2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【コロンボ】懐かしの海外テレビ・テーマ曲【コジャック】

1 :名無しのテーマ:2009/02/10(火) 09:50:45 ID:xhpAFsw4.net
おもに60〜80年代の海外テレビ番組を中心に語ってゆきたいのですが
レスが少ないようであれば最近のものでも構いません。
基本的に音楽中心で行きたいんですが番組・ドラマの内容で盛り上がって
いただいて大いに結構です。スレ落ちしなければ何でもよしです。
海外テレビマニアの方こぞって御参加下さい。

88 :1:2009/08/14(金) 19:41:10 ID:HldSusjE.net
>>87
偶然かもしれませんがその二つとも“Danger Man”“Saint”と同じくEdwin Astleyの作品です。
ちなみに“Saint”のテーマは英チャートで5位になってます。「ザ・バロン」は65年の作品で
表の顔は骨董商、裏の顔は秘密諜報員というスパイ物だそうです。

「秘密指令S」は69年に英国よりも日本で先に放映が始まったそうで、シリル・スティプルトン・
オーケストラのシングル盤も出ています。

http://www.youtube.com/watch?v=sol_SapiiAQ

この番組、日本のスタッフが面白おかしくアフレコで脚色したのも人気の秘密だったようです。

http://marrrsan.exblog.jp/3058122/

89 :1:2009/08/14(金) 20:13:06 ID:HldSusjE.net
「秘密指令S」でミステリー作家兼捜査官のジェイソン・キングのキャラクターが
人気を呼び、スピン・オフ作品の「作家探偵ジェイソン・キング」が作られました。

http://www.youtube.com/watch?v=pc8q16fttSQ

作家らしくタイプを打つシーンから始まってますよね。曲調から分かるように
「アベンジャーズ」のローリー・ジョンソンの作品です。愉快な雰囲気から連想
されるようにドラマも「秘密指令S」よりもコミカルな内容になっています。

両番組でジェイソン・キングを演じたピーター・ウィンガードは当時大人気でLPや
シングルも出しています(これは聴かない方がいいですw)。人気絶頂にあった彼ですが
75年に公然わいせつ罪で逮捕。キャリアを失墜してしまいます。前々から英芸能界で
彼のホモ・セクシャルぶりは有名だったようです。

http://en.wikipedia.org/wiki/Peter_Wyngarde

93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200