2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

宇宙戦艦ヤマト総合 第9楽章

1 :名無しのテーマ:2015/03/18(水) 19:23:08.26 ID:GAsRFAxm.net
宇宙戦艦ヤマト関連のサントラ、BGM、主題歌、歌手等について語りましょう!

過去スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1343395154/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1333839848/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1297938051/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1191498219/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1258697009/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1354272728/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1373334649/

前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1388306051/

日本コロムビア
http://columbia.jp/yamato/ 👀

185 :名無しのテーマ:2015/09/22(火) 20:09:14.64 ID:fB2Qf2G0.net
>>184

無料放送か
早速、録画予約した

ありがとう。見逃すところだった。

186 :名無しのテーマ:2015/09/22(火) 21:31:08.19 ID:2rr40/aq.net
これで終わりか

187 :名無しのテーマ:2015/09/23(水) 15:18:17.50 ID:pjzp0J0J.net
サンダーバード曲、よかった

188 :名無しのテーマ:2015/09/26(土) 23:57:17.60 ID:+DiftD59.net
8209に昭和のアニメの設定資料類が大量出品されてたな

189 :名無しのテーマ:2015/09/28(月) 06:51:51.59 ID:SGyZ89Ge.net
>『宇宙戦艦ヤマト完結編70mm版』使用BGM
>4.序曲(Alternate Version) 1:39
やっぱ、あのスキャットは別物だったんか?

190 :名無しのテーマ:2015/10/09(金) 12:11:41.83 ID:W6PFHDan.net
葉加瀬太郎のレーベルでバイオリンの楽譜だしてくれないかなぁ、
吹奏楽譜しか出回ってないんだよね。

191 :名無しのテーマ:2015/10/09(金) 22:25:01.47 ID:AuBUB5FG.net
バイオリン弾く?それとも打ち込み再現かな。

192 :名無しのテーマ:2015/10/09(金) 23:58:24.45 ID:Zkq7r7iW.net
ヤマトの楽曲からクラシック好きになり、ずっとバイオリンに憧れてたんだけど大人になって習いだしたんだ。下手の横好き。やっぱり最後はヤマトの曲が弾きたい。徳永さんの交響組曲、つべ観ては興奮してる。Blu-ray出して欲しい。

193 :名無しのテーマ:2015/10/11(日) 00:35:51.36 ID:tJd+E8yN.net
ヤマト本編で使われたBGMでヴァイオリンソロってあるかな?
あ、「さらば」のデスラー孤独がソロだったっけ
本編使用以外だと「さらば」サントラ序曲の終盤でデスラー好敵手をソロでやってるのが浮かぶね
キャプテンハーロックならソロの部分が多い曲がいろいろあって楽しいんだけど、この辺は御大の趣味かな

194 :名無しのテーマ:2015/10/11(日) 00:52:54.86 ID:0o5EudTg.net
自分は木村さんのギター・ソロに憧れたなぁ。
習うまでには至らなかったですがw
徳永さんに羽田さんと、ヤマトはソリストも豪華でしたね。
賛否は割れているようですが、ラプソディシリーズはかなり聴きこんでました。
ピアノは羽田さんバージョンも出して欲しかった。

195 :名無しのテーマ:2015/10/11(日) 12:28:06.52 ID:d+i5Hj7x.net
のど自慢w

196 :名無しのテーマ:2015/10/15(木) 22:20:29.19 ID:cVWFL58w.net
ヴァイオリンソロなら暗黒星団帝国のメロディ

197 :名無しのテーマ:2015/10/27(火) 12:42:21.36 ID:EiHkZ7Sf.net
MUSIC ADDENDUMが届いたんでとりあえず解説書パラパラ見てるんだけど
「新たなる旅立ち」って1979年放送じゃなかったっけ?
1978年7月31日放送って書いてあるんだが。

198 :名無しのテーマ:2015/10/27(火) 19:34:27.67 ID:hnM/Swtu.net
>>197
その日付じゃ「ヤマト2」どころか「さらば」の劇場公開すらされてないよ。

199 :名無しのテーマ:2015/10/27(火) 22:14:54.86 ID:EiHkZ7Sf.net
>>198
だよなあ。
既発売のALMANAC解説書の正誤表が付いてるんだけど、なんか虚しい。

200 :名無しのテーマ:2015/10/28(水) 00:24:03.87 ID:WTtqt1fT.net
>>197
その位のミス許してやれよ。了見が狭いな。

201 :名無しのテーマ:2015/10/28(水) 12:36:39.43 ID:/NXuLOqe.net
金出して買ってる物の誤植許してやれと言うのはいくらなんでも甘すぎるだろ
まあ誤植があったところで俺は買うんですがね

202 :名無しのテーマ:2015/10/28(水) 17:25:03.38 ID:4FYAR/CP.net
重箱の隅をほじくったら美味しい米粒がいっぱい出てきたみたいなアルバムだな
4ch音源も最善を尽くしてくれてるのがライナーノート読むと良く解った

203 :名無しのテーマ:2015/10/30(金) 12:27:12.23 ID:89bFJOgc.net
永遠にBGMコレ手離せない

204 :名無しのテーマ:2015/11/01(日) 07:46:45.63 ID:/etZy3I7.net
コロムビアの既発音源は、「アルマ」と「ザ・ベストI&II」で
音楽関連は完全制覇と考えていいんだよね?
いまとなっては相当回り道させられた気がする。

他社のレコード・ソノシート音源で未CD化楽曲は、
「布施明の銀河伝説」
「ヤマトより愛をこめてカラオケ(残念ながらオーボエ有りだった)」
くらいかな。

205 :名無しのテーマ:2015/11/01(日) 08:31:03.70 ID:UqR6NkGN.net
ディスコ・ヤマトの没テイクは、もう発掘無理かな。
深夜ラジオ「宇宙戦艦ヤマトと乗組員たち」で、
西崎PがOKテイクと間違えて流したんだよ。
次の週で、あれは没テイクだったと謝罪した。
録音しとくんだった。

206 :名無しのテーマ:2015/11/01(日) 15:04:49.77 ID:gzRhH3Yq.net
>>204
オーボエありのは「2」の3話だったかで使われたヤツだね
命令無視でヤマト出す事に悩む島が佐渡先生に相談するシーンのBGM

207 :196:2015/11/01(日) 19:01:41.59 ID:/etZy3I7.net
>>206
そうじゃなくて、
沢田研二の「ヤマトより愛をこめて」の「オーボエあり」バージョンの
オリジナルカラオケの事。
「オーボエあり」はヤマトと無関係っちゃ無関係だが・・・。

208 :名無しのテーマ:2015/11/01(日) 19:55:34.30 ID:Pgg1MDfP.net
宇宙戦艦ヤマトのマーチで始まるVer.の
TVサイズのステレオ版はいつ作ってくれるの?

209 :名無しのテーマ:2015/11/01(日) 21:54:09.44 ID:Pgg1MDfP.net
しょうがない。
自分で作った。

210 :名無しのテーマ:2015/11/02(月) 22:26:50.05 ID:raFEJYOl.net
>>207
なるほどあの印象的なピアノから始まる本当のカラオケという事か
て事はボーカルパートがオーボエになっているって事なのかな

211 :196:2015/11/03(火) 00:49:27.93 ID:brVAHy0y.net
>>210
「ヤマトより愛をこめて」は「劇中で使用されたバージョン」と、
「2コーラス目冒頭の伴奏にオーボエを追加したバージョン」の
二種類があります。

「オーボエ版」のカラオケはコイツで聞ける。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w111137420

212 :名無しのテーマ:2015/11/03(火) 01:00:26.98 ID:VrVnfZNO.net
http://youtu.be/WPi_sidfa8c

213 :名無しのテーマ:2015/11/03(火) 20:11:58.10 ID:0p1awIL9.net
今NHKでやってるチャリティコンサートにささきいさお出てきた。
ヤマト歌ってくれるみたい。
何気なく見ていたが、ちょっと得した気分

214 :名無しのテーマ:2015/11/05(木) 20:43:36.66 ID:PMdjOFKn.net
何やかんやで、また新ピカに来てしまった。
小学生時代に刷り込まれたモノからは逃れられないな。

215 :名無しのテーマ:2015/11/05(木) 22:42:33.37 ID:YitqSJOn.net
何かと思ったらヤマトークだったのか。
どうだった?何かいい事聞けた?

216 :名無しのテーマ:2015/11/06(金) 00:07:21.44 ID:BXwhbw9b.net
氷川秘蔵のテープを少しだけ聴けたよ。
息子の生演奏もあった。
次回作も息子が担当するみたい。
「方向性が見えてきた」
だってさ。

217 :名無しのテーマ:2015/11/06(金) 00:31:24.83 ID:hf3b38Y/.net
年齢層がかなり高かったな

218 :名無しのテーマ:2015/11/06(金) 01:31:41.30 ID:MtIx8sbU.net
次回作は幻ではなかったのだな、本当に良かった(by藤堂長官)
水面下では確実に動いているんだね。

219 :名無しのテーマ:2015/11/06(金) 07:29:47.89 ID:hf3b38Y/.net
あれって次回作の振りなの?
交響組曲化かと思ったよ

220 :名無しのテーマ:2015/11/06(金) 07:40:45.98 ID:RX/HFeDV.net
コーンサートBDのオーディオコメンタリーで爆弾発言している。って話で、続編という感じはしなかったなぁ。

221 :名無しのテーマ:2015/11/06(金) 09:28:05.16 ID:OgMOLLbA.net
宮川さんがトリの鳴き声風に「コッ…キョッ…」って言ってたから交響組曲じゃない?
「(コンサートやって)曲順も見えてきた」みたいなことも言ってたし。

222 :名無しのテーマ:2015/11/07(土) 18:21:47.18 ID:Z68bMF5G.net
>>221
なるほど。
さては以前からオーケストラや吹奏楽で再三演奏している元祖交響組曲の
完全再録音かな。意外なことに、いまだに完全再録音てないんだよね。
それに加えて2199の音楽をベースにした彬良版交響組曲のカップリングと
予想する。2199だけでは売れるかわからんからね。

ただし2199は2015オケコンでやりつくした感はあるな。同じアレンジで同じこと
やってもしょうがない。なにか隠し玉がないと訴求力が乏しいな。

223 :名無しのテーマ:2015/11/11(水) 23:26:07.79 ID:NbyXRyut.net
最後の最後にもう一枚、TVサイズを一枚にまとめた盤を出してほしかった。

SE入りのやつや歌唱者不明のアレ、テレサよ永遠にのF.I. F.O版とかが
あれだけCDが出ても なお、松本零士箱でしか聞けないよね。
ヤマトIIIでのオープニングもエターナルでは再編集したものが入ってたから
BGMコレクションにしかオリジナルは収録されていないんじゃなかったっけ。
どっかにマーチ版のステレオ音声版も存在してるのかもしれないなぁ

224 :名無しのテーマ:2015/11/12(木) 22:46:29.29 ID:lRWTsAH1.net
スレちだがマクロスの愛は流れるTVオンエアバージョンは
遂に音盤化せれずじまいだな。一時期待ち望んだものだが
さすがにもう熱も冷めたな。

225 :名無しのテーマ:2015/11/12(木) 23:36:54.15 ID:YUpxbCbB.net
マクロス ザコンプリートのdisc3のやつではなく?

226 :名無しのテーマ:2015/11/12(木) 23:44:43.16 ID:yWb+2WOF.net
>>225
それが一応そうなんだけど、ワンコーラスしか入ってないからおいおいここからがクライマックスだろ!
という所で終わってしまう
フル版はフラッシュバック2012のDVDから吸い出す手がかろうじてあるけど

227 :名無しのテーマ:2015/11/12(木) 23:49:21.87 ID:lRWTsAH1.net
違うのよ。ハネケンのマクロス関連CDは全部チェックしたし
コンピレーションの類いも確認したけどいまだに出会えてない。
そんなこともあるんだな、しかたないのかなという諦めの境地。

228 :名無しのテーマ:2015/11/13(金) 00:07:45.94 ID:f1ZEB49I.net
再生してスピーカーから出てくる音をPCかICレコーダーで録音したら?

229 :名無しのテーマ:2015/11/13(金) 00:32:08.87 ID:sejzj6x+.net
>>226
これかフルバージョン
http://youtu.be/A9ykXK6m0XE

230 :名無しのテーマ:2015/11/13(金) 01:16:36.17 ID:jkR2c7ut.net
>>229
これだな。>224だが。
しかしアップロードが2008年で再生1800回程度という事実がすべてを物語っているな。
まさかこれほどまでに注目度が低いとは思わなかった。結局そういうことなんだな。

231 :名無しのテーマ:2015/11/13(金) 23:16:08.40 ID:DqC6/7ub.net
方舟の蛮族襲来って面白い曲だね。
最初のピアノイントロのあとのメロディーをいくら頑張ってリズムとっても
繰り返しになると何故か裏拍になってしまって「なんで?」って思ってたら、
3x3x3の27拍だったのね。
私は音楽詳しくないんだけど、こういうリズムってよくあるものなの?
自分は初めて聞いたから、すごく新鮮です。

232 :名無しのテーマ:2015/11/14(土) 09:14:38.82 ID:M+CuHbzc.net
よくあるというほどではないけど珍しくはないね。
2拍+4拍の変拍子に聞こえるけど譜面は3拍子か6拍子だと思う。
リズムににフックがあって印象に残りやすいアレンジ手法だな。

2015コンサートのCDを聴いて思ったんだが、楽器の組み合わせが
わりと無難で音色の迫力がいまひとつ足りないオーケストレーション
と感じた。彬良氏のアレンジはまとまりはいいけど、父上のような
突き抜け感はあまりないね。

233 :名無しのテーマ:2015/11/15(日) 23:34:35.03 ID:pHUqRluj.net
スタジオ録音の再現がコンセプトだったから

234 :名無しのテーマ:2015/11/16(月) 00:26:37.67 ID:iB5/bIf1.net
>>232
レスありがとう。たしかに私の言ったホルン(?)旋律の部分以外は
2+4拍子がしっくりきますね。
ホルン旋律の部分は27拍なので奇数拍子が入っているのは確かと思いますが、
3x3x3はちょっと乱暴でしたw
ドラムの「ドドン」を目印にすると(4+4)+7+(2+4)x2のような気がしています。

編成については>>233さんも言われているように
色々制約ある中での事なので、あの一例で編成の力量を判断するのは
彬良氏が気の毒な気がしますw

235 :名無しのテーマ:2015/11/16(月) 19:21:42.79 ID:H/QvPNnt.net
吹奏楽よりはよっぽどまし。

236 :名無しのテーマ:2015/11/16(月) 20:46:27.90 ID:JRCFLKBe.net
結局、BGMコレクションをアルマナックで再現するためにはどうしたらよいんだろう?

237 :名無しのテーマ:2015/11/16(月) 21:41:18.62 ID:K3Mb2VNy.net
エネマグラでアナル拡張すれば良いんじゃね?

238 :名無しのテーマ:2015/11/17(火) 07:10:51.26 ID:VsAOIEGu.net
食べ過ぎにはソルマックでおkということだろ

239 :名無しのテーマ:2015/11/17(火) 08:58:08.58 ID:4z52cM1J.net
お前ら・・・w

240 :名無しのテーマ:2015/11/18(水) 04:20:01.78 ID:+BVjJ1IR.net
2520と胎動編と復活編もアルマ仲間に入れてほし〜の(´・ω・`)

241 :名無しのテーマ:2015/11/18(水) 19:20:25.60 ID:ZmKiGpQK.net
アナル拡張で入るん

242 :名無しのテーマ:2015/11/18(水) 20:27:49.30 ID:ZMaQfuRC.net
大YAMATO零号はアナル仲間になれますか?

243 :名無しのテーマ:2015/11/22(日) 00:09:20.93 ID:QyNt8LSA.net
でもアルマナックのスタッフすごいよ。
オレもいい加減ヤマト歴長いし音楽にもこだわりあるつもりだけど
よほどの佳曲でなければ落ち穂拾い的なコレクションには興味ないな。
それをさらに別音盤でまとめようってんだから単純にすごいと思う。
こういうのってまちがいなく「愛聴盤」にはならないっよなあ。
資料的価値のものをいかに楽しむか。オレはまだその境地ではないわ。

244 :名無しのテーマ:2015/11/22(日) 00:57:16.85 ID:mOXr5RgL.net
>>243
まぁマニアックではあるよね
こういうのは見まくって見まくって本編の全BGM憶えてて、それが使用された数々の場面が即座に脳内にパっと
思い浮かべられる人用って気はする。そういう人にはたまらないと思う
逆に言えば従来盤に不満を持っていた人用、とも言える
ただ当然、従来盤も聴きまくって脳内で曲順が出来上がっているので、それを強制リセットするのに抵抗ある人もあると思う
「この曲の次は(従来盤の)この曲じゃないと何か違和感強くてヤだな・・・・・」みたいな
中には「従来盤の曲順」+「アルマで補完された曲」を独自編集して聴いてる人もいるかも。そうすれば違和感なく聴ける

あ、アルマではディスコアレンジ盤は問答無用の愛聴盤。念願だったからなぁCD化自体が

245 :名無しのテーマ:2015/11/22(日) 09:55:45.07 ID:I/KY0crQ.net
YAMATO2520のアルマナック版を出してほしいね
胎動編などで使った曲とかも入れてね

それと昔のレコードのチラシでオーディーンの
レコード発売チラシにCDの発売予定が出ていた
オーディーンてCD出てたの?
これもアルマで発売して欲しいわ
 

246 :名無しのテーマ:2015/11/23(月) 11:38:56.70 ID:bwcE2X04.net
2以降のBGMは使用順に独自CD作ってる人いるだろう

247 :名無しのテーマ:2015/11/23(月) 12:43:51.48 ID:SybXd6hE.net
>>246
ここにおるで!

248 :名無しのテーマ:2015/11/23(月) 14:46:29.09 ID:zCN0EFgM.net
使用順ではなくて音楽の流れ的に聴きやすい順番に自分で構成してCD焼いたことはあるな。
いまはCDじゃなくてファイル再生アプリで独自構成のプレイリスト作ってるけど。
エターナルのさらばの「劇中使用順」はパイプオルガン曲がブツ切れでたびたび挿入されるから
聴きにくくてどうしようなかった。使用順が至高の構成とはまったく思わない。

249 :名無しのテーマ:2015/11/24(火) 00:47:57.28 ID:yNnZr433.net
貴様ほどの男が、なんて器量の小さい!

250 :名無しのテーマ:2015/11/25(水) 09:12:50.72 ID:14bFPUNQ.net
君達ならできる筈だ。成功を祈る…!

251 :名無しのテーマ:2015/11/25(水) 22:27:57.34 ID:WtO31/y+.net
マクロスの映画とヤマト完結のBGM似てるな
公開も制作時期ほぼ一緒ってことで

252 :名無しのテーマ:2015/11/25(水) 23:19:02.83 ID:IwmbEfyV.net
ハネケンさんだからでしょ。

253 :名無しのテーマ:2015/11/27(金) 10:04:15.82 ID:iF9j715D.net
so、マクロスの「戦いの運命」前半とか

254 :名無しのテーマ:2015/11/28(土) 14:50:51.47 ID:JcmD/p6I.net
そんな事を気にしだしたら西部警察の曲にも…ry

255 :名無しのテーマ:2015/12/03(木) 23:22:27.54 ID:a5T3SXxi+
3話のフラダンスが見つかったらしい

256 :名無しのテーマ:2015/12/15(火) 23:23:37.11 ID:KgFP4b3H.net
BSjapan今夜

257 :名無しのテーマ:2015/12/15(火) 23:28:40.96 ID:glajOgzb.net
BSジャパンでヤマトの特集やってたけど関西フィルの演奏酷かった…

258 :名無しのテーマ:2015/12/23(水) 15:13:18.36 ID:ThzFRwco.net
コンサートblu-ray届いた。
最初からこれを出して欲しかったわ。
艦隊集結でのティンパニ奏者が格好良すぎる!

259 :名無しのテーマ:2015/12/23(水) 20:06:01.32 ID:YH5hAEnu.net
とりあえず2015の方だけ見た。最後のあたりの収録は夜の部かな?
自分が行ったのは昼の部だったけど、夜は更に盛り上がったみたいだね。
演奏者たちもノリノリで気分良さそう。

260 :名無しのテーマ:2015/12/23(水) 20:20:03.20 ID:ThzFRwco.net
アンコールの部分は最終日のを使ってるね。
観客のなかに、出渕総監督、樋口真嗣さん、庵野秀明さんが写ってる。

261 :名無しのテーマ:2015/12/23(水) 21:38:20.20 ID:3xR5pArH.net
2015のコメンタリー
表向きで出せる範囲ギリギリの裏話だよね
何でランティスの担当が途中で変わったかとか
コロムビアが全面協力するようになったかについては
永遠に語られる事は無いだろう
しかしヤマト音楽を語ってるのに西崎Pの名前が全く出てこないのも
なんというか大人の事情を感じてしまう

262 :名無しのテーマ:2015/12/23(水) 22:57:48.28 ID:2VgdnjYi.net
>>260
良く気が付いたね。見直したらホント3人並んでたわw
>>261
このスレでも散々ランティス駄目だコロムビアに戻せ!言ってたもんな

あと橋本一子とか村田陽一とか贅沢杉
お腹いっぱいで水葬だけの2012は視聴する気が起きず・・・

263 :名無しのテーマ:2015/12/25(金) 01:02:06.70 ID:eii4pZcq.net
家電量販店で実物見たけど何これ? この馬鹿みたいな大きさの箱
BD2枚パックだけで済むのに、何でここまで大きくするの?
通常のトールケースとサイズが全く違うから、MVと一緒に並べられないよ
普通のBDと並べるどころか、何でDVD-BOXやBD-BOXが可愛く見えるまでにする必要あるんだよ
担当者は、ヤマトのソフトが他にも今までに沢山あるのすら知らないの?

264 :名無しのテーマ:2015/12/25(金) 01:29:26.21 ID:J38aE0lr.net
スコアが入ってるんじゃなかったっけ?

265 :名無しのテーマ:2015/12/25(金) 04:04:03.59 ID:yQcueLEd.net
スコアもそうだけど、再編集版のコンサートパンフレットの大きさだね。
特典抜きなら、普通のBDケースサイズの単体販売だってある。
>>263はそういう事を調べもしないで文句だけ言ってる情弱クレーマーか。

266 :名無しのテーマ:2015/12/25(金) 11:46:26.34 ID:StRC8qu3.net
通常のパッケージ置いてなきゃ知らん人もいるだろ
商品販売の告知はホームページやネットショップでやってるだけ
実店舗にゃチラシなど置いていない
アニメイトはアニメショップのくせに昭和のアニメ特撮の商品置いていない

267 :名無しのテーマ:2015/12/25(金) 12:17:19.94 ID:Pxz4qrzX.net
パッケージの裏に中身の写真なかった?
それ見たらケース2つ入ってるのぐらい解ると思う
1万円以上する商品なんだし箱が気になるなら店頭でそれぐらい吟味はするでしょ

268 :名無しのテーマ:2015/12/25(金) 14:58:31.07 ID:uheAjxO1.net
買う価値ある?迷ってるんだ

269 :名無しのテーマ:2015/12/25(金) 23:39:17.83 ID:vmEsm6Hu.net
まずスコアもパンフも、基本的にはそれぞれ単独で扱うものだと思うのだが
スコアは既に宮川彬良のコンサートで売ってるし、新曲あるんだったらそこで新しいスコアで売ればいい
コンサートのパンフは、まず前提としてあくまで公演に行って会場で買うもの

そして購入して保管する時は、書籍とBDみたいなのをまとめて一緒くたに放り込む人はそういないと思う
大概はBDはBDで同じ場所に収納して、スコアやパンフは本や書籍に収納するだろ
これ買っても収まりの良い場所は、BD置き場ではなくて本棚とか書籍の場所だわな、商品はBDなのに
特別限定盤で単価高くして売りたいのは理解できるけど
スコアやパンフとBDではあまりにもサイズが違うのに、それをワンパッケージにするのは雑な印象

270 :名無しのテーマ:2015/12/25(金) 23:51:48.38 ID:uheAjxO1.net
スコアって何頁くらいのボリューム?
ダイジェスト版?

271 :名無しのテーマ:2015/12/25(金) 23:55:19.61 ID:0lxWyhN1.net
特典が不満なら単品買えばいいだけだろ。
何が不満なのか理解に苦しむ。

272 :名無しのテーマ:2015/12/26(土) 00:37:40.77 ID:06FlkgQN.net
>>270
2012は4曲、2015は1曲、それぞれ30Pぐらい。

273 :名無しのテーマ:2015/12/26(土) 00:40:41.15 ID:06FlkgQN.net
>>269
BDを本棚に収納するのが嫌ならBDは出して他のBDと一緒に置けばいいじゃん。

274 :名無しのテーマ:2015/12/26(土) 01:26:17.79 ID:7iUzqJN3.net
いい歳こいて融通の効かねえやつ

275 :名無しのテーマ:2015/12/26(土) 11:38:17.08 ID:PkKaJWrf.net
宇宙戦艦ヤマト2199 コンサート2015 の夜の部行きました。
入場すぐにパンフレットを買いに走りましたが、売り切れていました。
その後何とか手にしたいとネットオークションなど見て回りましたがダメでした。なので、今回特典に付くのはとても嬉しいし、
私のような人が多々いらっしゃると思います。

276 :名無しのテーマ:2015/12/26(土) 12:42:49.01 ID:o2aFMrhd.net
>>271
振り上げた拳がくだらない誤りだとわかってもひっこめられないのだろう。
リアルでは最近減ったけど2ちゃんではいまだに多いよねそういうひと。

277 :名無しのテーマ:2015/12/26(土) 12:53:17.11 ID:06FlkgQN.net
>>272の訂正
2012は4曲だけど組曲の4曲なので実質1曲でした

278 :名無しのテーマ:2015/12/26(土) 17:27:26.44 ID:uMs5gk6/.net
>>277
ありがとう これは欲しい
…でも安くないからなぁ ううう〜
何とか捻出しょう

279 :名無しのテーマ:2015/12/26(土) 19:29:34.24 ID:kdpUG2ME.net
>>275
残念ながら今回の特典のパンフの中身は
販売のパンフとは異なります。

280 :名無しのテーマ:2015/12/26(土) 19:50:53.83 ID:PkKaJWrf.net
>>279
そうでしたか。
それは少し残念ですが、その一部でも読めるは嬉しいです。

281 :名無しのテーマ:2015/12/28(月) 18:51:52.13 ID:W47vdvTi.net
…買ってしまいました。スコアの魅力に負けました。
CSの星巡る方舟も、期待せず観たらニクイ所にニクイ選曲で満足

282 :名無しのテーマ:2015/12/28(月) 21:26:17.49 ID:bGQE8Uw1.net
>>281
打ち込みでもするの?

283 :名無しのテーマ:2015/12/29(火) 00:51:29.30 ID:wLJxsbqe.net
>>282
いや、40の手習いで楽器を始めたもので…

2012は、何か音の輪郭がボケてるし男のMCに興ざめ

2015は大満足!!コンサート行きたかった! 新銀河誕生で泣けた

284 :名無しのテーマ:2016/01/18(月) 11:56:10.66 ID:PFFeFRFj.net
真マジンガーの替え歌ができました・・・
曲調は昔の主題歌でどうぞ。

女将に〜怯える〜鉄の城〜♪
スーはー空気のぉマジンガーZぉ〜♪
女将の力は信者の為に〜たまには見れるぜパイルダーァァァオォンw♪
飛ばせぇ〜鉄拳〜ビッグバンパンチィ〜(なんじゃそりゃあ?!)♪
未だ〜目立たない〜主人公空ぅ気ぃぃぃ〜〜♪
マジンNO!マジンNOォ!!
真・ジ・ンガァ〜〜〜絶っ・・・句♪

285 :名無しのテーマ:2016/02/14(日) 07:50:11.47 ID:Pfg0lBmC.net
保守

253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200