2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

加古隆スレッド

1 :名無しのテーマ:2005/08/13(土) 01:45:28 ID:Y3znmfCo.net
「白い巨塔」や「人間ドキュメント」などの映像音楽の権威 加古隆について語るスレです。


208 :名無しのテーマ:2007/10/14(日) 19:48:04 ID:crzG2Vcy.net
すごく・・・大きいです。

209 :名無しのテーマ:2007/10/16(火) 11:16:49 ID:h2Gdvo+c.net
俺の元カレも加古隆好きだったよ

210 :名無しのテーマ:2007/10/16(火) 15:38:44 ID:Wfjb7VWT.net
元カノの甥の彼女の友達の姪の妹も加古隆好きだ

211 :名無しのテーマ:2007/10/16(火) 19:38:23 ID:JA1pU3xi.net
僕が加古隆のこと一番好きだよ

212 :名無しのテーマ:2007/10/21(日) 18:31:42 ID:RJ8DdtRr.net
みんな熊野古道聞いてるか?
アボルダージュ(新撰組の曲) 最高。
まるでそのシーンが浮かんでくるようだ。
ギターリフとシンセサイザーがたまらない。
後半に盛り上がるところでは、
艦隊の砲撃音みたいな音が聞こえる。
義は勝者にだけあるわけじゃない。
あぁ、まじかっこいいわ。
久しぶりにゾクゾクした。


213 :名無しのテーマ:2007/10/25(木) 12:44:15 ID:PiN5wdJU.net
どこを縦読み?

214 :名無しのテーマ:2007/10/29(月) 21:46:04 ID:lBxefrPV.net
チーターマン2のピアノアレンジを作ってみた。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1398497

うp主が加古本人疑惑勃発!?

215 :名無しのテーマ:2007/11/01(木) 01:45:17 ID:94fg3sXP.net
hage

216 :名無しのテーマ:2007/11/09(金) 19:23:55 ID:p3nqbYV9.net
保守age

組曲「映像の世紀」CD化マダー?(AA略

217 :名無しのテーマ:2007/11/11(日) 12:26:21 ID:KZ6oy1iY.net
このスレの住人何人いるんだろうか?

218 :名無しのテーマ:2007/11/11(日) 13:02:52 ID:ZFR/6AcI.net
まず俺が居る

219 :名無しのテーマ:2007/11/11(日) 16:22:00 ID:4DEzYbFk.net
もしもし?俺俺、俺だよ俺!

220 :名無しのテーマ:2007/11/13(火) 04:04:34 ID:4icc4rdl.net
たまにしか見て無いが俺もいる

221 :217:2007/11/13(火) 20:50:22 ID:rzUHkIje.net
今のところ4人ですね。少しさみしいかも・・・


222 :名無しのテーマ:2007/11/13(火) 21:54:33 ID:pesMPriJ.net
たまにしか見てないけど私もいますよ

223 :名無しのテーマ:2007/11/15(木) 22:47:55 ID:DCCXEoph.net
(^o^)ノ ハイッ!

224 :名無しのテーマ:2007/11/16(金) 00:51:44 ID:RHChsHc7.net
MBS 11/18(日) 深夜2:35〜3:30
金閣寺音舞台
加古隆 観世清和 古澤巌 ほか

これ何だろ。(再)の表示はないけど、
先月のやつと同じなのか? >>201-203
TBSは放送がないみたい。

225 :名無しのテーマ:2007/11/19(月) 15:21:15 ID:n/CfChWk.net
結局再放送だった。
ttp://www10.axfc.net/uploader/12/
O_32289/90 kako

226 :名無しのテーマ:2007/11/19(月) 19:16:06 ID:BjiQSLsO.net
>>225
見逃したから助かった…
だけど後半が再生できない(´・ω・`)
イントロのお面コワス

227 :名無しのテーマ:2007/11/20(火) 06:40:16 ID:3n83tDkU.net
>>226
結合はしましたか?

228 :名無しのテーマ:2007/11/21(水) 18:59:46 ID:0DZhPMoQ.net
>>227
その為のバッチだったのかw
thx

229 :名無しのテーマ:2007/12/15(土) 14:17:58 ID:4vvpjl5a.net
保守age

組曲「映像の世紀」CD化まだー?

230 :sage:2007/12/24(月) 22:50:25 ID:qAeKQdSh.net
中ノ島公会堂のコンサート、すごく良かった♪
ビオラの人がいると、加古さんも緊張がほぐれるようで
場の雰囲気が変わるのね。

231 :名無しのテーマ:2008/01/08(火) 16:39:17 ID:iMPZwCNP.net
保守age

組曲「映像の世紀」CD化まだー?

232 :名無しのテーマ:2008/01/30(水) 20:30:06 ID:1uWEVL4k.net
保守

組曲「映像の世紀」CD化と「明日への遺言」のサントラ発売マダー?

233 :名無しのテーマ:2008/02/19(火) 02:11:51 ID:3Dsj2edw.net
保守

234 :sage:2008/02/21(木) 09:05:37 ID:/zDUNJxm.net
2ちゃんに加古隆スレがあるだけで、感動。


235 :名無しのテーマ:2008/02/26(火) 21:47:45 ID:DFza4dJM.net
“ピアノの詩人”加古隆マジック…「明日への遺言」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000006-ykf-ent

236 :名無しのテーマ:2008/02/26(火) 22:20:29 ID:NpisFEUg.net
何か萎えるコピーだな

237 :名無しのテーマ:2008/02/27(水) 03:20:45 ID:NIkvKgRy.net
映像作品の劇伴も結構だが、そろそろご自身のアルバムの新作を・・・

238 :名無しのテーマ:2008/02/28(木) 10:40:43 ID:4/5O3LFg.net
ちょっとお聞きしたいのですが、このBGMは加古さんでしょうか?

九州飛行機 J7W1 震電 飛行試験
http://jp.youtube.com/watch?v=GDhwLLllf6c

239 :名無しのテーマ:2008/02/28(木) 11:05:54 ID:g1Aaqx3y.net
それっぽいような気もするが、俺は聞いたことない

240 :名無しのテーマ:2008/02/28(木) 12:36:14 ID:bc+TtPhZ.net
前奏がそれっぽいけど聞いたこと無いな。

241 :238:2008/02/29(金) 22:20:38 ID:L4ZVBQb/.net
>>239-240
レスありがとうございました

242 :名無しのテーマ:2008/03/04(火) 22:46:59 ID:CAWtgNX/.net
パリ燃えの、純粋なピアノソロバージョン(遅いやつじゃない)は
どのアルバムに収録されいるんですか?

243 :名無しのテーマ:2008/03/04(火) 23:54:15 ID:zSJRhZNT.net
「パリは燃えているか ピアノソロver」てー名の曲は現在市販されてるCDの中のいくつかに収録されているが、
俺の記憶が正しければ、どれも同じバージョン、
即ち、sceneとかに収録されてるやつの最後の方約一分半を切り取ったようなスローな曲。
>>242の言う「遅いやつ」ってのは多分これのことだと思う。

244 :名無しのテーマ:2008/03/05(水) 21:46:09 ID:8WbZuzbE.net
「明日への遺言」見てきた。
相変わらず音楽は素晴らしいね。サントラも買ったよ。映画自体は微妙だったけど。

映画板のスレ、案の定イデオロギーにまみれたレスの応酬で埋め尽くされててワロタw

245 :名無しのテーマ:2008/03/17(月) 03:06:32 ID:TEYVZKNl.net
保守age

組曲「映像の世紀」CD化まだー?

246 :名無しのテーマ:2008/03/17(月) 11:17:33 ID:MjPSB3cL.net
師匠だったメシアン先生が
生誕100年

247 :名無しのテーマ:2008/03/28(金) 13:03:44 ID:fSWDH8wu.net
パリはageているか

248 :名無しのテーマ:2008/03/31(月) 02:43:25 ID:dw6r2xnC.net
加古さんデビュー30周年ってか

249 :名無しのテーマ:2008/04/01(火) 08:19:32 ID:wf/p9Oys.net
2008年 5月11日 (日)

教育テレビ 午後9時00分〜10時00分 (60分)

加古隆が語るメシアン 〜 生誕100年を迎えて
2008年は、フランスの生んだ今世紀最大の作曲家オリヴィエ・メシアンの生誕100年にあたります。
ヨーロッパ音楽の伝統に根ざしながら、独自の旋法をもとにインドなど非西洋のリズムや ギリシャの韻律を取り入れるなどして作り出されたメシアンの独特の世界は、 大いに議論を呼ぶと同時に、今に至るまで音楽の世界に大きな影響を及ぼしています。
スタジオには、フランス留学時に直接メシアンに師事した作曲家の加古隆さんを迎えてお話を伺いながら、 メシアンの残したオーケストラ曲の代表作である 「トゥランガリラ交響曲」 を中心に聴いていきます。
トゥランガリラ交響曲 から    ( メシアン作曲 )
指揮: 準・メルクル
[ 収録: 2008年4月11日, NHKホール ]
ほ か
管弦楽 : NHK交響楽団

--------------------------------------------------------------------------------

− 司 会 −
池辺 晋一郎    (作曲家)
岩槻 里子  (アナウンサー)

N響アワー http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/2008-05-04.html


250 :名無しのテーマ:2008/04/05(土) 13:37:12 ID:EnApM62X.net
加古さんかっこええ

251 :名無しのテーマ:2008/04/08(火) 10:11:28 ID:ipgyQDfn.net
黄昏のワルツが好き

252 :名無しのテーマ:2008/04/12(土) 01:13:08 ID:pZq3CNnr.net
広島三越で店内BGMで「パリは〜」かかってた。
百貨店のBGMには今一つ・・・

253 :名無しのテーマ:2008/05/03(土) 05:58:37 ID:Ui5F+rmU.net
保守

254 :名無しのテーマ:2008/05/05(月) 18:07:12 ID:OlIXgcva.net
映画「式日」のサウンドトラックって全曲加古さんの曲?
どこにも売ってないんだけど、ブックオフとかにもあるのかな。。。

255 :名無しのテーマ:2008/05/12(月) 12:49:10 ID:/MeQ0plN.net
昨日N饗に出てたな

256 :名無しのテーマ:2008/05/12(月) 15:40:52 ID:8wkIYW++.net
饗 って何?w

演ってる楽団員本人に自分の役割がわからないって、
メシアンすげーな。

257 :名無しのテーマ:2008/05/13(火) 11:50:49 ID:vT5foVnH.net
あれ?N饗じゃないの?
えぬきょうでしょ?

258 :名無しのテーマ:2008/05/13(火) 13:37:05 ID:075EexMh.net
マジか・・・・orz
音は響くものだよ。
上半分は発音、下が意味。
食べるものぢゃない。

259 :名無しのテーマ:2008/05/13(火) 21:39:13 ID:ABkKYLLq.net
>>255
N響(エヌきょう)だよ。

260 :名無しのテーマ:2008/05/15(木) 21:38:05 ID:ZXMzTOHz.net
あーっ!!
そうかN響か!
ごめんごめん馬鹿でしたw

261 :名無しのテーマ:2008/05/31(土) 03:04:51 ID:EWzmPyJG.net
Apocalypseの楽譜が欲しいなぁ……。
それか再演してくれないかなぁ……。ヨーロッパでもいいから……

262 :名無しのテーマ:2008/06/19(木) 05:05:56 ID:tpG8fw80.net
保守

263 :名無しのテーマ:2008/07/10(木) 00:56:13 ID:ye6cWvYV.net
アポカリプス再演来たな
これは行くしか・・・

264 :名無しのテーマ:2008/07/30(水) 02:53:34 ID:sb5CS1no.net
保守

265 :名無しのテーマ:2008/08/02(土) 13:20:43 ID:lRMlpxCg.net
加古さんのピアノソロの楽譜で、一番難しい(アレンジが華やかな)ものは
なんでしょうか?できれば「黄昏のワルツ」が入ってるものがいいです。

266 :名無しのテーマ:2008/08/07(木) 16:27:55 ID:wPfSkLdJ.net
保守

267 :名無しのテーマ:2008/08/08(金) 21:21:29 ID:NImv9Cx8.net
>>265
基本的に、そんなに難しいものは少ないんじゃないかな。
白い巨塔なんて、少し弾ける人なら初見で行けちゃうだろうし。

ちなみに、楽譜集は2つ持ってるけど「黄昏のワルツ」の編曲は全く同じもの。
近くに楽器屋がないなら、自分のピアノの腕前のレベルを言って、
出版元に電話で相談してみるといいかも。

268 :名無しのテーマ:2008/09/08(月) 16:31:55 ID:F/jpgfkp.net
保守

アポカリプスの再演が来月に迫っているというのにこの過疎っぷり・・・

269 :名無しのテーマ:2008/09/08(月) 19:12:47 ID:4ah2OvDW.net
着ていく服がない

270 :名無しのテーマ:2008/09/10(水) 12:17:23 ID:GDncndc0.net
見にいく暇がない

271 :名無しのテーマ:2008/09/10(水) 22:22:37 ID:QSzTkTVr.net
NHK「映像の世紀」の全曲収録盤を出して欲しい。

272 :名無しのテーマ:2008/10/21(火) 12:41:06 ID:1Xs1hT0u.net
だれかアポカリプス行ってないの?

273 :名無しのテーマ:2008/10/21(火) 15:57:31 ID:Bzgb8HyT.net
http://jp.youtube.com/watch?v=XqrHk1H7V-g
これ弾きたいのですが、スコアとかってありますかね?

274 :名無しのテーマ:2008/10/21(火) 17:43:35 ID:OD9+LsXr.net
>>272
行ったけど?

275 :名無しのテーマ:2008/10/23(木) 12:43:12 ID:0SGLpD4A.net
行けなかったので、ご感想を教えて下さい。

276 :274:2008/10/24(金) 19:12:31 ID:+zqbM3Ha.net
第一部:いにしえの響き
「いにしえの響き」12曲中7曲。
同時にそれぞれの曲の元になったクレーの絵をプロジェクターで舞台の後ろに流してた
演奏は勿論良かった。やはり生は違うね

第二部:アポカリプス
こっちは同名のCDと曲の数・順は同じ。
勿論細部はCDとは違うが、それ以上にダンサーの人の形容しがたい迫力に圧倒された

277 :275:2008/10/29(水) 12:38:19 ID:GRoIA46M.net
ありがとうございます。

「この手にメロディーを!」で舞台の様子があったけど
迫力があって、ぜひ見たかった。
大阪であれば行ってただろうけど。
DVDとか出ないかなぁ。

278 :名無しのテーマ:2008/11/18(火) 16:21:00 ID:aCtbYADK.net
THE BEST 6 加古隆
2008年12月3日発売
AVCL-25388
\2,500

<収録曲>
[1]「博士の愛した数式」愛のテーマ 〜プロローグとして
[2]Flora
[3]白い巨塔」−Sublime
[4]「博士の愛した数式」永遠と真理のテーマ
[5]「博士の愛した数式」愛のテーマ
[6]「明日への遺言」オープニング・タイトル
[7]「明日への遺言」愛する者へ[ピアノと弦楽オーケストラ版]
[8]睡蓮のアトリエ
[9]虹が架かる日
[10]ポエジー[ヴァイオリン、ピアノと弦楽オーケストラ版]
[11]黄昏のワルツ[ヴァイオリン、ピアノと弦楽オーケストラ版]
[12]熊野古道〜神々の道 1st movement
[13]「アボルダージュ」テーマ
[14]パリは燃えているか −メインテーマ−

CD発売が嬉しくないというのではないが・・・
未CD化作品や完全新作までの繋ぎと前向きに解釈するしかないか・・・

279 :278:2008/11/18(火) 16:23:01 ID:aCtbYADK.net
というわけで、組曲「映像の世紀」CD化希望age

280 :名無しのテーマ:2008/11/19(水) 18:07:26 ID:qMu6mIxu.net
アポカリプスの動画がうpされてるが(シアターコクーンのWEBサイト)
見えないのは俺だけ?
皆さん見えますか?

281 :280:2008/11/20(木) 13:18:33 ID:1rocxJlZ.net
自己解決しました。

内容はよかったですが、もっと見たいー!!!

282 :名無しのテーマ:2008/12/03(水) 17:51:54 ID:1DqJRq5l.net
>>278のCD届いた
まぁ、ここ数年を振り返るものとしてはよくまとまってるよね

それはそうと、組曲「映像の世紀」CD化希望

283 :名無しのテーマ:2009/01/14(水) 16:55:27 ID:c/U09yAO.net
三月に新作CDが発売されるようだな

保守も兼ねてage

284 :名無しのテーマ:2009/02/18(水) 14:05:10 ID:omwTpdig.net
保守age

285 :名無しのテーマ:2009/02/23(月) 10:50:00 ID:axuueXDz.net
雪の中が好きな人いる?
何気にあの曲が一番好きかも知れん

286 :名無しのテーマ:2009/03/01(日) 21:30:54 ID:T/2OV6S2.net
>>283の詳細まだー?

287 :名無しのテーマ:2009/03/02(月) 22:32:47 ID:nIgq7F25.net
SILENT GARDEN 2009年3月25日発売
AVCL-25419 \3,000円 SACD-Hybrid

"静かでゆったりとした音楽"
さまざまな要素を用いることで"音の佇まい"に変化を持たせ、"静かでゆったりとした音楽"というコンセプトを表現する。
そこから生まれるおだやかな気持ち、人や自然に対するやさしい気持ち、全的な存在に対する感謝の気持ち。
このアルバムをお聴きになる皆さんにも、そうした気持ちを共有していただければと思います。(加古隆 ライナーノーツより)

1.森と人の約束
2.Silent Garden
3.あなたの里に降る時雨
4.少年時代
5.風の戯れ
6.雪の前
7.舞姫
8.Rain
9.水底の風
10.まどろむ森
11.朝の光
12.花の憧れ

加古隆(作曲・ピアノ)
All compositions and Piano: Takashi Kako [Bosendorfer Imperial]

[録音] 2009年1月9日〜11日、軽井沢大賀ホール
Recording: January 9th - 11th, 2009, Karuizawa Ohga Hall

288 :名無しのテーマ:2009/03/31(火) 22:05:47 ID:X1rY1RD/.net
『大河の一滴』にいつも癒されてます。加古さん、ありがとう。

289 :名無しのテーマ:2009/03/31(火) 22:24:25 ID:X1rY1RD/.net
今は『森と人の約束』を聴いています(^-^)。

290 :加古マニア:2009/04/02(木) 00:31:25 ID:NlP8inDV.net
加古に似たアーティスト知ってたら教えてください。
切実お願いしますm(_ _)m

291 :名無しのテーマ:2009/04/03(金) 17:30:56 ID:vB5QBdzw.net
似てるかどうかは別として、佐藤直紀さんの
サントラはけっこう好きだな。

292 :名無しのテーマ:2009/04/14(火) 12:41:02 ID:VtQtpifL.net
コンサートチケット買えるね。
予約しました。

293 :名無しのテーマ:2009/07/03(金) 18:17:41 ID:6RgOyBoN.net
ソロコンサート始まりましたね。
参加された人がいたら感想聞きたいです。

294 :名無しのテーマ:2009/07/16(木) 16:37:33 ID:CUaGkGd4.net
加古隆の帽子の中はハゲているか

295 :名無しのテーマ:2009/07/20(月) 03:26:44 ID:nyR8NZjl.net
永訣の朝を楽譜で出してほしい

296 :名無しのテーマ:2009/07/30(木) 18:15:13 ID:73Y6cllV.net
NHKのプロジェクトJAPANのメインテーマは、単独の作品でないのに凄く加古らしさがあって好きなんだけど、
これはサントラは発売されないのかな?

297 :名無しのテーマ:2009/08/10(月) 23:11:40 ID:ZkeXhlBp.net
「日本海軍 400時間の証言」、「気骨の判決」とNHKスペシャルの仕事が続いてるね

しかし、9/21のコンサート、千葉か・・・
行けなくはないが、片道二時間はきついなぁ

298 :名無しのテーマ:2009/08/21(金) 09:43:32 ID:Kl1hCAzg.net
8月20日 夜10時 NHK総合「秩父山中 花のあとさき」
バックに流れていた、クラリネットの曲は加古さんですか?

299 :名無しのテーマ:2009/08/23(日) 23:04:51 ID:dFjlvq8h.net
Youtubeの黄昏のワルツ 
・加古隆&N響ポップス Vn.篠崎史紀
・羽田健太郎  Vn.奥村 愛
篠崎のVn 音、はずして酷い
羽田のピアノもいいな。

300 :名無しのテーマ:2009/08/24(月) 08:54:18 ID:uPJlIGeX.net

バンドのオリジナルです。
メタルですがよかったら聴いてやってください。

http://www.youtube.com/watch?v=d0C-mZOrO5k
http://www.youtube.com/watch?v=jk4qWaEQmpE


301 :名無しのテーマ:2009/09/13(日) 00:05:03 ID:pABI+X8u.net
保守っ

302 :名無しのテーマ:2009/10/07(水) 19:40:07 ID:A5Y09yek.net
青の地平好きです

303 :名無しのテーマ:2009/10/13(火) 12:30:38 ID:Ds7iM+9/.net
にしても書き込みが少ないな、、まぁ加古を聴く層は2chとかやらなそうだからしかたない
サントラ板以外に加古スレってあるの?

304 :名無しのテーマ:2009/10/13(火) 16:58:20 ID:FXy9dg9Q.net
多分ここしかない

新作出ないかな〜と思ってAmazonで検索したらこんなのがあった・・・
既存の音源からの寄せ集めだろうけど、「透きとおる秋」って曲だけは聞いたことないから、それだけちょっと気になる

ザ・ベスト [特販専用(流通限定商品)]
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B002NX5JEO/

305 :名無しのテーマ:2009/10/13(火) 19:16:13 ID:6Y4BZsBM.net
透きとおる〜は阿弥陀堂だよりの曲ぽい
CD持ってないけど。
観たことない映画のサントラってちょっと抵抗があるんだよな。俺だけか?

306 :名無しのテーマ:2009/10/20(火) 23:11:59 ID:MYtOxweG.net
「パリは燃えているか」を最近初めて聴き、感銘を受けました。
あの哀しい旋律が頭から離れません。

307 :名無しのテーマ:2009/11/04(水) 15:44:10 ID:vLhH/kcx.net
保守

308 :名無しのテーマ:2009/11/24(火) 00:05:22 ID:ECeV2SRp.net
NHKスペシャル 「立花隆がんの謎に挑む」
また、哀しい曲だった

84 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200