2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【美人】大島ミチル【天才】

1 :名無しのテーマ:2005/05/25(水) 02:46:25 ID:Rh87Efp3.net
日本音楽界の至宝、ミチルさんについて語りましょ♪

259 :名無しのテーマ:2006/03/32(土) 14:14:00 ID:2DfR1G09.net
リュウケンドー第1回録音に100曲準備して、追加録音も予定あり・・・
サントラには22曲しか収録されず。それもキャラのテーマ曲ばかり。
あと30分入るんだから、もう少しボリュームと変化が欲しかった。

260 :名無しのテーマ:2006/03/32(土) 17:29:17 ID:Mq9/1ej1.net
大島さんの100曲は10秒の効果音みたいのとかとかテーマ曲のメロディーだけサックスとかそんなんばっかだ

261 :名無しのテーマ:2006/04/02(日) 12:30:46 ID:Kri2/eml.net
日曜の朝日新聞第二ラテ欄「TVダイアリー」、
今月は大島ミチルさんの担当です

262 :名無しのテーマ:2006/04/02(日) 22:28:58 ID:aoXAi9bR.net
>>260
TV番組は誰がやってもそういう構成になるわ。

263 :名無しのテーマ:2006/04/13(木) 20:55:02 ID:WYGmxoz9.net
おいしいプロポーズ

264 :名無しのテーマ:2006/04/20(木) 07:06:35 ID:H/7QlMJd.net
純情きらり

265 :名無しのテーマ:2006/04/23(日) 06:28:48 ID:WlT3IZxP.net
純情きらりサントラ盤出たけど、
「花」のJazzアレンジが入ってねぇorz
朝ドラのサントラ盤にしては、
出るの早いな…

266 :名無しのテーマ:2006/04/24(月) 15:01:35 ID:b2SkDsCM.net
4月〜音楽担当ドラマ
NHK連続テレビ小説「純情きらり」
TBS「おいしいプロポーズ」
テレビ朝日「京都地検の女」
テレビ東京「魔弾戦記リュウケンドー」
朝ドラ、事件もの、特撮ものと相変わらず、幅広い。

267 :名無しのテーマ:2006/04/28(金) 23:33:47 ID:EKdUggc2.net
近所そこらの作曲家はみんなミチル女史を見習うべきだ。出直してこい。

268 :名無しのテーマ:2006/04/29(土) 21:01:58 ID:1ZOVsq6l.net
>>267
>近所そこらw
遠方ならいいのか?

269 :名無しのテーマ:2006/04/30(日) 04:20:03 ID:Fi55MLYS.net
サントラスレで「こっちで聞いてみたら?」と言われたので来ました。

映画の「私の頭の中の消しゴム」でアルツハイマーと診断されたスジンが主演の男とバッティングセンターで会い抱き合うシーンで使われてたピアノ曲の曲名が分からなくて…

いろいろ探したんですが…知ってる人いたらお願いします。

270 :名無しのテーマ:2006/04/30(日) 08:15:55 ID:6a9MgADO.net
いや君は探してない。
大島ミチルの名前さえ知らなかったじゃないかw
探し方が足りんわい

271 :名無しのテーマ:2006/05/01(月) 22:29:55 ID:S4ZZ26oD.net
今、何気なく大島さんで検索していたら、興味深い作品がありました。
「袋井市歌」の作曲が大島さんなのですが、この作品の吹奏楽編曲が
大島産の大学の先輩でもある天野さん(映画バトルロワイアルの作曲家)
でした。
このお二人のコラボレーションは初めてでは無いでしょうか。
お二人とも大学の先輩なので、興味津々です。

272 :名無しのテーマ:2006/05/09(火) 09:36:37 ID:GRuL2FvE.net
エミネムのスタン イントロが icoの曲に似てます。
エミネム プレステ2やりそうだし。

273 :名無しのテーマ:2006/05/11(木) 08:53:57 ID:fTmKnW4g.net
>>271
大島作品を天野がアレンジしているのは過去にもある。
魔法つかい隊というアニメのソングアルバムに入っている。

274 :名無しのテーマ:2006/05/11(木) 23:05:36 ID:ntEoQKmS.net
今NHKのきよしこの夜でピアノ弾いてた
弦は篠崎ストリングス
埴生の宿

275 :名無しのテーマ:2006/05/25(木) 17:20:07 ID:w3EJmGDU.net
ファウンデーション塗り杉
ナチュラルメイク気盆

276 :名無しのテーマ:2006/05/25(木) 17:59:52 ID:yHszeRE0.net
>>275
無茶いうなよ・・・

277 :名無しのテーマ:2006/06/05(月) 18:16:15 ID:b6pnOfgP.net
「風笛」のアレンジの元になった曲はどれですか?

よく似た曲を以前にも耳にしているので、
クラシックの曲をアレンジしているのだと思うのですが・・・。

278 :名無しのテーマ:2006/06/06(火) 21:18:01 ID:Nqfh+S/d.net
>>277
トップをねらえ!というアニメの6話のエンディングで流れる曲。
作曲したのは、田中公平。


279 :名無しのテーマ:2006/06/18(日) 07:46:19 ID:4siRDjVr.net
純情きらり3回目録音・・・朝ドラにそんなたくさん音楽が必要か?

280 :名無しのテーマ:2006/06/18(日) 09:34:33 ID:4lEBHDVV.net
NHKなので予算消化のノルマがあるのでしょう。

あんなに無駄にお金をかけて番組を作っているところは民放にはない。

281 :名無しのテーマ:2006/07/01(土) 23:20:59 ID:Td/dm9rQ.net
おまいら楽譜は読めましか?
菅野同様ごく平凡な曲ばかりでしが何か?
歴代の世界が認めた大作曲家で女性の名をあげてみよ!
天才芸術家に女性はいないのです。男女の脳の仕組みの違いだそうだ。
「菅野様〜!ミチル様〜!」女性を崇め奉りキモいぞよ!ちみ達Mなの

282 :名無しのテーマ:2006/07/02(日) 00:50:48 ID:A9cJ0igb.net
加羽沢美濃は吉松隆や西村朗に絶賛されている。
ピアノの名手でもある。

283 :名無しのテーマ:2006/07/09(日) 23:37:58 ID:3zJIaprR.net
っていうかこの子
メチャメチャ抱きたいんだけど…
顔とかベロベロ舐め回したいよぉ

284 :名無しのテーマ:2006/07/10(月) 12:21:40 ID:BNy9LuOF.net
>>283
>顔とかベロベロ舐め回したいよぉ
ファウンデーション超厚塗りだから、
舐め回したら凄いことになるゾ。

285 :名無しのテーマ:2006/07/10(月) 19:26:24 ID:KvhDqJnA.net
>>281
吉松隆は松任谷由美の曲を聴くようになってから、女に作曲はできないという
偏見を完全に捨て去ったといっている。
アガサ・クリスティーの小説を読んでからは女に推理作品はかけないという常識を捨てたといわれている。

天才女性芸術家は存在しうる。単にお前さんの女性蔑視の姿勢が問題なだけだよ。

286 :名無しのテーマ:2006/07/10(月) 20:04:18 ID:8Vong05M.net
でも、最近は作風というか曲調が「守り」に入ってるよな。
TVドラマばかりじゃはじけようもないだろうけど。

287 :名無しのテーマ:2006/07/11(火) 21:26:40 ID:URxqEeGZ.net
今なら自販機のジュース一本無料ですよ

http://c-mode.cp02.docomo.ne.jp/member/introduce/introduced_top.jsp?uid=NULLGWDOCOMO&pp=7282619959

288 :名無しのテーマ:2006/07/12(水) 22:02:12 ID:cPJH30/5.net
先日TV放映した戦国自衛隊1594をビデオに撮りゴジラxメカゴジラを流しながらみたら結構傑作に見えたりする。

289 :名無しのテーマ:2006/07/13(木) 21:10:07 ID:a/PKCw94.net
>>286
ドキュメンタリやアニメの方が要求される曲調が幅広いせいか、
持ち味が出るような気がする。

今はProject Blueに期待している。

…まだリュウケンドーも聴いてないんだけどな。orz

290 :名無しのテーマ :2006/07/21(金) 22:46:19 ID:7bFaatk1.net
戦国自衛隊1594は人選ミスとしかいいようがない。
なんであんなド素人に???


朝ドラの音楽はチェロじゃなくもっとアタックの強い楽器なら良かった。
曲自体はいいのに。 作風云々は制作側の意向があるから難しいよね、
映像音楽の場合は。一般のミュージシャンのように自己の表現だけを追求
すればいいという訳ではないからねー。
>>286のフェイバリットを教えてほしいな。




291 :名無しのテーマ:2006/07/22(土) 05:20:02 ID:y+n96Fup.net
蒼き狼と白き牝鹿・元朝秘史
アーク・ザ・ラッド
ウインズ・オブ・ゴッド
風の大陸
ザ・ドクター
ショムニ
聖刻覇伝ラシュオーンの嵐
熱烈的中華飯店
花より男子
友情


292 :名無しのテーマ:2006/07/28(金) 14:12:43 ID:5zpOyoA3.net
>>285
なるほど、では[世界が認める女性の天才作曲家]をあげてみよ!
単に私の女性蔑視だけではない事がハッキリするでしょう。
くれぐれも皆さんに笑われんよう、厳選してくだされ(ワラ

293 :名無しのテーマ:2006/07/28(金) 14:28:28 ID:5zpOyoA3.net
追伸スマン
>>258
女性作曲家で松任谷ってWww
あと吉松の意見を基準にしてる時点でお前の管弦楽への素養の低さが解るWwwちなみに基準にしている吉松でさえテンサイサッキョクカのテの字にもかからんというのに
クリスティー(作家)はどうでもいい、とにかく女性の天才作曲家をあげてくれ!

294 :名無しのテーマ:2006/07/28(金) 14:31:29 ID:5zpOyoA3.net
↑許せ>>285の間違いでした(私も馬鹿なのだろう)
m(._.)m

295 :名無しのテーマ:2006/07/29(土) 09:34:12 ID:qRWRLDj4.net


女性天才作曲家かぁ・・


たぶん管弦楽系の作曲家のことだろうから、となるとさて・・

一人も思い浮かばん、悔しいがそれが普通じゃね!

たくさんあげれる奴、いればヨロ。

296 :名無しのテーマ:2006/07/29(土) 10:27:11 ID:tC2p97OL.net
有名なのは、ビンゲン、クララ・シューマン、パダジェフスカ、アミー・ビーチ、
タイユフェール、リリー・ブーランジェ、グバイドゥーリナ、ポーリン・オリベロス


297 :名無しのテーマ:2006/07/29(土) 11:04:31 ID:qRWRLDj4.net
>>296
すみませんこれなら自分でも思いつく名前ばかりです、管弦楽の天才作曲家ですから、《乙女の祈り》だけの作曲家やピアニストなどを無理矢理数に入れても仕方ないかと・・・
私は素直に認めたいと思います。女性の天才作曲家はいないでしょう。残念ながら

298 :名無しのテーマ:2006/07/29(土) 19:57:54 ID:yWmGDZnc.net
>>292->>294
世界が認める女性作曲家を上げろといわれてもそれは無理だな。
誰がそんなことを言った。女は芸術に向いていない、脳の構造が違うとかむちゃくちゃ
言っていたからそんなことはないだろうといったのだ。そりゃ論理のすり替えというものだ。

ついでに言っとくが聴いた話によると脳の構造が劣っているのは女ではなくて男の方だ。
脳梁とか言う左右の脳を結ぶ部分が男の場合あまり発達しないのだそうだ。男がやたら戦争したがったり
争ったりするのはこのせいではないかというような話も聞いたな。いずれにせよ
脳の構造は女が男をしのぐことはあっても劣ることはなかろうな。現実に我々の身の回りの生活でも
大体女の方がものごとをそつなくこなすだろう。えてして器用で要領がいい。悔しい話だが。

女が芸術の世界で男に追いつかない理由はひとつには男性上位社会であることと(これはいかなる社会でも
疑問の余地がない。)、女の人が割りとものの考え方が現世的で即物的だということに尽きるだろう。
女の人は芸術に向いていないのではなく、それに打ち込むことに向いてないんだよ。
人生の深い味わいや、酸いも甘いもかみしめる力がないというかね。
それはもう誰の目にも明らかだね。女の人は非常に俗っ気が強いだろう。一言で言って俗物だよ。
なんというな音楽をやる女の人というのは箱入り娘で苦労知らずで、世間知らずだろう。
まあよく言えば野心がないといえば言えるかな。ものすごく悪く言えば学校でいい点数を取ることには
熱心に慣れても漠然と芸術性というものに関しては打ち込めないというかね。



299 :名無しのテーマ:2006/07/29(土) 20:03:11 ID:yWmGDZnc.net
でもジャズのピアノ奏者なんかは女でいいプレーヤー多いよね。
大西順子とか、最近だと上原ひとみとか。
彼女達自分で作曲もするんだろう。上原ひとみなんかはバークリー音楽院始まって以来の
天才とか言われているそうじゃないか。
女が芸術に向いてないかどうか決めるのは早いよ。特にジャズの分野には見込みがある。

ついでに言っておく。吉松隆は優れた作曲家だ。誰のおかげで
現代曲がメロディーやハーモニー書いても文句言われなくなったと思ってるんだ。

あの西村朗も吉松さんの曲を聴いてその才能に驚いて、自分から吉松隆にコンタクト
をとったって書いていたぞ。まあ悪いと思うのはオタクの勝手だけどな。

300 :ハーピィ:2006/07/30(日) 01:05:11 ID:nLfYQ4yT.net
E・∇・ヨノシ <300ゲット♪♪

301 :名無しのテーマ:2006/07/30(日) 12:13:15 ID:BGcoOe8b.net
女性恐怖症の>>298に乾杯!

302 :名無しのテーマ:2006/07/30(日) 14:22:31 ID:czffn0sq.net
>>301
禿しく胴衣

てか女の天才作曲家なんておらんよ!少なくとも純音楽界からみればミチルはお粗末極まりない。ミチルは映画音楽界で我々を楽しませてくれてる、それでいいやん

あと吉松基準〜作曲にユーミンの例は大爆笑

303 :名無しのテーマ:2006/07/30(日) 19:00:54 ID:eQEZWkjx.net
ハガレンで曲名しらないけど、バイオリンの低い方からゴシゴシ旋律が始まるマーチはいかにもこの人らしくて好きだな
ゴジラでも、ショムニのようなテレビ作品でもマーチに特徴があるよね

304 :名無しのテーマ:2006/07/31(月) 08:23:39 ID:WrD30wui.net
>>303
コード進行特徴的のような気がする。
特にメインテーマに移行する前や間奏時に、
転調しまくってるのか知らないけど、それっぽい感じが出まくってる。
ショムニもそうだし。

305 :名無しのテーマ:2006/07/31(月) 19:27:57 ID:EtPzZcPd.net
>>301 >>302
女性恐怖症はお前さんがたの方じゃないかね。
女が怖いから、女の芸術家なんかたいしたことないなんて自分には
何の才能もないのに(しかも何の努力もしないのに)虚勢を張っているんだろう。

俺はお前達と違って女というものに関してはニュートラルに構えている。
正直に言って力のあるものに対しては(それも努力家ならなおのこと)女であろうとなんだろうと
尊敬を感じるね。お前さんが他の考え方はただの人種差別だよ。
少なくとも相手が女だからということで特別な意識はないな。
ただ先にも書いたように女の人は割りと俗物が多いと思う。尊敬されないひとつの理由はその辺にあるのだろう。
興味があるなら加羽沢美濃さんの曲なんかも聴いて見るといい。この人は掛け値なしに才能があると思う。

吉松隆のどこが悪いんだよ。俺は吉松さんの言うとおり松任谷由美は才能のあるアーティストだと思う。
お前さんが他の感受性の狭さが問題なんだよ。笑えて仕方がないのはあんたがたのほうだね。

306 :名無しのテーマ:2006/08/03(木) 22:52:33 ID:siy2NtPC.net
よりぃよりぃよりぃよりぃひひよりぃひりよ〜ぉ いぇいぇいぇいいぇいいぇいいい〜

307 :名無しのテーマ:2006/08/06(日) 11:23:43 ID:424lCfB5.net
>>305
なんか気持ち悪い この人

308 :名無しのテーマ:2006/08/06(日) 12:10:46 ID:NRGFS1/T.net
公式BBS、一人のモノになっちゃったね。
他の人はコメントしないのか、カットされてるのか?

309 :名無しのテーマ:2006/08/06(日) 12:58:12 ID:3brXvSXf.net
>>308
意味不明???

310 :名無しのテーマ:2006/08/06(日) 16:07:55 ID:NRGFS1/T.net
他の言い方する。
あの形式になって書く人減ったからか
ネコ、目立つ。

311 :名無しのテーマ:2006/08/06(日) 21:22:02 ID:ZsJTEwIx.net
>>307
なんかこの人むちゃくちゃ負け犬っぽい。

312 :名無しのテーマ:2006/08/08(火) 19:09:43 ID:Qc3dYWY3.net
>>311バカめ

313 :名無しのテーマ:2006/08/12(土) 11:24:41 ID:Xq1emY0l.net
>>1>日本音楽界の至宝

ゲラゲラ 勘弁してくれ 腹イテー

314 :名無しのテーマ:2006/08/12(土) 12:53:18 ID:6cD84+5q.net
確かに普通の優等生な音楽にすぎんよ

315 :名無しのテーマ:2006/08/14(月) 06:07:29 ID:VyT0iPlv.net
プロの音楽ライターが絶賛してるのに
このスレの人達はもっと肥えた耳をしているんですね

316 :名無しのテーマ:2006/08/14(月) 11:14:15 ID:78UCN+nk.net
>>315
否定的な意見をいえば自分の耳を肥えてると思う人たちなんでしょ。

317 :名無しのテーマ:2006/08/14(月) 11:22:34 ID:u6s2uZNY.net
>>315
>プロの音楽ライター
スポンサーの望むままの評論(本音封印)しか書けん腰抜け提灯持ちのことか?あてにならんね
大島とは悪名高い(良い意味で)許光俊あたりには名すら触れてもらえんいたって平凡な音楽屋。ちみスコア読めんだろW

318 :名無しのテーマ:2006/08/14(月) 11:36:17 ID:u6s2uZNY.net
>>316
ちみもスコア読めんくちだなW
ちなみに先に言っておく。おたくらが言いたいであろう吉松隆(に褒められた)からして同業者や評論家から相手にされとらん(総すかんW)
才能無いのに口ばっかの、単にクラシック作曲家に憧れてる人だ

319 :名無しのテーマ:2006/08/14(月) 12:29:50 ID:VyT0iPlv.net
>>317
すみませんばりばりでよめまーす
317さんは許光俊あたりがすべてなんですかー

320 :名無しのテーマ:2006/08/14(月) 12:33:54 ID:78UCN+nk.net
>>318
なんか気に触ることでも言っちゃったみたいだなw

321 :名無しのテーマ:2006/08/14(月) 12:45:16 ID:u6s2uZNY.net
>>319
嘘こけ(プッ

322 :名無しのテーマ:2006/08/14(月) 13:04:34 ID:VyT0iPlv.net
もうちょいマシな返答が帰ってくると思ったんだけど
煽り専門の釣り氏だったんですね><

323 :名無しのテーマ:2006/08/14(月) 16:24:09 ID:u6s2uZNY.net
>>322
私は、お前のような音楽のおの字も識らん者ではない

縁なき衆生は度し難し

君達には先ず楽典をお勧めしておこう

頑張ってくれ ではな

324 :名無しのテーマ:2006/08/14(月) 17:49:38 ID:78UCN+nk.net
うぁあ、いるよなぁ。こういう勘違いしてるような奴w >>323

325 :名無しのテーマ:2006/08/14(月) 18:04:05 ID:VyT0iPlv.net
スコア読めるって言ったのに嘘つき呼ばわりされて無知扱い><
何を言っても無駄なんでしょうか><

326 :名無しのテーマ:2006/08/14(月) 19:06:18 ID:MtHfHbt8.net
>>318
吉松隆や、大衆の方が評論家なんか相手にしてないんだろう。
吉松隆は同業者からの評価が高い。
あれだけあちこちのオーケストラから委嘱作があるのに、評価が低いなんて
ことありうるか。シャンドスのレジデントコンポーザーでもあるのに。

日本の評論家げ下手なこと書いたら吉松隆に何倍も言い返されるから怖がって
何にもよく言わんのだろう。

327 :名無しのテーマ:2006/08/14(月) 23:34:54 ID:DRcuko6I.net
>>326
お前の言ってることはほとんど逆さまのデタラメばかりだ

吉松は天才的な現代作品が書けないから曲を頼まれるのだ、わかるかにw クラヲタは吉松のような進化も冒険もない平凡な曲だから安心してチケットが買うのだだよ
そんな事も知らんのか馬鹿め

328 :名無しのテーマ:2006/08/14(月) 23:59:52 ID:MtHfHbt8.net
>>327
余裕コイてるつもりかもしれないけど、あんたのいっている事こそ
完全なでたらめだよ。
かけないんじゃなくて書かないんだろう。彼は最近はそうでもないが一時期は
世紀末抒情主義だの現代音楽撲滅運動だのかなり過激な事を言っていた。
最近は現代音楽保護運動という面白いこと言っているが。

天才的な現代音楽作品をかけないというが、誰がいまどきそんなもの書くんだ。
いまや現代音楽ではメロディーやハーモニーのある曲を書いても文句言われなくなってきているのに。
最近はポストモダンといって現代音楽もきれいなメロディーやハーモニーにだんだん回帰しつつある。

天才的な曲をかけないのは美しいメロディーをかけない自称前衛音楽の作家達だろう。
こういう連中はこれからどうするんだよ。こんな連中こそ誰にも音楽聞いてもらえないだろうが。

お前さては現代音楽のこと常識程度もしらんだろう。なんか変だぞお前さんの意見。
そもそもそれは吉松隆がシャンドスのレジデントコンポーザーでBBC交響楽団でオーケストラ作品を
リリースして言うという事実の前には一蹴されてしまうような意見だ。
お前さん本当に吉松隆を知っているのか?

329 :名無しのテーマ:2006/08/15(火) 00:33:30 ID:8Vw4IgUp.net
>>328
お前の話しは受け売りばかり(図星は恥ずかしなあ)
てかお前吉松本人か?なら乙かれなこった

お前が本人なら少なくともお前より現代音楽には詳しいよW

330 :名無しのテーマ:2006/08/15(火) 00:49:46 ID:8Vw4IgUp.net
>>328
とりあえず音楽の知識もないのならこれ以上やめとけ
本人なら笑えるが 受け売りなら寒いばかりだ

331 :名無しのテーマ:2006/08/15(火) 00:49:52 ID:Td2anhmV.net
>>328
本当だ、この人のは受け売りっぽいですね。
吉松さんの音楽は評価できないけど、あんなお喋りで軽い人に「僕の芸術音楽は・・」みたいなこと書かれても、なんか説得力ないなって(w

332 :名無しのテーマ:2006/08/15(火) 01:51:15 ID:wzJrSm+3.net
ここは仕事のない3流作曲家か3流評論家のたまり場なのか。
単なるひがみにしか思えないものばかりだ。
吉松さんにしても大島さんにしても依頼されて書いているのだから
それだけ好きな人がいて需要があるわけで
それに答えて仕事をしているのだから
人の悪口ばかり書いているここの連中とは偉い違いだよ。
どんな評価されようとも曲を書き続ける事が作曲家の価値だとおもうな。

333 :名無しのテーマ:2006/08/15(火) 03:44:05 ID:ilVdsYQy.net
なんか自演がいるなこのスレ

334 :名無しのテーマ:2006/08/15(火) 18:30:46 ID:9dYEE4PD.net
>>329 >>330
お前たち本当に頭大丈夫か。
吉松隆より音楽に詳しいって?冗談だろう。
どうしたらお前達そこまで思い上がれるんだ。
専業の音楽家でもなかなかそんな人間いないのに。

音楽の知識って言うのはそりゃ確かにどうしても誰もが人の受け売りみたいになるだろう。
しかし現実が明らかにその通りになっているのに受け売りも何も無いよ。
いくら素人でも時代の空気や傾向くらいはわかる。
国際的に評価の高い西村朗でも吉松の音楽に驚いて、自分から吉松隆にコンタクトを取った
ていうくらいなのに。

お前さんたち人を受け売り呼ばわりするくらいなら、もう少し具体的な
反証を見せなさいよ。ただお前は何も知らない、じゃただの水掛け論だって。

335 :名無しのテーマ:2006/08/16(水) 21:41:40 ID:ClVFW3RQ.net
リューケンドーの新主題歌の作曲家は大島ミチルさんでしょうか?

336 :名無しのテーマ:2006/08/17(木) 00:02:40 ID:WEM2z1yS.net
簡単にお金稼ぎ!!!

以下の手順でやれば、無料でお金稼ぎができます。
企業も広告の宣伝になるから、お金をくれるわけです。
最初の1日目で 2000 円〜3000 円 は確実に稼げます。
実際の作業は数十分程度、1時間はかかりません。

@ http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=469323
    ↑このアドレスからサイトに行く。
Aそこのサイトで無料会員登録(応募)します。
 (その時点で 500 ポイントが貰えます。)
 ※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレス
 を取っておくといいですね。
Bポイントを稼ぎます。
 懸賞の応募や無料会員登録をすればするほど、
 ポイントが貰えます。
 他にも沢山種類があるので、1日目で
 約 20000 ポイントは GET できます。
C 3000 ポイントから、現金や WEB マネーに交換できます。
Dトップの右上に「交換」という所がありますので、
 そこから交換をしましょう。
 その月に初めてポイントバンクにポイントを移行した時、
 さらに別途として 1000 ポイント貰えます。

これで現金や WEB マネーを稼ぐといいですよ!!!

337 :名無しのテーマ:2006/08/17(木) 09:31:18 ID:Fvbb9boK.net
みなさーん!>>328が怒りにまかせて現音板に【天才吉松スレ】立てちゃいますた〜(しかも重複ww)
さてこの馬鹿が言ってたことが果たして正しかったのか否か?皆さん、温かく見守ってやりましょうw
ちなみに旧吉松スレは既にボロクソで笑えるんですが何か?

338 :名無しのテーマ:2006/08/17(木) 20:54:34 ID:fKp3dePD.net
愛している。一晩中休むことなく愛し続けたい。

339 :名無しのテーマ:2006/08/17(木) 21:54:20 ID:slLA7epS.net
>>337
俺が>>328だが、そんなもの立てた覚えはない。
お前が反論に困って俺を陥れようと大方自作自演で立てたのだろうが。

お前は正真正銘のくずだな。

340 :名無しのテーマ:2006/08/18(金) 12:41:10 ID:10Vm8KoX.net
頼むから、もうちょっと化粧薄くしてくれ。

341 :名無しのテーマ:2006/08/18(金) 15:58:04 ID:xlcWJ534.net
写真見た…スンゴイおばさんじゃんorz

342 :名無しのテーマ:2006/08/18(金) 16:39:15 ID:+RUsWTR/.net
>>337
レベル、低いです…

343 :名無しのテーマ:2006/08/18(金) 19:22:29 ID:xlcWJ534.net
ゴメンナサイ顔ちょいキモです

344 :名無しのテーマ:2006/08/18(金) 22:58:26 ID:dX1pYybN.net
>>337
本当に何も知らなかったんだな。この人。

345 :名無しのテーマ:2006/08/22(火) 11:33:55 ID:AJMK40HF.net
>>342禿同
本当レベル低いですよね。怒りに任せてスレ建てするなんて子供っぽい!

346 :>>193:2006/08/22(火) 20:32:18 ID:zJpWfILT.net
>>337
誰も温かく見守ってくれそうに無いな。

347 :名無しのテーマ:2006/08/22(火) 20:35:49 ID:zJpWfILT.net
>>346
失礼、俺は>>193は書いていないです。
別の板です、間違えました。

348 :名無しのテーマ:2006/08/22(火) 20:38:24 ID:zJpWfILT.net
それにしても>>337は何がしたかったんだろうな。
大体、俺が立てたって書いてあるけど
それをどうやって証明するんだ?

自分で勝手に立てたと思われるに決まっているじゃないか。

349 :名無しのテーマ:2006/08/23(水) 04:21:54 ID:oCbBeOJv.net
>>317
>>318
>>323
>>327
>>329
>>330
何かすげー偉そうに書いてたんだけど結局無知が見栄貼ってただけかー

350 :名無しのテーマ:2006/08/23(水) 11:29:37 ID:Hza0As2a.net
>>349
このような執拗な性格が目に余ってくると本当はあなたがやったのでは?と思えてきます

351 :名無しのテーマ:2006/08/23(水) 13:45:08 ID:Trmb4q5d.net
>>348
誰も貴方だと思ってない今のうちやめましょ

我らがミチルさんの話がしたいです

352 :名無しのテーマ:2006/08/23(水) 18:47:27 ID:/ubnzD0L.net
>>351
全くです。
もともとそういうスレですよね。
変な奴が去っていってうれしい限りです。

353 :名無しのテーマ:2006/08/31(木) 11:05:53 ID:CGgngDqt.net
そうだよ。おかしなやつがいなくなってうれしい。

354 :名無しのテーマ:2006/09/01(金) 19:27:52 ID:oRCqFgpo.net
子猫うざい。
しかも、つまらん。

355 :名無しのテーマ:2006/09/04(月) 20:41:59 ID:1H/ELADM.net
近視矯正手術をしたようですね。
技術的に大丈夫なのかしらん??

356 :名無しのテーマ:2006/09/05(火) 06:50:56 ID:jT+r/1ON.net
レガッタ打ち切り・・・。
サントラもう出てるから問題無いけど。

357 :名無しのテーマ:2006/09/06(水) 10:27:54 ID:9SUcdKnt.net
昔ミチルとオメコしたことあるよ。
ミチルの陰核ずっとこすってたら
そのうち痙攣しだしやがんの。
その後乳首に洗濯バサミはさんで
髪ひっぱりながらフェラさせた。
口のなかに出した。


358 :名無しのテーマ:2006/09/06(水) 12:21:45 ID:V6GnhD/Y.net

>>357
フェラさせると、息子の周りがファウンデーションまみれになるだろ。

148 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200