2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

斉藤恒芳総合スレ

1 :名無しのテーマ:2007/11/20(火) 00:52:04 ID:eEEDfNLD.net

 語れ。


公式
ttp://www.spacecraft.co.jp/saito/
wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%89%E8%97%A4%E6%81%92%E8%8A%B3

2 :名無しのテーマ:2007/11/20(火) 00:56:37 ID:eEEDfNLD.net
うー
勢いでスレを建ててしまったが…
なんで今までスレがなかったのか不思議だ。
とりあえず俺はコイルで影響をうけたクチです。
ファフナーも相当ヤバいと聞いたんだけど、どうなんでしょうか。

3 :名無しのテーマ:2007/11/20(火) 03:03:23 ID:4FUxdwxW.net
「時空転抄ナスカ」のサントラが好き。
でも「ふしぎの海のナディア(作曲:鷺巣詩郎)」のガーゴイルのテーマが「王の宝冠」ってタイトルで流用されてたのは驚いた(凄くゴージャスにアレンジされてる)。
斉藤氏と鷺巣氏はK&Kの頃から繋がりがあるから了承は得てるんだろうけどね。

あと「リングオブサイアス」の曲も多数流用されてるからサイアスのサントラを欲しかった人は要ゲットですな。

あ、「ナスカ」20曲目の3分18秒〜4分40秒の部分はサイアスだけでなくファフナーでも“決意”って曲で使われてます(お気に入りなのかな?←俺も好き)。

それにしても「ナスカ」のサントラの起用アーティストの豪華さは異常w

4 :名無しのテーマ:2007/11/20(火) 10:58:46 ID:8U6ptLMl.net
お、ついに建ったのか。
ファフナーの北アイルランド民謡っぽい曲調が大好き。
コイルも大好き。
ファフナーと比べると広がりは押さえられてるけど、
管のかわりに弦が強く入っていてもの悲しくなる。

5 :名無しのテーマ:2007/11/21(水) 00:54:51 ID:xzn5qWnP.net
ほっす

6 :名無しのテーマ:2007/11/21(水) 11:50:15 ID:57x+QMEy.net
マークザインは神曲

7 :名無しのテーマ:2007/11/21(水) 18:39:36 ID:guGVH+3y.net
業界の事情は知らないが結構流用の多い人?
コイルでファフナーの流用+そっくりな曲が多い

8 :名無しのテーマ:2007/11/21(水) 22:31:25 ID:2RKmMTtV.net
>>3
ナディアのサントラは何度も聴いてるから、ナスカの劇中で「王の宝冠」が流れた時は一瞬絶句したけど
鷺巣氏の原曲を更にバロック音楽として昇華させたアレンジだと思った。

>>4
「北アイルランド民謡っぽい」って、どの曲ですか?

>>7
流用は結構多い人だね。
ま、サイアスのサントラが発売されなかったから自力でDATに録音したけどテープを紛失した身分としてはナスカでの流用は嬉しかったけどw
でも「アイドルマスター・ゼノグラシア」では過去の曲は流用されてなかった気がした。

9 :名無しのテーマ:2007/11/22(木) 01:23:38 ID:D2bIHHfS.net
>>8
>>4が何を指しているかはわからないけど、確かにイギリスっぽい。曲の感じが。
イギリス発、金管の曲とかに似てる。

コイル24話で触発されて鮒も買いました。
24話の ヤサママ説法 → 胸の痛み → 金沢への旅立ち の弦楽四重奏3連続はやばかった。
コイルサントラVol,2は出るんですよね…?

10 :名無しのテーマ:2007/11/22(木) 01:52:54 ID:mVz0e6VF.net
ファフナーのサントラを初めて聴いた時、斉藤さんはホルンが好きなのかな、って思ってた。
でも、ゼノグラシアではホルンは使われてないんだよね。

サントラの仕事もいいけど、クライズラー&カンパニーを再結成してくれないかなぁ…。

11 :名無しのテーマ:2007/11/24(土) 16:15:54 ID:51KyPW4q.net
ファフナーを管弦楽で組曲として編集&出版してくれないかな、なんて事を希望するホルン歴10数年で市民オケに在籍中の俺。

12 :名無しのテーマ:2007/11/24(土) 16:29:06 ID:aqE5SDgq.net
>>3
あれは鷺巣さん名義になってるけど、斉藤氏の曲。
鷺巣さんのゴーストやってた時に提供した曲でしょ。


13 :名無しのテーマ:2007/11/26(月) 02:42:21 ID:j83pbfYP.net
ファフナーのサントラでは翔子が自爆する場面(別名:打ち上げ花火)の曲が好き。
>>12
鷺巣&斉藤の両氏はそういう関係だったんだ…初めて知ったよ。
ってことは、ファフナーのRIGHT OF LEFTで使われた「海」って曲もナディアで使われた曲のアレンジだけど
元は斉藤さんの曲ってことになるのかな。

14 :名無しのテーマ:2007/11/26(月) 22:50:20 ID:0Y+0abSo.net
ファフナーはあんまりピンとこなかったがアイマスはよかった

15 :名無しのテーマ:2007/12/04(火) 19:20:30 ID:H/fwiMRM.net
コイルの音楽に惚れて来ました。
チェロとかがよさげです。

16 :名無しのテーマ:2007/12/04(火) 23:00:13 ID:VRgCmPy/.net
この人は4拍子のメロディに3拍子の伴奏をつけた曲(もしくはその逆)が多いな。
中でも『朝霧の巫女 テーマ』は秀逸

17 :名無しのテーマ:2007/12/05(水) 01:29:28 ID:YkbXO3e0.net
斉藤恒芳って名前を聞くと、サントラ云々よりも真っ先に、クライズラー&カンパニー時代に「恋は魔術師」を演奏した時に見せたダンスが思い浮かぶワシ…。

18 :名無しのテーマ:2007/12/10(月) 14:35:40 ID:n1LlGBv1.net


19 :名無しのテーマ:2007/12/10(月) 20:54:17 ID:fCyw5a0G.net
異なる作品のBGMに同じメロディを使いまわすのはこの人ぐらいだな

20 :名無しのテーマ:2007/12/10(月) 21:15:13 ID:f7xKgfoX.net
>>19
結構いると思うが
有名なところではばんげりす

21 :名無しのテーマ:2007/12/11(火) 03:40:10 ID:U0JqhsVT.net
>>19
渡辺宙明

22 :名無しのテーマ:2007/12/17(月) 17:37:56 ID:pRYPvtMS.net
コイルOST2マダー?

23 :名無しのテーマ:2007/12/17(月) 19:46:01 ID:csHO8eWT.net
放送終了したってのにまだ発売決定の告知すらないとは・・・

24 :名無しのテーマ:2007/12/18(火) 11:06:55 ID:b0Cp4Fw0.net
24話の、まるで今までの23話分がぎゅっと濃縮されたような弦四やら
デンスケ再起不能のアーメン終止やら
三拍子のパーカスアンサンブルが聴けないのは酷すぎる。

25 :名無しのテーマ:2007/12/20(木) 02:02:29 ID:twZG3VJy.net
K&Kの「ナチュラル」に収録されてる「時計たちのギャロップ」って
どっかで聞いたことあるなーってずっと思ってたら

「ふしぎの海のナディア」でガーゴイルが出てくるシーンで酷似したメロディが流れてたんだ
どうりでw

26 :名無しのテーマ:2007/12/21(金) 20:05:21 ID:4hr1z22b.net
>>25
ガーゴイルよりもエアトンが出て来る場面で使われる事が多い曲じゃなかったかな?

27 :25:2007/12/21(金) 22:26:28 ID:Lyump4PQ.net
>>26
マヂすか
俺も詳しく覚えてないんで多分そうかもしんね

こないだたまたま7話目の、ガーゴイルがナディアと空中庭園で話してて、
マリーとキングも遊んでる場面見てたら例のメロディが流れて「あ、これかー」と一人で呟いてしまったww

「ナチュラル」はつい最近、近くのハードオフで\100で入手w
これでK&K時代のオリジナルCDがすべて揃って今なにげにハッピー
全部MP3化して車で聞きまくってる

28 :名無しのテーマ:2008/01/01(火) 14:36:21 ID:A55SKrQR.net
>>3
エキセントリックオペラ、葉加瀬太郎、VOJA、田中健、天野清継etc.が参加してるんだよね。

作品がショボかったのは楽曲に気合いを入れすぎたから…なんてのは考えすぎかなw

それにしても、ナスカのED「コンドルは飛んで行く」の斉藤氏によるアレンジは見事(田中健によるケーナの演奏は必聴)。

29 :名無しのテーマ:2008/01/04(金) 17:43:49 ID:+p4m/Qk/.net
コイルOST2マダー!?

30 :名無しのテーマ:2008/01/07(月) 18:04:53 ID:wzCYor+9.net
情報すらないってのは出ないって事なのか…
はたまた今録音の最中なのか…

31 :名無しのテーマ:2008/01/07(月) 22:59:38 ID:/lu/f/Bn.net
20話辺り(うろ覚え)で新曲が一気に出てきたから
その時に第二次録音の曲は上がってるはず

商品化の目処が立っていないとすると何か他に問題でもあるのだろうか

32 :名無しのテーマ:2008/01/08(火) 11:27:21 ID:mslZl+uT.net
ロマンアルバムの発売に告知を合わせるのかもね。

一つ聞きたいんだけど、鮒の「ナイトヘーレ開門(うろ覚え)」や
コイルの「戦い」に入ってるあの独特な打楽器は何なのか、分かる人いるかな?
大きめのフロアタムを大量に重ねてるのかな。

33 :名無しのテーマ:2008/01/08(火) 22:16:07 ID:PU6JpO6o.net
電脳コイルのサントラスタッフに打楽器奏者の名前がないから打ち込みなのか

はっきりしたことは言えないけど
大型の和太鼓を柔らかめの撥で叩いた音を上手い具合に重ねてるんじゃないかな

34 :名無しのテーマ:2008/01/10(木) 20:38:42 ID:Xv96YDtE.net
>>32
“ナイトヘーレ”の打楽器といえば冒頭からリズムを刻むのはティンパニだけど、コイルの“戦い”と比較してるってことは鮒は“出現(打楽器だけで演奏する曲)”の事を言ってるのかな?

大小のバスドラムやフロアタム(音程を変えた複数)等を硬めのスティックで叩いてる…んじゃないかと。

つーか、この2曲の打楽器はリズムパターンが結構似てるね。

35 :名無しのテーマ:2008/01/18(金) 13:12:56 ID:bds3VXiv.net
コイルの24〜再終話に未収録の曲多すぎるだろ…
しかも全てが神曲という…

36 :名無しのテーマ:2008/01/20(日) 10:23:05 ID:/4mYbLeE.net
あの打楽器は全部打ち込みでしょ?確か。
フロアタムの音をいじって低い音にしているみたいだね。
生で演奏するなら…二人の奏者がそれぞれフロアタム4台、バスドラ4台で音階作ってユニゾンじゃね?
タムは柔らかいバチで。

37 :名無しのテーマ:2008/01/22(火) 09:28:33 ID:sDB6kh7L.net
その神曲も使いまわしだったりする

38 :名無しのテーマ:2008/01/22(火) 11:32:03 ID:EeYF2qPB.net
>>37
kwsk

39 :名無しのテーマ:2008/01/22(火) 22:02:27 ID:+nTACtpB.net
>>38
この人は使い回しが多いことで有名なんですよ

ニコニコ動画にも1つ好例が
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm540404

40 :名無しのテーマ:2008/01/22(火) 22:26:07 ID:EeYF2qPB.net
>>38
それは知ってるんだ。
他のはないかな。
元ネタの方も購入する準備がある。

41 :名無しのテーマ:2008/01/22(火) 22:29:57 ID:+nTACtpB.net
ならもう一つ電脳コイルネタで
『導く者』が朝霧の巫女の『変事発生』の使い回し

42 :名無しのテーマ:2008/01/22(火) 23:46:54 ID:sDB6kh7L.net
>>38
CD持ってるのはファフナーだけだから確信持って言えるのはファフナーの曲だけだけど
・京子がヌルから逃げる場面 →「出現」サントラ1
・オバちゃんの解説シーン(おしっこちびりそうの直後) →ごめん、どんな曲が流れてたか忘れた
・ヤサコ「おじじは死んじゃったんだよ」のところ →「そら」サントラ1
・イサコがこっちに帰ってくるとき →「未来-過去」サントラ2

第一話にもあった気がする
ちなみにファフナーのサントラはドラマCD付きなのでお勧めしない

43 :41:2008/01/22(火) 23:57:16 ID:eGjug9bt.net
>>42
凄いな、ファフナーのCDは持ってなかったからそこまであるとは知らなかったw

でもたとえどんなに使い回していようと
電脳コイルはどれもいい曲ばかりなんだ

44 :名無しのテーマ:2008/01/23(水) 12:08:59 ID:IyMRcaqL.net
ハリウッドでは当たり前のことなんだが

45 :名無しのテーマ:2008/01/23(水) 13:47:16 ID:tMXusWIX.net
>>42
へー!じゃあ、「戦い」は、鮒の「出現」をアレンジして、上にかぶせた形になってるのかー

斉藤さん大好き。

46 :名無しのテーマ:2008/01/23(水) 16:13:50 ID:CaShzX2q.net
以前バンダイビジュアルのアニメ(何だったかなぁ…)を見ていたら
映像告知にスパロボのOVAの告知があった
そん時のBGMが鮒のサントラ1巻の8番の曲に似ていたから「まさか?」と思ったら
やっぱり斉藤さんが音楽を担当していた。

斉藤さんてタカラヅカの舞台音楽や劇場版HOLICや態度ラインブルーの曲も作ってんのな。

47 :名無しのテーマ:2008/01/23(水) 22:44:21 ID:tMXusWIX.net
そーいやどっかで聞いた噂なんだけど
23話の最後と25話のサッチー飛翔シーン、26話の「大黒市に連れてって!早く!!」からのシーンで流れた曲もどこかからの流用と聞いたんだけど…

48 :名無しのテーマ:2008/01/23(水) 22:51:11 ID:tMXusWIX.net
つーかコイル、曲をほとんど抽出して使ってるんだよな。
フルで使われてる所が少ない。
ヤサコがベッドの中で自問自答するシーンやデンスケとの再会シーンもハープ+αだけだったし。

なのに恐ろしいほどしっかりBGMしてるから凄いわ。
すげー丁寧に作られてる。

49 :名無しのテーマ:2008/01/23(水) 23:00:23 ID:oVUXTZuy.net
ひょっとして、サントラ2が出ないのは
後半で使われたBGMが追加録音されたものでなく
他のサントラの曲をそのまま使ってるからなのか・・・

だとすると斉藤さんのCDを全部集めればいいってことになるな

50 :名無しのテーマ:2008/01/27(日) 08:52:55 ID:YjhokxMx.net
今年の仮面ライダー、劇伴は斉藤さんみたいだ。
弦がいい仕事してた。

51 :名無しのテーマ:2008/01/27(日) 18:13:59 ID:V1lXKnNv.net
斉藤さん、楽器の使い方が上手くて、しかも丁寧に曲を作ってるから好きよ。
BGMを分解しても曲として成立するからなー。

52 :名無しのテーマ:2008/01/27(日) 20:46:45 ID:5jYw03BP.net
仮面ライダーキバのBGMかっこよかった。
サントラ買いだな。

53 :名無しのテーマ:2008/01/28(月) 22:34:30 ID:nL94fSiZ.net
ファフナーのCD買ってみた。
これは使い回しというより、異なる曲を同じ要領で編曲してるって感じだね。

ワルシャワフィルといえどフルオケはやっぱいいもんだ(*´Д`*)

54 :名無しのテーマ:2008/01/29(火) 17:46:15 ID:QXiY4zZ2.net
>>50
弦は元G-CLEFFの人みたいですね>弦一徹

ショパンの雨だれアレンジして使ってたけど良かった

55 :名無しのテーマ:2008/01/30(水) 03:17:24 ID:2e18zZ6T.net
>>53
ワルシャワPOは国際的に超メジャーってわけじゃないけど、サントラ系の仕事でも真剣に取り組む(演奏も精度が高い)良いオーケストラだよ。

ソロ以外は手抜きだらけなドラクエのサントラを録音したロンドンPOとは大違い。

56 :名無しのテーマ:2008/01/31(木) 00:48:26 ID:yi4nMPJS.net
>>53
確かに編曲してる感じの曲が多いが
まんま使いまわしもあるよ

57 :名無しのテーマ:2008/02/04(月) 04:07:51 ID:1frqmCj0.net
コイルの「悲しみ」とか、すげー上手いよなーと聴いていて思った。
チェロのソロがホントいい味出してる。
出だしのティンパニ介入バランス取れてる。
ヴァイオリンのソロも出しゃばりすぎず、途中からフェードアウトして副旋律に撤してるのもいい。

58 :名無しのテーマ:2008/03/02(日) 02:34:12 ID:Ae3ySmzf.net
なんという減速

59 :名無しのテーマ:2008/03/02(日) 16:08:55 ID:ps9b4tA0.net
マイナーなのかな

60 :名無しのテーマ:2008/03/04(火) 10:51:13 ID:bqPqXWZY.net
コイルのロマンアルバム見たけど、
やっぱり22話以降の新曲は追加オーダーだったんだね。

どの曲が誰の無言歌だったのかな?

61 :名無しのテーマ:2008/03/04(火) 21:57:34 ID:rhq3yKJF.net
サントラ2発売の告知は無かったのかな

62 :名無しのテーマ:2008/03/09(日) 05:52:36 ID:tGsyYtEV.net
こんな朝っぱらから真剣に聞きたい事があるんだけど
コイルの22話以降で追加された曲の中に、別の作品から引っ張ってきた曲ってあるかな?鮒とコイルしか斉藤さんの曲持っていないんで分からないんだ…

63 :名無しのテーマ:2008/03/15(土) 04:04:45 ID:JcWkHDMj.net
そーいやアイドルマスターの曲ってコイルに流用されてるの?
もしそうだとしたら買うかもしれない。

64 :名無しのテーマ:2008/04/05(土) 18:41:36 ID:MPFowyD6.net
おっとスレ発見。

叙情的なマイナー系のメロはかなりつよい。キバがこの人でよかった

65 :名無しのテーマ:2008/04/11(金) 23:06:34 ID:xS7cNPMN.net
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2725397
宝塚

66 :名無しのテーマ:2008/05/06(火) 13:37:27 ID:aCmcAdpz.net
斉藤さんの今年の仕事ってキバだけ?

67 :名無しのテーマ:2008/05/15(木) 19:16:47 ID:S2WlHcnl.net
保守
キバサントラまだかな…
ヴァイオリンで演奏してたショパンの雨垂れ入るといいな

68 :名無しのテーマ:2008/05/30(金) 18:50:40 ID:PHgmCPO6.net
コイルではまりました。静かな夜1・2とかフーガっぽくて好き。
ファフナーの時はケレン味たっぷり感がちょっと苦手だったんだよね〜
そこら辺がウリなんだろうけど。スパOGとかは燃える反面、コテコテで聴くのちょっと疲れる。
ヅカにもよく合います

この人の主旋律はピアノや金管より弦と木管の方が似合ってる気がする。
チェロ曲とオーボエ曲をもっと〜

69 :名無しのテーマ:2008/05/31(土) 02:31:07 ID:zUBgSBBK.net
日本語で

70 :名無しのテーマ:2008/06/02(月) 20:28:00 ID:oBERtRYD.net
この人楽器使うのうまいよねー

71 :名無しのテーマ:2008/06/02(月) 23:21:29 ID:ov7Kf1ax.net
キバのサントラ6/25発売だそうで…たのしみや
弦楽器いっぱい聞けるかな〜

72 :名無しのテーマ:2008/06/03(火) 11:06:44 ID:S+chHfex.net
レポート頼むわ…
買うかどうか迷ってるのよ…

73 :名無しのテーマ:2008/06/09(月) 19:52:06 ID:opL9bryO.net
タイドラインブルーがイイネ。オススメ。

74 :名無しのテーマ:2008/06/17(火) 12:24:51 ID:qwFPfeKF.net
タイドラインブルーで「闇の末裔」のあのテーマが超垢抜けて、
メキシカンギターで味付けされて出てきた時は鳥肌が止まらなかったが
コイルの23話最後→25、26話のコンボはそれ以上だった。

75 :名無しのテーマ:2008/06/28(土) 16:43:19 ID:cxE3e4dg.net
サントラ発売
キバ本スレによるとキャッスルドランの登場曲未収録らしい

76 :名無しのテーマ:2008/07/03(木) 19:53:04 ID:I0Gkiq3v.net
コイルのサントラ2はまだか…

コイルのサントラって
「斉藤恒芳曲集 スペシャルリミックス」
みたいな感じがするわ。

77 :名無しのテーマ:2008/09/23(火) 17:22:41 ID:REzmK4+w.net
この方はゲイなんですか?

78 :名無しのテーマ:2008/09/23(火) 18:09:43 ID:4X2s0Bja.net
>>77
その心は?

79 :名無しのテーマ:2008/09/24(水) 14:09:04 ID:KS9weBcz.net
>>78
いや、ホモセクシュアルなのかどうかを知りたいだけなんですが。
タイプなので。

80 :名無しのテーマ:2008/09/25(木) 12:02:38 ID:mwpsEMEf.net
ノンケなんでしょうか?

81 :名無しのテーマ:2008/09/25(木) 15:28:01 ID:uNnSKHID.net
コワい人きたよー
助けてママー

82 :名無しのテーマ:2008/09/26(金) 01:56:04 ID:WKD7FoXC.net
>>77
あ、それ俺も知りたい

83 :名無しのテーマ:2008/09/26(金) 15:02:50 ID:WKD7FoXC.net
上げますね

84 :名無しのテーマ:2008/09/26(金) 21:47:26 ID:irVz7JPy.net
キバのサントラの冊子、作曲者名義の欄(ショパン云々の箇所)が明らかに間違ってるよね
元ネタ一覧ってどっかにないのかな

85 :名無しのテーマ:2008/09/27(土) 15:37:24 ID:4iSg3ta8.net
この方はゲイなんでしょうか?
まじで情報ください!

86 :名無しのテーマ:2008/09/30(火) 16:13:19 ID:59TDHyJ3.net
情報求むage


87 :名無しのテーマ:2008/10/03(金) 10:39:52 ID:GILTwWP7.net
仮にそうだったとしたらどうする気よ。
家に突撃でもするんか?

88 :名無しのテーマ:2008/10/03(金) 18:06:11 ID:tx3cd+B/.net
とりあえずラブレター送ろうと思います

89 :名無しのテーマ:2008/10/03(金) 18:07:32 ID:tx3cd+B/.net
やばい、勃起してきちった、、まじタイプ

90 :名無しのテーマ:2008/10/07(火) 12:28:38 ID:x6zyO1Fv.net
キモッ☆

91 :名無しのテーマ:2008/10/08(水) 17:26:54 ID:ty/mkv4P.net
かわいいよね?

92 :名無しのテーマ:2008/10/08(水) 23:59:15 ID:zSc1R7qE.net
スレの趣旨が違うやん

93 :名無しのテーマ:2008/10/09(木) 18:20:20 ID:FotLvkeE.net
イケメン上げ!

94 :名無しのテーマ:2008/10/12(日) 08:31:12 ID:FWSNBfR8.net
魔術師スレは放置かw

95 :名無しのテーマ:2008/10/17(金) 11:33:38 ID:bO9IoGW9.net
はやく情報お願い!!!

96 :名無しのテーマ:2008/10/17(金) 11:34:40 ID:bO9IoGW9.net
情報というのは、この方がゲイなのかどうなのか、ということです!

97 :名無しのテーマ:2008/10/20(月) 18:36:29 ID:yvJoEnGQ.net
情報はまだでしょうか?
タチかネコかも知りたいです。

98 :名無しのテーマ:2008/10/21(火) 00:24:27 ID:edoBi+IE.net
>>84
2.キバフォーム     エチュードOp.10-12「革命」
3.ガルルフォーム   エチュードOp.10-4
5.ドッカフォーム    ピアノソナタ第2番Op.35「葬送」第1楽章
14.渡と静香       プレリュードOp.28-15「雨垂れ」
16.お茶目なドラン   ポロネーズ第6番Op.53「英雄」
18.嵐のような音符   エチュードOp.25-11「木枯らし」
28.心理の探究     プレリュードOp.28-4
29.セロの呼びかけ  プレリュードOp.28-4
35.涙の旋律      プレリュードOp.28-4

他にもある?

99 :名無しのテーマ:2008/10/24(金) 22:57:47 ID:BF/nD7eN.net
おまえらやる気あんのか?
ちゃんと情報あつめてこい!!!

100 :名無しのテーマ:2008/10/24(金) 23:43:36 ID:1TH3ESzI.net
公式も放置状態だしここも過疎ってるなぁ
最近はキバ以外に仕事ないの?

31 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200