ID:DmL6P5dR0.net
「裏個サル」ってのが、まだいまいちピンと来ない人達も多いかな?

分かりやすく言うと、個サルとかのチーム分けで自分のチームが皆それなりに上手くて、尚且つ球離れ良くパスをポンポン繋いで、攻守に渡って仲間全員が良く動いて、気がついたら相手を圧倒してる「神回」がごく希にあるよね?
裏個サルは毎回がアレ(笑)

538 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 15:58:47 ID:BRiOEjk30.net
ワイ、ゴレイロ専属、裏個サルなんて呼ばれない

539 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 17:47:43 ID:pa7V088H0.net
ワイ万年初心者裏個サルに一生誘われる気がしない

540 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 17:56:59 ID:jHYbrqkC0.net
ワイ、守備で前プレ突進マン裏個サル誘われない

541 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 19:02:38 ID:36TC/+6E0.net
>>533
裏個サルって要は、個サルでボール回せる優秀な奴だけ集めてゆるめにフットサルやるってことだろ。まあそういうジャンルもありかなと。

俺は熱くやりたいし、戦術やりたいし、勝ちたいから競技系だな。

542 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 19:59:16.19 ID:Gp+YOFci0.net
全員裏個サルマンなら相手も球離れよくて攻守よく動いてくるから思い通りのプレー難しくね?

543 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 20:03:56.30 ID:FVXDSUXT0.net
>>519
那須、福西、坪井、あと誰か忘れたけどキーパー
引退して何年もたったオッサンで全員守備的な
選手動けるはずもないのにあの内容
クンサンがいたら撲殺されてるな。
フットサルチーム。
那須のチームはジジイ過ぎる。
フットサル選手はガタイがなさすぎてサッカーは無理やな。

544 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 20:06:16.54 ID:0aMuRE5R0.net
>>538
ゴレ専はむしろ個サルの方がディフェンスザルだから被シュート多くて楽しめるぞ

545 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 22:03:25 ID:9j5jUpD60.net
>>517
これが伝説のファッション雑誌かw

546 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 22:46:13 ID:gYxhLYRw0.net
>>543
フットサル選手チビすぎてワロタ

547 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 23:05:01.88 ID:tL3HyIAE0.net
       宇佐美

   斉藤光き    クンサン

       大島僚太

       西川周作

これなら、森岡のチームでも勝てまい。
フットサルでも。

548 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 23:26:15.54 ID:bK4In6ZH0.net
>>544
打ってこないじゃん

549 :U-名無しさん:2020/08/26(水) 23:45:30.70 ID:i3OH62900.net
>>537
相手も同じようにレベルが高かったら、パスをポンポン繋ぐのは難しくなる。
上手くいかなければ、味方のプレーに不満が出てくる。
そこは、どうなのよ?
君の言う神回は相手が下手でボコって優越感に浸る話だろう。
競技では、自分等より強い相手が立ちはだかったときに、練習したり戦術駆使してチームで強くなるのが楽しいんだが、あくまで個サルという枠組みなので、そこまではしないんだよな?

550 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 00:14:58 ID:oHn1VvFH0.net
>>543
前回のフットサル対決の時は原口元気がいたから
今回も原口いたらさすがにサッカーチームが勝てたと思うわ

551 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 02:32:20.03 ID:gNPKC4My0.net
>>550
前回のフットサルは、キーパーの差が大きかったよ。
なんせ、フットサルのキーパーはフィールドプレイヤー並みに足元が上手かったからな、しかも、3人同じチームだったよね確か

552 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 08:40:14 ID:cJJT+CnI0.net
>>547
宇佐美がピヴォは冗談きついです

553 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 08:43:04 ID:cJJT+CnI0.net
>>537
初心者相手にポゼッションするのが目的ならコネコネ君と同じですね

554 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 09:09:42 ID:gNPKC4My0.net
>>552
宇佐美レベルのフィジカルでも、森岡くらいのフィジカル
ありそうだからいけるんじゃない?
小林ゆうとか大迫とかより、足元上手い宇佐美のほうがフットサルでは、有効じゃないかな。
柿谷という選択もある。
素人の思いつきかもしれないけど。

555 :U-名無しさん@実況は禁止です:2020/08/27(木) 09:58:32.47 ID:iniijeirT
あれって5号球ですよね?だとすると
5号だと指が引っ掛からないのでフットサル球と
同じに投げられるイゴール凄いですよ

556 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:35 ID:megwkcMh0.net
>>549
裏サルでは相手も足元上手くてダイレクトでポンポン回してくるね
両軍ともDFに関しては約束事とか決めてないから結構いいようにやられる
ただ個サルと違ってきちんと戻ってくれるし、マークの強度も個サルのザルマークとは全然違いを見せてくれる
ボールロストした人は責任を感じて一番早くDFに戻ってくれるからね
個サルと違って他人任せプレーが無いんだよね
だから周りも頑張れるというか、平等な精神でフェアにプレーできてる

“ノーガードの撃ち合い”ではなく、“ある程度ガードの効いた撃ち合い”ってイメージ

557 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 10:15:59 ID:megwkcMh0.net
>>548
強シュートバカいっぱいおるやろ

558 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 10:27:18.65 ID:megwkcMh0.net
>>550
攻撃的ポジションの選手一人居れば全然違ったよな
あとクロス放り込み連発して空中戦に持ち込めばサッカーチームが余裕で勝てた
クロスからのヘディングシュート、ダイビングヘッドはフットサル選手では対応困難だし
あんなソサイチサイズの人工芝ピッチの地上戦ではまだまだフットサルのチビッ子達に有利だよ

559 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 10:32:04.46 ID:megwkcMh0.net
>>543
坪井じゃなく那須の親友の松井大輔とかなら面白かったのにな

560 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 10:43:17.85 ID:/e32DN3I0.net
個サルの人(人によるだろうけど)、動いてほしいときとか、単にパスミスして
少し前にボールを出してしまったとき、足出したら届くのに動いてくれないんだよな。
常に足動かして準備してれば触れるボールなのに、
(確かに自分が悪いけど)足元にいかなかったら全部ミスになってしまうのはなあ・・・

561 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 11:17:07.79 ID:megwkcMh0.net
さわやかヤクザがキレてフットサル選手に肘打ちするの期待してしまった

562 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 11:54:21 ID:AwmudRwi0.net
>>554
ピヴォをやる上で必須なパスライン管理と背負うプレーは宇佐美の苦手な所だからわざわざやらせる必要は無い

563 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 13:01:50 ID:cQR88DKw0.net
>>554
そもそもフットサルに細かいテクニックが必要だったのはショルダーチャージやスライディングタックル禁止だった時代の話では
大迫はピヴォ向きだと思う

564 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 13:47:39 ID:81mF1gis0.net
>>554
ドリブル得意な宇佐美は左アラ向きかな

565 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 13:50:07 ID:81mF1gis0.net
>>558
スカイプレーならサッカーがフットサルに競り負けるはずないからな
那須とか福西とか空中戦強いイメージあるのにセンタリングあまり上がらなかったのは勿体無く感じた

566 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 18:58:47 ID:DJhTpcV/0.net
>>544
2年ぐらいまえにその理由で個サルに来てるゴレの人いたけどその人自身がまだ初心者で来ていたのが中級ぐらい個サルだったからほとんどセーブできずいつの間にか来なくなったわ
何とか食らいついて止めようとするのをまたいでタイミングズラされたりつま先で浮かして外されて気の毒だった

567 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 21:24:00.88 ID:5av+DH9q0.net
>>564
それは、常識的に宇佐美の適切なポジションなのは理解出来るけど、やべっちフットサルで斉藤光きのほうがキレッキレだったので左アラは斉藤光きで。

568 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 21:58:46 ID:LfQi9pOY0.net
>>556
うーん。。
約束事がないショボいディフェンスで楽しいかって話もあるけどね。

569 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 21:59:45 ID:LfQi9pOY0.net
それはそれで不満が募りそう

570 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 22:40:39.94 ID:dmFJNgyZ0.net
そこまで求めるなら、競技でやるしかないからな

571 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 23:12:38 ID:4DqVM7rz0.net
>>566
壁にぶち当たって逃げるタイプか、何か勿体ない話ではあるな

572 :U-名無しさん:2020/08/27(木) 23:15:15 ID:4DqVM7rz0.net
>>565
スカイプレー吹いたWW

573 :U-名無しさん:2020/08/28(金) 02:34:27 ID:akAKkMcB0.net
うちのチームにはグラウンドプレーよりスカイプレーの方が得意な奴がいる。
ジャンプのタイミング、滞空時間の長さ、ヘディングの強さが一級品。
足元はてんで

574 :U-名無しさん:2020/08/28(金) 02:35:42 ID:akAKkMcB0.net
下手くそ。
おそらく前世は鳥類だったかと。

575 :U-名無しさん:2020/08/28(金) 13:16:07 ID:oqLLlSZV0.net
スカイ.ラブ.ハリケーン

576 :U-名無しさん:2020/08/28(金) 15:07:17 ID:oqLLlSZV0.net
ドリブルデザイナーより、フィジカルが強いと言われてる中井であのヒョロさなら、岡部がJ1の試合に出たら、骨折しそうやな。

577 :U-名無しさん:2020/08/28(金) 20:05:40 ID:kYBNNIu50.net
https://youtu.be/2bfRkHmmroA

578 :U-名無しさん:2020/08/29(土) 01:02:01 ID:7dNojG+G0.net
個サルじゃないけど、リーグ戦のチームの練習に飛び入り参加してきた。
監督の好意で行きたいときだけ混ぜてもらえるので、ほぼ個サル感覚でオッケー。一部ではないので、そこまで激しくないし、皆そこそこフットサルの動き出来るので楽しい。しかも、他のチームの戦術勉強できるので自分のフットサルの幅が広がり、バカの1つ覚えとか、井の中の蛙防止にもいい。自分のチームでマンツーやってたら、ゾーンが出来なくなってるとか。自分のチームの戦術の動きをどうしてもやってしまうけど、それは上手くはまらないからこうしようとか、頭の中がリフレッシュされる。

なんと有意義な個サルなんだ。やっぱ人脈が大事。
施設の個サルなんか行ったときにはもう。。。

579 :U-名無しさん:2020/08/29(土) 10:30:14 ID:Au4Uy/s40.net
個サルこの前やったとき味方に女性1人、動かない巨漢1人がいて全くパスコースがなく、
ドリブル得意じゃないのに強制コネラーになってロストしまくって恥ずかしかった。
ドリブル練習しないとな。(ただ、普通の公園で20代後半の男が練習してるの恥ずかしいよな)

580 :U-名無しさん:2020/08/29(土) 13:02:37.07 ID:46odcesZ0.net
>>579
服装とかちゃんとしてればいいと思うよ

581 :U-名無しさん:2020/08/29(土) 16:17:17 ID:/KJWnNeZ0.net
>>517
懐かしいもの持ってんな

582 :U-名無しさん:2020/08/29(土) 16:38:18.50 ID:ciiJgSe00.net
>>578
施設の個サルは俺にとっては狩り場でしかない
コネラー、罵声君、動かない君、人任せ君に紛れて、汗かき君、回せる君を見つけ出して「裏」へ連れていく
君達がここでやってるのはフットサルなんかじゃない、障害者・老人介護と同じだよと

583 :U-名無しさん:2020/08/29(土) 20:05:28 ID:pA4d05e40.net
むしろ諸事情からチームに参加して活動できない人が裏個サル以外にフットサル楽しむ方法ってある?
表の個サルなんて施設の小金稼ぎに過ぎないんだよ
参加者へのエンタメ性のサービスなんて二の次だよ

584 :U-名無しさん:2020/08/29(土) 20:26:30.09 ID:2EcMUR2I0.net
>>579
メッシのコスプレしてたら大丈夫

585 :U-名無しさん:2020/08/29(土) 21:20:48 ID:CFwFDbTW0.net
経験者限定のクローズドな個サルなんて
昔からあるのに得意げに裏個サルとか
名前つけてイキってるのダサいな

586 :U-名無しさん:2020/08/29(土) 22:15:11 ID:laxFMSSJ0.net
しかも謎の上から目線

587 :U-名無しさん:2020/08/29(土) 22:15:21 ID:laxFMSSJ0.net
しかも謎の上から目線

588 :U-名無しさん:2020/08/29(土) 23:44:19 ID:pA4d05e40.net
そりゃ上から目線にもなるわ
裏個サラーとしては、個サラーに対して「まだ個サルで消耗してるの?」的な考えだと思うよ
個サルでコネラーガー、初心者ガー、罵声ガー、悪態ガーと文句言いながら何故に行動しないのかと

589 :U-名無しさん:2020/08/30(日) 02:35:01 ID:LrVnzAhD0.net
むしろクローズドに誘われない奴って客観的に見てダメなんだと思うよ。
うまい奴は県リーグ、裏個サル、経験者同士の練習に誘ってもらえる。
そうでない人は、こいつ来たらつまんねーって思われてるよ。

590 :U-名無しさん:2020/08/30(日) 06:44:27.31 ID:vKtL2jQ60.net
そもそもいつから裏個サルとかいう言葉が市民権を得たのか教えて頂きたい

591 :U-名無しさん:2020/08/30(日) 07:37:32.52 ID:hc9VrZoW0.net
裏個サルってのは、個サルでさんざん辛酸を舐めてこされられたエンジョイサラーが、どうすればフットサルを楽しめるのか知恵を絞って産み出した方法だろ?
まず自分が、そして参加した皆が楽しく公平に満足してプレー出来るように、それぞれ一定水準の技術を持ち合わせ、それでいて球離れよくパスを回せるチームプレー精神、味方、相手を不快にさせないフェアプレー精神、コート外での人間性等をクリアした人だけで構成した、理想の個サルじゃないか
気に食わない奴、邪魔な奴は徹底排除の自己流にカスタマイズしたのが裏個サルだろ

総レス数 919
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200