2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

粘れ!水戸ホーリーホック585〜余寒に300勝【荒らし】岩田ドブ出禁

273 :U-名無しさん:2023/02/22(水) 16:09:01.23 ID:Ea5TYSm+0.net
【水戸ホーリーホック eスポーツチーム】AREA310プロeスポーツチームとの「更なる連携強化」について
https://www.mito-hollyhock.net/news/p=24785/
水戸ホーリーホックeスポーツチーム
https://www.mito-hollyhock.net/club/esports/
AREA310プロeスポーツチーム
https://area310-gg.com/

株式会社アプリシエイトゴールドパートナー契約締結(増額)のお知らせ
https://www.mito-hollyhock.net/news/p=24780/
https://www.all-appreciate.com/
>株式会社アプリシエイト 代表取締役社長  和田 幸哉 様より
>故郷を愛する、茨城を愛する、そして水戸ホーリーホックを愛する皆様と共に、水戸から「J1」そして「世界」へ! 
>自らの道は自ら切りひらく!思いはひとつ、皆さんと共に応援させてください。

ありがとうございます!ありがとうございます!ありがとうございます!

ただ”水戸ファミリー”たるこの機会に
eスポーツネタのビジネス興行モデルについて、ゲーム歴はスーファミ時代のF-ZEROタイムアタックでほぼ燃え尽きてしまった下手くそオジサンから、ちょびっと考え込んでしまった
今のプレイヤー側と観戦者側の距離感って、このままで良いんだろうか?
あまり深くツッコむのも何なのですが、”eスポーツの神様”が存在すると信じた上で、
サッカーのスポーツ興行モデルと較べると、あまりにもサポーター側の構造が脆弱すぎる気がする
観戦者側が興行を支えるモチベーションの意義があまり見えない
サッカー日韓戦のような、我らが北関東ダービーのような、にっくきライバル構造が、見えにくい
今はアニメ「ハイスコアガール」のご時世じゃない
このままじゃ、興行としてマズい。
本能的、我が”予言力”
…と”水戸ファミリー”として心配になってツラツラと刻んでみましたが、どうなんですかね
門外漢ですが、失礼しました。。

ケーズスタジアムの大型ビジョン
Jリーグ試合のハーフタイムに、水戸ホーリーホックeスポーツチーム内・序列順位戦などのクライマックス動画を流すとか、活用できないですかね?

総レス数 915
277 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200