2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

宇宙戦艦ヤマト総合 第9楽章

1 :名無しのテーマ:2015/03/18(水) 19:23:08.26 ID:GAsRFAxm.net
宇宙戦艦ヤマト関連のサントラ、BGM、主題歌、歌手等について語りましょう!

過去スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1343395154/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1333839848/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1297938051/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1191498219/
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1258697009/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1354272728/
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1373334649/

前スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1388306051/

日本コロムビア
http://columbia.jp/yamato/ 👀

604 :名無しのテーマ:2018/12/28(金) 11:00:06.53 ID:i9+QR8ce.net
またテレサだけ特攻か

605 :名無しのテーマ:2018/12/28(金) 19:45:01.93 ID:V1Cz/WLs.net
最終章エンディングは彰司の朗読です

606 :名無しのテーマ:2018/12/29(土) 00:40:51.15 ID:Tu+9MQks.net
フェイントで最後またジュリーだったりして

607 :名無しのテーマ:2019/01/07(月) 23:23:11.81 ID:D8z1h7YH.net
愛を語るズオーダーに「LOVE 抱きしめたい」を

608 :名無しのテーマ:2019/01/14(月) 23:16:00.38 ID:5LIHBWi+X
https://duga.jp/ppv/mklegend-0010/
https://duga.jp/ppv/gradorujuku-0003/

609 :名無しのテーマ:2019/01/29(火) 13:38:04.72 ID:Olsu4dgq.net
宮川彬良氏、
2202は2199の時と比べて
あまりチカラ入れてないように思えてしょうがない。

610 :名無しのテーマ:2019/02/01(金) 23:03:17.02 ID:BR0DEZWT.net
そんなもんかね
方舟〜2202のアレンジ傾向は結構好き
2199は原曲トレースという命題が先にあったから
また違うのかもしれないが

611 :名無しのテーマ:2019/02/02(土) 08:09:24.28 ID:k0zK3VUX.net
1作目しか思い入れの無い人だからね。

612 :名無しのテーマ:2019/02/02(土) 11:53:26.10 ID:2WftcZ/L.net
明日で還暦だわ
俺等が死ぬ前に
新組曲だけでも
出して欲しいものです

613 :名無しのテーマ:2019/02/10(日) 23:41:36.98 ID:fFAppRuJ.net
20年前のエターナルあるやないか

614 :名無しのテーマ:2019/02/10(日) 23:45:42.35 ID:44vAzvAI.net
赤西仁でどうしろと

615 :名無しのテーマ:2019/02/14(木) 22:37:04.71 ID:LkLUkPe7.net
>>585
>>606
ジュリーきたな

616 :名無しのテーマ:2019/02/15(金) 00:02:06.58 ID:JWiCze58.net
第七章エンディングは「ヤマトより愛をこめて」か?
最初と最後で使うのか?

617 :名無しのテーマ:2019/02/15(金) 08:17:19.83 ID:ikJR4uhq.net
七章で歌わなかったら、何のための神田沙也加かと

618 :名無しのテーマ:2019/02/15(金) 12:43:21.10 ID:sKdkN6L1.net
第一章エンディング主題歌「ヤマトより愛をこめて」は何だったのか?

619 :名無しのテーマ:2019/02/15(金) 13:21:59.37 ID:NKghWP3Z.net
7章のエンディングは別にあるんじゃないの?
旧ファンホイホイとしてPVに使っただけと予想
騙されてはいけない

620 :名無しのテーマ:2019/02/15(金) 13:44:01.40 ID:TESwraUe.net
むしろ一章で使ったのがホイホイだったのかもしれない
その上でフェイントでラストにも持ってくると
どんなエンドになるかはさておきこれ以上のテーマ曲は用意できないだろうし
CDもこれ以上出なさそうだし

621 :名無しのテーマ:2019/02/15(金) 14:40:29.67 ID:V9GYcYOj.net
【公式HP更新情報】3月1日(金)の上映まであと半月、
本編の最新カットとともにエンディング主題歌を使用した第七章上映記念“真実のラストPV”を解禁!
シリーズのラストを飾るのは沢田研二が歌う「ヤマトより愛をこめて」に決定!是非、ご覧ください!
https://twitter.com/new_yamato_2199/status/1095974818678112256
(deleted an unsolicited ad)

622 :名無しのテーマ:2019/02/18(月) 20:03:45.16 ID:XypRRDWQ.net
サントラの詳細はまだか?

623 :名無しのテーマ:2019/02/20(水) 18:12:57.34 ID:jhQlKFjw.net
ジャケ写は銀河

624 :名無しのテーマ:2019/02/20(水) 18:21:21.47 ID:jhQlKFjw.net
アニメ『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』 主題歌集

LACA-15777/\3,000 (税抜価格)+税/Lantis
2019年03月02日


1.月の鏡 歌:テレサ (CV.神田沙也加)
2.君、ヒトヒラ 歌:ありましの
3.CRIMSON RED 歌:星野裕矢
4.ようらんか 歌:ありましの with MayTree
5.大いなる和 歌:山寺宏一
6.「宇宙戦艦ヤマト2202」メインテーマ  演奏:オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ
7.宇宙戦艦ヤマト2202  歌:ささきいさお
8.月の鏡 (Short Size)
9.君、ヒトヒラ (Short Size)
10.CRIMSON RED (Short Size)
11.ようらんか (Short Size)
12.大いなる和 (Short Size)
13.「宇宙戦艦ヤマト2202」メインテーマ (Short Size)
14.宇宙戦艦ヤマト2202 (Short Size)
15.月の鏡 (TV Size)
16.君、ヒトヒラ (TV Size)
17.CRIMSON RED (TV Size)
18.大いなる和 (TV Size)
19.ヤマトより愛をこめて 歌:沢田研二
http://www.lantis.jp/release-item/LACA-15777.html

625 :名無しのテーマ:2019/02/21(木) 02:59:35.57 ID:hoXWQbeP.net
ずいぶんたくさん入ってるな!
と思ったらショートサイズとかTVサイズとか…

626 :名無しのテーマ:2019/02/21(木) 11:11:32.22 ID:8nrWWMfu.net
前回ヘタに水樹奈々レベルに頼んだもんだから、
アルバムに入れられなくなったからな

627 :名無しのテーマ:2019/02/21(木) 17:44:08.81 ID:hWwkdrYF.net
>>626
これに入ってるのじゃなくて?
http://www.lantis.jp/release-item/LACA-15443.html

628 :名無しのテーマ:2019/02/22(金) 09:29:27.41 ID:dRVzp3O7.net
>>624
ジュリーがトリというのはわかるけど
もっと流れに沿った配置にできなかったものか

629 :名無しのテーマ:2019/02/22(金) 13:44:15.19 ID:as0iZwwO.net
ボーナストラック的な扱い?

630 :名無しのテーマ:2019/02/27(水) 00:59:23.05 ID:8pa0P8yq.net
https://www.instagram.com/p/BuWS7jVBWRi/
5月4日らしい

631 :名無しのテーマ:2019/02/27(水) 20:17:26.58 ID:vQvWeEA3.net
ヤマト音楽集への序曲
https://www.facebook.com/yamato.music.overture

632 :名無しのテーマ:2019/03/01(金) 11:04:06.29 ID:ZVocZV5N.net
劇場でサントラvol.2売ってたから買ったよ
まだ聴いてないけど
disc2の内容は見覚えのある曲の新録音バージョン他色々という感じ
新録音って微妙な言い回しだけど方舟のときに録り直したのとは
また別なんだろうか

633 :名無しのテーマ:2019/03/01(金) 12:40:09.65 ID:4P4OlDL4.net
ディスク1
1 静かなる「銀河」の胎動
2 誕生
3 運命のデスラー
4 デスラーの野望
5 孤高のデスラー(新録音)
6 進撃
7 テレサとの邂逅
8 デスラーの死
9 ドッグ・ファイト
10 シファル・サーベラー
11 再会の喜び
12 出現
13 運命の時
14 翼〜苦悩と哀しみ〜ピアノソロ
15 白色彗星テーマ(高音+低音)
16 白色彗星出現
17 翼〜苦悩と哀しみ〜
18 「銀河」メインテーマ〜飛翔〜
19 大いなる愛(別れ)
20 沖田と古代
21 滅びの方舟(ハミング)
22 果てしなき戦い
23 暁のヤマト
24 愛のテーマ
25 悲しみのテーマ
26 ヤマト交響詩
27 死と祈り
28 大いなる愛(パイプオルガン)
29 終曲
30 Great Harmony BGM



デスラー死んじゃうの?

634 :名無しのテーマ:2019/03/01(金) 12:40:57.16 ID:4P4OlDL4.net
ディスク2
1 美しい大海を渡る(新録音)
2 宇宙の静寂(新録音)
3 星が見えた(新録音)
4 誰もいない街(新録音)
5 ヤマトのボレロ(新録音)
6 地球を飛び立つヤマト(新録音)
7 哀しみのヤマト(新録音)
8 哀しみのBG(新録音)
9 絶体絶命(新録音)
10 悲愴なヤマト(新録音)
11 デスラー登場(新録音)
12 敵宇宙船の攻撃(新録音)
13 探索機発進(新録音)
14 ワープ(新録音)
15 悲しみ(沖田の死)(新録音)
16 英雄の丘(ブラスのみ)
17 廃墟
18 ピンチヤマト
19 白色彗星のミステリー
20 不穏なBG
21 ヤマト ブリッジ
22 さわやかな緊迫感
23 荒廃 ブリッジ
24 死のブリッジ
25 暗闇のサスペンス
26 小気味よい戦い(新録音)
27 ヤマト重々しく出航
28 悲涙
29 雷のような音
30 白色彗星テーマ(バリエーション2)
31 白色彗星テーマ(重低音)
32 ガミラス国家BGM(新録音)
33 心理サスペンスBG(新録音)
34 膠着する戦闘(新録音)
35 ガミラス独裁者の苦悩(新録音)
36 真赤なスカーフBG(新録音)
37 デスラー襲撃(新録音)
38 ヤマト Uボート風(新録音)
39 大帝ズォーダー(ピアノ)
40 碧水晶(新録音)
41 Great Harmony BGM(小)

635 :名無しのテーマ:2019/03/01(金) 22:22:05.29 ID:d96r3XP6.net
ランハルトかよ

636 :名無しのテーマ:2019/03/02(土) 19:27:08.59 ID:ASfq5bYj.net
「敵宇宙船の出撃」だろ

637 :名無しのテーマ:2019/03/03(日) 21:50:50.95 ID:caBxw2Om.net
なんで「ヤマト Uボート風」ってしたんだろうな?

「ヤマト前進」でもよかったのに

638 :名無しのテーマ:2019/03/03(日) 23:10:16.81 ID:bshBZRI6.net
彬良さんの意向か、レーベルの意向かわからないけど
UボートUボート言われ過ぎたから元ネタを明確にしておきたかったのかな

639 :名無しのテーマ:2019/03/05(火) 15:08:37.80 ID:VAnSzpJu.net
ハイレゾ買って聴いてる。新録音って味付け(編曲)から違って割といいけど、2199サントラ盤の不評だったコンプレッション効きすぎマスタリングをやり直して再発売してくれないかな。

640 :名無しのテーマ:2019/03/05(火) 15:46:08.14 ID:s6hZQijR.net
あ、追憶と方舟のBDサントラは買った。
ごにょごにょしてハイレゾ2ch音源採ってウォークマンに入れて聴いてる。

641 :名無しのテーマ:2019/03/08(金) 20:11:46.38 ID:jDh2DHjW.net
また出すんかい。

「交響曲 宇宙戦艦ヤマト」作曲家・羽田健太郎、唯一の交響曲をライヴ新録音、
発見された直筆スコアに基づくオリジナル版で初CD化!

「交響曲 宇宙戦艦ヤマト」
2019.4.17 RELEASE
■COCQ-85460 ■¥3,000(+TAX) ■UHQ-CD

羽田健太郎
テーマ・モチーフ 宮川 泰/羽田健太郎
交響曲 宇宙戦艦ヤマト
1 第一楽章 誕生
2 第二楽章 闘い 〈スケルツォ〉
3 第三楽章 祈り 〈アダージョ〉
4 第四楽章 明日への希望 〈ドッペルコンチェルト〉

大友直人 指揮
東京交響楽団

大谷康子(ヴァイオリン)
横山幸雄(ピアノ)
小林沙羅(ヴォカリーズ)

録音:2018年8月25日 ミューザ川崎シンフォニーホール

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000288.000019470.html
https://columbia.jp/prod-info/COCQ-85460/
https://www.amazon.co.jp/dp/B07P61PRBQ/


2009年盤、買ってたけどまだ聴いてない。
開封もしていない。
あ〜10年も経っちゃったな

642 :名無しのテーマ:2019/03/08(金) 20:32:06.41 ID:+/WCwUTm.net
>まさに熱のこもった名演でブラボーの嵐となり、
>6分にも及ぶ惜しみない拍手が続いたという。

映像で商品化すればいいのに。
ついでに初回限定で'84のライヴ映像を一緒につければ喜んでホイホイされちゃう。

643 :名無しのテーマ:2019/03/08(金) 20:33:39.12 ID:8DmVtFCI.net
実相寺が演出した映像出ないの?

644 :名無しのテーマ:2019/03/08(金) 20:45:49.99 ID:Uk51jouw.net
2009年版のラストが違うのでずっこけた。
どっちがいいとかじゃなくて身体に染み付いてたメロディーと違う〜!!って。

こないだのミューザは2009年バージョン?

645 :名無しのテーマ:2019/03/08(金) 20:47:31.31 ID:Uk51jouw.net
2202の原作れいぷっぷりが酷すぎて観てないけどサントラは買った。
そんな人、どのくらいいるのかね

646 :名無しのテーマ:2019/03/08(金) 20:49:22.56 ID:Uk51jouw.net
『プリント楽譜』って一曲づつ楽譜をダウンロードできるサイトでメインテーマがランクインしてる。2202効果らしい。

647 :名無しのテーマ:2019/03/08(金) 21:13:44.56 ID:Ona2Md0e.net
>>645
同じく

なんか既視感あるなと思っていたら、平成ウルトラセブンも、映像は一秒足りとも見てないが、
冬木透が再編成したサントラCDは買ったのを思い出した

648 :名無しのテーマ:2019/03/08(金) 23:43:14.23 ID:gE6JSogt.net
ようやく発売か
オリジナルエンディングは付け足した分がないのでやや短く感じる
第4楽章すごい迫力だった
マイクはあったがカメラはなかったので映像化はないのでは

649 :名無しのテーマ:2019/03/09(土) 09:32:42.24 ID:XVjrOwl2.net
2199コンサートは2タイトルもソフト化されたのに
もったいないことすんなぁ

650 :名無しのテーマ:2019/03/09(土) 11:54:41.59 ID:H1c/IS9j.net
2202コンサートないかな?
NHKホールとかで
パイプオルガンあるし

651 :名無しのテーマ:2019/03/09(土) 12:54:38.72 ID:PrK8onkO.net
2199のコンサート2回やったけどどちらも円盤の売上足しても大赤字だったので
なかなか重い腰が上げられないのが実情
他のコンサートやってるガンダムとかガルパンといった人気作品と合同とかなら可能性あるけど
ボイジャーはOKしないでしょうね

652 :名無しのテーマ:2019/03/09(土) 14:14:54.05 ID:JV2jciDp.net
いまの時代こんなまともなサントラCDが出るだけでも恵まれている方か
vol.1は出たタイミングもあってか選曲も地味目だったけど、vol.2はバラエティに富んでていいね

653 :名無しのテーマ:2019/03/11(月) 08:27:56.77 ID:rGvZfw1w.net
ツイッターで#テクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方

#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

654 :名無しのテーマ:2019/03/11(月) 14:40:10.09 ID:9N8qlakk.net
交響組曲宇宙戦艦ヤマトのCDが今2枚出てるけど1枚目のNHK交響楽団のほうが演奏がうまい
2枚目のCDは10年ぐらい復活篇の映画公開に合わせて発売されたが演奏は満足いくような内容ではなかった今度出る3枚目のやつはどうなんだろうね

655 :名無しのテーマ:2019/03/11(月) 15:05:03.18 ID:k6JuXtHj.net
>>654
どこから

656 :名無しのテーマ:2019/03/11(月) 17:21:18.18 ID:JswNlWgd.net
交響曲です。

657 :名無しのテーマ:2019/03/12(火) 12:02:52.86 ID:e7mFe7en.net
どっちがいい?悩む〜

『宇宙戦艦ヤマト2202』メインテーマ
「宇宙戦艦ヤマト2202」メインテーマ

658 :名無しのテーマ:2019/03/12(火) 12:15:50.05 ID:mcmhK/oC.net
あえて外す!

659 :名無しのテーマ:2019/03/12(火) 19:53:43.59 ID:a/plAlLx.net
カッコの違い?どういう事??

660 :名無しのテーマ:2019/03/12(火) 21:08:20.19 ID:5A+tDDXX.net
川崎の演奏、ピアノの独奏で初めて聴いたところがあった
楽譜が残っていない部分をピアニストがアレンジ
CDでもう一度聴きたい

661 :名無しのテーマ:2019/03/12(火) 22:26:35.52 ID:/hL5i+Mn.net
『宇宙戦艦ヤマト2202』メインテーマ・・・・・・シングルCD
「宇宙戦艦ヤマト2202」メインテーマ・・・・・・主題歌集


「」にした。

662 :名無しのテーマ:2019/03/13(水) 18:27:08.46 ID:Xd2Sf5E7.net
2202のサントラ2枚目って、どれが新曲なんだろうか?原曲との聴き比べとかしてる香具師いる?

663 :名無しのテーマ:2019/03/13(水) 19:07:59.51 ID:69Fpuyxb.net
新曲無いかな?

664 :名無しのテーマ:2019/03/14(木) 00:10:35.93 ID:lYti11QV.net
ツイッターやネットでテクノロジー犯罪と検索して、まじでやばいことを四代目澄田会の幹部がやってる
被害者に対して暴力団以外にタゲそらしをしてるがやってるのは暴力団で普段外に出ることが少ないため遊びで公共の電波と同じような電波を使って殺人をしてる
統失はほとんどが作られた病気で実際は電波によって音声送信や思考盗聴ができることが最近明らかになりつつある
警察や病院では病気としてマニュアル化されてしまっているのが現状で被害者は泣き寝入りしてる
被害者がリアルタイムで多い現状を知って、被害者間でしか本当の事だと認知できていない
実際にできると思われていない事だから、ただの幻聴ではない実際に頭の中で会話ができる
できないことだと思われているからこそ真面目に被害を訴えてる
海外でも周知されつつあることを知ってほしい。
このままだとどんどん被害が広がる一方


#テクノロジー犯罪
#四代目澄田会

[参考]
https://black.ap.teacup.com/yamisiougn01/6.html
https://tekunoroji-hanzaihigai.jimdo.com
https://blogs.yahoo.co.jp/patentcom 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:87f20c3c9ee883ab649a4d7f8b996d63)


665 :名無しのテーマ:2019/03/16(土) 15:43:56.22 ID:f1UgSzbD.net
ニッポンを強調する東京五輪。
開会セレモニーには、川島和子サンの美声を響かせろ!

666 :名無しのテーマ:2019/03/16(土) 17:45:39.50 ID:5sDI9mlD.net
チコちゃんで流れてたな♪♪

667 :名無しのテーマ:2019/03/17(日) 08:03:51.14 ID:6LRfJZox.net
川島和子サンっていくつなの?

668 :名無しのテーマ:2019/03/17(日) 10:30:27.49 ID:P4zJOFek.net
交響組曲宇宙戦艦ヤマト録音の時、すでに西崎から「TV劇伴の時と声が全然変わってる」とダメ出しされるくらいの年齢

669 :名無しのテーマ:2019/03/19(火) 19:16:39.60 ID:vhgqoUKs.net
ここの住人には常識かもしれないが、やったことのない人
『川島和子』をつべで引くと幸せになれるよ。

670 :名無しのテーマ:2019/03/20(水) 23:18:13.24 ID:s0a+17iv.net
>>662
まず「誕生」がダメダメ

671 :名無しのテーマ:2019/03/23(土) 21:28:08.38 ID:1nXcZxw4.net
逆に、デスラー襲撃(新録音)は2199のものよりもまともだし、異論はあるだろうけど
こういうアレンジもありじゃないかなと思う。
2199版はマスタリングも酷い。コントラバスがMIBみたいに聞こえる。

でも、ワープ(新録音)は嫌悪感を抱くほど受け入れられない。あり得ない。

以上、チラシの裏

672 :名無しのテーマ:2019/03/27(水) 01:28:49.97 ID:gUQiQ4a7.net
今夜これからのNHKラジオ第一

午前3:05 - 4:00
ラジオ深夜便
▽にっぽんの歌こころの歌 「作家で綴る流行歌〜宮川泰(作曲)作品集」



う〜ん、タイトルからしてヒット歌謡を幾つか紹介するだけだろうな・・
ヤマトはあっても「さらば〜地球よ〜」か、もう要らんあれ!
手垢が付いてる。 ヤマトでもステキなBGMを響かせてやれ

673 :名無しのテーマ:2019/03/27(水) 23:14:38.32 ID:aKrIBj4j.net
4月からのシド・ミード展でYAMATO2520関連も展示あると知ってワクテカ。
サントラも未収録含めて高音質で出してくれないかなぁ。
ハネケンさんのシンセ曲がすごく聞きたい・・・。

674 :名無しのテーマ:2019/03/29(金) 15:04:10.41 ID:fn7tfOEL.net
2019年秋、『2202』初のコンサートが開催決定!

675 :名無しのテーマ:2019/03/29(金) 15:25:42.62 ID:SZQxoa+E.net
続編も決定
さすがにもう彰良さんの続投はないよな
いややってくれたら嬉しいけど
このままだとヤマト漬けになっちゃう

676 :名無しのテーマ:2019/04/09(火) 19:17:17.79 ID:rU27Sys1.net
https://clovermedia.jp/post-44222/

彬良氏登場

677 :名無しのテーマ:2019/04/10(水) 23:41:12.04 ID:1OInL+uP.net
この間の交響曲、CDで出るんだね

678 :名無しのテーマ:2019/04/11(木) 10:53:15.79 ID:egcBPV/d.net
でたり出なかったり

679 :名無しのテーマ:2019/04/13(土) 12:37:38.31 ID:gipyPDcj.net
デカジャケって何?

680 :名無しのテーマ:2019/04/13(土) 13:13:30.85 ID:J8TrqffN.net
CDやDVDだとジャケットサイズがLPやLDサイズのやつだね

681 :名無しのテーマ:2019/04/13(土) 16:13:11.13 ID:EtzC0tra.net
やっぱりか・・・
収納に困るから普通のでいいや
https://columbia.jp/prod-info/COCQ-85460/info.html#64800

682 :名無しのテーマ:2019/04/13(土) 19:19:53.48 ID:yFxveIxE.net
2202のサントラって皆さん買ったの?
2199はとりあえず全部買ったけど2202は本編があれだったので、まったく興味が出なかった
旧作のように音楽だけはいいってかんじなら買おうかなあとも思うのだが
いかがですか?

683 :名無しのテーマ:2019/04/13(土) 19:21:14.52 ID:yFxveIxE.net
旧作とは完結編や永遠にということで

684 :名無しのテーマ:2019/04/13(土) 20:11:55.37 ID:bt0Cc/ff.net
今は2199と2202だけが宇宙戦艦ヤマトであるというのは間違ってる。面白いか為になるかは人それぞれだけど2199と2202はヤマトではなくヤマトを改竄した別もの。

昔から今に至るまで最初のテレビと彗星帝国の映画のみが宇宙戦艦ヤマト。
ヤマト2から復活まではヤマトを見続けたいという皆の強い思いが生み出した幻想。
旧作というのは大間違い。

685 :名無しのテーマ:2019/04/13(土) 21:33:37.09 ID:uuoS6xj0.net
>>682
Vol.2試聴どうぞ
https://www.amazon.co.jp/dp/B07L8DXJBJ/

Vol.1は物足りなかった。




「羽田健太郎:交響曲 宇宙戦艦ヤマト」
https://www.youtube.com/watch?v=yJ18RzpRBOE

686 :名無しのテーマ:2019/04/13(土) 21:37:12.30 ID:uuoS6xj0.net
Vol.2試聴はHMVがいいかな。
Disc2も試聴できるし

687 :名無しのテーマ:2019/04/13(土) 22:14:58.91 ID:efKgeWpj.net
情報7daysで「デスラー襲撃」ww

688 :名無しのテーマ:2019/04/14(日) 00:05:43.88 ID:HYcJ9jk5.net
SACDで出してくれんかなぁ。

689 :名無しのテーマ:2019/04/18(木) 00:19:18.47 ID:dMLk1H/y.net
CD聴いた。
東京交響楽団 、下手過ぎない?
聴いてて萎えるわ…

690 :名無しのテーマ:2019/04/18(木) 09:47:10.46 ID:9h0YzUxT.net
このスレの質も下がったもんだねぇ…

691 :名無しのテーマ:2019/04/18(木) 11:11:21.51 ID:X/IuvfpM.net
>>689
なんか妙に軽かったな
技巧はわからんけどやっぱり初演盤のほうが好みだ

692 :名無しのテーマ:2019/04/18(木) 12:10:02.81 ID:xGmcTqHb.net
そりゃハネケンさんやトクさんと比べたら酷だわ。

他の楽器の音が響く分これはこれで別バーションと言うことでいいんでないかい。

693 :名無しのテーマ:2019/04/18(木) 12:18:41.29 ID:lyTWmmAp.net
2009年盤は第四楽章ソロの御二方の音量が小さめでしたが、今度のはどうですか?

694 :名無しのテーマ:2019/04/21(日) 18:52:06.29 ID:Iv1XLL9S.net
やっぱり完結編は(音楽だけは)いいなあ

695 :名無しのテーマ:2019/04/22(月) 19:25:59.08 ID:2BKHeHn3.net
交響曲 宇宙戦艦ヤマトの1985年発売のファーストCDの第四楽章って
トラックダウンバージョンじゃないの?

映像商品の音源は第一楽章〜第三楽章が
CD-BOXの特典CDのトラックダウンバージョンで
第四楽章がファーストCDの第四楽章らしいが
それなら特典CDの第四楽章は何なんだ?
映像商品の音源が特典CDのトラックダウンバージョンと思ってたけど。


サウンドアルマナックのボーナストラックのファーストCDの第四楽章

696 :名無しのテーマ:2019/04/22(月) 19:50:58.61 ID:9bD0P6LO.net
>>695
その疑問を持った事情はしらないが、聴けばわかるという答えは無し?

697 :名無しのテーマ:2019/04/22(月) 20:14:59.03 ID:2BKHeHn3.net
特典CDのトラックダウンバージョンとサウンドアルマナック盤の違いも分からないのに?

698 :名無しのテーマ:2019/04/23(火) 00:58:43.00 ID:G2/5364y.net
一番最初のLPは全楽章がステレオ録音(というのか?)
1985年版のCDは第一〜三楽章がステレオ録音、第四楽章のみマルチからトラックダウン
1995年版のCDは全楽章がステレオ録音(LPと同仕様)
ALMANACは第四楽章を両バージョンとも収録

DVD等は持ってないので聞きかじりで申し訳ないけど
第四楽章でCDと同じ音源が使われてるというのは、多分
1985年版CD(トラックダウン)ではなく、LPや1995年版CDのステレオ録音を
指しているのではないかと
CD-BOXの特典CDは、DVDや1985年版CDに分散していた
全楽章のトラックダウンバージョンを一枚にまとめたものという認識
なので特典CDの第四楽章とALMANACの第四楽章(First Release CD Version)
は同一のもので違いが分からないのは正解だと思う
間違っていたら詳しいかた訂正してください

699 :名無しのテーマ:2019/04/23(火) 06:48:18.65 ID:3CYeY/9y.net
ALMANACのブックレットの書き方が分かりにくい

A 1984年発売 レコード&カセット CF-7002 CAP-502
B 1985年発売 ファーストCD   33C35-7397
C 1995年発売 セカンドCD    COCC-12672
D 2004年発売 特典CD ETERNAL EDITION PREMIUM 宇宙戦艦ヤマトCD-BOXに特典として付属する「トラックダウンバージョン

映像商品の音源は第一楽章〜第三楽章がD、第四楽章がBである。

映像商品の音源が特典CDのトラックダウンバージョンと思ってたから
第四楽章もDじゃないのかって思ったわけですよ。

第四楽章はB=D?

私は何か勘違いしてるのか?

700 :名無しのテーマ:2019/04/23(火) 12:21:44.25 ID:QD9/UE8D.net
映像の方は第四楽章だけがC(=A=ステレオ録音)じゃなかったかな
先に言われてるようにそれを全部トラックダウンバージョンで揃えたのが特典CD
自分も全部持ってるわけじゃないから自信ないけど

701 :名無しのテーマ:2019/04/24(水) 03:27:04.06 ID:PeKd0y6L.net
>>694
どこが??
ぞっとするハネケンの耳障りな曲・・

702 :名無しのテーマ:2019/04/25(木) 11:36:06.70 ID:A+nbjlGC.net
完結編=ハネケンという謎の風潮

703 :名無しのテーマ:2019/04/27(土) 15:21:15.07 ID:HA9zD2JO.net
新譜が出たのは純粋に嬉しいけど、演奏は初演の方が好き。何か全体的に軽い。
N響で収録し直して欲しいなあ。

704 :名無しのテーマ:2019/05/02(木) 23:04:48.56 ID:OFkx6rtN.net
https://youtu.be/fOekx_P-w0k

253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200