2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    
レス数が1000を超えているけど、まだ書けるかも知れないよ。

澤野弘之 Part9

1 :名無しのテーマ:2015/06/18(木) 18:43:11.08 ID:phBO3mmN.net
このスレッドは、澤野弘之及びその周辺の話題について語るスレッドです。

・公式サイト:HIROYUKI SAWANO OFFICIAL WEBSITE/澤野弘之
http://www.sawanohiroyuki.com

・所属事務所:Legendoor
http://www.legendoor.com

・SawanoHiroyuki[nZk]:SonyMusic
http://www.sh-nzk.net

・公式Twitter:澤野弘之[nZk]
https://twitter.com/sawano_nZk

■主な作品
【ドラマ】
 医龍 Team Medical Dragonシリーズ
 魔王
 マークスの山
 まれ
【アニメ】
 機動戦士ガンダムUC
 進撃の巨人
 アルドノア・ゼロ
 キルラキル
 青の祓魔師
 戦国BASARA
 ギルティクラウン
 七つの大罪
 終わりのセラフ
【映画】
 プラチナデータ
 自虐の詩
【ドキュメンタリー】
 NHKスペシャル ミラクルボディー
【ゲーム】
 XenobladeX(ゼノブレイドクロス)

■オリジナルアルバム
 musica

259 :名無しのテーマ:2015/07/22(水) 01:14:44.84 ID:4vqOB+jYl
>>258
出るらしいというか、7月18日に出てるよ

260 :名無しのテーマ:2015/07/22(水) 12:18:38.51 ID:XldIv7ge.net
>>258
もう発売されてるね
梶浦さんとかも出してるんじゃね

261 :名無しのテーマ:2015/07/22(水) 13:18:45.57 ID:EdzPmhbB.net
>>258
菅野よう子さんも出しているし
作曲家なら誰しも出している
何ら珍しくもない

262 :名無しのテーマ:2015/07/22(水) 14:30:18.51 ID:jVzrhLSM.net
楽譜集とか出されてもなあ
ピアノ弾けないし、音符も読めないから買わないな
それよりピアノベストはまだ出さないのか

263 :名無しのテーマ:2015/07/22(水) 15:59:09.73 ID:QDfeKs1H.net
そりゃ楽譜なんて楽器できて音符読める人向けだろw
まあ未経験者でもこれを機に始めるってのも楽しそうだな

264 :名無しのテーマ:2015/07/22(水) 18:14:46.83 ID:jLdGK3u0.net
>>260>>261
アーティスト単位でのスコア化=澤野名義楽譜が初ってことじゃね

265 :名無しのテーマ:2015/07/23(木) 11:40:21.99 ID:Da2j22YD.net
楽譜の収録内容>>258に掲載されたな
ちょっと欲しいけど難しいんだろうなぁ
バイエル卒業レベルじゃ無理か

266 :名無しのテーマ:2015/07/23(木) 19:10:23.36 ID:4o3llluU.net
自分もピアノ初心者だが買う

むしろこれで上手くなってやろうと

267 :名無しのテーマ:2015/07/23(木) 19:24:39.97 ID:pYbLm+CI.net
結婚式でエステティックとか弾けたらイケメンになれそう

268 :名無しのテーマ:2015/07/23(木) 19:50:26.16 ID:ltQfkxP7.net
>>267
自分の結婚式で弾いたらあかん!

269 :名無しのテーマ:2015/07/23(木) 20:16:53.28 ID:zMrbyPPc.net
どの程度のレベルか気になるからサンプルが少しでも見れれば良かったんだがなあ
書店行くしかないのかな

270 :名無しのテーマ:2015/07/23(木) 21:29:28.69 ID:8ssfyuKU.net
ライブのチケット何とか取れた!
楽しみ

271 :名無しのテーマ:2015/07/23(木) 21:52:17.77 ID:nufRsoTS.net
セラフ酷い出来だったわ
澤野以外にはもとより期待してなかったが肝心の澤野本人にまるでやる気が感じられん
アルドノアでボツになった曲でも使い回したのか

272 :名無しのテーマ:2015/07/23(木) 21:53:10.99 ID:hELWNhQ2.net
叩くにしても具体的に言ってくれ

273 :名無しのテーマ:2015/07/23(木) 22:12:42.77 ID:nzwpr+g3.net
確かにセラフは主題歌のアレンジばかり
最近仕事かなり受けてただろうし仕方ないのは分かるけど手抜きするならやるなよと

274 :名無しのテーマ:2015/07/23(木) 22:21:28.95 ID:x+BXrN+W.net
澤野が悪いのか音響が悪いのか知らないがとにかく曲の使い方下手だよねセラフ
シリアスなシーンで切なげなギターが流れてきてちょっと笑ったわ

275 :名無しのテーマ:2015/07/23(木) 22:35:10.21 ID:/uSYyEaa.net
普通のBGMは和田さん橘さん白石さんに任せたから
メインテーマ(主題歌のアレンジなのかアレンジされたのが主題歌なのかは置いておく)のアレンジ多めに作ったんだろ

276 :名無しのテーマ:2015/07/23(木) 22:38:38.57 ID:isZCUZNX.net
セラフのアレンジ曲好きだけどね
澤野曲では3、4、5、7、8、10、12、14とか好きな曲だらけでほぼ毎日聴いてる
原曲も勿論好きだがフルで聴きすぎて少し飽きて来たw

277 :名無しのテーマ:2015/07/24(金) 01:47:20.04 ID:/MdVyO0Np
セラフ不評なのか
個人的に結構好きなんだがな
特にToBeContinuedの音使いが好き。どんなエフェクト描けたんだろ

278 :名無しのテーマ:2015/07/23(木) 23:29:50.39 ID:fOpIlOfd.net
セラフは音楽プロデュースって立場から考えてテーマ曲くらいしかやらないで後は他の人だろうって普通にわかってたでしょ
むしろ同じメロディであんなにいろんな曲をCD1個分になるまでよく作ってくれたなって感じだけど

279 :名無しのテーマ:2015/07/24(金) 03:21:55.54 ID:bKSWPGqw.net
今年は秋にセラフ担当して終わりかね
来年もアニメは勿論実写も担当してもらえたらうれしい

280 :名無しのテーマ:2015/07/24(金) 07:04:15.67 ID:7uM0CgB8i
結局まれの英語曲とs-AVEはヴォーカルAimerだったんだな
大分前のレスで予想してた奴するどいねー

281 :名無しのテーマ:2015/07/24(金) 07:32:30.90 ID:U13k/RFT.net
>>271
澤野のインストでやる気感じられたのは2年前くらいまででしょ
まれの4Dとか大罪の魔神の血とか面白い曲は無くはないんだけど

282 :名無しのテーマ:2015/07/24(金) 20:16:33.14 ID:INEiHs2L.net
mpiって何者なんだ?
日本人?歌手?

283 :名無しのテーマ:2015/07/24(金) 20:25:01.96 ID:qDsgEknr.net
>>282
日本人だよ
作詞家やってて、歌は多分仮歌で歌ってたのを気に入られて頼まれているんだと思われ

284 :名無しのテーマ:2015/07/24(金) 22:05:26.10 ID:yfWyTMwC.net
>>282-283
レジェンドアのプロフに翻訳家って書いてある
歌はTwitterで書いてあったけど澤野さんに頼まれてから歌い出した

285 :名無しのテーマ:2015/07/24(金) 22:45:48.09 ID:Po9YhnFz.net
最初はプロの歌手ではなかったんだ…驚き

286 :名無しのテーマ:2015/07/25(土) 17:07:47.06 ID:zSXfYhR5.net
このスレではmpiさん好きな人多くて絶賛されてるけど俺は嫌い、上手いとも思わないし
澤野さんの曲は澤野ガールズだけが歌ってればいい。男はいらん

287 :名無しのテーマ:2015/07/25(土) 18:45:10.06 ID:jvND6A03.net
mpiさんの歌声はスルメな感じで好きになった
男ボーカルも好きだけどなー。女性ボーカリストが歌った楽曲をカバーしたりとかないかね

288 :名無しのテーマ:2015/07/25(土) 19:43:22.68 ID:lpF/j83C.net
過激派だなあ
男も女もそれぞれいいじゃん

289 :名無しのテーマ:2015/07/25(土) 20:25:15.94 ID:MP/wK13D.net
女がやかましいからmpiの歌がよく映えてると思う

290 :名無しのテーマ:2015/07/25(土) 20:49:43.73 ID:qZm4KVOH.net
まれサントラすんげーいいよぉぉ

291 :途中送信:2015/07/25(土) 21:08:28.41 ID:WSS47pbE.net
Mica Calditoさん大好き

292 :名無しのテーマ:2015/07/25(土) 21:57:06.56 ID:sKDReEnu.net
mpi曲は地味な曲が多い印象
ただの俺の好みかもしれんが

293 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 00:06:51.69 ID:xy0iZHqL.net
ボーカル曲は減らす方向で・・・

294 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 00:23:55.27 ID:jNX8LCnS.net
進撃を待とう

295 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 00:26:51.90 ID:FPnVx0ND.net
>>293
しかし大罪は物足りなかった

296 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 00:39:28.42 ID:Zo5C/XlK.net
一曲あればいいや
大罪もアルバムとしてならちょうど良かった

297 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 00:45:30.71 ID:Ito2QQ+6.net
男でも女でも曲に合っていればいいじゃないか

そういえばオーディション一次通過したと呟いてる人がいたな
二次はまだこれからみたいだね

298 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 01:21:32.21 ID:ob4bnyx0.net
今更だけどmicaさんってニコ動で澤野さんに見つけて貰ったんだよな

普通に考えたら澤野音楽の不正楽曲二次使用で著作権侵害になるんじゃねーの
個人で楽しむ分には構わんだろうがニコ動で公開してるのって楽曲使用料発生しないのかとふと疑問に思った

公式側で尚かつ作曲者の澤野さんが著作権侵害などをあーだこーだ言わないとは言え
CD等には「個人的な範囲を超える使用目的で複製すること、また、ネットワーク等を通じてこのCDに収録された音を送信できる状態にすることは著作権法で禁じられています。」
…と書いてるけど楽曲使用の動画配信も公式以外がやれば著作権法に抵触するんじゃないのか?

そういうのを軽んじられると個人的にはmicaさんを全面的にこれからもボーカルとして使われるのはなんかもやもやする

299 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 01:48:32.81 ID:sbhfz1x6.net
>>298
こいつYouTubeで聞いたことあるぞって思ったらそういうことだったのか
この人は外国人?

300 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 02:03:08.12 ID:av1bmr8f.net
>>298
ニコ動なら包括契約ってやつじゃないの?

301 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 02:25:08.53 ID:xSMGu85U.net
呟いてると聞いて検索してみたら通過したのニコ動の歌い手だったわ…

302 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 02:58:19.67 ID:ctjTUj9J.net
>>298
CDの音源は全く使用してないはず
本人が楽器とかも含めて全部アレンジして歌ってという感じでカバーしてたと思うんだが

303 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 04:52:57.63 ID:GDCeGjQp.net
>>298
ニコ動みたら楽曲は自分で演奏とアレンジしてるからCDからの不正使用はしてないみたいだけど進撃の巨人、キルラキルの画像を不正使用で著作権侵害はしてるっぽいけどどっちにしろ黒に近いグレーかなぁ
オリジナル以外の歌ってみた、演奏してみた辺りは殆どグレーなんでないかなぁと思う

304 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 08:41:04.99 ID:DTQWRYmA.net
あーだこーだのレスばっかりだな
もう少し専門的な知識をもってレスして欲しいもんだけど

305 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 10:05:39.15 ID:O39ShZmo.net
それはお前だろ

306 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 13:20:55.72 ID:DTQWRYmA.net
sage忘れてますよ

307 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 13:46:23.15 ID:7hN+z0fi.net
セラフサントラはスルーしたけどまれ2はどう?

308 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 14:12:07.55 ID:ApljB56G.net
セラフ3巻にミニサントラがつくみたいだけど、これは和田さん達側楽曲の未収録曲って事かな?

309 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 19:49:31.64 ID:uH+SSOla.net
>>307
良くない。曲の繋がり方が不自然すぎる
Blume im Meerのストリングス版とか他の曲とセットにされている時点でもうね・・・・

310 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 20:04:11.11 ID:C0ZGixV6.net
フジのフィギュアスケート世界選手権EDで使われてるボレロって澤野さんの編曲だったんだ?
壮大でかっこいいわけだ・・・

311 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 20:17:29.80 ID:av1bmr8f.net
セットは誰も得しない(?)んだから本当にやめて欲しい・・・

312 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 20:37:27.47 ID:xV5LkIfu.net
正直ボーカル曲飽きたわ
もっと普通のピアノ曲とか作ってもらいたい。

313 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 21:05:51.47 ID:lwcfRln3.net
なんか最近批判の混じったレス多いね。まあワンパターンは否めないし
最近はホームラン的なスゴい曲がないからなあ。今は過渡期なのかな。
澤野はこれからどこへ向かうのだろう、というか向かったらよいのかな。
すこし劇伴を離れてミニマムな編成でアーティスティックなことやって
ほしいとも思うがまあ売れないだろうな。劇伴作曲家が劇伴やめるわけ
にはいかないだろうし。NHKつながりでなにかありそうな気はするけど。

314 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 21:09:08.79 ID:NwU3VLMc.net
まあ本当に才能あったらもっとメジャーになってるわな
35歳でキャリアも積んでて今のランクならこれ以上伸びることはまずない

315 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 21:11:38.94 ID:lwcfRln3.net
>>314
>>まずない

すごいな。どうしてそう断言できるのかさっぱりわからんわ。
どこぞの大御所さんですか?

316 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 21:16:50.24 ID:od0Pu+me.net
とりあえずプロデュース面からは手を引いてほしいと
今後セラフみたいなのが量産され続けたら俺が耐えられない

317 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 21:36:11.01 ID:NwU3VLMc.net
>>315
だって35歳でしょ?w

318 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 21:52:39.30 ID:jNX8LCnS.net
ガンダムUCのスタッフぐらい音楽面の注文が多い方が凄い曲ができそう(RX-0以上の曲を要求されてUNICORNができたみたいに)
ボーカル重視ならマクロスあたりやってほしいなぁ

319 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 21:54:15.64 ID:N3qYgsrx.net
まだ35歳ならこれからじゃない?
年齢重ねて行けば作る曲調も変化が現れるだろうから
極端にいえば演歌調とかにならなければ何でも聴けるタイプだからいいわ

320 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 21:59:13.47 ID:NwU3VLMc.net
え?何で?
一般社会でも35までに決まるのに
ミュージシャンがこの歳でこのランクでこれからどうやってあがれるの?w
頭悪そうだなお前w

321 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 22:00:06.56 ID:xy0iZHqL.net
この人と同年代で今一番勢いある作曲家って誰だろ
菅野祐悟って人かな?

322 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 22:05:58.80 ID:lwcfRln3.net
>>317
>>320
煽りなんだろうがマジレスしとくよ。

ジョン・ウィリアムスやハンス・ジマーみたいな本物の大御所ではなく
澤野と比較できるようなポジションの作曲家の例を上げてみる。
両方に失礼だということは承知のうえで。

田中公平が代表作と言われる作品を手掛けたのは40代後半になってから。
代表作については興味があったら調べてみてくれ。現在60才、現役。

川井憲次は現在50代後半。コンスタントに話題作の音楽を手掛けている。
最近作はワールドトリガー、花燃ゆ(NHK大河ドラマ)。

80才を超えてるすぎやまこういちもいまだに現役。今はドラクエしかないが
60代になっても第一線で活躍していた。作品は多すぎて紹介しきれない。

35才?まだまだこれからじゃんw

323 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 22:17:08.44 ID:IGDUaIzx.net
>>319
澤野節演歌ってのも聞いてみたいような聞きたくないような。
川井憲次は出してたりする。

324 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 22:20:52.67 ID:N3qYgsrx.net
頭悪いのはID:NwU3VLMcの方だと思う
劇伴作家業界と一般社会を同列に考えるのはおかしい
あなたが中学生とかでなく一般の社会人なら
音楽業界と一般社会が別物ってことくらいは分かる筈でしょう

325 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 22:42:26.36 ID:1eubtujt.net
ホント釣り堀ホイホイですなw

326 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 23:20:22.81 ID:hTDpYd0Kr
本人が好きなようにやればいい。
自分の好みに合わなくなったり飽きたりすれば見限ればいいだけでしょ。

327 :名無しのテーマ:2015/07/26(日) 23:15:06.34 ID:av1bmr8f.net
こんなあからさまな煽り相手にするなよ
スレも荒れるしスルー進行で

328 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 00:33:14.00 ID:xXOv3Ri6.net
>>321
同年代ではないが甲田雅人(43)を推す。モンハンのテーマ「英雄の証」の作曲者。
たぶん今のところ彼の代表作と言えると思う。やっぱり40代になってからなんだな。
8月にオーケストラコンサートやるんだよね。行くつもり。宣伝ぽくてすまん。

329 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 00:41:07.34 ID:xXOv3Ri6.net
訂正。英雄の証は2007年にCD化されてるな。
甲田さん、ちょうど今の澤野くんの年代だわ。

330 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 01:06:40.77 ID:KWIovyQV.net
>>298
これ日本劇伴交響楽団?に知れたら話ややこしいよな
なんで自分達は止められたのに、そっちは公式に認められてんだとなる可能性も

331 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 01:17:54.91 ID:1LAKgNLK.net
セラフこのスレじゃあんまりなんだな
俺は澤野音楽にしては珍しく素直な曲調で気に入ってる

332 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 01:59:10.32 ID:A9CbEFJP.net
澤野弘之はこれからでしょうに

333 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 02:00:48.28 ID:brsr3DQp.net
まだ10年目だからね

334 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 08:31:01.71 ID:+lwxO1WbI
でも今の澤野弘之でも十分満足いく音楽を作ってると思うけどな個人的に
今のレベルより上がったらどんな曲ができるんだろう

335 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 11:06:47.00 ID:KUisZjgS.net
>>331
>>276-278みたいな意見もあるので否定する意見ばかりではないよ

336 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 14:19:37.98 ID:A1I2fks8.net
>>332
まれの音楽の体たらくぶりで、
澤野はアニメしか使えないと評判の悪寒

337 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 14:34:39.05 ID:64VBMh6I.net
>>321
加藤達也?
横山克なんかも毎クール名前見るな

338 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 14:39:09.36 ID:UZY/okcb.net
加藤さんは境ホラやってた人だよね

339 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 17:07:22.45 ID:/NUhDilK.net
ミラクルトレインもやってたよ

340 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 17:18:28.74 ID:kvTFTpXw.net
他人との比較もそろそろ程々にしませんかねぇ

341 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 19:57:42.61 ID:jYZioPbP.net
Before my body is dry、Grey to Blue「ドント(ルーズユアウェイ)(セイグッドバイ)〜」
&Z、Perfect Time「テイクマイヘァ〜」

違ってたらすまんがなんか耳にこびりつく

342 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 21:03:02.92 ID:IobvcFEc.net
o1の方は持ってる曲ばっかだから買うつもりなかったけど、
s-AVE聞いたら欲しくなったわ

343 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 21:31:58.06 ID:j1I2RXNs.net
世界衝撃映像100連発の再放送で
彼岸島とGUC流れててテンソン上がった
見てる番組内で澤野さんの曲流れると番組内容よりもBGMに集中してしまう
これって劇伴作家好きあるあるだよねw

344 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 22:41:15.82 ID:nwRnGpbe.net
>>322>>324
はいはい知ったか乙
作家業の人間が歳食ってから評価されるなんぞ
一般人より至難の業だからw
アイデアなんてモノは出て行けば減っていくだけだ
常識で考えな
本当に才能がある奴はもっと若い内に何らかの評価を受ける

345 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 22:49:40.63 ID:D11jmhji.net
>>344が社会の底辺で何の評価もしてもらえないから2ちゃんなんかでグダ巻いてる屑だということはよくわかった

346 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 22:52:40.86 ID:xXOv3Ri6.net
>>344
反証を上げられたら開き直るしかないよなおまえも。苦し紛れの煽りみっともねえw
だいたい作曲家という特殊な職業を一般の世界と同じ基準で考えてる時点で理屈が
おかしいわ。ごくろうさん。

347 :名無しのテーマ:2015/07/27(月) 22:55:27.34 ID:RonD8tZj.net
医龍の放送は今から9年前
やっぱ澤野ってすげーわ

348 :名無しのテーマ:2015/07/28(火) 01:23:00.67 ID:EdrFntzJ.net
(批判・苦言は大いに結構だけれど、メインのテーマが澤野氏についてではない話題ならヨソでやりましょう)
>>347
人気があれから9年間も持ってることもすげーが、あの人気作がデビュー2年目だったことも何気にすげー

349 :名無しのテーマ:2015/07/28(火) 07:37:29.42 ID:dCR5g+l5.net
>>346
ほんこれ

350 :名無しのテーマ:2015/07/28(火) 12:01:26.57 ID:RQkZjwZcO
もう伸びしろはあまりないかなとは思う。
ここ数年で方向性は少し変わったけど、成長があったかというと微妙。
引き出しの少なさが顕著に現れてきたのでは。

351 :名無しのテーマ:2015/07/28(火) 17:05:17.83 ID:U3aJpgyX.net
>>344
確か吉俣良さんなんて35〜6歳から劇伴作家始めてますけどねぇ・・・

352 :名無しのテーマ:2015/07/28(火) 17:08:56.08 ID:U3aJpgyX.net
↑三十代半ばと言いたかったんだすまない

353 :名無しのテーマ:2015/07/28(火) 17:36:10.15 ID:XnlFw0i+.net
澤野曲のタイトルかよwww

354 :名無しのテーマ:2015/07/29(水) 00:15:23.10 ID:6yekEvjoY
>>350
引き出し少ないって言ってるけど、あれワザとだろ
作曲してる身としてはあんな芸当いくらでも変えられるぞ
個人的にワンパと批判されても方向性を変えない彼の芸術は一貫性があると感じたな。素直に凄いと思った

355 :名無しのテーマ:2015/07/28(火) 22:07:55.09 ID:DjVPh3hq.net
>>331
セラフの澤野曲はメインテーマ2曲のアレンジだからちょっと語りにくい(好きだけど)
個人的には橘さんは林さんや和田さんとも共作してるけどもう一人でも問題なく良い曲を作ってくれると思った

356 :名無しのテーマ:2015/07/29(水) 00:46:25.94 ID:1Gyqrxhx3
>>354
引き出しがせまいというのは不適切だったかもしれないです。
メロディーが最近類似しすぎというべきですかね。
起用する側に問題があるのか、音楽が浮きすぎだと思います。
劇伴に音楽的な一貫性って必要ですかね?これが故意だとしたらそれこそ問題だと思います。
曲単体だと最高なんですけどね

357 :名無しのテーマ:2015/07/29(水) 06:20:45.60 ID:OYAKdV5E.net
ピアノメドレー2曲、それも10分近いものってのは嬉しいな
nZk2ラストのピアノも評判良かったしね

358 :名無しのテーマ:2015/07/29(水) 10:53:38.58 ID:6yekEvjoY
>>356
必要ってか寧ろ求められてる気がするけど…
問題はないよ。澤野弘之はそのぶれることない音楽で今があるんだから
彼のスタイルは医龍の時から変わってない気がする
寧ろ主張しない劇伴音楽に変えたら、それこそ批判が殺到すると思うね

215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200