2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

↑↑↑サンフレッチェ広島Part2072↑↑↑

1 :U-名無しさん (アウアウウー Sa9f-7Eey [106.133.86.22]):2022/11/23(水) 23:42:21.13 ID:6GWwXZD5a.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

最初に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を2行以上書くこと
コメントを書くときは、名前欄に選手などの名前を記入した上でコメントを2行目に書くこと

☆試合日程・記録
https://www.sanfrecce.co.jp/games/

☆オフィシャル ホームページ https://www.sanfrecce.co.jp/
ツイッター http://twitter.com/sanfrecce_SFC
フェイスブック https://www.facebook.com/sanfrecce.hiroshima.official
インスタグラム https://www.instagram.com/sanfrecce.official/
ライン ID:@sanfrecce

☆wiki
SANFRECCE HIROSHIMA wiki http://w.livedoor.jp/sanfrecce/
本スレテンプレ http://2chtpl.sanfrecce.info

☆熊スレ利用のお約束
>>950が次スレをたてる。sage進行(メール欄に半角英文字でsage)

※前スレ
↑↑↑サンフレッチェ広島Part2071↑↑↑
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/soccer/1668886951/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
(deleted an unsolicited ad)

499 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 15:55:40.35 ID:L3hQmQLh0.net
>>486
伝えたくてたまらんかったんだろうなw

500 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 16:02:48.09 ID:1afXAFy4a.net
まあ、ムカついたの腹立つのはわかるけど、
隠キャみたい、とか新たなレッテル貼りも、もうこれ以上は止めてみるのもよいかと。
奴らも十分恥はかいたやろw

ずっと影から応援してれるタイプの隠キャも、クラスにはいるもんだw

501 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 16:03:49.70 ID:UiZgAajja.net
>>494
本番の試合の前に手の内を明かす監督が見たいの?
無能愛好家ってこと?

502 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 16:09:48.18 ID:kvcXJ7oMa.net
>>489
・ヒールパスを初めて見た
・それどころか利き足のトゥーキックしか知らなかった

と、どこかで聞いた
戦術とかフィジカルとかいう以前のレベル

503 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 16:12:32.07 ID:kvcXJ7oMa.net
>>494
こういう居直り嫌いだわ
素人だかなんだかしらんが、こういうのが訴訟社会を招いて自分の首締めるって分からないのかな

504 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 16:15:33.80 ID:0fP2mBEw0.net
匿名のネットで俺の応援してる監督や選手を馬鹿にされた!許せない!

これ、最高に見苦しいしからな。中傷してる奴らより不快。成人してるなら女々しく報告すな。

505 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 16:16:37.52 ID:ds9zBXEK0.net
そろそろスキッベのコメント出たかな

506 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 16:20:51.98 ID:mYbA6xafH.net
>>504
お前のお気持ち表明の方がよっぽど女々しいな

507 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 16:33:01.88 ID:dFZ2MppDa.net
昔の映画で、メジャーリーグって映画思い出したw
石橋貴明がシリーズで出てたやつ。

弱小インディアンスの古参のファンが、いい加減弱すぎで愛想つかすんだけど、スタジアムには来てて、
途中から強くなって躍進するチームをしばらくは捻くれて、
ちゃんと応援できないシーンがあって、
どのスポーツでもどの国でもあるんだな、と思った記憶がある。

そいつも最後はチームの勝利に喜び爆発させてたわ

508 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 16:33:31.25 ID:AmuCfOBRp.net
タロワ

509 ::2022/11/24(木) 16:50:25.30 ID:EhSJRu710.net
レアル目当てで観に行ったクラブワールドカップで
広島が5-4-1で広州恒大に勝った試合を思い出したよ

前3人は浅野−ドウグラス−茶島の並びだったと思う

510 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 16:53:10.89 ID:p02vjVxT0.net
>>476
YouTube界隈だとミルアカ那須鈴木啓太くらいか
後はひたすらポイチ叩き

511 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 16:59:46.48 ID:qHkqIrump.net
西野さんはなんであんな不機嫌だったん?
嫉妬なん?

512 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:03:22.33 ID:cOIuYnQSM.net
ぷあたんも割と擁護派だったよーな。

513 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:06:52.86 ID:AmuCfOBRp.net
ここ、見るの馬鹿馬鹿しいから辞めよ。サヨナラ

514 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:07:58.45 ID:5lNQ6bEGd.net
>>487
3421が541や4141に可変するのはJサポなら誰もが知る所
サッカークラスタのド底辺位置する代表厨や海外厨にはわかるまい

515 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:18:03.94 ID:oBnqEsv8d.net
今回の勝利で、あの時クラブワールドカップで見たサンフレッチェの監督かってなってる海外の人もいるのかな
メディアを信じるならGKから繋いでいくサッカーはそれなりに衝撃をあたえたみたいだし

516 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:18:54.18 ID:w6gMAIgi0.net
日本代表見てたらブンデスリーガはやっぱり日本人には合ってるんだな
満田あたりはブンデスリーガなら活躍しそうだがあいつら資金力ないから移籍金払わずに取りそうで怖いわ

517 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:21:06.43 ID:fFzgtgKYa.net
しかし、あの辞めた年の崩壊具合はなんだったんだろ。

518 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:21:43.18 ID:yl+lLZOaa.net
今年は悔しい思いもあるけどいいサッカーライフだなぁ

519 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:29:17.39 ID:oISG7lgza.net
>>493
ラームもいつまでおんねんって思ったら転生した別人だった

520 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:29:51.29 ID:lAO/Gu+/0.net
>>516
満田なんて来季も活躍したら三笘みたいに最短で夏には海外って分かってるんだから、もし0円移籍されたら今期に契約結び直してない足立が悪いってなるわ。
スキッベがドイツに戻ったら、満田オファーするかもだろうし。

521 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:31:22.74 ID:4r3iDNih0.net
サンフレは欧州のようなサッカー戦術用語的な明確な言語化などしていないけど
3バック可変の源流であるサンフレクラブの内部では
当時から守備におけるリトリートのライン形成における4人5人のライン幅と
網掛けプレスの意識は理解していたから欧州戦術用語の5ラインなんたらなど
すでに攻守における基本の意識として持って戦術理解認識にあっただろうからね。

522 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:36:56.03 ID:UeVqTrnbM.net
>>511
いつもあんな感じ

523 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:41:52.11 ID:nR3LYR4oM.net
ただE-1でのお前らの悪口忘れてねえからな
あと澤山さん。日本代表に興味ないでーすとぬかしといてここにきて本垢での寂しさいっぱいのつぶやききもいよー

524 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:42:56.30 ID:nR3LYR4oM.net
>>512
せやね

525 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:47:54.28 ID:PojaEVzT0.net
>>520
新人選手で3年契約以下って記憶にないし大丈夫じゃないか?

526 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:51:10.67 ID:ck9373ft0.net
>>515

>GKから繋いでいくサッカーはそれなりに衝撃をあたえた
それは嘘だろw
プレミアでもリーガでもなんぼでもある

527 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:52:23.83 ID:oISG7lgza.net
>>526
極東のよくわからんチームが使いこなしてるってのが衝撃だったんじゃない?

528 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:52:36.81 ID:L3hQmQLh0.net
w杯のハイレベルな試合を見てても満田くらい終盤までボールを追っかけまわす選手はまだいないなw

529 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:54:27.98 ID:Qac24Eyia.net
>>517
補強の失敗だろ

530 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 17:56:42.83 ID:Wz+/1H7ZM.net
>>529
ポイチならユース組で補完出来るのかと思ってた。

531 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:01:01.30 ID:Hv5g8P9I0.net
某Youtuber、すごい再生稼いで偉そうに論評してるからどれほどの人なのかとおもったら、10部リーグでも中位が限界なのな・・・

1. J1 ←地方クラブ(広島)を率いて4年で3度リーグ優勝(森保監督)
2. J2
3. J3
4. JFL
5. 地域リーグ 1部 ← おこしやす京都
6. 地域リーグ 2部
7. 東京都リーグ 1部
8. 東京都リーグ 2部
9. 東京都リーグ 3部
10. 東京都リーグ 4部 ←ここの8グループのうちの1つの9チーム中 4位(レ○ザ監督)

532 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:05:42.68 ID:H+1MBCCxd.net
浅野の抜け出した時、ドイツDFの寄せが甘くなかったか
あんなトラップできると思わんかったんかな。それとも疲れかな

533 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:06:26.21 ID:VE8E5mqMM.net
森保のミシャ式のコスタリカみたいな5バックのカウンターチームとの相性はどんなものでしょうか?

534 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:11:01.95 ID:WHQLrHmld.net
レオザは実際サッカー詳しいし考え方とか話を聞いてても賢い人なんだなぁと思う

ただJ1J2の監督と比べると全く話は別、悪く言うと結局ただの素人
良く言うとめっちゃ詳しいサッカーファン

535 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:15:25.24 ID:Yh1hla+30.net
少なくとも可変式の3バックを初めてヨーロッパが見たのは間違いなく2015年のクラブW杯
直後のCLでシメオネのアトレティコだったかが導入したのはよく覚えている
それ以降バックラインの枚数がシステマティックに変わるクラブがヨーロッパでも見られるようになった

536 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:20:25.09 ID:XFMN0h5Ca.net
思った通りに選手が動くこと前提での戦術論なんて机上の空論にもほどがある。だから、「浅野ってこんなこともできたんだ」とか平気で言える。そんなのフットボリスタとか1年も定期購読すれば身に付く程度のコタツ知識。実際は選手は休むし怪我するし金もとるし文句も言うし女で騒動するしwだから、監督とかってコタツ評論家の5つくらい桁が上の世界でやってるのが普通。

537 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:25:22.15 ID:XFMN0h5Ca.net
二点目は①オフサイドだと思った。②シュロッターベックが追い付くと思った。③シュロッターベックのショルダーチャージでつぶれると思った④潰せなくてもゴールライン割ると思った⑤そこを万が一シュートまでもっていけてもノイアーがブロックできると思った。てなかんじで舐めプだったんだろうなあ

538 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:27:20.87 ID:ck9373ft0.net
>>535
ペップ時代のバイエルンは?

539 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:29:11.28 ID:2prUW/gT0.net
ミシャ式を洗練させた森保式3-6-1で歴史的勝利を挙げたことはサンフレの歴史を知る者として感慨深い。

そしてその歴史の中に森崎和幸の存在があったからこそ、と考えるとなんだか泣けてくる…

540 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:30:40.34 ID:XFMN0h5Ca.net
>>535
さすがに「サリーダ・ラボルピアーナ」はもっと前からあったよ。ペップとかがよく使ってたからバルサあたりから生まれたんだろうし、ミシャもしってたからカズの提案に乗ったんだろうし…

541 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:33:43.72 ID:ck9373ft0.net
可変式よりCB3人ともガンガン攻撃にかかわってくる部分では今でも驚きのあるサッカーだったわ>ミシャ式

542 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:37:37.77 ID:o7Y0Jxag0.net
>>537
まず最初にオフだと思ったのはそうだろうけど
シュロッターベックは浅野に前に入られながらも角度ないところに追い込んでるし
ノイアーも下手に出ずにコースを最小化出来てる

浅野はニア上狙ったわけじゃなかったみたいだが
パワーでねじ込むシュートがあそこに飛んだのは何度も打ったご褒美だな

543 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:38:32.76 ID:W191slrba.net
ボランチが1枚最終ラインに降りてくるのはペトロじゃなくてイリアンとカズの発案だから

544 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:45:05.27 ID:o7Y0Jxag0.net
W杯であの5トップは感慨あったけど
細かいこと言えばミシャ時代ともポイチ時代とも後ろの作りは違うんでない?

545 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:51:59.56 ID:4DpAykXGd.net
クラブのようにデザインされた3421ではないけどポイチは4年前から「対応力」を掲げて招集メンバーやシステムを試してた

546 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:54:49.93 ID:0IwqVygF0.net
浮かれてるな~次コスタリカ?スペインには採掘されたみたいだけどなんだか甲府戦が過るぜ

547 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:55:27.02 ID:CbS22e6La.net
>>531
おこしやす京都は書かなくていいだろw

548 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:58:06.58 ID:4kcweqQ50.net
ナスのスイス
ヴァレリーのカメルーン

という対決

549 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:58:49.15 ID:ykC2SgsY0.net
最初期青山呼んで「こーいうの狙ってます」を染み込ませたからの
昨日のジャイキリだよなw

550 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 18:59:19.50 ID:48jQBKk70.net
ブラジル大会3位のオランダも5-2-1-2だったし
両翼の距離は空くがその分中でも閉めることができるのは、国際大会においても利点だよね
これでセットプレーから得点が取れるチームであればより良い

551 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:00:01.24 ID:nFj1akE60.net
>>438
それ俺が >>236 で貼ったやつや
まあ俺もポイチ代表監督就任時にSNSで拾ってこの日の為に温存して無断転載したんだけどな

552 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:00:55.38 ID:zbDrQmTB0.net
>>543
2002年のU-21代表がトゥーロン国際大会で3位になった時の監督が@こと小野剛監督で
カズも主力で起用されてるんだけど、4バックながら中盤3枚のうち阿部勇樹がDFラインに下りて
流動的に3バックを形成する役割分担になってた(らしい)
http://future.s21.xrea.com/history/02toulon.html
小野氏と信頼関係の深かったカズがこれを記憶してて広島に導入したという経緯じゃないかな

553 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:01:31.12 ID:MW4i3kHQa.net
W杯の度に見かけるけど、

おー♪ばもす にーいーぽーん♪

なんだけど、動画で盛り上がってる系の多くが「ばもす」が抜けるから、謎

おー♪ にーいーーーいーぽーん♪

の時間ができてるなw
おい!おい!で埋める感じw
なんでバモスやねん、ってのはもう忘れてさられてる話w

554 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:01:48.43 ID:ykC2SgsY0.net
>>510
鈴木啓太とかいうサッカーファン親父すこ
馬鹿喜び→ハッ!っとしてキリッ!とやるの可愛いw

555 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:02:28.33 ID:w6gMAIgi0.net
冨安が流れ悪いからわざと倒れたという記事を読んで真っ先にハイネルを思い出してしまった

556 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:03:33.13 ID:Ft2ggj+ld.net
>>555
冨安もハイ寝るタイムの使い手だったのか…w

557 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:03:33.55 ID:We6rkrL+d.net
あいつら、90分 ずっとオーニーポー唄ってたなw
他に無いんだろうか

558 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:04:00.66 ID:7U3lUc4L0.net
ナスのスイスでも応援するか

559 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:07:26.15 ID:Aj6xGpqTa.net
>>553
クソつまらんチャントとは思うけど良くも悪くも定着しちゃってるからなあ・・・そういやウルサスの連中息しとるんだろうかw

560 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:08:20.91 ID:85tcjzcna.net
>>552
俺の記憶では相手FWからマンマークされたイリアンが「誰かサポートしてくれないか」と要望してカズがそれに応えた
というナカノンか誰かの情報
その時のカズはトゥーロン国際のことを思い出してたのかもね

561 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:08:42.16 ID:w6gMAIgi0.net
>>556
ドクターをピッチに入れないという高等技術をしてた

562 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:15:44.99 ID:zbDrQmTB0.net
>>560
ありがとう、言葉足らずだったけどそういう事かなと

563 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:16:31.12 ID:gWHCeRxe0.net
大舞台で見知った戦術が効いたのを見てサンフレサポは他と違った特別な感慨を持てた
といううれしさの反面

例えばこれが川崎とかが実践してた戦術だったらもっと認められてたかも、
あんまり正当に評価されずにきたのは
しょせん日本サッカー界で広島が辺境扱いなことの表れなんだっていう卑屈な気分もある

日本サッカー界に対しての貢献度に比して功労者がまだ十分報われてないよなと

564 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:18:21.72 ID:2prUW/gT0.net
カズがイリアンの位置下がるのはポイチ式とは直接関係無いけど、カズの存在がなければ2008年途中でミシャは解任されて3-6-1を森保が引き継ぐことはなかった可能性もあった。

そのくらい2008年シーズン序盤は前年から進歩の無い不安定さだった。

カズがぶちギレたのは2008年岐阜戦後だったっけ?

565 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:19:17.00 ID:4kcweqQ50.net
>>548
ビロングを忘れていた

566 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:27:31.88 ID:NsL8GQQxa.net
スキッベが代表監督に引き抜かれずに済むなw
ポイチには引続き頑張ってもらおう。

567 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:31:12.13 ID:lZsgAWnI0.net
足立働け

568 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:38:46.21 ID:nHRXfQBr0.net
言語の問題があるから難しいだろうけど、ポイチが欧州組になる可能性もある

569 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:38:54.20 ID:o7Y0Jxag0.net
>>502
へーw
トゥーキックてのはでも分かる気がするな

570 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:39:33.78 ID:VorLlppU0.net
>>532
オフサイドだとセルフジャッジして対応が遅かったように見えた

571 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:40:04.44 ID:qoTMxgqOa.net
>>363
試合前のコメントだけど色々言い当ててるのが恐れ入る

スキッベ監督、ドイツ戦かく戦え
2022/11/20
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/240491

572 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:41:48.30 ID:lNxiMWd+d.net
ミシャのやり方だと90分もたない
それを実践的にアレンジしたのがカズ
でも今回は時限なので原型のミシャ式の方が合った
というか「戦術三苫」はおそらくこのやり方を指した発言と思われる。三苫くんがすべて

573 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:44:21.58 ID:MW4i3kHQa.net
そろそろ、可変3バックの成立に関しては誰が学術論文書いてまとめてくれ。
経済大学のやつか、広大の教育学部の学生とかでいいから。

574 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:47:42.05 ID:o7Y0Jxag0.net
>>572
フォメに関してはその三笘自身がぶっつけ本番みたいなことを言ってるんで
このために準備してきたとは違うんじゃないかな

この形でやる可能性がないわけではないけど
3バック自体は守り切りプランとしてってのが主に想定してきた形だったんだろう

575 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:51:23.40 ID:qoTMxgqOa.net
>>564
カズが「このままじゃダメだ」と怒ったのが熊本戦
直後の徳島戦から3-4-2-1システムが発動してJ2の蹂躙が始まる

「ミシャスタイル」確立 【矢のごとし サンフレ30周年 第2部 紫のDNA 黄金期への道】<5> 
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/172542

576 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 19:54:07.19 ID:MW4i3kHQa.net
森保ジャパンも岸田政権も火を吹いてるな

577 ::2022/11/24(木) 20:02:03.43 ID:v6wvfmH6d.net
国歌斉唱で森保が泣いてるシーン、広島監督就任後の最初の試合でベンチにした選手のために泣いてた彼を思い出したわ
Jでは散々苦しめられたし森保のことはずっと信じてたよ
おめでとう

578 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:03:39.91 ID:2prUW/gT0.net
>>575
thanks

熊本戦に2-1で勝ったのに怒ったんだね。

579 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:04:28.05 ID:xjfWZZSSp.net
ナッシムスイス応援しよう

580 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:06:20.32 ID:Aj6xGpqTa.net
板倉から浅野は奇襲だったねカッコつけて言えば
そういう意味では天皇杯のショートコーナーと同じかw
ショートで近くに渡すかロング蹴るにしても背の高いのあげて準備してからだろうとドイツ側も思ってたら裏に出されて反応が遅れた 

581 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:07:43.25 ID:zv5NrZi7d.net
>>563
朝日新聞でミシャエフェクトって特集組まれてたよ

広島の3-6-1はミシャだけじゃなくカズとかポイチ、寿人とかアオとか色んな人のアイデアが加わって独自の進化を遂げてるからもっと知られて欲しいとは思うけど、ミシャがパイオニアであることは間違いないし他のチームでもウチと同じくらい長く監督してるから代名詞的にミシャの功績として語られるのが自然ってだけで広島の地味さとかは関係ないと思う

582 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:08:23.13 ID:ExhRn5m8M.net
試合前から後半から3バックに変えるのを想定してた訳じゃないんだろうね
ドイツが前半途中から3バック+両ワイドにして伊東が下がらざるをえなかったのを修整したかったんでしょう
でも3バックのオプションはちゃんと準備してたからこそぶっつけ本番でもうまくいったんじゃないかな

583 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:11:03.89 ID:wbC23ifO0.net
>>579
いいね!
今更だけどナスは代表じゃないんだな。

584 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:20:04.08 ID:ZH+pxjXGa.net
ポイチサンフレサッカー日本代表ver

585 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:29:43.43 ID:zbDrQmTB0.net
>>584
他の人も指摘してるけど
・バックラインからビルドするけどボランチは下りず3人のまま
・どちらのボランチにも柴崎を置かず中盤ブレスに適した選手を配置
・シャドーにもパッサーを置かない
ってのが広島と違う所だね
しかし田中→堂安で鎌田を一列下げる采配が見事

586 ::2022/11/24(木) 20:36:56.85 ID:peBMsCkI0.net
浅野は四中工の監督の弟のチームに来るはずだったけどなあ。

587 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:38:54.15 ID:nFj1akE60.net
俺はシステムの難しい話はよく分からないけど定刻テンプレ交代のポイチが比較的早い時間から攻撃の選手をどんどん投入していったのは凄みを感じた
韓国がヒディンク監督の時にホン・ミョンボ下げてFW4人入れたイタリア戦を思い出したよ

588 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:41:46.85 ID:zpDgJFDJ0.net
三笘、伊東と両WBがはっきりとサイドをエグる槍なのは往年のサンフレを感じたな
全盛期の柏&ミキッチを思い出す

589 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:47:12.46 ID:pM/Yva2Ud.net
>>517
カズの体調が悪くて試合出れなかったからね

590 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:48:54.24 ID:IC3te4aa0.net
>>583
試合みてるがこのクオリティならナッシムも普通に選ばれるレベルな気がする

591 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:50:09.16 ID:Z6xkq3ao0.net
応援宜しく!広島万歳

https://youtube.com/channel/UCal6NVOKFejWLPM-c7g7qyQ

592 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:51:03.16 ID:BzmKgXUYp.net
>>588
IJの圧倒的な縦への推進力
三笘の行くと見せかけて溜めて引きつける動き
懐かしい光景だった

593 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:52:04.18 ID:wbC23ifO0.net
>>590
ナスいい選手だよね!

594 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:53:48.34 ID:zbDrQmTB0.net
選手の起用法がまさに代表じゃないと出来ない贅沢な使い方(ムダとかもったいないとは違う)だよね…
久保を前半で使い切ったり南野堂安を途中起用したり三苫がスーパーサブのWBって…

595 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:55:49.16 ID:4VLwAQZl0.net
次の試合どこかでパブリックビューイングないの?

596 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:58:45.45 ID:4yjdw0Gla.net
藤井よ、サンフレの伊東純也になってくれ!

597 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:58:46.04 ID:nR3r1YVM0.net
>>586
寿人がいたからね

598 :U-名無しさん :2022/11/24(木) 20:59:39.38 ID:xg0p3TVc0.net
スキッべ、昨日の試合の感想を聞かれてまずは明日を休みにする事って言ったみたいだな

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200