2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

モーリス・ジャール(Maurice Jarre)

1 :名無しのテーマ:2007/07/06(金) 09:17:41 ID:86YFZJQY.net
何でないんだ?????

2 :名無しのテーマ:2007/07/06(金) 09:18:19 ID:86YFZJQY.net
昨日、BS2で「ドクトル・ジバゴ」見て、
スレ探したらなかったので立てました。

3 :名無しのテーマ:2007/07/10(火) 11:49:59 ID:xsSmOco3.net
「グラン・プリ」が好き。

4 :名無しのテーマ:2007/07/10(火) 23:14:48 ID:JE2jXi37.net
息子のシンセ奏者は何やってんだ? 少し映画音楽作曲やったけど売れなかったらしいが。

ゴールドスミスの息子はシンセとかサントラやってるしウイリアムズの息子はロック歌手だが。

5 :名無しのテーマ:2007/07/12(木) 00:08:52 ID:mkxcAlGQ.net
・・・と言えば『アラビアのロレンス』

でもグラン・プリもいいよね!>>3


6 :名無しのテーマ:2007/07/12(木) 11:52:28 ID:BU6fUZhC.net
彼はフランスの作曲家だけどイギリスのデビッド・リーン監督がハリウッドで撮った映画で3回もアカデミー賞だね。
「アラビアのロレンス」「ドクトルジバゴ」「インドへの道」
アラビア風、バラライカ、シタール

7 :名無しのテーマ:2007/07/14(土) 00:23:52 ID:aA3Dod++.net
「コレクター」が良いぞ

8 :名無しのテーマ:2007/07/14(土) 03:52:36 ID:Oi/h62XU.net
【論説】朝日新聞の倒閣キャンペーンの異様さ、切ないまでの政治的願望は、日本ジャーナリズム史に残るだろう
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184123463/l50

9 :名無しのテーマ:2007/07/14(土) 23:25:00 ID:tkY558mO.net
「ファイアーフォックス」

10 :名無しのテーマ:2007/07/15(日) 02:03:48 ID:kBWEc7i4.net
「モスキートコースト」


11 :名無しのテーマ:2007/07/15(日) 02:04:41 ID:kBWEc7i4.net
ショーグン

なんてのもあったな

日本もどきの音楽

12 :名無しのテーマ:2007/07/16(月) 20:49:37 ID:UyaQ3Q9u.net
「戦うパンチョ・ビラ」が最高!

13 :名無しのテーマ:2007/07/17(火) 03:17:58 ID:ICSO8R2J.net
ブリキの太鼓

もともと打楽器専攻だもんね。
ドイツ映画もやるんだな。

14 :名無しのテーマ:2007/07/17(火) 20:49:43 ID:Z3pG57tk.net
確かシンセのみで作曲した最初の作品は『ドリーム・スケープ』だっけ?

15 :名無しのテーマ:2007/07/18(水) 23:23:20 ID:8hbwtwsi.net
you tube に映像あるよ。

16 :名無しのテーマ:2007/07/21(土) 14:00:34 ID:fJFkPU1h.net
酢ジャールにしておけ

17 :名無しのテーマ:2007/07/31(火) 23:02:43 ID:TC6rGxO+.net
スレ伸びないな。やはり作品数が少ないから?
若い頃の大作が圧倒的に良いから?


18 :名無しのテーマ:2007/08/02(木) 05:36:00 ID:Y3fQm5uq.net
刑事ジョンブックの納屋を建てて

19 :名無しのテーマ:2007/08/02(木) 06:34:31 ID:hFpcnH7B.net
日本映画にも。
「首都喪失」
小松左京原作のSF。
東宝特撮映画。

20 :名無しのテーマ:2007/08/02(木) 06:35:05 ID:hFpcnH7B.net
「消失」だった。

21 :名無しのテーマ:2007/08/09(木) 03:16:26 ID:U5ZSfc5M.net
落陽ていうカス日本映画にも音楽つけてなかったっけ?

22 :名無しのテーマ:2007/08/09(木) 08:44:34 ID:eURgJjiF.net
そう。
ロッポニカが起死回生をかけての大作だったけどコケちゃった。

23 :名無しのテーマ:2007/08/15(水) 12:36:53 ID:M3v2DYxj.net
>>22
加えて音楽も幾分か手抜きだったらしいし。www
なんでも起用した側(ロッポニカ)は”オスカーを四回受賞”の肩書きに惹か
れたみたいだけどジャール自身は、ちょっとした小遣い稼ぎ程度にしか思って
なかったらしい。(笑)

24 :名無しのテーマ:2007/08/16(木) 01:21:06 ID:d8U7OkEd.net
>>4
息子はシンセミュージックの世界では超大物。
知名度だったらオヤジに引けを取らないかも。
ゴールドスミスの息子とは格が違うよ。
TKと仕事をしたのはトホホだがw
映画をやらないのは、単に興味がないだけじゃないの。

25 :名無しのテーマ:2007/08/16(木) 10:36:42 ID:SEkqSjCs.net
ジャン・ミッシェル・ジャールだっけ?
富田勲以降のシンセブームの頃に活躍していたな。それ以後とんと音沙汰がない。
当時から父親の才気の足元にも及ばないと思ってたけど。

26 :名無しのテーマ:2007/08/16(木) 20:25:42 ID:qJlCDz3m.net
>>24
>映画をやらないのは、単に興味がないだけじゃないの。

つ『誓い』

つ『燃え尽きた納屋』

27 :名無しのテーマ:2007/08/17(金) 17:44:05 ID:LhO2Uexn.net
将軍たちの夜

28 :名無しのテーマ:2007/08/18(土) 03:30:46 ID:wAoB/pM1.net
すまない『冨田』だった。訂正>>25

29 :名無しのテーマ :2007/10/07(日) 00:22:40 ID:tflh8X2i.net
>>25
ttp://www.teo-tea.com/

30 :名無しのテーマ:2007/10/09(火) 20:01:32 ID:lXXzPbxU.net
テスト

31 :名無しのテーマ:2007/10/09(火) 20:08:10 ID:lXXzPbxU.net
テスト

32 :名無しのテーマ:2007/11/10(土) 13:03:04 ID:eH3SRtAd.net
今晩おひま? 1959  シャルル・アズナヴール 主演
若きジャール 作曲      KING サントラ セリフ入り 
良かったが 入手出来ず     持ってる人 居るかな〜?           

33 :名無しのテーマ:2007/12/02(日) 04:36:56 ID:Zgoen9Kt.net
もうひとりの息子の名前は最近聞かないな。
結構有望だと思ったんだが。

34 :名無しのテーマ :2008/01/11(金) 10:06:30 ID:F0gSZbQq.net
「パリは燃えているか」の国内盤、買っとくんだった・・・。
中古市場にもなかなか出ないようだし。
しかたがないので、「ジャイアントロボ」(天野正道)で我慢している。


35 :名無しのテーマ:2008/01/12(土) 01:50:14 ID:E1U9sXoR.net
海外盤じゃダメなのか?

36 :名無しのテーマ:2008/01/31(木) 21:23:03 ID:Mf1qNAif.net
私の持っているMJの曲は、映画公開当時発売された
「トパーズ」シングル盤(スタンリーウイルソン楽団)のみ。 この人の曲は
ちょっとむつかしい。

37 :名無しのテーマ:2008/06/08(日) 01:47:31 ID:yGU5vVwy.net
ツキナミだけど、やっぱり「ロレンス」「ジバゴ」「ライアン」「インド」あたりが好きです。

38 :名無しのテーマ:2008/06/08(日) 09:13:46 ID:tC/7SaNt.net
ツキナミだけど、やっぱり「クライシス2050」「太陽の7人」「サンダードーム」あたりが好きでつ。

39 :名無しのテーマ:2008/07/05(土) 00:36:51 ID:QX3+d2Zg.net
「危険な情事」の音楽、最初モーリス・ジャールっぽいとは思わなかったけど、
エンドロールの曲聴いてあぁやっぱモーリス・ジャールですねと思った

40 :名無しのテーマ:2008/08/17(日) 00:39:21 ID:tRyKOXzO.net
うーん。ここまで待ってダメって事は「ファイヤーフォックス」は望みナシか。

41 :名無しのテーマ:2008/09/09(火) 23:24:16 ID:Xta8cdvB.net
日本ではあまり知られていませんが、アメリカで最高の映画音楽とは『アラビアのロレンス』を指すことが衆知のようです。
向こうで初めてそれを聞いた時信じられず、思わす手当たり次第に聞いてみましたが異口同音答えはいつも『アラビアのロレンス』でした。

42 :名無しのテーマ:2008/10/02(木) 01:03:03 ID:Qvah2Dma.net
来月来日決定!
35年ぶりぐらいか?

43 :名無しのテーマ:2008/11/13(木) 00:19:21 ID:gpXSMsPr.net
来日したぞー!

84歳モーリス・ジャール巨匠の風格で“講演”
『アラビアのロレンス』13年ぶり復活!盟友D・リーンにあらためて感謝

デイヴィッド・リーン監督の『アラビアのロレンス』、『ドクトル・ジバゴ』などで
知られる映画音楽の世界的巨匠モーリス・ジャールが12日(水)、都内で会見した。

http://www.varietyjapan.com/news/movie_dom/2k1u7d00000g5rrm.html

44 :名無しのテーマ:2009/03/30(月) 12:34:25 ID:s+R9M9MM.net
44
亡くなった

45 :名無しのテーマ:2009/03/30(月) 17:00:20 ID:OpOFxN1d.net

「アラビアのロレンス」などの大作映画で音楽を担当し、アカデミー賞作曲賞を3度
受賞したフランス出身の作曲家、モーリス・ジャール氏が29日、米ロサンゼルスで
死去した。84歳だった。がんを患っていたという。英BBC電子版などが伝えた。
 ハリウッド映画の作品を数多く手掛け、作曲した映画音楽は150以上に上る。
「アラビアのロレンス」(1962年)、「ドクトル・ジバゴ」(65年)、「インドへの道」
(84年)で同作曲賞を受賞。
 24年、フランス・リヨンで生まれ、60年代に米国に移った。ほかの映画作品に
「史上最大の作戦」「ライアンの娘」「ゴースト ニューヨークの幻」などがある。
 私生活では4度の結婚歴があり、息子にフランスのキーボード奏者ジャン・
ミシェル・ジャール氏がいる。

ソース:スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/flash/KFullFlash20090330050.html

46 :名無しのテーマ:2009/03/30(月) 18:07:39 ID:hHDvcFF/.net
去年来日されたばかりなのに…
つ菊

47 :名無しのテーマ:2009/03/30(月) 20:40:30 ID:1xiGGJ7c.net
がんをおして来日したとは・・ありがたい事です
好みの作風ではなかったが 作品が優れてるのは良く分かってた
 

48 :名無しのテーマ:2009/03/31(火) 09:02:57 ID:NddWqYJq.net
>好みの作風ではなかったが 作品が優れてるのは良く分かってた
思ってることはみんな同じなんだな

49 :名無しのテーマ:2009/03/31(火) 18:07:14 ID:d/8Bhy2s.net
http://www.youtube.com/watch?v=4Yd2PzoF1y8&feature=related
ラーラのテーマ

50 :名無しのテーマ:2009/04/01(水) 08:03:19 ID:G2fCBz3h.net
昨年の「パリは燃えているか」の再発は嬉しかった。
あの名曲を安直にパクったアニメのことは、今でも許せない。

51 :名無しのテーマ:2009/04/01(水) 23:18:40 ID:BpfpYVh2.net
たかがアニメじゃないか。許すもなにも、次元が違う。
そんなに気になるほどパクリの出来が良かったの?

52 :名無しのテーマ:2009/04/02(木) 07:56:52 ID:TJK25dH/.net
「ジャイアントロボ」(OVA)のサントラ盤を聴いてみて。
「パリは〜」そのまんまだから。
プロデューサーが作曲のA氏に似せるように指示したという話だが・・・。
A氏には盲目的なファンが多く、
モーリス・ジャールもロボの曲を聴いたが問題にしなかった、
などというソース不明のエピソード(どうせ捏造)をネットで流す始末。

53 :名無しのテーマ:2009/04/02(木) 21:56:27 ID:ysms7rls.net
天野さん、いいメロディを書くし、
オーケストレーションもいいんだけどなあ。
あの曲は、たしかにいただけない。
この話題はよそでも何度も出てるんだけど、
盲目的な信者が「元の曲と全然似てない」とか
「元の曲よりも良い」とか言うから反発買うんだよ。
ひどいのになると、「天野さんはモーリス・ジャールと仲がよい」とかねw。

54 :名無しのテーマ:2009/04/03(金) 06:31:26 ID:FLtvIBrT.net
「ジャイアント・ロボ」の劇伴を組み合わせて作った
「交響組曲GR」っていうのがあるんだけど(吹奏楽版もあり)、
「パリは燃えているか」序曲そっくりの
「出撃!その名はジャイアント・ロボ」のメロディは使われていない。
「ジャイアント・ロボ」のテーマと言ってもいいメロディなのだが、
やっぱり気が引けたんだろうね。

55 :名無しのテーマ:2009/05/03(日) 15:34:16 ID:/iDmHuEx.net
「パリ」もショスタコーヴィッチのレニングラード交響曲
まんまパクリなんだが

18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200