2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ヘンリー・マンシーニ

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 16:08:39 ID:AEB/LSYm.net
について語ろう

28 :名無しのテーマ:2005/08/26(金) 00:00:27 ID:CIWX7pn8.net
子象の行進

29 :名無しのテーマ:2005/09/18(日) 01:06:31 ID:UxPEfumW.net
雨の御堂筋

30 :名無しのテーマ:2005/09/28(水) 14:03:15 ID:z68zdkzW.net
5年くらい前に梅田のタワーレコードでBOXセット(1万円くらいだったか)売ってたんだが
買うの迷って結局、見送ってしまった。なんか、著作権かなんかの問題で、BOX
で発売するのは今回が最後なんで、お見逃しなく、、、って紙が貼ってあったんだが、、
、、今、考えると惜しいことをしたなー


31 :名無しのテーマ:2005/10/29(土) 22:15:59 ID:+HfmxFZh.net
「大陸横断超特急」いいよ。朝まで聴いていたいと思ったぐらい。

32 :名無しのテーマ:2006/01/12(木) 20:29:35 ID:pBDOtNoz.net
>>17
知りたい答えがいきなり見つかった。
その正真正銘のサントラって、CDに収録されてるのかな?
図書館とか探したけど、どれが本物なのかわかんない。

33 :名無しのテーマ:2006/01/12(木) 21:41:50 ID:jMK3PgR0.net
スペース・ヴァンパイアはもう入手不可能かな?
最近サントラにはまった自分にとっては、もはや幻のサントラだ…。

34 :名無しのテーマ :2006/01/12(木) 21:47:52 ID:MDbZnHT0.net
↑ヤフオクに出てない?

35 :名無しのテーマ:2006/01/12(木) 22:10:31 ID:jMK3PgR0.net
おぉ!あった!
なんで気が付かなかったんだろ。自分のバカ!
街で見かけたら俺のこと殴ってくれ!
>>34アリガトウ

36 :17:2006/01/12(木) 22:37:08 ID:sqkHTl+n.net
>>32
ttp://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=167759&GOODS_SORT_CD=101
上はタワーですが、アマゾンやHMVでも売られてます。
私の手元にあるのは1991年にSLCが発売したもの。
上のCDとは曲目や曲順が同じなのでおそらく再発盤だと思います。

ベストなどオムニバスはコーラス入りばかり。

37 :32:2006/01/13(金) 19:52:44 ID:gNqOWK9A.net
>>36
ご丁寧にありがとうございます。
なまじ有名な曲だと色んな演奏者のものがあるので紛らわしいですね。

38 :名無しのテーマ:2006/02/19(日) 13:21:27 ID:t+w0TKc4.net
暁の出撃のマーチはヘンリー・マンシーニの作曲?

39 :名無しのテーマ:2006/02/26(日) 19:07:41 ID:piv/MSZ1.net
映画『いつも二人で』のテーマ曲、切なくて綺麗なメロディですねー。
あとミュージカルのブロードウェイ版『ビクタービクトリア』の曲も 全部好きです。ジュリーアンドリュースが上手く歌ってますよね!

40 :マサ札幌:2006/02/27(月) 23:26:14 ID:rJbWtfJf.net
ヘンリーマンシーニって確か、映画のサウンドトラック版は、発売しないでレコード用に再録音してるんじゃなかったかな。

41 :名無しのテーマ:2006/02/28(火) 07:42:08 ID:LoPFAi3r.net
シャレードも好き♪

42 :戦慄の怪人Drラオ:2006/03/01(水) 01:01:04 ID:uWvsTDSW.net
>>40
いやマンシーニに限らず大抵の作曲家は映画で使用した曲とは別にサントラ向け
の曲をレコーディングしてたよ・・・ゴールドスミスしかり、ウィリアムスしかり・
・・ジョルジオ・モロダーに至っては映画とはアレンジが全く違う曲をサントラに
収録してたし。ww

43 :名無しのテーマ:2006/03/06(月) 01:08:05 ID:Z5oNfJYs.net
>>42
アルバムをフルで聞かないので良くわからなかったけど、そうなんだ。ただ、アルバムのクレジットにヘンリーマンシーニ楽団(オーケストラ)
と記載されていたのは、ヘンリーマンシーニだけだったのでわからなかった。そういえばあれだけ売れた燃えよドラゴン映画のメインタイトルと
違ったよな。


44 :名無しのテーマ:2006/03/08(水) 14:14:38 ID:f0YMy0vB.net
>>42
>いやマンシーニに限らず大抵の作曲家は映画で使用した曲とは別にサントラ向け
の曲をレコーディングしてたよ

大抵ってことはないよ。70年代は比較的多かったけど、その後はそんな余裕はなくなった。
特にジャズ系の作品は多い印象があるね。>>43が言ってる「燃えよドラゴン」とか、「電撃フリント」とか。
でも、ほとんどが別レコーディングというのはやはりマンシーニくらいだろう。

45 :名無しのテーマ:2006/03/27(月) 12:12:19 ID:9ZQ6SVWb.net
ムーンリバーで、コーラスが入ってるCDってありますか?
すみません 質問スレが無いようなので

46 :名無しのテーマ:2006/03/27(月) 13:59:59 ID:II+I/riz.net
>>45
質問スレは、ここじゃないの?

◆◇◆◇ サントラ板総合質問スレ ◆◇◆◇
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1117290094/

「ムーンリバー」のコーラス入りって、サントラ盤やマンシーニ楽団の録音は、
みんなコーラス入っているけど。
もしかして、ヘプバーンのヴォーカル入りってことかな?

47 :名無しのテーマ:2006/03/28(火) 17:03:58 ID:/DXkdi39.net
ありがとうございます! そこへ行ってみます。

48 :名無しのテーマ:2006/03/28(火) 17:09:40 ID:/DXkdi39.net
わ!続きがあるの気付きませんでした!
いや、コーラスでいいんです!ヘンリーマンシーニのCD買ったこと無いので、コーラス入ってるのか分からなかったんです(>_<)
ありがとうございました。

49 :名無しのテーマ:2006/03/29(水) 21:33:28 ID:c/uDP1Bv.net
「いつも二人で」のテーマは聞き飽きない。
ちょっと沈鬱だけど、そこがいい。

50 :名無しのテーマ:2006/05/28(日) 13:36:08 ID:MoPc0Jxc.net
おかしなおかしな大泥棒の音楽好きな人いませんか?

51 :名無しのテーマ:2006/06/02(金) 12:48:41 ID:aAqiGj7D.net
いますよ

52 :名無しのテーマ:2006/06/02(金) 14:35:22 ID:r9H8egFu.net
てすてす

53 :名無しのテーマ:2006/06/10(土) 05:33:01 ID:WUpy0+IT.net
ピンクパンサ一

54 :名無しのテーマ:2006/06/19(月) 00:58:18 ID:J1kn5ATn.net
「H氏のバケーション」のサントラCDを購入された方いますか?

55 :名無しのテーマ:2006/07/05(水) 19:31:45 ID:LWvHWuMm.net
スペース・バンパイア2枚組サントラが発売されるらしい。

56 :戦慄の怪人Drラオ:2006/07/06(木) 20:53:16 ID:+JQyr4BV.net
>>55
2枚組という事は・・・追加音楽(マイケル・ケイメン作)も収録?

57 :名無しのテーマ:2006/07/07(金) 00:02:58 ID:l7rccPxP.net
マイケル・イケメンに見えた。

58 :名無しのテーマ:2006/07/07(金) 20:35:14 ID:OxWUGNCT.net
>>55 CDですか ? CD-Rですか ? 

59 :名無しのテーマ:2006/07/18(火) 23:44:11 ID:ae6YSsXk.net
エスキバルがマンシーニの死因については話たくないと言っていたが、病名知ってる?

60 :名無しのテーマ:2006/07/19(水) 00:18:48 ID:T9xT1Hg1.net
なにか都合の悪い病名だったのか。

61 :名無しのテーマ:2006/07/24(月) 18:22:25 ID:S/G5enx+.net
「スペース・バンパイア」2枚組 まだぁ〜 ?

62 :名無しのテーマ:2006/07/30(日) 02:08:58 ID:BmUmsiRW.net
中古レコード店で「ナタリーの朝」のサントラLPを発見しました。
CD化してほしい。

63 :名無しのテーマ:2006/08/08(火) 09:53:35 ID:EsjItfiJ.net
中古屋さんで「追跡」を入手。

64 :名無しのテーマ:2006/08/12(土) 23:44:58 ID:g9Kqyv8A.net
メインテーマ以外全然駄目なので他の売却CDと一緒に売っぱらおうとしたのだが、
何故か止めたCD。最近再び聞いたけどやはりいいのはメインテ−マのみ。しかし
その良さは重厚で圧倒的、この1曲だけの為にこのCDはあったのだ、などと身勝手な
意見を吐いてすみません、これ「スペ−スバンパイア」。持っててよかった。

65 :名無しのテーマ:2006/08/13(日) 00:01:54 ID:WsKRMTFa.net
>>スペースバンパイア
メインテーマのキャッチーな出来は言うに及ばず、
クライマックスからラストにかけての盛り上がりにも
画面を超えたセンス・オブ・ワンダーを感じた。
これが今の映画音楽に欠けているものだ。

66 :名無しのテーマ:2006/08/13(日) 10:27:34 ID:99R2XmN9.net
まだぁ〜 ?

67 :名無しのテーマ:2006/08/14(月) 03:41:51 ID:KIkAXUG4.net
スペース・バンパイア。映画はああいう内容なのだが、

マンシーニの音楽が入ると格調が高くなるんだよね。
単なるホラーものの劇伴じゃない、泣ける要素もあったりして。

68 :名無しのテーマ:2006/09/01(金) 15:04:52 ID:XgIZTAjk.net
だぁ〜 ?

69 :戦慄の怪人Drラオ:2006/10/13(金) 20:32:05 ID:83cxvgYu.net
でっ!で、でででで!!!

デタァーーーーーーー(~□~*)ーーーーーーーーー!!!!!

ttp://buysoundtrax.stores.yahoo.net/lif2cdorsoun.html

しかも・・・マイケル・ケイメン作曲の追加音楽まで収録!!

70 :名無しのテーマ:2006/10/13(金) 21:16:28 ID:FS2zvuqk.net
だから出るぞってさんざん言ってただろうが。
限定3000だから迷わず買っとけ。

71 :名無しのテーマ:2006/10/15(日) 17:26:39 ID:UxZxuNl/.net
↑何様 ?

72 :名無しのテーマ:2006/10/16(月) 01:30:29 ID:WPTRjW7q.net
>>71
何様とはナニ様だ!頭が高い!!芭9(+`O´)ビビビビビ!!

73 :名無しのテーマ:2006/10/25(水) 15:12:24 ID:zYi+thbm.net
スペースバンパイア
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!

74 :名無しのテーマ:2006/11/05(日) 07:09:53 ID:EbHsV7rz.net
>>67
当のヘンリーは、「スペースバンパイアは音楽だけ聞けばいい、映画は見るに値しない」と
言ったそうだ。

75 :名無しのテーマ:2006/11/27(月) 21:47:10 ID:D2AA12zw.net
『華麗なるヒコーキ野郎』(great waldo pepper)の
冒頭とラスト(写真が映し出される部分)でかかる曲名がわかる方
お願いします。
(サントラには入っていなかったように記憶してます)

76 :名無しのテーマ:2006/11/27(月) 23:09:21 ID:bK3gFEsE.net
>>75
ピアノの曲?……だったら、サントラ盤に入ってたよ。
サントラ盤っていっても、いつものようにレコード用に編曲したものだけど。


77 :名無しのテーマ:2006/11/30(木) 21:52:43 ID:udYfhBj1.net

>>76
ピアノの曲はたしかサントラの3曲目に入ってたWhen You're Away
という曲だと思います。
それではなくて、映画冒頭のモノクロ写真が映し出されるシーンと
ラスト、飛行機が雲間に消えていくシーンで流れる
楽団を使った曲なんですが、どなたかおわかりの方、お願いします。


78 :名無しのテーマ:2006/12/23(土) 20:37:37 ID:Hnm5e/Pv.net
明日はマンシーニオーケストラのクリスマスアルバムを聴きます。
10年来のクリスマスの過ごし方です。

79 :名無しのテーマ:2007/01/05(金) 19:50:05 ID:XZhQl/CI.net
age

80 :名無しのテーマ:2007/02/04(日) 20:08:00 ID:JXEDp4cw.net


81 :名無しのテーマ:2007/02/07(水) 11:49:39 ID:QO7TJCtC.net
10数年前サントリーホールでの公演の様子をテレビで放送していたのですが見逃してます。その時の演奏曲リストわかる方いらっしゃいますか?

82 :名無しのテーマ:2007/03/05(月) 17:46:25 ID:jxSXR/VJ.net


83 :名無しのテーマ:2007/03/22(木) 10:19:13 ID:3f1JS2Rf.net
最近中古のベスト買って初めてまともに聞いたけど、
60年代が最高。
コーラスも最高。もう美しいったらない。感動。

84 :名無しのテーマ:2007/03/24(土) 09:03:01 ID:1U3ikL3Y.net
その中で初めて聞いた曲でもう一度聞いてしまった曲ある?

85 :名無しのテーマ:2007/05/24(木) 23:16:58 ID:gGCD4+In.net
最近手に入った two for the road のアルバムの
メインとコーラスにはまりました。

86 :名無しのテーマ:2007/06/07(木) 01:13:48 ID:G6gtRAfG.net
丁度、先ほどマックスTVで、5枚組100曲CDの販売をしてた。ユニバーサルからで、価格は1万円。マンシーニの、「ムーンリバー」「シャレード」「ひまわり」「酒と薔薇の日々」全部入ってた。あと、ニーノ・ロータやフランシス・レイの曲も。オリジナルだ。

87 :名無しのテーマ:2007/06/08(金) 01:13:18 ID:srm6X9/n.net
TSUTAYAで、コーラス入りのベスト借りたよ。シャレードやムーン・リバーは勿論、ロミオとジュリエットやある愛の詩も良い。

あと、ゴッド・ファーザー〜シネマ・イタリアーノ〜も良い。ヘンリーは、やはりイタリア系アメリカ人って感じだな。

88 :名無しのテーマ:2007/06/08(金) 01:19:45 ID:srm6X9/n.net
ひまわりのように、哀愁漂う曲もあれば、ピンクの豹みたいに、コメディっぽい曲もあって、飽きないよ。

ニーノ・ロータやフランシス・レイとも仲良しだったみたいだな。フランシス・レイのCDにも、シャレードやロミオとジュリエットの曲がある。

89 :名無しのテーマ:2007/06/10(日) 20:14:19 ID:aiGJE5w0.net
マンシーニは「ムーンリヴァー」この一曲で永遠に名を残した。
あとの曲は数段落ちる、聴かなくてもよいくらいだ。

90 :名無しのテーマ:2007/07/13(金) 22:52:32 ID:P0/cmB6u.net
マンシーニは「ナタリーの朝」この一曲で永遠に名を残した。
あとの曲は数段落ちる、聴かなくてもよいくらいだ。


と排他的な物言いに乗ってみたが、欧米ではマンシーニもオードリーも「シャレード」の人なんだよな。
マンシーニ本人は「どれもこれも自分の子供のように愛着があり、出来の良し悪しは≪親の立場≫から言えないんだが・・・」と前置きして、「いつも二人で」をベストに挙げてる。


91 :名無しのテーマ:2007/07/13(金) 23:03:16 ID:8Va63Ixp.net
地味な作品を挙げて優越感にひたるのはヲタに有りがちな事だが
「ナタリーの朝」はいいな

92 :名無しのテーマ:2007/07/14(土) 15:19:25 ID:awRcBpyi.net
マンシーニはジャズやフュージョンの音楽家が幅広くカバーしてるけど、自分、
Dave Grusinのアルバムが大変気に入っている。ダイアナ・クラールが歌う
”Dreamsville”と"Soldier in the Rain"は絶品。都会的に洗練されたマンシーニ
を聴くならこれ。Mr Luckyとかも凄くイイ。

93 :名無しのテーマ:2007/08/08(水) 03:30:56 ID:PXQBwUHt.net
 切腹
    ヘ∧
   (   ) 」
   |   二 )
   |   キ | ←>>92
   と と__)


    ヘ∧
   (   ノ )
   |   イ \
   |   キ
   と と__)



    〃⌒ ヽフ
ドスッ/   rノ
   と と__)ヽ

 ドタッ
  ヽヽヽ
  _/⌒ ヽフ
 ιι~_)rノ


94 :名無しのテーマ:2007/08/21(火) 22:36:31 ID:sO3lWZvN.net
知らずに聞かされてる
1位 バッハ
2位 ヘンリー・マンシーニ
3位 ビートルズ

95 :名無しのテーマ:2007/08/22(水) 00:23:23 ID:UU7GzMJ0.net
坂本龍一のエナジー・フローって、
いつも二人でを裏返した感じ。

96 :名無しのテーマ:2007/08/31(金) 23:04:03 ID:42XK34Ls.net

∧¶∧
( ・∀・) うんこ
( ∪ ∪
__)__)



97 :名無しのテーマ:2007/08/31(金) 23:05:37 ID:42XK34Ls.net
,-─‐‐-、
  ,-‐_|___CD_|-‐-、
  ((⌒l  ´・▲・l⌒) )
  ヽニ'ゝ__∀_人ニノ うんこ
    ノ    i

98 :名無しのテーマ:2007/09/21(金) 17:26:28 ID:6MUhssEy.net
マンシーニのピアノの公式楽譜って出てないんですか?本屋でさがしてもバラバラでしか売っていなくて・・

99 :名無しのテーマ:2007/09/25(火) 02:17:31 ID:PLBopX0F.net
Yahoo! JAPAN ID: rage148_0110
名前:
住所: 岐阜県
年齢:
誕生日: 無回答
血液型: 無回答
未婚/既婚: 独身
性別: 男性
職業: フリーター


100 :名無しのテーマ:2007/09/30(日) 23:22:12 ID:CwhEVQIc.net

そういや今度・・・「迷探偵ホームズ〜最後の事件」が発売されるけど・・・
誰か買う香具師は?

101 :名無しのテーマ:2007/10/06(土) 14:51:49 ID:LmbiIWDh.net
589 :名無しさんにズームイン!:2007/10/06(土) 14:15:11.64 ID:1zw4qT88
アッー!!!


102 :名無しのテーマ:2007/10/14(日) 17:39:13 ID:SCBMuAXE.net

        / ̄ ̄ ̄\
        /        \
     /   ─   ─  ヽ
      |   (●)  (●)  |
     \   (__人__) __,/
     /   ` ⌒´   \
   _/((┃))______i | キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(,,ノ \
/  /_________ヽ..  \
アフリカ産コシヒカリは美味い


103 :名無しのテーマ:2007/11/01(木) 15:38:34 ID:pflqT/EG.net
にっぽんの萩田光雄

104 :名無しのテーマ:2007/11/01(木) 17:38:15 ID:5d3gg6O6.net
>103光男が、にっぽんのヘンリーマンシー二。

105 :名無しのテーマ:2007/12/22(土) 22:48:43 ID:+/BqlSoM.net
やっぱ「いつも二人で」がいいな〜




106 :名無しのテーマ:2008/02/02(土) 15:10:32 ID:Lfwfi6TY.net
いつも二人でのサントラを聞いているんだが67年の録音。
新しいというか高音質のCDないかな。この曲好きなんでサントラとは別に聞いてみたいな。

107 :名無しのテーマ:2008/03/22(土) 21:47:14 ID:RH7wP1rE.net
感肉的

108 :opt-203-112-54-164.client.pikara.ne.jp:2008/06/09(月) 04:32:53 ID:3NIEaY3E.net
1

109 :名無しのテーマ:2008/06/24(火) 23:09:49 ID:VpUoRz15.net
             いらっしゃいませー
   |\_/無職\_/|
   \_| ▼ ▼ |_/
      \ 皿 /    /つ―┛ ~ ―
      /    .\  / /
      / i35才 |\.\/ /
     / / i    | .\__/
     | .| |   /⌒l
   (~(=) ̄.   ノ|  |
    \ < ̄ ̄ |  | ::::::::::
      \ ヽ   (__)::::::::
      (_/::::::::::::::::::::::::::::::

110 :名無しのテーマ:2008/07/27(日) 00:23:02 ID:cVbO8J0r.net
ひまわり

111 :名無しのテーマ:2008/08/10(日) 10:47:28 ID:4VWfoz10.net
ドル高の流れが。欧州やオーストラリアで景気減速への懸念が強まり、
これまで大きく売られていたドルを買い戻す動きが広がっている。
市場参加者の予想は1ドル=108―111円台が多い。
欧州中央銀行(ECB)のトリシェ総裁は7日の記者会見で、
欧州景気の下振れリスクに言及。これを受けた8日の外国為替市場で、
ユーロは対ドルで5カ月半ぶりに1ユーロ=1.49ドル台まで下落した。
円もつられて対ドルで売られ、7カ月ぶりの安値となる1ドル=110円台に乗せた。
 市場の関心が米国以外の景気動向に向き始める中、注目は14日のユーロ圏と
ドイツの4―6月期の国内総生産(GDP)統計だ。
実質成長率が市場予想を下回れば、ユーロ売りに拍車がかかり、
相対的に上昇するドルが全面高になるとの見方もある。原油安もドル買い材料だ。
 13日には日本の4―6月期のGDPも発表される。
マイナス成長なら円売りが出やすくなる。
一方で110円台では輸出企業のドル売りが強まり、
円を下支えする可能性もある。



112 :名無しのテーマ:2008/08/21(木) 09:25:52 ID:qS/l51cg.net
日銀解体するときは、
GHQが日本占領中にラジオ放送で流した「真相はかうだ」日銀版を全てのTV局に
流させて欲しい。


113 :名無しのテーマ:2008/11/05(水) 20:06:27 ID:UZN73KVA.net
11111 ,-─‐‐-、
  ,-‐_|___CD_|-‐-、
  ((⌒l  ´・▲・l⌒) )
  ヽニ'ゝ__∀_人ニノ うんこ
    ノ    i


114 :名無しのテーマ:2008/11/07(金) 17:45:41 ID:g773QY4+.net

  ハ,,ハ
 ( ゚ω゚)   お断り
 (っ  )っ
  ( __フ
  (_/彡ヒョイ


  ハ,,ハ ハ,,ハ
 ( ゚ω゚) ゚ω゚)   お断り
 (っ  )っ )っ   お断り
  ( _フ_フ
  (_/彡(_/彡ヒョヒョイ


  ハ,,ハ.. ハ,,ハ ハ,,ハ.. ハ,,ハ
 ( ゚ω゚). ゚ω゚) ゚ω゚). ゚ω゚)   お断り
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ   お断り
  ( __フ__フ__フ__フ     お断り
   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡ヒョヒョヒョヒョイ お断り


115 :名無しのテーマ:2008/12/28(日) 10:05:01 ID:nel1iXE1.net
大作曲家を糞スレさしては失礼なのでおすすめの一曲を
「おかしなおかしな大泥棒」から『ローラの愛のテーマ』
『ムーンリーバー』を聞き飽きた方へ


116 :名無しのテーマ:2008/12/28(日) 13:20:57 ID:Tx55iFaG.net
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ど田舎富山DQN男の家族消えろ ど田舎富山DQN男の親消えろ ど田舎富山DQN男の子供消えろ ど田舎富山DQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね 苦しんで死ね
死ぬとき このレスの事思い出してから地獄へ行けよ
ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・)

117 :名無しのテーマ:2008/12/28(日) 15:20:30 ID:nel1iXE1.net
  よく出るなー 糞スレ野郎
↑のせいで この板 過疎化してるのに

118 :名無しのテーマ:2009/02/15(日) 18:08:25 ID:Z3+lWSqG.net
アンソロジー GET!記念カキコ。

119 :名無しのテーマ:2009/05/14(木) 06:29:23 ID:CWR8xjJF.net
【ニューヨーク12日時事】英BBC放送は12日、
民主党「次の内閣」の財務相を務める中川正春衆議院議員が、
「民主党が政権を握ったら、ドル建ての米国債は購入しない」
と発言したと報じ、ニューヨーク外国為替市場でドルが対円で売られる要因となった。
次期総選挙後に政権を担う可能性がある民主党の幹部が、
ドルの安全性に懸念を表明したことで、ドルに対する不安が強まったとみられる。 


120 :名無しのテーマ:2009/06/23(火) 17:54:20 ID:SGhttmZZ.net
「おしゃれ泥棒」ってまんまマンシーニだね。
弟子だったからって。。

121 :名無しのテーマ:2009/07/05(日) 19:45:59 ID:fFYarMAT.net
http://202.222.19.95/up1/img/s25186.jpg

122 :名無しのテーマ:2009/08/28(金) 09:07:02 ID:djHjpLW5.net
たまのムーンリバー
アンディウィリアムスとかのムーンリバーは淡々と歌いすぎてて全く好きではない。
このバージョンを聴いてみて欲しいな。
めっちゃいいよ。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm1442729


123 :名無しのテーマ :2009/08/29(土) 18:36:18 ID:J2KV8Zgd.net
>>120
クインシーの「蜃気楼」も もろマンシーニ
当時は弟子以外でも みな真似してた

124 :名無しのテーマ:2009/09/01(火) 09:46:44 ID:Gnaq+BAm.net
うむ……

ラテン風味な傑作「黒い罠」も捨てがたし。

125 :名無しのテーマ:2009/09/11(金) 06:35:11 ID:2QXdApZ2.net
http://i30.photobucket.com/albums/c342/piam010/625px-Nien_Nunb.jpg

126 :名無しのテーマ:2009/09/14(月) 03:23:44 ID:51Jf4xO3.net
 ('A`('-`('д`('_` )
  ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
  「「 「「  「「 「「



ヽ(゚Д゚)ノ
  ( ヽ(゚A゚ )ノ('∀`(゚∀゚ )ノ
  | |ノ ノ└  )V  /
   「 「   「  「 「


('A`('-`('д`('_` )
  ノ ノノ ノノ ノ) ノ|
  「「 「「  「「 「「




127 :名無しのテーマ:2009/09/15(火) 01:06:42 ID:FYl5eH1Z.net
外人4コマのAAか。初めて見た。

128 :名無しのテーマ:2009/09/24(木) 01:17:56 ID:ZRkxG3iU.net
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/avideo2/1213532081/

64 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200