2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

Vガンダムのサントラ

1 :名無しのテーマ:2006/09/07(木) 15:49:11 ID:ZkIzjcC7.net
買いです

2 :名無しのテーマ:2006/09/07(木) 16:00:19 ID:tqBIjxvW.net
おらおら、WWF(World Wide Fund for Nature:世界自然保護基金)の
愛くるしいパンダ様が>>2ゲットだぜ! 頭が高いんだよ、ボケ!

.         ,:::-、       __     >1 クソスレ建ててんじゃねーよ。ビンスみてーに裁判で潰しちまうぞ。
    ,,r   〈:::::::::)    ィ::::::ヽ    >3 >>2ゲットも満足にできねーお前は、俺の着ぐるみ着てプラカード持ってろ(プ
  〃   ,::::;r‐'´       ヽ::ノ     >4 お前はカキフライのAAでも貼ってりゃいいんだよ、リア厨ヒッキー(プ
  ,'::;'   /::/  __            >5 汗臭いキモヲタデブは2ちゃんと一緒に人生終了させろ、バーカ。
.  l:::l   l::::l /:::::)   ,:::::、  ji     >6 いまさら>>2ゲット狙ってんじゃねーよ、タコ。すっトロいんだよ。
  |::::ヽ j::::l、ゝ‐′  ゙:;;:ノ ,j:l     >7 ラッキーセブンついでに教えてやるが、俺はストーンコールドが好きだぜ。
  }:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!     >8 知性のねーカキコだが、お前の人生の中で精一杯の自己表現かもな(プ
.  {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/      >9 つーか、自作自演でこのスレ盛り上げて何が楽しいんだ?
  ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/      >10-999 WWEなんか見てるヒマがあったら、俺に募金しろカスども。
.   `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ       >1000 1000ゲットしたって、WWF時代の映像物に販売許可は出さねーよ。
        `ー-"

3 :名無しのテーマ:2006/09/07(木) 20:59:54 ID:ZkIzjcC7.net
score2は名盤ですね。1も素晴らしいですけど。

4 :名無しのテーマ:2006/09/07(木) 23:42:19 ID:nM7gyJkm.net
千住スレで充分じゃないか。



終了。

5 :名無しのテーマ:2006/09/08(金) 13:25:07 ID:JXtgrbbg.net
THOUSAND NESTSってあんまり語られないよね・・。

6 :名無しのテーマ:2006/09/10(日) 06:29:57 ID:bZ9rUKHu.net
V V V
ガンダム〜
コンバイン 1 2 3
4 5 出撃だ〜

7 :名無しのテーマ:2006/09/12(火) 20:29:01 ID:GO/ncoaM.net
いくつもの愛かさねて

8 :名無しのテーマ:2006/09/27(水) 14:11:21 ID:DUzDGne9.net
>>5
音と選曲がよくないと語られています。

9 :名無しのテーマ:2006/09/28(木) 14:47:14 ID:eAUz5vRX.net
選曲ってそんなに悪い?。

10 :名無しのテーマ:2006/09/29(金) 04:42:56 ID:YElHJKva.net
あれから15年・・・再び『V』が帰って来る・・・
新番組、『新機動戦士Vガンダム(仮)』2008年放送決定。

企画・制作:サンライズ  原作:矢立肇、富野由悠季
総監督:富野由悠季
キャラクターデザイン:逢坂浩司  メカニカルデザイン:大河原邦男
音楽:千住明

『ストーリー』
あの戦いから月日は流れ・・・宇宙世紀0170年・・・
ヨーロッパの都市ウーイッグ近くに存在する住区、
カサレリアにてシャクティと籍を入れ、子供を授かり幸せに暮らしていたウッソ達。
だが、再び戦火の渦が・・・。

『キャスト』
オデロ・エヴィン(声優不明) マルローネ・エヴィン(声優不明)
アベル・イノエ(声優不明) イズルート・ドン(声優不明)

謎の男(声:檀臣幸) ルナ(声:渡辺久美子) マーベット・イノエ(声:白石文子)
ウッソ・エヴィン(声:阪口大助) シャクティ・エヴィン(声:黒田由美)


11 :名無しのテーマ:2006/09/29(金) 08:20:01 ID:ffPZDDpi.net
あ、漢字なおしたんだ

12 :名無しのテーマ:2006/10/01(日) 12:36:44 ID:RCINv8hd.net
こっち行きなさい。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1140611082

13 :名無しのテーマ:2006/10/01(日) 20:38:27 ID:vlFahgzQ.net
>>9
その辺は好みもあるけど音はなんか冴えないな。サントラも良くはないけど。

14 :名無しのテーマ:2006/10/18(水) 16:14:00 ID:jar/EZ1f.net
ガンダムシリーズの中では最高傑作。

15 :名無しのテーマ:2006/10/18(水) 21:24:30 ID:iKEb/AhX.net
>>8
どこで誰が語ってんだよ。
そんな意見初めて聞くぜ。お前さんの勝手な意見じゃないか?

16 :名無しのテーマ:2006/10/18(水) 22:46:34 ID:uOLHyy3s.net
>>15
横レスだが、V関連のスレじゃちょくちょく見る意見だが?

17 :名無しのテーマ:2006/10/19(木) 23:04:03 ID:c1oC1UrT.net
音は悪いのは事実だろ。選曲は好みだが、そんなに
良くはないと思う。サントラ3の曲が全然入ってないし。
ひなげしもないとなんか変。

18 :名無しのテーマ:2006/10/19(木) 23:51:08 ID:f5N9PYuo.net
俺も音(これって録音のことだろ?)、選曲がなんというかぱっとしないという感じはするが
語られていますって言うほど一般的な意見じゃないぜ。
俺自身もそういう書き込みをしたことが何回かあるが、それほど頻繁に
語られているとは思えんがなぁ。

19 :名無しのテーマ:2006/10/19(木) 23:55:13 ID:f5N9PYuo.net
>>17
サントラのVの曲確か一曲だけ入っているよ。
地味な曲だけど。記憶にある。

20 :名無しのテーマ:2006/10/20(金) 15:12:32 ID:CZ0bXkqf.net
>>18
ファンの間では凄く一般的な意見だと思いますよ。
頻繁でなくとも、もっさりした印象だし。

21 :名無しのテーマ:2006/10/20(金) 20:13:10 ID:YSIn7vmM.net
そうか、俺がまだあまりここの掲示板で見ていなかっただけだったのかもしれないな。
やはり音質や演奏にはみんな不満があるみたいだな。
あんまりメリハリのある演奏じゃないものな。アンサンブルがうまくそろってなくて
ちょっとフラストレーションがたまるというかね。
実際、サントラ盤の方が輪郭がくっきりしているというのはあるよな。
編成はそれほどゴージャスじゃないけどね。

22 :名無しのテーマ:2006/10/22(日) 00:43:33 ID:0mJrGOBJ.net
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1156170861/l50

23 :名無しのテーマ:2006/10/23(月) 23:08:54 ID:8L42qpgk.net
本人はサウザンドネスツ気に入ってるみたいだね・・。


24 :名無しのテーマ:2006/10/26(木) 23:11:53 ID:lN2jI7uH.net
千住スレが荒れているからしばらくはここで語るか。

25 :名無しのテーマ:2006/10/27(金) 22:00:43 ID:Poeb2qOE.net
>>24
本当だ。こっちに越してきた方が良いかもしれないな。


26 :名無しのテーマ:2006/10/27(金) 23:06:33 ID:Poeb2qOE.net
>>23
サントラがあまりに評判高かったからどうしても悪い部分が目に付くんだろう。
しかしあのクオリティのアニメ音楽で、交響組曲が作られたというのは
ほとんど奇跡といっても良いんじゃなかろうか。
アニメ音楽ってほとんど消耗品であそこまで丁寧に作られた例ってそう無いからね。
本人があれほどの自作に対して強い自負を抱くのは当然だと思う。
なかなか無いよあれほどのテレビ番組用の音楽は。
映画音楽よりもゴージャスにできている。

27 :名無しのテーマ:2006/10/28(土) 02:42:51 ID:iLwtpRIR.net
サントラが良すぎたからなんかなやっぱり。
今年のコンサートでも、ガンダムについてかなり熱く語ってたし。
作曲人生のすべてをかけた的な事を言ってましたよ。富野さんが、一年間
これだけやってくれと言われた千住さんは、「大変だけどやってやる!」な感じで。

28 :名無しのテーマ:2006/10/28(土) 20:01:53 ID:JEwWWRDK.net
ガンダムってそれだけのネームバリューがあるからね。
千住さんもスコアTのあとがきで世代的に代名詞のように
なっているとまで言っていたしね。

サウザンドネスツのライナーで富野監督が今回の千住明にほれ込んだと
言っていたな。他の人の評価なんか気にならないとも。大絶賛だったよね。

29 :名無しのテーマ:2006/10/28(土) 20:12:03 ID:JEwWWRDK.net
千住さんのページよりこっちの方が良いな。
荒れてないし。ガンダムって言う共通体験を語れることもあって
お得な気分がするな。

30 : ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/29(日) 05:19:40 ID:LUqkexg3.net
彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン   
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川   ∴)д(∴)〜     
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \    _     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /          | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕



31 :名無しのテーマ:2006/10/31(火) 15:18:05 ID:OduBOrZl.net
お得お得♪

32 :名無しのテーマ:2006/11/01(水) 16:25:49 ID:vw05+e/l.net
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1156170861/l50

33 :名無しのテーマ:2006/11/01(水) 18:01:46 ID:ejwGRM9Z.net
千住さんの話題だが昨日録画したレッドガーデンを見たよ。
音楽すごく良いぞこれ、千住さんまた腕を上げたな。

結構しんみりとしたおとなしい曲が多いんだけどな、格調高いよ。
これはサントラ買いだと思う。すごくよかった。
かなり内容の難しいアニメって言う印象だ。音楽がよくあっているよ。
これは大変だったろうな。

34 : ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/11/01(水) 22:13:47 ID:vw05+e/l.net
彡川川川三三三ミ〜  プウゥ〜ン
   川|川/  \|〜 ポワ〜ン   
  ‖|‖ ◎---◎|〜        
  川川‖    3  ヽ〜      
  川川   ∴)д(∴)〜     
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \    _     |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /          | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕


35 :名無しのテーマ:2006/11/04(土) 03:30:12 ID:xcfDJx4b.net
+          +  。
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\〜
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵> ハァハァ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
    ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
      ↑               ↑
     坂本ファン         千住厨
コンサートこんなんだったよ。

36 :名無しのテーマ:2006/11/08(水) 11:14:38 ID:afsQNgNF.net
そんなもんでしょ。

37 :名無しのテーマ:2006/11/16(木) 16:54:06 ID:SB5UM/lQ.net
Vのサントラは正直言ってアニメサントラ三本指に入ると思う。
しかし菅野よう子などのサントラと違って、あんまり濃く語られたり
しないな。これ以上のアニメサントラは果たして出るだろうか、と思う
ほどの出来。

38 :名無しのテーマ:2006/11/16(木) 22:27:19 ID:t5J5ouvO.net
>>37
あれほどのクオリティの音楽が使われたことは本当に前代未聞
だよね。
あれを超えるアニメ音楽を是非千住さんご本人に作っていただきたいね。
今度のレッドガーデンのサントラはなかなかいい。
1月に発売されるようだが大変期待している。

39 :名無しのテーマ:2006/11/23(木) 23:02:02 ID:Dj5QD29d.net
もう越えられんだろ。アニメに限らず。

40 :名無しのテーマ:2006/11/27(月) 21:26:11 ID:KYkJUvUT.net
>>39
俺は超えていると個人的に思うサントラがいくつかあるけど
それは人によりけりだな。
千住さんの後の時代の作品をある程度知っていると何が何でもVガンダム
最高と言うことはないと思うけどなぁ。
最近の作品の方が表現力はむしろ上がっているよ。彫りが深い、表現の。

41 :名無しのテーマ:2006/11/29(水) 16:17:57 ID:NHg161mv.net
え!あるの?Vガンダム以降の千住さんの作品知っているけど、コレというのは
ないけどなぁ。まぁ、その辺は本当に人によりけりだしね。
個人的にはビートエックスは良かったなぁ。ほかには、アリーテ姫のメインテーマとかね。
レッドガーデンもいいね。

42 :名無しのテーマ:2006/11/29(水) 18:15:54 ID:QbUvvUMI.net
俺はあると思うけどなぁ。
日本映像の20世紀や世紀末の詩、特にRAMPOのインターナショナル版や、
わが心の銀河鉄道なんかいいと思うけどなぁ。

Vガンダムのサントラが何がなんでも一番って言う人はああいう男性的で
闘争的な音楽が好きな人なんじゃないか。ああいう音楽はガンダムみたいに
戦争をシリアスに扱う作品じゃなきゃそりゃ無理だよ。
俺はもっとじっくり音楽を味わって聴くようなリスナーだからVガンダム以降の
千住さんの音楽の味わい深さや、洗練の度合いなんかがすごくいいと思うけれどなぁ。
表現力はVガンダムの頃とは比較にならないほど上がっているよ。今の千住さんの
音楽からすると、Vガンダムの頃の音楽というのは一本調子で幼いと思う。
Vガンダムのサントラの板でこういうこと言うのもなんだけどな。

43 :名無しのテーマ:2006/12/02(土) 03:10:35 ID:AE+smEYZ.net
千住の最高傑作は後にも先にもVガンダム。
認めましょう。

44 :名無しのテーマ:2006/12/04(月) 09:47:49 ID:aCfyolY0.net
最近V厨のイメージダウン狙った奴ばっかりですね

45 :名無しのテーマ:2006/12/04(月) 22:01:27 ID:ypE+sxFD.net
認めましょうといわれてもどう答えたものかわからないが。
君が最高傑作だと思うのならそれでいいんじゃないか。

ただはっきり言うけどVガンダムというもの自体が俺の中では遠い記憶に
なりつつあるから、そういう意味でも最高傑作というのはちょっとなというのはある。
千住さんここ数年大きな仕事をやっていないからなぁ。音楽の規模で言えば
俺の中ではわが心の銀河鉄道が最高傑作かな。まあ俺自身の中にも大いに迷いがあって
決めかねるけどね。俺は千住さんの新作が楽しみで仕方がないよ。

46 :名無しのテーマ:2006/12/04(月) 22:04:01 ID:ypE+sxFD.net
ここの千住さんのスレの方は荒れ放題だな。
スルーすれば消えてなくなるとかみんな言ってるけどあれはうそだな。
あそこまで行くと一種の病気だよ。
まああんな荒れ放題のスレ書き込む気にもならんが。
こっちで少しずつ書いていくとするか。

47 :名無しのテーマ:2006/12/04(月) 22:10:48 ID:4Z77da7+.net
わが心の銀河鉄道が最高傑作とはとても思えないけどなぁ。


48 :名無しのテーマ:2006/12/04(月) 22:11:22 ID:4Z77da7+.net
やっぱVが一番一番♪

49 :名無しのテーマ:2006/12/05(火) 21:43:56 ID:j31J/zhX.net
>>47
千住さん自身も書いていて鳥肌が立ったと書いているほど手ごたえを感じていたようだし
(これは聞き手にさえはっきりと感じられる気迫が充実しているのがよくわかる)映画雑誌
キネマ旬報なんかでも賞賛されていたしなぁ。

富野由悠季前仕事というやはりキネマ旬報の中の千住さんのインタビューでも
今思い返すと未熟なところの多い作品だったと述懐している部分があったと思う。(それでも
今でも全力を尽くした胸を晴れる作品だとも言っているが。)

俺もVガンダムの音楽はすぐれているとおもうが、音楽自身の内容もさることながら言葉は悪いが
それはテレビアニメの音楽ごときに考えられないような労力を費やしているというところが特にすさまじいのであって
これ以後の千住さんの作品に比べて特に優れているということはないと思う。(これは本人も富野監督もはっきりと認めている。)
もし世紀を超えてのサントラが正式にリリースされていたらこういう意見の持ち主もだいぶ意見を
変えると思う。何でこれほど優れたサントラが正式にリリースされていないのか非常に不思議だ。


50 :名無しのテーマ:2006/12/05(火) 21:55:55 ID:IGpfH6UI.net
>>これは本人も富野監督もはっきりと認めている。

これはどこの発言?

51 :名無しのテーマ:2006/12/05(火) 22:55:08 ID:j31J/zhX.net
千住氏の場合はスコアUのライナーノーツの中で。
手を抜けとかペース配分を考えていないという批判が余り
いいアドバイスに聞こえないといっていた。つまりそれほどこの作品に力を入れていたということだろう。
スコアTにおいても意気込みが半端でないことはうかがい知れる。

富野監督は交響組曲THOUSAND NESTSの中のライナーの中でやはり倒れるのではないかと心配して
手を抜けとも言ったといっている。富野監督は千住氏の音楽の力の入れようについてところどころで
述解しているようだが、やはり千住さんが並大抵の力の入れようでなかったことは
うかがい知れる。

先に1998年ごろのガンダムコンサートにおける三枝成彰氏との富野監督のステージ上の対談でも
アニメ音楽の水準ではないとやはり感心しきったように言っていた。これはそもそも三枝氏が
切り出した話題の中での発言。三枝氏のスレに動画の書き込みがあるから探して見てみるといいよ。




52 :名無しのテーマ:2006/12/05(火) 23:03:21 ID:j31J/zhX.net
スコアUのライナーの中ではアニメとその音楽の関わりについてまで言及していて
特に海外で日本のアニメは映像に音楽が追いついてないという指摘があるとまで言っている。
その上でVガンダムを海外にもって言った際胸を張れる作品にしたいとまで言っているから
相当な使命感や意気込みを持ってこの作品を書いたらしいことがうかがい知れる。

これは本人も富野監督もはっきりと認めている

この一文の入れる位置が悪かったかもしれない。はっきり言っているのはこの作品にこめられた労力について
のこと。ただしやはりキネマ旬報が出した富野由悠季前仕事の中では千住さんは
やはりVは今からみると未熟な部分も目立つとはっきりインタビューの中で言われていたと思う。
富野氏はひたすら賞賛している。自分のときにこういう仕事をしてくれてありがとうと千住さんに言ったらしい。
この本の中では他にもすぎやまこういちのロングインタビューや三枝氏のインタビュうーもあってかなり
面白かった。




53 :名無しのテーマ:2006/12/08(金) 17:03:47 ID:BDaSTHiW.net
地方の千住ファンには朗報かもしれない。
インターネットテレビのGyaoでレッドガーデンの一話を放送している。

興味のある方はごらんになってはいかがだろうか。

54 :名無しのテーマ:2006/12/09(土) 23:20:21 ID:XJuHFTFA.net
もとい、6話まで配信中ということでした。
俺も最初の方はみていないので、こんど暇のあるときにでも
みてみようかと思う。(なかなか無いけど。)

55 :名無しのテーマ:2006/12/14(木) 01:38:38 ID:swrDo+6u.net
おいおいここはVガンダムのサントラスレだぞ?。
レッドガーデンの話題は千住スレでやっておくれ。


56 :名無しのテーマ:2006/12/14(木) 21:07:02 ID:Yi26EoQk.net
>>55
千住スレは荒れまくっていて全く使い物にならない。
千住さんつながりということで少し言わせてくれよ。

興味があればみてみたらいいんじゃないかな。しかしVガンダムだけじゃ
なかなか話題が膨らまないだろう。

57 :名無しのテーマ:2006/12/15(金) 22:21:07 ID:DAqyaxT4.net
千住さんの来年のコンサート決まったね。
詳細は公式bbs

58 :名無しのテーマ:2006/12/16(土) 20:48:23 ID:UlKeIhqM.net
風林火山の音楽断片が広告で聴くことができた。
千住さんらしい疾走感のある曲でとても好感が持てた。
来年の大河は久しぶりに見ようかな。

今年の個展コンサートはVガンダムはやるだろうか。

59 :名無しのテーマ:2006/12/16(土) 21:03:49 ID:VuHZv5AV.net
Vガンダムはぜひやってほしい。
もし、やらなかったらいかない

60 :名無しのテーマ:2006/12/17(日) 03:46:38 ID:U+rR6Pg7.net
次のコンサートこそVガンダムの野辺の花演奏してほしい。
あの曲を演奏しない理由がわからない。


61 :名無しのテーマ:2006/12/20(水) 22:12:08 ID:NxnrUDZL.net
次のコンサートはVガンを演奏するのかな?

62 :名無しのテーマ:2006/12/24(日) 19:39:35 ID:aNBjeUgZ.net
次は大河ドラマ中心のラインナップになるんじゃないか。
それはそれで楽しみだ。

しかしみんなVガンダム好きだな。
わざわざこれだけのためにスレがたつとは。
千住さんのスレが取り返しがつかないほど荒れているから
ちょっとこっちを見物させてもらうか。

63 :名無しのテーマ:2006/12/25(月) 02:43:49 ID:93QV3ZMt.net
確かにVガンダムの音楽の人気はすごいね。
ガンダム音楽の中でも出来はシリーズ一だしね。


64 :名無しのテーマ:2006/12/25(月) 23:12:32 ID:f4wTFo+t.net
作りこみはナンバーワンという感じはするな。
どれが最高かは人それぞれだよな。

テレビアニメのシリーズにあれだけの曲を提供したというのは
本当に画期的なことだよな。アニメ音楽はあの水準でという常識が
受け手である我々の中に根付いてしまった。
あれを標準にされたら他の作曲家もたまらんだろうな。
劇場アニメならともかくテレビシリーズであれだからな。


65 :名無しのテーマ:2007/01/04(木) 02:30:39 ID:aowxv2h/.net
出来はマジでVがすごい

66 :名無しのテーマ:2007/01/06(土) 18:44:59 ID:er1gauOo.net
今NHKでカウントダウン風林火山という番組をやっていた。
劇中の音楽がいくらか聴けたが、すごく良かった。
明日の放送が楽しみ。絶対サントラ買うと思う。

67 :名無しのテーマ:2007/01/06(土) 20:45:58 ID:csJTH2O5.net
質問なんだがVの予告の曲名おしえてくれ。

68 :名無しのテーマ:2007/01/07(日) 01:02:36 ID:B2s/L/nD.net
野辺の花っていう曲。
score1に入ってる。野辺の花はラスト30秒に入ってる

69 :名無しのテーマ:2007/01/08(月) 20:08:37 ID:WSHjNDIe.net
Vの予告曲ってどれくらい人気?

70 :名無しのテーマ:2007/01/08(月) 22:34:39 ID:hHLf2yNf.net
>>68
サンクス!!

71 :名無しのテーマ:2007/01/09(火) 22:45:34 ID:c8JXZJKp.net
>69
俺の携帯の着信にするくらい。

72 :名無しのテーマ:2007/01/10(水) 01:55:31 ID:lKn2YfIL.net
てことは人気あるほうなんだな。

73 :名無しのテーマ:2007/01/13(土) 16:56:02 ID:DmFpGEef.net
あげ

74 :名無しのテーマ:2007/01/14(日) 02:20:47 ID:uspRnq4c.net
サントラのスコア2がなくなってしまった。欲しいのだが、廃盤だろうな。

75 :名無しのテーマ:2007/01/14(日) 02:40:42 ID:tjAl+BJ9.net
普通にアマゾンにあると思うぞ。

76 :名無しのテーマ:2007/01/17(水) 19:11:16 ID:8njNcj64.net
>>74
大きなCDショップに行けば再販版が普通に売っていると思いますよ。

僕はあまりこういうところでは買ったことがありませんが、いわゆるアニメ商品を
専門に扱っているところアニメイトなどのCDコーナー(多分あると思う)なら
間違いなくおいてあると思います。以前そうやってガンダムのCDを買った人の話を
聞いたことがあるので。かなり恥ずかしいですが。

77 :名無しのテーマ:2007/01/19(金) 20:26:59 ID:F7apRgnG.net
ガンダムシリーズ最高の音楽age

78 :名無しのテーマ:2007/01/20(土) 02:28:54 ID:roN2m3fy.net
Vガンダムの音楽は素晴らしい。
最高である。

79 :名無しのテーマ:2007/01/25(木) 03:59:13 ID:5ncu7XEF.net
OPを聴くだけで鬱になれる俺が来ましたよ


80 :名無しのテーマ:2007/01/25(木) 15:43:01 ID:7hhvRf42.net
一曲一曲解説していって。

81 :名無しのテーマ:2007/02/11(日) 01:31:48 ID:nLwM9K2p.net
あげ

82 :名無しのテーマ:2007/02/26(月) 09:26:58 ID:jUTFH2qh.net
F91の門倉聡でも感じたけど、VもZの三枝ガンダムを基本に置いて、それに倣っているね。
Z以降のガンダム・サウンドとして、自然と受け入れられた。

83 :名無しのテーマ:2007/02/26(月) 17:19:56 ID:C71dYJZ3.net
>>82
大体賛成だけれども三枝氏の曲はあれほどハリウッド調ではないよ。
三枝氏は三枝節としか言いようの無いような曲を作るからなあ。
ただ千住さんは結構三枝氏と関係深いみたいだね。

84 :名無しのテーマ:2007/02/26(月) 19:26:48 ID:+8/AGG57.net
なんかVガンダムの音楽はいままでのガンダム音楽を総括した
感じだよな。


85 :名無しのテーマ:2007/02/26(月) 21:26:45 ID:C71dYJZ3.net
>>84
それはいえていると思う。
あの時点で考えられるあらゆるアニメ音楽のエッセンスを
詰め込んだ感じがするよね。

それとアニメ音楽って言う枠にとらわれてとかく小さくなりがちな
サウンドトラックをぶち破って新しい価値観を(特に全力で書くということを)
付与しようとした稀代の作品だったと俺も思うな。
ハリウッド調であることはあるけれどもそれでも千住さんの音楽としか
言いようの無い特徴がすでにこの頃から見られるよな。

86 :名無しのテーマ:2007/02/27(火) 20:17:34 ID:HJPr+mhv.net
風林火山のサントラ購入しました。
これはいいですよ。

87 :名無しのテーマ:2007/02/27(火) 22:07:47 ID:PGjyMD8/.net
>>86
もう出ていたのかよ。
明日じゃなかったのか。
俺も買いに行こうっと。

88 :名無しのテーマ:2007/03/06(火) 23:22:46 ID:kqwbfy3d.net
「ひなげしの旅のむこうにも」は綺麗すぎる

89 :名無しのテーマ:2007/03/11(日) 23:26:22 ID:SVZIRSNk.net
野辺の花っていう曲だっけ?予告のやつ。
あれも良いよねぇ・・・。

90 :名無しのテーマ:2007/11/17(土) 11:57:57 ID:Bg4xslYC.net
千住と三枝じゃ才能がちがいすぎる。
Zのサントラはただの流行音楽だったな。
普遍性がない。

91 :名無しのテーマ:2007/11/23(金) 02:59:34 ID:NGE35JFh.net
グローランサーオルタナティブ知ってる?
オリジナルのグローランサーが1999年にPSで発売されて評価高かったんだけどさ
このオルタナティブは携帯電話ゲームのくせに超レベル高いよ。
シナリオが神すぎる・・・正直オリジナル超えてる。
アプリゲーのシナリオは糞ばかりだけど、これはマジで凄い。
途中まで課金しなくてもプレイできるから、騙されたと思ってやっとけって。

ダウンロード方法

☆FOMA900シリーズ/ソフトバンク/
「EZトップページ」→「ゲーム」→「RPG」→「アトラスweb site」→「グローランサーオルタナティブ」

☆au
「EZトップメニュー」→「カテゴリで探す」→「ゲーム」→「ロールプレイング」→「女神転生」→「グローランサーオルタナティブ」

92 :名無しのテーマ:2007/12/10(月) 10:26:13 ID:aiOQI7Mt.net
この一年、全精力を傾けてこの仕事に取りくむぞ!!
という人が、しょぼい本放送を見てしまったときの気持ちをおしえてください

93 :名無しのテーマ:2007/12/18(火) 14:31:23 ID:yR+9lKuY.net
そりゃ、その他がグダグダだったからさ。

94 :名無しのテーマ:2007/12/19(水) 13:33:04 ID:8gtY/xUM.net
近所のブックオフでVガンダムサントラ発見、値段をみて?な事が

1→780円 2→250円 3→1680円

買って中身を見たが三枚共ディスク傷無し、ブックレットも同程度…

この値段の差はなんだろう?


95 :名無しのテーマ:2007/12/21(金) 13:45:52 ID:I9M80QPx.net
>>94
サウザンドネスツはあったかい?

96 :名無しのテーマ:2007/12/21(金) 19:01:01 ID:hEuHTpH8.net
千住さんのデビューは今川版鉄人からなんだが、やっぱVガンサントラも買い?
アニメ見ようにも正直個人的にガンダムシリーズはデザインが好きじゃないしな…
よく鉄人の曲はVガンの焼き直しって耳にするけど鉄人の曲も神曲ばかりだと思うんだが…
それに千住さんの曲ってだいたい聴けば雰囲気で千住さんの曲って分かりやすいからだと思うけど


97 :名無しのテーマ:2007/12/22(土) 16:02:37 ID:LguSavfn.net
>>96
その後の千住作品のほとんどがVガンのバリエーションに聴こえるほど
Vガンには千住明の音楽要素がすべて凝縮されてると思うぞ。
スコアTとUはお奨め。新進作曲家時代の千住明の「若気の至り」的な
全力仕事が聴ける。

98 :名無しのテーマ:2008/01/04(金) 21:28:48 ID:hHMhXisB.net
千住氏のCDはたくさん持っているが
Vガンのサントラが最高だと思っている
(最近の千住氏の音楽は焼きまわしみたい)

ところで
北海を炎に染めての冒頭と
マチスワーカー氏が死んだときに
流れた音楽って、かなり良いんだけど
収録されてない・・・

99 :名無しのテーマ:2008/01/08(火) 15:56:56 ID:uSuIOeVI.net
>>98
サウザンドネスツを聴いてみた?

100 :名無しのテーマ:2008/02/02(土) 11:49:38 ID:aslFMNsl.net
100だったら突如告白してきた美少女と年がら年じゅうセックスしまくる

52 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200